もう一生ベトナムでいいよ。。。

もう一生ベトナムでいいよ。。。

PR

Calendar

Profile

そーでした

そーでした

Favorite Blog

薔薇と雀、ガザの鳥 Patriniaさん

韓国語広場 韓国語広場さん
炎上、上等!!何を… GTKYさん
くさむしり ネコのケツさん
韓国ド田舎ライフの… ハッピーkoreaさん
韓国◆だ・い・す・き… も るさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
都会暮らし 85295401624さん

Free Space

○訪問者様数BEST3
1.2023年12月05日 3963名様
2.2023年11月19日 3858名様
3.2023年11月30日 3769名様
4.2023年08月20日 1380名様
5.2020年03月05日 1273名様
6.2017年06月18日 1256名様
7.2019年12月18日 1232名様
2019年11月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日本でラーメン屋なんかでラーメンを食べると、
まぁ当然のように熱々のスープに入って出てくる。

これが日本では当たり前だし、逆に熱々じゃないと
「なんかぬるいな。」と評判が悪くなるかもしれない。

これがベトナムだと、例えばフォーなどを食べても、
日本のようにそこまで熱々のスープには入って来ない。
ベトナムの麺もののスープは日本のラーメンのそれのように
油がギトギトに入っていたりしないので、熱くしたくてもならない、
という事情もあるのかもしれない。

ところがこれが、このフォーくらいの熱さだと、
麺を食べ終わって、ではスープを飲もう、という頃になると
丁度いい飲み頃の飲みやすい温度になってていい。

これが日本のラーメンだと麺を食べ終わった後でも
まだスープが熱くて、自分なんかだと涙やら鼻水やら
流しながら飲むことになるし、飲むのに時間がかかる。

まぁ、好きずきだと言ってしまえばそれまでだけど、
自分は始めからフォーのスープくらいの熱さがいい。
日本のラーメンもそのくらいの熱さのスープにしてほしい。
フォーのスープのあの絶妙の熱さは意図したものだろうか?
個人的にはたぶんそんなことはなくて、たまたまなんだと思う。
ベトナムでは麺のスープはそのくらいの温度が”普通”なので、
どの店でも同じような温度で出て来るのではないだろうか?

逆に日本のスープのあの熱さには何か必然性があるのだろうか?
麺も具もみんなすでに調理されてからドンブリに入るので、
あのスープの熱さは調理に必要、というわけではあるまい。
おそらくきっと「他店もみんなそうだから」
「たぶんこのくらい熱くないとお客に不満に思われるだろうから」
あの温度にしてるだけだと思う。

個人的に自分がもっとぬるい方がいいくらいだから、
そう思ってる人は少なからずいると思う。
もっと温度の低いスープで出す店もあればいいのに。
いや、実はどこかにはあるのだろうか?
とは言ってもとてもメジャーだとは言えないだろう。

むしろ、麺の硬さや脂の量なんかをリクエストできるんだから、
スープの温度もリクエストできればいいんだ。95度、90度、85度とか。
どうですかね?どこかのラーメン屋さんやってみませんか?
スープの温度が低いと麺も食べやすいし、
けっこう需要あるんじゃないかと思うけど。
急いでる時なんかも早く食べれるし、いいんじゃないかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年11月26日 07時49分17秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: