全290件 (290件中 1-50件目)
去年は3回しか書き込みしませんでした…今年は、どのくらい書き込めるのか…
2010年01月01日
コメント(4)
もう半年も書いてませんでした。8月に行われるコンベンションでは、また教室を持ちたいと思うのですが、本に掲載した作品だと、だめかなぁ、と思いながらも、新作がない...以前に作った着物を教えようかと思うのですが、折筋が全然定まらない...どうしたものかと、悩んでいます。あらかじめ折筋を印刷した紙で教えようかなぁ
2009年06月14日
コメント(0)
もう半年も書いてませんでした。8月に行われるコンベンションでは、また教室を持ちたいと思うのですが、本に掲載した作品だと、だめかなぁ、と思いながらも、新作がない...以前に作った着物を教えようかと思うのですが、折筋が全然定まらない...どうしたものかと、悩んでいます。あらかじめ折筋を印刷した紙で教えようかなぁ
2009年06月14日
コメント(0)
このところ、ずっと忙しくて、全然アップできていません。今年は、もう少し出していきたいところですが、3月までは年度末の忙しさが続きそうです...(泣)でも、がんばりますので、ご支援よろしくお願いいたします m(_ _)m
2009年01月02日
コメント(1)
今年も折紙探偵団コンベンションが開催されました。15日の金曜日から17日の日曜日までの三日間です。今回も箸袋を使った折り紙の講習を行いました。取り上げた作品はコアラです。まだ完成度が低く、ぐらい折りが多いため、星2つくらいの作品を星3つにしちゃいました。おかげさまで、25名満席となりました。ぐらい折りのため、足の形とかが人によって、違ったりしましたが、それぞれにコアラに見える作品ができたのではないかと思います。また、本を多くの方にお買い求め頂きました。本当にありがとうございました m(_ _)m来年も頑張りたいと思います!
2008年08月17日
コメント(0)
ひと月開いてしまいましたが、ビーパル7月号に掲載された作品をもう一つ。「ザック」です。ナップザックかと思ったけど、アウトドアの分野ではザックと言うようです長い箸袋で折ります。ベルトの部分が開きやすいので、きちんと折り込んで離れないようにする必要があります。創作者:アエパパ折り図:ビーパル7月号に載っています!
2008年07月26日
コメント(0)
先日発売になったビーパルに掲載された、トンボです。長い箸袋を使います。たくさん折りたたんでいくので、ちっちゃくなります。真ん中で開きやすいのが難点ですが、割りばしではさんでしまうというのが良い対処法です (^ ^;創作者:アエパパ折り図:ビーパル7月号に載っています!
2008年06月15日
コメント(0)
本日発売のBE-PAL 7月号に箸袋おりがみが紹介されました。http://www.bepal.net/now/index.html縁側新聞というコーナーで、アウトドア向けに5作品、折り図と一緒に掲載されました。トンボ、ザック、カエル、テント、エビです。エビは「おとなの箸袋おりがみ」に掲載されたものですが、その他は新作です。非常に難しい折り方のものが多いですが、チャレンジして頂けたらうれしいです。作品の写真は、少しずつ紹介していきます。
2008年06月10日
コメント(0)
BE-PAL7月号に載せるために作った作品の一つです。アウトドア雑誌ということで、関連したグッズを作ってみたのですが、いかがでしょう?この本は6/10発売と聞いています。創作者:アエパパ折った人:アエパパ
2008年06月01日
コメント(0)
「おとなの箸袋おりがみ」が「おしぼりアート」と一緒にテレビで紹介されました。Tokyo MX 5月1日(木)「モーニングサプリ」という番組の終了間近、8時25分頃 でした。雑誌と違って、事前にアナウンスしないと意味がないですね。すみません (^ ^;番組では、何人かの外国人が origami についてコメントする中で最近の話題として紹介されました。箸袋おりがみは、本の撮影の際に作った作品をいくつか並べて頂きました。本出版から約半年、まだまだこれからという感じです
2008年05月05日
コメント(0)
BE-PALという雑誌から依頼を受けて、いくつか作品を作りました。その一つがカエルです。ESSEのブログにも小さい写真が載りましたが、わかりにくいので…足の部分はあまり、細かく折りませんでした創作はアエパパ折人はアエパパ
2008年05月01日
コメント(0)
ESSE6月号に、箸袋おりがみについて、(小さいですが)掲載されます。取材を編集者の方から受けたのですが、ESSEブログにそのときのことが記載されていました。こちらです...http://wwwx.fujitv.co.jp/zoo/blog/index.jsp?cid=208&tid=92ESSEに掲載されたのは、シンプルな箸置きなのですが、いろいろな作品をお見せしたら、携帯電話で写真を撮られ、ブログに載せて頂けました。
2008年04月29日
コメント(2)
先日、3件目の取材がありました。扶桑社のESSEです。5月上旬発売の6月号に記事掲載予定です。シンプルな箸置きの折り方と、インタビュー記事が載ります。本出版後、ジワジワッと広まっている感じです (^ ^)
2008年04月20日
コメント(0)
ドラえ本に載せて頂いたドラえもんをご紹介します。出すのはとっても恥ずかしいですが、恥をしのんで…鼻を穴で表現しようとしたのですが、しょぼいです。創作・折り人:アエパパ
2008年03月29日
コメント(0)
3/19に発売になった『映画ドラえ本2008 「のび太と緑の巨人伝」公式ファンブック 2008年 05月号』に、箸袋の折り紙を掲載して頂いたことを先日お知らせしたとおりです。使って頂いたのは、以前に紹介した「タケコプター」のほかに、「どこでもドア」があります。創作・折り人:アエパパ長い箸袋を使って折ります。かなり細かいですが、しっかりと立てられます。
2008年03月25日
コメント(1)
リクルート社のL25(R25の姉妹紙)からも取材を受けていました。なんと、先の「ドラえ本」と「L25」両方とも本日発売(L25は無料なので、配布ですが)です。町の本屋で「ドラえ本」を見ようとしたのですが、エコバックの付録がついているためにビニールで梱包されています。なので、後日ご報告...L25は、オフィスの近くでゲットしました (^ ^)v簡単な箸置きと、ハートの折り紙を紹介しています。http://l25.jp/ から配布場所を確認して、みなさんも見てくださいね。L25に載っている写真は雑誌社で作って撮影したものです。
2008年03月19日
コメント(0)
ドラえもんを箸袋で折ってください、と頼まれたのですが、ドラえもん自身は満足いく作品ができなかったので、関連グッズにしてしまいました。「おとなの箸袋おりがみ」のヘリコプターに似てますが、タケコプターとなるように、折り方が違っています。創作者:アエパパ私が折りました。
2008年03月15日
コメント(1)
先日、小学館の方から、ドラえもんを箸袋で作ってほしいと依頼を受けました。3月8日公開の「映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝」に合わせて、「映画ドラえ本」が出版されますが、その中の1コーナーで、箸袋で作ったドラえもんを掲載したいというお話でした。これは是非とも載せて頂こう! ということで張り切って作品を作りました。しか~し! ドラえもんはそれほど甘くはなかった...悪戦苦闘を続けること4日、ひげと同時に鼻の出っ張りを作るのが難しく断念!!止む無く、「タケコプター」(ヘリコプターのアレンジ)と「どこでもドア」を作って提供しました。このコーナーでは、笹川さんによる、おしぼりアートとみかん皮アートも載る予定。本は、3/19に発売です。次回の日記で、作品を紹介しまーす
2008年03月09日
コメント(2)
今日は写真も作品もなしで すみません。あかげさまで「おとなの箸袋おりがみ」の増刷が決定しました!アマゾンをはじめ、あちこちのWebサイトで在庫切れとなっていますが、じきに入荷されると思いますので、お待ち頂けますよう、お願いします m(_ _)mありがたいことです...
2008年02月02日
コメント(0)
男の人はできないのか? と問われて、試しに作ってみました。女性のスカートの部分を単に足にしただけです。女性はスカートのおかげで立たせることができるのですが、バレリーナと男性は足なので、立たせることができません。やむなく、男女ペアーのダンスを踊るという設定で、男性を女性にもたれかけさせてみました。足の向きがちょっと変?これもティッシュペーパーで作ってます。
2008年01月19日
コメント(0)
先日アップしたバレリーナを、少し改造して、オペラ歌手にしてみました。単に足を折り出さずにスカートにしただけです。これも、切ってはいません。折っただけ(?? 結んでいるのは折り紙か?)です。実は、ペーパーナプキンの在庫が少なかったので、これはティッシュペーパーを使って折っています。腕の広げ方がオペラ歌手っぽくないかな?
2008年01月16日
コメント(0)
今年最初の日記は半月も経ってからになってしまいました。ひょんなことからペーパーナプキンでバレリーナを作る話を知りました。Webで検索したところ、紙を切って作る方法を見つけました。そこで、紙を切らずに折る(?)だけで作ろうと思って作ったのがこれです。とりあえずの試しで作ったので、できはいまいちです。2冊目作るときには、これも入れたいな (^ ^)
2008年01月13日
コメント(0)
いよいよ大晦日です。今年は、本の執筆で一年が明けくれたという感じです。でも、無事に出版できて、良い一年のしめくくりとなりました。来年も引き続き箸袋で折り紙をがんばりますので、みなさん、ご支援をよろしくお願いします。来年の目標は、2冊目だ! なんてね
2007年12月31日
コメント(0)
前回アップした着物を作るのに使った箸袋です。とある飲み屋チェーン店の箸袋です。柄が着物にはぴったりでした。箸袋は、しもじま などにも売っています。また、今回の本を作成するにあたって、協力して頂いた箸袋メーカーがこちらです。京の割箸屋 こちらも、ごひいきに。忍屋の箸袋は売っていません
2007年12月24日
コメント(0)
新作です。ふとテレビのコマーシャルを見ていて、折ってみようという気になりました。以前、シャツを折ろうとして、箸袋では比率が細長すぎて難しいと思っていたのでした。着物には、この比率がぴったりです。もう少し工夫の余地がありそうです…創作者:アエパパ私が折りました。
2007年12月16日
コメント(2)
と言っても、サイン会があるわけではないです (^ ^;単に、「おとなの箸袋おりがみ」がお店に本が置かれているか、見に行っているだけです。今日、移動のついでに入った本屋は2店。どちらの本屋にもありました!一方の本屋は小さいお店だったので、表紙が見えませんでした。ちょこっとひっぱり出して、表紙が見えるように置き換えちゃいました (^ ^;店員さん、すみませ~ん
2007年12月13日
コメント(0)
ココットさんがホームページにわとり工房で公開している「箸袋でにわとり箸置きを折る」を折ってみました。ココットさんに許可を頂き、掲載します。少ない紙の量で頭の部分をつくっているところが、とてもすごいと思います。創作者:ココットさん私が折りました。
2007年12月09日
コメント(0)
広告が出ただけで騒ぐな!とも言われそうですが…本日12/8(土)の毎日新聞朝刊、表紙の右下に5cm×10cmの枠で主婦の友社の広告が出ました!(勝手にスキャンして出すわけにも行かないので、文字だけで失礼します)まぁ、広告の内容も文章だけで、是が非でも見なければ損、というものではありません。でも、著者としては、記念ですので、わざわざ夜中に駅まで車を出して、130円で買ってきました (^ ^;
2007年12月08日
コメント(0)
待ちに待った発売日です!本屋に並ぶところを見たくて本屋へ行ったのですが、出張で都会から離れたところにいるせいか、並んでいません (; ;)早く見たいです。お手に取られた方、居酒屋で折って見た方、是非是非、感想をお寄せください。書き込みお待ちしていま~す
2007年12月05日
コメント(2)
今週水曜日に発売となる「おとなの箸袋おりがみ」の表紙です。amazon にはイメージが出ていないので、ここでだけご紹介です。と、いいながら、リンクはamazonのページに飛びます。 よろしく m(_ _)m
2007年12月01日
コメント(4)
先日紹介した、箸袋による正六面体の折図を作りました。結構雑な書き方ですみません。是非々々、折ってみてくださいませ。ちなみに、この作品は、今度出版の本「おとなの箸袋おりがみ」には掲載されていません。
2007年11月30日
コメント(0)
ようやく、いろいろなサイトで、本発売のお知らせが出るようになりました。amazon でも出るようになりました。表紙イメージが出ていないのが残念ですが。以下からアクセスしてみてください。amazonでのお知らせあと1週間です!
2007年11月29日
コメント(0)
出版本の追加情報です。『おとなの箸袋おりがみ』は12月5日 に主婦の友社から出版されます!もう校正も終えたので、出版日が延期になることはないでしょう。忘年会、新年会シーズンの前に出ますので、活用して頂けるとありがたいです。
2007年11月18日
コメント(2)
以前にお知らせした、箸袋の折り紙ですが、以下のタイトルに決まりました。『おとなの箸袋おりがみ』なぜ、「おとな」か、は、購買者ターゲットが、どちらかというと大人だからであって、子供禁止の折り紙が登場する訳ではありませんので、念のため!!税込みで945円でーす
2007年11月14日
コメント(0)
本の出版は来月の予定です。写真は没になった表紙原稿です。写真の中には、折図が載っていない作品も出ていますので、注意、と載せてしまったのですが、 没表紙の掲載は没、となりましたー悪しからず…
2007年11月04日
コメント(2)
箸袋で折った力士です。二体組み合わせると紙相撲ができます。この冬出版の「箸袋おりがみ」に掲載予定です。本には、「おもしろおりがみ編」として、遊べる箸袋折り紙をいくつか載せています。力士の他に飛行機、ヘリコプター、八面サイコロなど。居酒屋で遊んでもらえるとうれしいですね
2007年11月03日
コメント(0)
本の出版に向けて、いろいろ新作を作っているなかで生まれた作品です。ただの立方体なのですが、実は奥深いものがあるんですよ。きっちりおさまって、広がらない。とか、全部の面に、斜めの線が入っている。とか、典型的な箸袋が2対7なので、正方形14個できっちり埋まる。とか、折り図は本に載りませんが、希望者が多ければ、このサイトでご紹介したいと思います創作者:アエパパ私が折りました。
2007年10月30日
コメント(4)
本の出版に向けて、ウサギも、リファインしました。折り工程を少なく、分かりやすく、したつもりです。でも、それでも、こいつは、ちょっと折りにくいです。折り図をにらめっこして、折ってくださいませ m(_ _)m創作者:アエパパ私が折りました。
2007年10月28日
コメント(0)
この手裏剣は、箸袋から作りました。一枚ではなく、二枚の組み合わせです。色々な色の箸袋があると、手裏剣も綺麗です。折り方は、普通の折り紙とほとんど一緒です。今度の本に掲載予定でーす
2007年10月27日
コメント(0)
今日は、写真なしですとある出版社から今度本を出版することになりました。箸袋の折り紙に関する本です。年内の出版を目指して鋭意作成中です。初めての経験なので、いろいろと大変ですが、良い本になるように頑張ってます。
2007年10月23日
コメント(2)
久しぶりのアップです。 脈絡もなく、唐突ですが、コアラです。ユーカリの木にくっつけたいですね創作者:アエパパ私が折りました。
2007年10月02日
コメント(2)
ネズミを折って見ました。毎度のことで、色はごかんべん。どうしても尻尾は太くなっちゃいますね。創作者:アエパパ私が折りました。
2007年09月02日
コメント(0)
アシカを折って見ました。色がそれらしくないのは、いつものことで、ご勘弁。オプションとして、牙を出せるので、セイウチも作れます創作者:アエパパ私が折りました。
2007年08月15日
コメント(0)
娘が箱は作れないの? と聞くので、作ってみました。底の真ん中は、隙間ができてしまいますが、結構しっかりとできあがります。少し大きさを変えてもう一つ作ると、蓋を閉めることができます。創作者:アエパパ私が折りました。
2007年08月11日
コメント(0)
以前作った舟に帆をつけて、宝船にしてみました。帆のところに、ちょうど文字がくると、見た目にもぴったりなんですがね…創作者:アエパパ私が折りました。
2007年07月31日
コメント(0)
短い箸袋では、胴長の犬を折りにくいので、長い箸袋を使って折ってみました。良く折られるダックスフンドの折り方は知らないので私なりの折り方です。なので、一応オリジナルとしています創作者:アエパパ私が折りました。
2007年07月29日
コメント(0)
今度は箸袋ではなく、ペーパーナプキンでバラを折ってみました。普通の折り紙とは違って、きっちりとは折らない方法で作っています。バラにはぴったりの方法ではないかと思います。創作者:アエパパ私が折りました。
2007年07月07日
コメント(0)
シンプルなーハートを折ってみました。丸くするために、細かく折りこんでいます。真ん中に隙間が出てきてしまうので、ハートブレークかもしれませんね。創作者:アエパパ私が折りました。
2007年06月23日
コメント(0)
今度はネクタイを折ってみました。授業参観の合い間に思いついて折ってみました。結んでいるけど折り紙、でいいのでしょうか?創作者:アエパパ私が折りました。
2007年06月03日
コメント(0)
ネコです。身体に対して、少し頭が大きいかもしれませんが、その時は子猫っていうことで。創作者:アエパパ私が折りました。
2007年04月15日
コメント(0)
全290件 (290件中 1-50件目)