足柄山 徘徊 & 絵手紙

足柄山 徘徊 & 絵手紙

PR

2019.09.14
XML
カテゴリ: ハイキング
曽我丘陵の不動山(327m)に登りYAMAP「登頂した山」のカウントを46座にしました。SNS対応よりもアウトドアを優先させる動機づけとして、令和元年に50座を目指します。

9月8日記事  のつづきで、上大井駅~曽我山~下曽我駅9.3kmトレランをお届けします。


不動山(327m) 190905_1225





下曽我・国府津に向かう登山道で「不動山入口ココ」案内を右に登る 190905_1223






YAMAPに表示される「登頂した山」46座





YAMAP地図から「今回山行部分」スクショ





上大井駅~曽我山~下曽我駅9.3km 記録






上大井駅の登山道入口 190905_1033





田園を進みます 190905_1047





四季の里・ゆめの里をめざします 190905_1054
富士見塚方面に向かいますがすぐに分岐します。





おおいゆめの里 190905_1109





四季の里 190905_1112





電気柵アニマルアースNEO 190905_1146
電気柵はよく見かけますが核心部分は初めて見ました。






浅間山 山頂付近 190905_1200





クモの巣と薮を突破します 190905_1213
YAMAP地図では赤線ですが、上大井~不動山~下曽我縦走はクモの巣と薮の世界でした。





曽我山 山頂付近 190905_1235
登山道右側の三角点を皆さん探した跡が残ってました。





六本松跡 190905_1313
曽我丘陵はここを分岐点とする下曽我~国府津コース10.2kmがメーンのようで、上大井からの縦走指導標はありませんでした。





二宮尊徳遺髪塚 190905_1326
正規のコースを離れ大山街道を通りました。








街道沿い? の立派な幹 190905_1351





下曽我駅2.2km尊徳遺髪塚1kmの指導標 190905_1400





曽我兄弟遺跡城前寺の標柱 190905_1401





下曽我駅到着 190905_1405





南足柄~上大井駅、下曽我駅~南足柄間は自転車を利用しました
機会があれば不動山に登らず巻き道を通って自転車で26km一周したいと思います。




詳細ルート  YAMAP maki816 の活動日記は  こちら  または「YAMAP maki816」 で検索。よろしければお立寄りください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.14 15:02:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: