遊心六中記

遊心六中記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

茲愉有人

茲愉有人

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません
2024.09.01
XML
カテゴリ: 観照

倶利伽羅龍図小柄 (クリカラリュウズコツカ)  後藤程乗作 江戸時代・17世紀 東京国立博物館蔵
裏面に「銘 程乗(花押)」が彫り込まれています。     (資料 1-a)

冒頭の画像は、刀剣のうち、小柄を装飾する彫刻に見る龍です。
刀剣類に龍の彫刻を見ることができます 。調べてみて出会うことができた龍をまとめます。





這龍図二所物 (ハイリュウズニトコロモノ) 乗真作 紋乗真 光孝(花押) 東京国立博物館蔵
(資料 1-b)





三十匹龍図三所物 (ミトコロモノ)  後藤祐乗作 小柄・笄銘 紋祐乗 光孝(花押)
室町時代・16世紀 東博蔵   (資料 1-c)



刀 銘山城国西陣住人埋忠明寿 /慶長三年八月日他江不可渡之   重文 京都国立博物館蔵
(資料 1-d)


「倶利伽羅」というワードからの連想で調べて、刀剣と関連する龍に出会いました
​宝山寺銅造倶利伽羅龍剣​ ​   生駒市デジタルミュージアム   (資料2)

龍神不動明王・清瀧寺蔵
「倶利伽羅剣を持つ不動明王は、天台僧・安然和尚の『不動十九観』に記されているお姿」だそうです。  (資料3)

”伏見・淀「八大龍王弁才天」倶利伽羅龍王の神通力と黄金色イチョウ(伏見)”という記事で、​ ​倶利伽羅龍王・岩に立つ宝剣​ ​と出会いました。 (資料4)

田無神社の倶利伽羅龍王 (東京・西東京市田無町)   (資料 5)
こちらは、本殿正面の前方に、「宝剣」巻き付く「倶利伽羅龍王」が木彫像として安置されています。

東京都あきる野市にある 白瀧神社の境内 には、霊泉のそばに​ ​石像の倶利伽羅龍王​ ​が祀られています。ある探訪記で見つけました。   (資料6)

埼玉県の飯能市にある 富士浅間神社 にも​ ​倶利伽羅不動尊の石像​ ​が祀られています。これもブログ記事から得た情報です。  (資料7)

「蒼龍院の門に立つ倶利伽羅龍王」というブログ記事で、 ​​ 倶利伽羅龍の石仏 ​と出会いました。 (資料8)

「水辺の神様」というシリーズで埼玉県各地の石仏・石像などを紹介されているブログと出会いました。
そこにも、倶利伽羅不動尊として、各地で龍王像が祀られている姿が見えます。 (資料9,10)
 ​ ​埼玉県比企郡滑川町羽尾  市野川(右岸) ​
​​ 埼玉県東松山市の下青鳥と正代
川越市豊田本、薬師堂、赤間川(左岸)

このまとめの最後に、一つ古代の作品を加えておきます。


龍形帯鉤 (リュウガタタイコウ) 中国 三国時代・3世紀 青銅 東京国立博物館蔵 (資料 1-e)

帯鉤とは、「ベルトのバックルに相当する中国の帯留めです。帯鉤裏面にあるボタン状突起にベルトの一端を取りつけ、腰に回したベルトのもう一端を帯鉤の鉤に引っ掛けて使います」 (資料11) というものだそうです。

このあたりで一区切りと致します。

つづく

参照資料
1) ​ ColBase  国立博物館所蔵品統合検索システム
 1-a) ​ 倶利伽羅龍図小柄 後藤程乗作(F-12619) ​ 東京国立博物館蔵
 1-b) ​ 這龍図二所物 乗真作(F-13731) ​ 東博蔵
 1-c) ​ 三十匹龍図三所物 後藤祐乗作(F-1990) ​ 東博蔵
 1-d) ​ 刀 銘山城国西陣住人埋忠明寿(E甲187) ​ 京都国立博物館蔵
 1-e) ​ 龍形帯鉤 (TJ-5861)  ​ 東博蔵
2) ​ 宝山寺銅造倶利伽羅龍剣 ​ :「生駒市デジタルミュージアム」
3) ​ お不動様の縁日 ​  :「花咲く祈りの寺☆清龍寺」
4) ​ 伏見・淀「八大龍王弁才天」倶利伽羅龍王の神通力と黄金色イチョウ(伏見)
                                        :「とっておきの京都プロジェクト」
5) ​ 田無神社の倶利伽羅龍王(東京・西東京市田無町) ​    :「龍の謂れとかたち」
6) ​ 霊泉に倶利伽羅龍王を祀る~【白瀧神社(東京都あきる野市)】 ​:「ハロちん♪と参拝歩記」
7) ​ 倶利伽羅不動尊/富士浅間神社 @埼玉県飯能市 ​  :「ゆる~い日記」
8) ​ 蒼龍院の門に立つ倶利伽羅龍王 ​ :「金翅鳥院のブログ」
9) ​ 続・水辺の神様の一覧 ​   :「気まぐれ旅写真館」
10) ​ 続々・水辺の神様の一覧 ​  :「気まぐれ旅写真館」
11) ​ 絡獣形帯鉤 ​ :「文化遺産オンライン」

補遺
”倶利伽羅(くりから)” ​ 生活の中の仏教用語  :「大谷大学」
倶利伽羅龍王伝説 ​  :「倶利伽羅不動寺」
帯鉤 ​  :「MIHO MUSEUM」
第120回展「帯鉤 ー中国古代金工の美」 ​  :「天理大学付属 天理参考館」

 ネットに情報を掲載された皆様に感謝!

(情報提供サイトへのリンクのアクセスがネット事情でいつか途切れるかもしれません
その節には、直接に検索してアクセスしてみてください。掲載時点の後のフォローは致しません。
その点、ご寛恕ください。)

こちらもご覧いただけるとうれしいです。
観照 インターネットで【龍/Dragon】探しの旅へ 」一覧表





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.09.01 18:33:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: