全2571件 (2571件中 251-300件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ... 52 >
こんばんは。今週末は時々小雨の降る、不安定な天気の北部九州でした。金曜日に主人が頑張って畝づくりをしてくれたので、今日は、小雨が上がった菜園でジャガイモの植え付けをすることにしました。今回植え付けるのは、定番のメークインとキタアカリをそれぞれ1キログラムに加えてインカのめざめ500グラムです。近くのホームセンターには、インカ系の種芋は売っていないので、少し遠くのホームセンターで調達してきました。黄色いホクホクのお芋が食べたいです。メークインとキタアカリをそれぞれ16個ずつ、インカのめざめを8個植え付けてほっとしました。菜園の方は収穫野菜が少なくなり、ちょっぴり寂しい状態です。それでも第二弾のミズナが大株になっていたので収穫しました。第二弾のブロッコリーだけは元気一杯で次々収穫できていて、頼もしい存在です。こちらは、斜面の下の方に植えた文旦と甘夏です。右が文旦、左が甘夏です。文旦はあと20個程度甘夏はあと1個実っていて、楽しみをもらっています。菜園のある地域は、甘夏の産地なので、気候が合って元気に大きくなってくれたらなと思います。Kei
2020.02.09
コメント(7)
おはようございます。連日雨模様で寒い北部九州でしたが、昨日になってようやくお日様がのぞいてくれました。喜んで菜園に行くと、雨で土がぬかるんでいます。畝つくりは難しそうなので、少しだけ葉物野菜を収穫しました。暖冬の影響で、冬の代表野菜のダイコンや白菜などが皆年内で終わってしまったので、この葉物野菜の収穫は有難いです。先週迷っていた、ジャンボコマツナも思い切って収穫しました。恐る恐る味噌汁に入れて食べてみたら、とても柔らかくて美味しいです。捨てなくて良かったです。畑を見回すと、種から育てた第二弾のブロッコリーが収穫時期を迎えています。。第一弾の脇つぼみとともに3個ほど収穫しました。今年初収穫の文旦も毎週数個ずつ収穫して味比べをしてみようと思います。新型コロナウィルスの蔓延など心配が多い毎日ですが、菜園から元気をもらっています。Kei
2020.02.02
コメント(12)
おはようございます。小雨模様の北部九州です。今週はずっと雨予報なので、その前にと昨日の午前中に菜園に出かけてきました。暖冬の影響で白菜や大根など主要な冬野菜は年内に収穫してしまい、ちょっぴり寂しい菜園ですが、それでも葉物野菜が少しずつ採れて助かっています。畑の隅っこで取り忘れてしまった第一弾の野菜が直径40センチほどに巨大化しているのを見つけました。一体これは何でしょう?私が蒔いた種は、ベカナ、ルッコラ、ミズナ、コマツナ、ベンリナ、シュンギク、ホウレンソウ、チンゲンサイの8種類なので、コマツナあるいはベンリナかな?と思います。収穫して食べようかどうか?迷ってます。畑の下のほうをみると、甘夏と文旦が色づいています。2個しか実らず、てっきり文旦と思っていたものがだいだい色になってきました。どうやらこちらが甘夏のようです。ということは、たくさん実っているのが文旦ですね。嬉しい初収穫となりました。早速文旦の味見をすると、ちょっぴり酸っぱいけどフレッシュでとても美味しいです。5年ぐらいかけてようやく実ってくれた文旦と甘夏、1か月ほど追熟して大事に食べようと思います。Kei
2020.01.26
コメント(12)
こんばんは。センター試験初日の今日は小雨が時折降る寒い1日だった北部九州です。受験生の皆さんは大丈夫かな?と思いながら、菜園に向かっているとなんと目の前にくっきりと二重虹(ふたえにじ)が現れました。こんなにくっきりとした二重虹を見たのは初めてです。幸運の象徴と言われる二重虹を見て、何かいいことがありそうな嬉しい気持ちになりました。畑では、午前中2時間だけ雨が上がったので、ダイコンとキャベツブロッコリーの脇つぼみ、レタスなどを少しだけ収穫しました。驚異的に頑張ってくれていたトマトもこの寒さでいよいよおしまいかな?と思います。冬ダイコンは終わりが近づいていますが、春ダイコンが元気に芽を出しました。えんどう豆とソラマメも元気に育っているので、春に向けて成長を期待しています。
2020.01.18
コメント(10)
こんばんは。新年を迎えたばかりと思っていたら、あっという間に10日が経ちました。今日は1日曇り空で寒い北部九州でしたが、収穫だけでもと菜園に行ってきました。畑に出ると、たまに太陽が雲の間からのぞいてくれ、その時は暖かくて気持ちが良かったです。キャベツが大きくなっています。2個収穫しました。とても美味しそうです。野菜炒めで食べたいです。防虫ネットの中で育てていたら、アブラムシの大被害に遭ったレタスとサニーレタスです。収穫をあきらめようかと思いましたが、ネットを外しておいたら、いつの間にか元気になりました。嬉しい収穫です。レタス類は比較的虫に強いので、防虫ネットの中で育てないほうがいいのかもしれませんね。第一弾のブロッコリーは脇つぼみがたくさんできています。たくさん収穫できました。一方、茎ブロッコリーは花が咲き始め終わりが近づいているようです。これからは遅れて成長中の第二弾に期待しようと思います。葉物野菜も残り少ないですが少しずつ収穫しました。白菜が終わってしまったので、白菜の代わりに鍋料理に重宝しそうです。Kei
2020.01.12
コメント(8)
おはようございます。令和2年のお正月、とても良い天気に恵まれた北部九州です。大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年も皆様に教えて頂きながら、楽しく野菜作りができたらいいなと思います。どうぞよろしくお願いいたします。里帰りから戻った我が家は、元旦に近くの神社に初詣に行きました。早朝からたくさんの人で賑わっています。行列に並んで、お参りしてきました。今年はオリンピックの年ですね。災害のない平和な1年であって欲しいなと願います。神社に大きく掲げられていた、新年の言葉が印象的でした。しっかり心にとめておきたいと思います。暖かい陽気に誘われて、2日と4日は菜園で気持ちよく身体を動かすことができました。暖かいのでホウレンソウやチンゲン菜などの野菜が元気です。少しずつですが、いろいろ収穫できました。年末にダメ元で種まきした葉物野菜もこの陽気で元気に芽を出してくれています。おかげでエンドウ豆が収穫できるまでの楽しみが増えました。ふと畑の下をみると、今回初めて実を付けた甘夏柑が色づいています。こちらも初収穫が楽しみです。Kei
2020.01.05
コメント(14)
こんばんは。今年最後の日曜日、北部九州は1日曇り空で、夕方からポチポチ雨が降り始めました。いよいよ今年もあと2日ですね。昨日は今年最後の菜園に出かけてきました。こちらは、ジャガイモの様子です。ようやく葉が黄色くなってきたので、掘り上げてみることにしました。例年より収穫が遅れたからか、お芋が大きいです。かごいっぱい採れて嬉しいことでした。畑に残っているサトイモもすべて掘り上げました。このサトイモは親芋を埋めなおしたものですが、種芋として買ったものより、ずいぶん元気に育ちました。親芋はまた来年埋め戻す予定です。こちらは第一弾最後の聖護院ダイコンです。丸い形が愛らしいです。収穫野菜をお土産に持って、明日から主人の実家へ里帰りしてきます。義妹夫妻が母亡き後も、家と畑を管理してくれているので、お鍋を囲んで義母の思い出話をしてきたいと思います。皆様には今年も本当にお世話になりました。ブログのおかげで、野菜作りを頑張ることができます。来年もボチボチの更新ですが、どうぞよろしくお願いいたします。Kei
2019.12.29
コメント(14)
おはようございます。今日は1日雨予報の北部九州です。気温もかなり下がっています。全国的にインフルエンザが流行っていますが、皆さん大丈夫ですか?昨日は、雨が降る前にと、菜園に行ってきました。第二弾の白菜2個が収穫時期になりました。1個は外葉をかなり虫にやられてしまいましたが、中のほうは大丈夫そうです。この第二弾の白菜は、時期を遅らせて植え付け、新年になってから収穫予定でしたが、暖冬のため、第一弾の白菜とほぼ同時期の収穫になりました。これで白菜は終了、ちょっぴり残念ですが大事に食べようと思います。ダイコンも毎週順調に収穫できています。このずんぐりしたダイコンはおでんダイコンです。こちらは、幸い第二弾が遅れて成長しているので、来年もしばらく食べることができそうです。キャベツ2個と紫キャベツも収穫しました。紫キャベツがコロンと丸くて可愛いです。トマトも相変わらず驚異的に実ってくれています。こちらは先週収穫したものですが、数日で真っ赤に色づいてくれるので、お弁当の彩りに重宝しています。もうすぐクリスマス、ニュースで山形の蔵王で雪が足りないと報道していました。暖冬の影響はあちこちで出ているようです。Kei
2019.12.22
コメント(10)
こんにちは。小雨模様の北部九州です。気温も上がっていて、まもなくクリスマスとは思えない暖かさです。暖冬のせいでしょう。週末菜園では、ダイコンや葉物野菜の成長が早く、次々収穫できています。それ自体はとても嬉しいのですが、この調子だと新年に食べる野菜がなくなりそうです。そこでダメ元でもう一度葉物野菜の種まきをしてみることにしました。我が家の定番野菜7種類と春ダイコンの「天宝」です。例年なら寒くて発芽は無理な時期ですが、この気温で元気に発芽してくれるかも?とちょっぴり期待しています。Kei
2019.12.17
コメント(10)
おはようございます。曇り空の北部九州です。昨日までと一変、寒い1日になりそうです。週末の菜園では、冬野菜の収穫が最盛期です。暖冬だったせいで、カブやダイコンが一度に成長し、たくさん収穫できました。我が家では食べきれないので、早速ご近所さんへもらって頂きました。一方、白菜ですが、収穫まじかになってヨトウムシの被害に遭い、外葉を食べられてしまいました。慌てて収穫しました。たくさんある白菜を美味しく食べたいと、NHKのためしてガッテンで放映されていた白菜料理の中から白菜のお好み焼きを作ってみることにしました。2枚分の材料です。白菜の葉先(上側)1/2個分は一口大にカット、お好み焼き粉100g と水150mlは、だまが残らないようによく混ぜておきます。NHKのレシピでは白菜のみだったのですが、ちょっと豪華に豚肉とイカそうめんも加えてみます。白菜に生地を少しずつ入れて混ぜ、サラダ油をひいたフライパンに丸く入れて焼きます。白菜が多いのでやっと粉が全体にからむ程度です。何度かひっくり返しておいしそうに焼けてきました。お好み焼きソース、マヨネーズ、青のりなどを振りかけて完成です。早速アツアツを食べてみるともっちりした食感で、白菜のうま味がぎゅっと詰まった最高においしいお好み焼きです。あっという間に食べてしまいました。また作りたいと思います。Kei
2019.12.12
コメント(10)
おはようございます。曇り空の北部九州です。気温はぐーんと下がって寒い1日になりそうです。金曜日から1泊で、佐賀県の武雄、嬉野温泉に出かけてきました。私の退職記念にどこか行きたいね。といいながら延び延びになっていたものです。まずは、紅葉とツツジで有名な武雄町にある御船山楽園に行きました。目の前の岩山が独特の景色を作りだしています。残念ながら紅葉はほとんど終わって落ち葉になっていましたが、それでも少しだけ残っていた紅葉が綺麗でした。ツツジの木もたくさんあり、花の季節はきっと美しいだろうと想像しました。こちらは、隣にある慧洲園(けいしゅうえん)です。旧東京高等造園学校(現東京農業大学造園学科)卒の庭師、中根金作によって作られた池泉回遊式の日本庭園です。御船山を借景にしてして作られた約3000坪の庭が見事でした。中央にある小山は茶畑でできています。あいにく雨になりましたが、またゆっくり散策したいなと思ったことです。夜は近くの嬉野温泉のホテルでつるつるの湯につかって、気持ちが良かったです。近くに瑞光寺という立派なお寺があり、樹齢800年というクスノキが見事でした。久しぶりにのんびりとした時間を過ごせて有難かったです。Kei
2019.12.08
コメント(12)
こんばんは。昨日、今日ととても良い天気に恵まれた北部九州です。年内に終える予定の、豆類の種まきや、タマネギの植え付けが一段落して、菜園ライフも少しゆとりができてきました。楽しみに待っていた白菜が大きくなっています。嬉しい初収穫となりました。ずっしり重い白菜です。両隣の白菜は残念ながら虫被害に遭って成長が今一つだったものです。ずいぶん大きさが違いますね。ダイコンも成長してきました。4本ほど引き抜いてみると、ちょうどいいサイズに育っています。早速おでんに使おうと思います。聖護院カブも次々収穫できてありがたいです。ハクサイやダイコン、カブの収穫が始まると、いよいよ冬がきたなと実感します。ブロッコリーと茎ブロッコリーの脇蕾に加えて、まだ頑張ってくれているミニトマトも収穫しました。今年は、暖冬のせいか、いつまでもトマトが枯れません。夏野菜と冬野菜が同居する不思議な菜園です。Kei
2019.11.30
コメント(8)
こんばんは。今日は1日雨模様となった北部九州です。11月も終わりが近づき、タマネギ苗の植え付けだけは済ませたいと、昨日天気がいいうちに菜園に向かいました。夕方ギリギリに畝が出来上がったので、タマネギ苗を大急ぎで植え付けたら、あたりは真っ暗になりました。これでようやく今年の主だった作業が終わりほっと一息です。菜園ではいろんな葉物野菜が少しずつ採れています。なかなかうまく育たなかった、シュンギクとホウレンソウですが、発芽率が悪いことに最近気づきました。追加でたくさん種を蒔くことで、ようやく収穫できるようになりました。シュンギクはすき焼きに入れて、ホウレンソウは油いためで美味しく食べました。一方、こちらは第二弾の野菜達です。ベカナルッコラコマツナミズナはいずれも、発芽率が良くて、真夏と真冬以外は、元気に育つので、ありがたい野菜です。すっかり我が家の定番野菜になりました。Kei
2019.11.24
コメント(14)
こんばんは。天気は良かったものの気温が下がってコートが必要になってきた北部九州です。いよいよ本格的な冬が近づいていますね。インフルエンザの流行が始まったようで、慌てて予防注射をしました。菜園では、最初のキャベツが大きくなってきました。嬉しい初収穫です。早速野菜炒めにして食べたらやわらかくて美味しかったです。聖護院カブとサトイモも次々収穫しています。冬の代表野菜のハクサイとダイコンは、収穫まであと一歩です。早く食べたいなと心待ちにしています。Kei
2019.11.19
コメント(12)
こんばんは。今日も10月中旬並みの暖かい1日だった北部九州です。畑に出て体を動かすと気持ちがいいです。遅ればせながら、エンドウ豆3種とソラマメの種まきをすることができました。鳥さんに豆を食べられないよう、防虫ネットでカバーして発芽を待ちたいと思います。これで、今年の作業はタマネギの植え付けを残すだけになりました。第一弾のブロッコリーと茎ブロッコリーには脇蕾ができています。驚異的に頑張ってくれているミニトマトと一緒に収穫しました。このミニトマト、じっくり色づくからか、甘くて美味しいです。中玉トマトも実っていますが、こちらは赤くなるのは難しいかもしれませんね。サニーレタスより少し遅れて、サラダ菜が成長してきました。やわらかそうなサラダ菜です。第二弾の葉物野菜(ベカナ、ルッコラ、コマツナ、チンゲンサイ、ミズナ、シュンギク、ホウレンソウ)も成長しています。来週ぐらいから収穫ができそうで楽しみです。Kei
2019.11.16
コメント(10)
こんばんは。今日も1日良い天気に恵まれた北部九州です。主人の仕事が休みだったので、朝から張り切って菜園に行ってきました。大根とカブの畝を見ると、聖護院カブが大きくなっています。嬉しい初収穫です。大きいのは直径10センチほどありました。早速、豚肉と一緒に甘辛炒めにして食べました。美味しかったです。第一弾のブロッコリーと茎ブロッコリーが大きくなっています。収穫しました。これから脇蕾もたくさん採れたらいいなと思います。こちらは第二弾の種から育てているブロッコリー、茎ブロッコリーとカリフラワーです。ようやく定植できる大きさになったので、別畝に定植しました。収穫が始まった第一弾を追っかけて、元気よく大きくなってくれたらなと思います。kei
2019.11.08
コメント(10)
おはようございます。連日良い天気に恵まれている北部九州です。朝夕は寒いくらいなのですが、昼間は半袖で過ごせるほど暑くなる日もあるからか、夏野菜が驚異的に頑張っています。台風の時は傷だらけになっていた、長ナスですが、再び綺麗なものが採れました。ミニトマトとピーマン、オクラも少し採れました。さすがにそろそろ撤収しなくてはと思うのですが、頑張って実をつけてくれると、名残り惜しくなりますね。ショウガを1株掘り起こしてみました。うーん残念!小さいです。家庭菜園歴が長くなるにつれて、上手に育てられるようになった野菜が多い中、ショウガだけは反対です。巨大株が収穫できた初期のころと、何が違うのかな?と思います。何かコツがあったら教えてくださいねー野菜栽培はなかなか奥が深いなと思います。庭の隅に植えているつツワブキが一斉に咲き始めました。黄色い花に元気をもらっています。Kei
2019.11.03
コメント(10)
こんばんは。今週末は良い天気に恵まれた北部九州です。今年は雨の日が多かったので、秋晴れの下で畑作業ができてとても気持ちが良かったです。防虫ネットの中で育てていたブロッコリーですが、気が付いたら、頭頂蕾が大きくなっていました。慌てて収穫し、防虫ネットを外して網ネットに変更しました。これでヒヨドリから守りながら、収穫できたらいいなと思います。苗床から別畝に定植していたミズナとサニーレタスが成長してきました。それぞれ収穫しましたが、とても美味しそうです。ミズナが大株で収穫できたのは初めてで、食べ応えがありそうです。サニーレタスは柔らかそうなので、焼肉を包んで食べたいなと思います。Kei
2019.10.27
コメント(12)
こんばんは。今日は1日とても良い天気に恵まれた北部九州です。午前中にはゴーヤの撤収をして、午後は「即位礼正殿の儀」をテレビで拝見しました。伝統と発展のある国に生まれたことの幸せを感じました。その後は第二弾の葉物野菜とダイコン、カブの種まきを行いました。元気に発芽してくれたらなと思います。我が家のサトイモ、親芋を埋め戻した方は、背丈ほどの大きさになり、掘り上げてみると40個も子芋がついていました。これまでの最高記録です。一方、種イモから育てたほうは、残念ながら成長が今一つで、子芋もわずか10個でした。ということで、サトイモの収穫は親芋の方に軍配が上がりました。今年も親芋を保存して、埋め戻そうと思います。Kei
2019.10.22
コメント(12)
こんばんは。今日は雨予報の北部九州でしたが、2人とも時間が取れたので菜園を覗きに行ってきました。幸い午前中は雨が降らなかったので少し畑作業ができました。最後のチンゲンサイが大きくなっています。収穫して撤収となりました。根元のぷっくらした部分が美味しいチンゲンサイ、ベーコンと共にクリーム煮を作ろうかな?と思います。種から育てている、サラダ菜とボールレタスの苗が大きくなってきました。密生していると大きく育たないので、一部を別の畝に定植しました。これで元気に葉を広げてくれたらなと思います。ここで雨が降ってきたので、いったん作業を中止し、午後から雨が止むのを待ってピーナツを掘り上げてみました。まだ小さいものもありますが、結構いい感じです。自宅に戻って早速圧力鍋で塩ゆでにして食べたら最高に美味しかったです。家庭菜園をしていて良かったなと思ったことです。Kei
2019.10.18
コメント(8)
おはようございます。台風19号が強風と大雨を伴って北上していますが、皆さまのところは大丈夫でしょうか?テレビの様子をみて、心配しています。こちら北部九州は台風の進路からはずいぶん離れていますが、それでも強風のため、在来線の一部が運転停止になりました。畑の方は、強が強くほとんど作業はできませんでしたが、ジャガイモの芽が出そろったので、芽かきをして2本立てにしました。今年は小さな種イモだったので、芽の数も少なく、芽かき作業はずいぶん楽でした。続いて、ダイコンとカブの間引きをして1本立ちにしました。ダイコンとカブの様子です。間引き菜がたくさん採れたので、お味噌汁に入れたり、浅漬けにして食べようと思います。こちらは秋ナスです。遅ればせながら収穫が始まりました。美味しい秋ナスをたくさん食べたいなと思います。Kei
2019.10.13
コメント(12)
こんばんは。10月になり、少し涼しくなってきたとは言え、まだまだ蒸し暑さが残る北部九州です。昨日は風が強い中、菜園の様子をみてきました。2週間前から収穫が始まった葉物野菜ですが、あっという間に終わりが近づいています。チンゲンサイとミズナです。ベンリナ、ベカナ、ルッコラも収穫しました。お味噌汁に入れるとおいしいです。来週には全部終わってしまいそうなので、再度種まきをしようと思います。こちらは第一弾の白菜です。少し巻き始めました。白菜はたくさん食べたいので、第二弾の白菜を6苗植えることにしました。紫キャベツも1苗植えてみました。皆元気で育ってほしいです。Kei
2019.10.07
コメント(6)
こんばんは。今日も1日蒸し暑かった北部九州です。気になるのは台風18号で、水曜日に北部九州に最接近するようで、フランスー米国のラグビーの試合が無事にできるといいなと思います。菜園の続きですが、先週から収穫が始まった葉物野菜が少しずつ採れています。ベンリ菜ミズナ、ルッコラチンゲンサイを収穫しました。新鮮な葉物野菜はおいしいです。サニーレタスとミズナは大きく育つよう、一部定植しました。密生させるより、少し離して植え付けたほうが、元気に育つようです。夏野菜はほとんど終わってしまいましたが、唯一、ナスに再び花が咲き始めました。小さな実もついています。これから美味しい秋ナスを食べることができたらいいなと期待しています。そして、これから楽しみなのが、甘夏と文旦です。甘夏は30個ほど、文旦は2個だけですが、少しずつ実が大きくなっています。今年初めて実をつけた甘夏と文旦、収穫まで無事にたどり着いて欲しいなと思います。Kei
2019.09.29
コメント(10)
こんばんは。心配した台風17号ですが、22日深夜に猛烈な風と共に北部九州を通り過ぎて行きました。幸い大きな被害もなくほっとしました。今日菜園に行くと、今まで元気一杯だったサトイモの葉がちぎれています。よほど強風だったのでしょうね。芋の様子が気になるので、試し掘りをしてみると、思ったよりたくさんお芋がついていました。嬉しい初収穫となりました。早速お味噌汁に入れて食べたら、ねっとりやわらかくて美味しかったです。続いて、ニンニク(博多八片)と干しネギの定植を終え、ようやく秋冬野菜の目途がついてきました。後は、せっかく植えたのに枯れてしまったカリフラワーと第二弾の白菜の植え付けをしたいなと思っています。kei
2019.09.28
コメント(8)
こんにちは。台風が迫ってきている北部九州です。今のところ小雨が降っている程度ですが、今夜最も接近するようで、被害が出ないといいなと思います。昨日は台風が来る前にと菜園に行ってきました。まずは、遅れているダイコンとカブの種まきです。ダイコンは4種類、カブは2種類種まきしました。続いて、早生タマネギ、赤タマネギ、中晩成タマネギの種まきをしてほっと一息です。8月末に種まきした葉物野菜が成長してきました。ベカナとコマツナは結構大きくなっています。お味噌汁に重宝しそうです。ミズナとルッコラも少し遅れて成長中で間引き菜を少しだけ収穫しました。夏の間は葉物野菜といえばクウシンサイだけだったので、嬉しいです。ブロッコリーや白菜などが収穫できるまで、大事に食べようと思います。Kei
2019.09.22
コメント(12)
おはようございます。3連休最後の今日も良いお天気になりそうな北部九州です。土曜日ー日曜日と真夏の陽気でしたが、主人が汗だくで畝を作ってくれたので、ジャガイモの植え付けをすることができました。品種はニシユタカです。小さいお芋が29個ありました。土に乾燥たい肥を混ぜ込んだので、鳥や動物にひっくり返されないよう、防虫ネットでカバーして完成です。続いてダイコンの種まきをしたかったのですが、今週がずっと天気で発芽が厳しそうだったので、1週間待つことにしました。こちらは、新しく種イモから育てているサトイモです。それなりに元気に育っているのですが、なんと親芋を埋め戻したほうは、背丈ほどになっています。果たしてどちらにたくさんお芋がついているでしょうか?掘り起こすのを楽しみにしています。Kei
2019.09.16
コメント(8)
こんばんは。秋雨前線が去った後は、猛暑が戻ってきている北部九州です。今日もお昼前に菜園に着いたものの、畑に入れたのは午後3時過ぎでした。夏野菜はほとんど終わってしまいましたが、ピーマンはたくさん採れています。困りものなのが、万願寺トウガラシです。激辛が混ざり始めたので、ひやひやしながら食べています。今頃になってミニトマトが元気を復活して花盛りになっています。少し収穫しました。こうなると、撤収をすべきかどうか迷いますね。かなり広い場所を使っているので、そろそろ撤収せねばと思うのですがーーもう少し待ってみようと思います。こちらは、冷凍庫に保存していたブルーベリーです。全部で2キログラムありました。美味しいヨーグルトソースができました。しばらく楽しめそうで嬉しいです。Kei
2019.09.14
コメント(8)
こんばんは。長雨が続いた北部九州ですが、昨日、今日は再びうだるような暑さになりました。台風の影響か、風も出ています。1週間ぶりに畑を覗くと、先週小雨の降る中で種まきした葉物野菜に可愛い芽が出ていました。ベカナとルッコラです。同じアブラナ科のチンゲンサイ、ミズナ、コマツナ、ベンリナは同様に芽が出ていましたが、ホウレンソウとシュンギクの発芽が少し遅れているようです。夏野菜の方は、いよいよ終わりが近づいています。それでもクウシンサイとゴーヤだけは元気です。ピーマンと万願寺トウガラシも少しずつですが、収穫できていますが、万願寺トウガラシに激辛が混じり始めました。今年の万願寺トウガラシは例年のものより大きくて、どちらかというと甘トウガラシに近いようでした。来年はいつも育てている、細くて小さいけど激辛にならない、万願寺トウガラシを育てたいと思います。Kei
2019.09.07
コメント(10)
こんにちは。朝から小雨模様だった北部九州ですが、午後になってようやく曇り空になりました。天気予報では、1日中雨と言っていたので、早朝から雨合羽を着て畑作業をしました。まずは、スイカの撤収です。草むらの中から6個のスイカが出てきましたが、残念ながら黒スイカは、熟していませんでした。今年はイノシシだけでなく、アナグマも登場したので、防御が大変でしたが、甘くて美味しいスイカも数個は収穫できて嬉しいことでした。続いて、ホームセンターで購入してきた第一弾の苗の植え付けです。ブロッコリー4苗、茎ブロッコリー6苗カリフラワー4苗ハクサイ6苗に加えて苗床で育てていたキャベツ5苗の計25苗を植え付けました。この後、防虫ネットでカバーして完成です。第二弾は自家製苗を育てようと思います。続いて葉物野菜8種の種まきもして、今日はおしまいとなりました。これから、ダイコン、カブ、タマネギの種まき、ジャガイモの植え付けと作業がてんこ盛りですね~今週はずっと雨のようですが、週末はお天気になってくれればと思います。Kei
2019.09.01
コメント(14)
おはようございます。曇り空で時々小雨が降っている北部九州です。昨日から急に涼しくなってきました。早朝から畑に出ると、どこも草ぼうぼうで大変です。ボチボチ夏野菜の撤収を始めました。そんな中で元気一杯なのがクウシンサイです。隣にパクチーを植えたのが功を奏したのか、今年はカメムシの被害も少なく元気に育ちました。大量に収穫です。パクチーと最後のサニーレタスも収穫しました。いよいよ終わりが近くなってきたスイカも2個収穫しました。隣に見えているのがイチジクで初収穫となりました。イチジクは油断すると、アリに食べられてしまいます。きっと甘くて美味しいのでしょうね。こちらは種から育てているキャベツです。ホームセンターではブロッコリー苗の販売が始まったので、来週一緒に定植したいと思います。Kei
2019.08.25
コメント(8)
こんばんは。台風が再び到来したお盆も終わり、8月も後半になりました。義母の初盆も無事に終えてほっとしています。気になっていたスイカは厳重な防御の甲斐あって、無事でした。カットしてみると丁度食べごろで美味しいスイカでした。これで、来年もアナグマから守れそうです。畑では遅ればせながらササゲの花が咲き始めました。豆も少しできています。夏野菜が少なくなった今頃実り始め、頼もしい野菜です。Kei
2019.08.19
コメント(8)
おはようございます。今日も朝から猛暑になっている北部九州です。昨日は台風8号の被害がないか、様子を見に菜園に行ってきました。幸い、台風の被害はほとんどなく、ほっとしました。一方、もう一つの気がかりのアナグマ被害ですが、がーん!網ネットで上からカバーしていた2個が突かれています。でも幸い残りのスイカは無事で1個収穫しました。来週が収穫になりそうなものは、さらに上から金網をかぶせて杭でしっかり固定しました。これで何とか収穫に至りたいと期待しています。畑ではクウシンサイが元気一杯です。ゴーヤと共に収穫しました。このクウシンサイとゴーヤ、ピーマンなどを持って、今日から里帰りしてきます。今年は、義母の初盆で、お参りの方が次々いらっしゃるようです。義母のことを思い出しながら、兄弟で楽しく過ごしたいと思っています。Kei
2019.08.11
コメント(12)
おはようございます。台風8号が宮崎県に上陸し、九州を北上しています。北部九州にはちょうどお昼ごろ到達するようで、これから風雨が強くなりそうです。菜園の被害が少ないことを願っています。その菜園ですが、夏野菜の収穫が減ってきた中、ゴーヤだけは元気一杯です。大量に収穫できたので、キュウリのQちゃん漬けのレシピで一夜漬けを作ってみました。ゴーヤ3-4本は半分にカットして種を除いたら、キュウリより薄くスライスします。これをジップロックの袋に入れ、しょうゆ100 ml、酢60 ml、砂糖 50gを鍋で沸騰させたものを、アツアツのまま、ゴーヤの上から流しいれました。これにたっぷりの鰹節を加えて、一晩冷蔵庫で寝かしたら完成です。シャキシャキの美味しい一夜漬けができました。かつおのうまみのせいか、不思議にあまり苦くありません。夏バテによさそうなゴーヤの一夜漬けです。ゴーヤの消費に困られたら、ぜひ作ってみてくださいね~Kei
2019.08.06
コメント(12)
こんにちは。8月に入り、連日猛暑が続いている北部九州です。昼前には、菜園に着いたものの、外はものすごい暑さで畑作業は夕方までできそうもありません。ちょっとだけ菜園を覗くと、アナグマの被害から2週間、再びスイカが膨らんでいます。全部で5-6個あります。このスイカ、このままでは、また食べられそうなので、あれこれ対策を試みてみようと思います。畑の隅でサニーレタスが成長してきました。クウシンサイの隣で元気よく育ってくれたサニーレタスに感謝です。キュウリも葉が枯れてきましたが、数本収穫できました。秋口にもキュウリを食べたいと、先週種まきした秋キュウリが無事に発芽していました。オクラも本格的に収穫できるようになりましたが、角オクラなので、半分は硬そうです。後から種まきした丸オクラにも期待したいと思います。もうすぐお盆ですね。お盆が終わると、秋冬野菜の準備が始まると思うと時間の経つのが早いなと思います。Kei
2019.08.04
コメント(6)
おはようございます。例年より20日以上遅れて梅雨入りした北部九州ですが、先週の大雨の後、一気に梅雨明けとなりました。今日は菜園には来たものの、すごい暑さで畑に出るのは午後3時過ぎにしようかと話しています。先週末、雨が小降りになったので、野菜の様子を見に行きました。そしたら、なんと収穫真近のスイカが全部食べられています。急いで柵を確認しましたが、どこも破られた形跡はないのでイノシシではなさそうです。トウモロコシも全部食べられてしまいました。鳥の被害かな?とも思いましたが、防鳥ネットを張っていて、特に鳥が引っかかった様子もありません。食べ方は上からつっついた感じです。一体犯人は誰でしょう?ネットを参考にしたところ、イノシシより少し小さい、タヌキ、ハクビシン、アナグマの類でしょうか?どなかたご存じの方がいたら教えてくださいね~1週間後の今日、畑を覗くと、再びスイカが可愛い実をたくさんつけています。何とか守ってあげたいですが、どうしたものか?悩ましい状況です。Kei
2019.07.28
コメント(14)
おはようございます。台風の影響で、今週末は大雨になっている九州地区です。今は雨も止んで曇り空なので、菜園の野菜を見に行ってこようかと思っています。菜園ではスイカの収穫が始まりました。どうやら同じ時期に受粉したようで、似たような状態のものを4個収穫しました。試しにカットしてみたら、真っ赤に色づいていて、嬉しいです。このスイカ、これまで私は縦にカットしていましたが、テレビの放送で横にカットしたほうが、種が取りやすいと言っていました。次回は横カットで試してみようと思います。定番の夏野菜もたくさん採れています。雨が多くなって、ピーマンと万願寺トウガラシの枝にびっしりカメムシの赤ちゃんがくっついていました。慌てて、洗剤水の入ったバケツにカメムシを振るい落して、退治しました。ナス、キュウリ、トマトもおいしそうです。この時期に、キャベツの種まきをしたらいいとブログで教わったので、ゴボウとと共に種まきをしてみました。元気に発芽してくれたらなと思います。Kei
2019.07.21
コメント(14)
こんばんは。梅雨の合間でしょうか?今日も1日良い天気だった北部九州です。この3連休、最初の2日は雨でしたが、昨日は天気が回復したので、菜園に収穫に行ってきました。今年3苗ほど植え付けて、自然受粉を期待したズッキーニですが、今まで全く成功せず、すっかり諦めていました。そのズッキーニがわずか1週間でびっくりするぐらい巨大になっています。わーい!どちらも長さが30センチ以上、直径が10センチ程度もあります。このお化けズッキーニはどんな味でしょう?楽しみに食べてみようと思います。遅れて種まきしたクウシンサイがようやく収穫時期を迎えました。ガーリック炒めにしたらおいしそうです。同時に種まきした、パクチーとサニーレタスもまもなく収穫できそうです。真夏でも食べられる、頼もしい葉物野菜3種です。Kei
2019.07.16
コメント(12)
おはようございます。梅雨入りしたのに雨が少ない北部九州ですが、ようやく今日から雨予報です。菜園の野菜にとっては恵の雨になりそうです。2週間前から収穫が始まったブルーベリーですが、収穫量が増えてきました。大粒のものは甘くて美味しいです。今年も冷凍保存して、ブルーベリージャムを作りたいと思います。畑では俵型の小玉スイカが6個ぐらい成長中ですが、よく見ると黒皮スイカが一個大きくなっています。初栽培の黒皮スイカ、今から収穫が楽しみです。こちらは種イモから育てているサトイモです。今年は雨が少なく成長は今一つです。一方、大きく葉を広げているのは、親芋を埋め戻したものです。親芋と子芋対決、今年も親芋の方に軍配が上がるかもしれませんね。これからも成長を見守りたいと思います。Kei
2019.07.09
コメント(10)
こんばんは。遅ればせながら梅雨入りしたものの、大した雨も降らず、水不足が心配な北部九州です。一方、九州南部は大雨になっていて、被害が出ないか心配です。今日も晴天の中、菜園に向かうと、たくさんの野菜が出迎えてくれました。先週ビニールでカバーした大玉トマトが真っ赤に色づいています。フルーツトマトやミニトマトと共に収穫しました。今年は、雨が少ない分、虫の被害もなくて綺麗なトマトです。秋まで長く収穫したいと、脇芽を植えてみたら、無事に定着してくれたようでこちらも楽しみです。ゴーヤも元気に実をつけて、3本ほど収穫しました。ゴーヤの収穫が始まると、いよいよ夏が来た!と実感しますね。今年初めて植えてみたメロンを1個収穫しました。大玉トマトと一緒に写真を撮りましたが、結構大きなメロンです。どんな味でしょう?食べるのが楽しみです。坊ちゃんカボチャとそれより少し大きめのカボチャを1個ずつ、ミョウガも初収穫となりました。青シソと共に、そうめんの薬味に活躍してくれそうです。Kei
2019.07.06
コメント(12)
おはようございます。先週木曜日にようやく梅雨入りになったものの、比較的雨の少ない北部九州です。毎週水やりが必要だった菜園の野菜たちもようやく水不足から解消されました。トマトがたくさん色づいています。中玉のフルーツトマトです。今年は雨が降らなかったので、今のところ実割れを起こしていません。ミニトマトのシュガープラムは甘くて美味しいです。大玉トマトも実が膨らんできました。これから大雨になることを予想して、雨避けカバーをかけてみました。これで、実割れを起こさずに真っ赤なトマトを収穫したいなと思います。定番のキュウリ防虫ネットで完全防御の長ナスつやつやのピーマン万願寺トウガラシの収穫も安定してきて、楽しみが増えてきました。新鮮な野菜を毎日食べられる幸せを感じています。Kei
2019.06.30
コメント(16)
こんばんは。いつまでたっても雨が降らないと心配していましたが、ようやく明日から雨になりそうな北部九州です。これで水不足が解消してくれたらなと思います。菜園では、今年初めて花が咲いた甘夏と文旦に可愛い実がつきました。甘夏はたくさん実をつけていますが、文旦はわずか1個です。どちらも収穫までたどり着いてほしいなと思います。トウモロコシと角オクラも成長してきました。今年は丸オクラの苗を調達できなかったので、遅れて種まきをしましたが、可愛い芽が出ています。インゲン豆もようやく伸びてきました。遅れて種まきしたササゲと一緒に元気に伸びてくれたらなと思います。Kei
2019.06.26
コメント(12)
こんばんは。いつまで待っても雨が降らず、カラカラ状態の北部九州です。野菜たちは元気かな?と気にしながら菜園に到着すると、なんとイノシシが侵入を試みたようで金網柵が大きくへし曲がっています。あと一歩のところで難を免れました。主人が柵の補強をしてくれたので、次回は大丈夫か?イノシシとの知恵比べです。かろうじて守られた、野菜たちです。今年のカボチャは比較的受粉が容易なようで、収穫が楽しみです。スイカは元気一杯でたくさん実をつけています。メロンも1個だけですが、実が膨らんできました。防虫ネットで完全にカバーして育てているナスが実をつけ始めました。キュウリと共に嬉しい収穫です。ミニトマトとフルーツトマトの収穫も始まりました。トマトを長く収穫したいと、伸びてくる脇芽を畑に植えてみました。無事に水を吸い上げて、根付いてくれたらなと期待しています。Kei
2019.06.22
コメント(12)
おはようございます。なかなか雨が降らず、梅雨入りが、すっかり遅れている北部九州ですが皆様のところはどんな様子でしょうか?昨日も真夏のような陽気の中、菜園に出かけてきました。先週たくさん採れたキュウリは一休み状態で、2本だけジャンボキュウリを収穫しました。ピーマンと、万願寺トウガラシは元気一杯で収穫量が増えてきました。何か美味しい料理を作りたいです。大玉トマトと中玉のフルーツトマトはたくさん実をつけています。ミニトマトが色づき始め、来週あたりから収穫できそうになってきました。スイカも広がって、可愛い実をつけています。このまま放置するとカラスに食べられるので、四隅に棒を立て、防鳥ネットを張り巡らせました。昨年はイノシシに狙われて、たくさん食べられ、途中で柵を補強したので、今年も気を抜かずに収穫まで見守りたいと思います。Kei
2019.06.17
コメント(10)
こんばんは。なかなか雨が降らず、梅雨入りが遅れている北部九州です。それでも今日が梅雨入り前の最後の休みになりそうと張り切って菜園に向かいました。先週のピーマンに引き続き、万願寺トウガラシが実をつけています。上の3本が普通サイズ、右下のものはジャンボサイズで1個食べたらおなか一杯になりそうです。嬉しい初収穫となりました。ピーマンと共にお弁当の彩りとして活躍しそうです。キュウリの収穫が本格的になってきました。2種類が育っていて、あっという間にジャンボキュウリになったものもあります。全部で12本収穫しました。この調子だと来週もたくさん採れそうで、いろいろ工夫しておいしく食べたいと思います。Kei
2019.06.09
コメント(9)
こんばんは。連日カラカラ天気の北部九州です。日曜日は午後から菜園に行ってきました。雨の跡は無く、畑はカラカラ状態で早速水やりをしました。畑のピーマンに大きい実が数個ついています。嬉しい初収穫でした。これから次々収穫できたらなと思います。ズッキーニもたくさん実をつけていますが、受粉に成功しているか、わからない感じです。どうしようか迷いましたが、ここで収穫することにしました。小さくてもおいしそうです。ナスも大きくなり、ネットの天井に当たり始めたのでネットを大きくしました。2年前からニジュウヤホシテントウの被害を防ぐために、この方法でナスを育てています。今年もおいしいナスが実りますように。Kei
2019.06.03
コメント(10)
こんばんは。連日良い天気が続いている北部九州です。今年は法事や主人の仕事が重なり、なかなか畑作業が進まない我が家です。それでも、少しだけでも夏野菜の成長を楽しみたいと、エンドウ豆の後をスコップで耕して、トウモロコシとインゲン豆、オクラを植えてみました。オクラは、大きくなっても比較的やわらかい丸オクラを植えたかったのですが、お店の人に聞くとあっという間に苗が売り切れたそうです。遅ればせながら、畝の余ったところに第二弾のオクラやササゲの種まきをしようと思います。こちらはズッキーニですが、ずいぶん大株になっています。今年は黄色のズッキーニ2株と緑のズッキーニ1株を育てています。たくさん実が膨らんでいますが、人工授粉ができていないので、週末にはしぼんでいるかもしれません。半分期待しながら様子を見に行こうと思います。kei
2019.05.30
コメント(8)
おはようございます。連日真夏のような暑さが続いている北部九州です。昨日菜園に行ってみたら畑がカラカラで慌てて水やりをしました。先週黄色い花を咲かせていたキュウリですが、なんと食べごろになっています。嬉しい初収穫となりました。早速、ユズみそをつけて食べたら美味しかったです。早生タマネギに続き、赤タマネギが収穫時期になったので、全部引き抜きました。ずっしり重いものから、小さいものまでさまざまですが、サラダに入れたら美味しそうです。ソラマメは最後の収穫で撤収となりました。こちらはニンニクのホワイト六片ですが、あらら小さいです。やはり東北地方で育つホワイト六片は、暑い九州には向かないでしょうか?次回は違った品種のニンニクを育ててみようと思います。
2019.05.26
コメント(14)
おはようございます。雨も上がり、現在は青空が見えている北部九州です。ただ、各地で大雨警報が出ているようで、要注意ですね。週末もずっと小雨が降ったりやんだりの天気でした。ということで、菜園作業ははかどらず、とりあえず収穫だけを済ませました。春大根の「天宝」が元気よく成長して収穫時期になりました。5本ほど収穫しました。この時期のダイコンは珍しいので嬉しいなと思います。ソラマメはたくさん採れていますが、来週には終わりになりそうです。スーパーで皮つきソラマメを3本150円で販売していました。買うと高いんだなと思い、家庭菜園のありがたさを感じます。ゴーヤが伸びてきたので、ネット張りをしました。今年も山の斜面を利用して、斜めに栽培します。利用した支柱ネットは、キュウリやエンドウ豆に使うものですが、2セットをうまく使うと簡単にネット張りができました。今年もぐんぐん成長してたくさん実をつけてくれたらなと思います。Kei
2019.05.20
コメント(6)
おはようございます。連日雨が降らず、カラカラ天気が続いている北部九州です。週末は恒例のご近所さんのオープンガーデンが開催されたため、そのお手伝いをして地域の皆様との交流を楽しみました。バラやシャクヤク、ジギタリスの花が咲き誇り、それは美しかったです。菜園の方はというと、油断していたら、ブロッコリーと茎ブロッコリーがジャンボサイズになっています。慌てて収穫しました。実エンドウとソラマメも最盛期です。美味しい豆ごはんを作って食べたいなと思います。kei
2019.05.15
コメント(14)
おはようございます。連休後半は良い天気が続いている北部九州です。1日から再び主人の実家に里帰りして、昨晩戻ってきました。帰りに立ち寄った阿蘇の大観峰にはたくさんの人々が訪れていて、雄大な景色を楽しんでいました。広大な緑の草原はそれは美しくて、とても癒されました。今日は里帰り前に行った菜園作業のご紹介です。早生タマネギが倒れはじめて、収穫のサインです。約半分の25個ほどを収穫しました。新タマネギはおいしいですよね。あっという間に食べてしまいそうです。春キャベツもぐんぐん成長して収穫時期を迎えたので、2個収穫しました。ちょっぴり巻きが緩いですが、おいしそうです。続いて、ゴーヤの植え付けをしました。長ゴーヤと少しぷっくらしたアバシゴーヤを各1本ずつです。毎年、斜面の下に3本植えていましたが、採れすぎて消費に困るので、今年は2本にしてみました。元気に育ってくれたらなと思います。今年で5年目になる甘夏と文旦に可愛い花が咲いています。今年は、みかんの初収穫ができるかな?と期待が膨らみます。Kei
2019.05.05
コメント(12)
全2571件 (2571件中 251-300件目)