わくわく♡ドキドキ♡楽しい毎日

わくわく♡ドキドキ♡楽しい毎日

京都・奈良旅行 一人旅 2日目


4月15日(火)

京都発      8時30分発  近鉄奈良線 特急に乗る。

近鉄奈良着   9時すぎ

今日は朝から雨です。でも、そんなひそい降りではありません。

天気予報も午後からはあがるとのこと。


法隆寺


近鉄奈良駅からバスに乗る。50分くらい乗った。

周りはなんにもない所。バスも一時間に1本か2本。

観光バスなどのほうが来やすいなあ。

法隆寺は、修学旅行の中学生がたくさんいた。

何を見るのも、彼らのあとか、ささーっと前に行くしかない。

ゆっくり仏像鑑賞って感じではない。ちょっと残念。

でも、自分もそうだったかな・・と思うとあまり怒る気にはならない。

適当にやりすごしながら見学する。

法隆寺はいろいろ見るものがあって2時間くらいかかった。


中宮寺


法隆寺の裏にある。

国宝の
菩薩半跏思惟像を見る。私は、京都の広隆寺の方が好きかな。


薬師寺


法隆寺からバスの便が悪かったので、奮発して?タクシーで薬師寺まで行く。

3670円。まあまあの値段かな?

唐招
提寺にも行ったけれど、工事中でいまひとつでした。

平成21年まで工事がかかるんだって・・・。

まあずいぶん先だなあ・・


秋篠寺


近くに競輪場があった。なにやらずっと音楽や場内アナウンスが聞こえた。

奈良の道は狭い。秋篠寺の近くもとっても狭い。

良く事故がおきないと思う。

その狭い道が相互通行だからすごいなあと思う。

東京はどんどん区画整理され道が広くなっているが、

奈良などは、古い建物がたくさんあるから、区画整理ができないのかな。

みんな運転上手。私は怖くて運転することはできないなあ。

修学旅行生がいない場所は、定番ではないようで、静かな場所でした。



近鉄奈良駅にもどる。


興福寺


ここも、修学旅行生がいっぱい。国宝館に行きました。

ここは、有名なものがたくさんあります。阿修羅像など、教科書でも良く見るものばかり。

中学生も「教科書にのってた!」と叫んでいました。



ホテルは、三井ガーデンホテル奈良。

JRの奈良駅のそばです。近鉄奈良からは、ちょっとあるかなければならにので

不便でした。

今度は、近鉄奈良駅のそばに宿をとろうと思います。





© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: