アヤノブの部屋

アヤノブの部屋

2009年05月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
虫歯が多い子は虐待疑ってくださいってニュースがありました。

虐待を受けた子どもの多くが、虫歯など口腔のトラブルを抱えているとのこと。

宮城県歯科医師会の調査では、各年代で県平均より虫歯の本数が多く、養育放棄や暴行などの影響が大きいとしています。また、早期発見にむけ医師に対策冊子を配布するとのことです。


 調査は仙台歯科医師会と実施。昨年3月から同10月にかけ県内2カ所の児童相談所を訪問し、虐待などを受けて一時保護中の56人(3―17歳)の虫歯の有無などを年代別で調べた。

 その結果、12―14歳の平均虫歯本数は5.7本と県内平均(2.8本)の2倍に上った。いずれの年代も平均を上回り、6―8歳は1.1倍、9―11歳は1.4倍、15―17歳は1.5倍だった。

 永久歯の初期虫歯の保有率も高く、県内平均の1.2倍―3倍。歯肉炎の保有率も同様の傾向がうかがえ、平均の1.4倍―2.9倍だった。

(参考:河北新報2009年05月31日日曜日)
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/05/20090531t13029.htm

宮城県歯科医師会のHPには調査結果などUPされていませんでした。
では、他の県ではいかがでしょう。

東京都歯科医師会が平成15年に報告した被虐待児童の口腔内調査では

被虐待児の口腔内状況特にう蝕の状態は
5歳以下では被虐待児群は約半数47.62%2倍以上
一人平均う歯数も約3本、対照の0.88本に比べ3倍以上
一人平均未処置歯数において対照群では0.44本と一人平均う歯数4.21本の一割程度
被虐待児群は2.69本と一人平均う歯数6.28本の約半数近くにまでになっていた。

6歳から12歳児歳までの小学生を中心とする児童においては、被虐待児群、対照群ともに低年齢層に比べ、う歯所有率は高いが、永久歯の状況は被虐待児群、対照群で、う歯数やう蝕処置率に明らかな差が認められた。
虐待のうち生活習慣に最も関連の深い養育放棄(ネグレクト)とそれ以外の虐待の被虐待児童の口腔内ではう歯数や未処置歯数の多さでは明らかにネグレクトでの被虐者が多かった。

(参考:東京都歯科医師会 児童虐待と歯科との関わり―被虐待児童の早期発見― 被虐待児童の口腔内調査 )
http://www.tokyo-da.org/jidou/mokuji.htm

各県の歯科医師会も活動しているで知らないのは自分だったということでした。
では、どんな冊子を歯科医師に配布しているか興味あるところですが、

三重県歯科医師会では2008年に「歯科医の立場からの児童虐待防止と子育て支援(児童虐待防止マニュアル)」を作成しています。
こちらはHPからダウンロードできますのでご一読くださいませ。
三重県歯科医師会:歯科医の立場からの児童虐待防止と子育て支援(児童虐待防止マニュアル)
http://www.dental-mie.or.jp/110/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月31日 14時36分05秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: