2011/02/06
XML
カテゴリ: つらつら
IMG_4685.jpg

meneaterちゃん が、天国に行きました。
ホスピス生活、ちょうど3ヶ月でした。

今回は、彼女の大好きな海産物とともにお別れをしたいと思う。

IMG_4685.jpg

最後の日記 になってしまったので、
ノーボーサン、ノークライの説明がなされなかったけど、
坊主はいらぬ、湿っぽくなるな。
と言うメッセージが、お別れ会のテーマであろう。

IMG_4685.jpg

一報が入った時は、激務最中。ぎゃ~~~~~!と大声を上げてしまった。
周囲の仲間に、こう言うテーマなんだよ。。と、
説明しながら、彼女とのこと聞いてもらった。
このブログで初めに仲よくなったこと、
一緒にクラブのワールドカップやいろんなゲームに何度も一緒に行ったこと、
ものすごいマメで、観戦グッズを色々人それぞれに準備してくれること、
超個人的蹴球新聞編集長なこと。
などなど

IMG_4685.jpg

彼女の希望で、喪服でなくきれいな服装で来て!
と、聞いてたので、本当は、インゲボルグのニットワンピがお気に入りなんだけど、黒なのでやめて、
ホコモモラのワンピで、
ジャラジャラと彼女が以前勤務していたビギ系のアクセサリーつけて、
エナメルのピカピカなシューズで行ったら、浮いてた(笑)

YOSHI-COさんも服装で気になってたようで、ほっとした。
一応従姉妹AYさんに、ついてからで遅いんだけど、
これでいいんだよね(笑)と確認したよ。
彼女の希望はそうだからと、太鼓判を押してくれ、
我々の団体は心からほっとしたのであった。

IMG_4685.jpg

でも、ひとつだけ、守れなかったことが。
お母さんのお話。
気丈にも、ではなく、本当にウチの子ったら、と言う感じでお話ししていただいた時は、
ぽろぽろと涙がとまらなくなった。

あとで、挨拶した時に、お母さんのお話しよかったですよ~!と、
色々と今までのこととかお話できた。

IMG_4685.jpg

葬儀の時の様子、尋ねたら、花をいれて、焼いたそうだ。
これからが、式なのだと、教えてくれた。
初めての方法なのでなるほどーーと、色々勉強になった。
でも、献花の花はもっと多めに用意してほしいわ。絶対、meneaterちゃん怒ってると思う(笑)

IMG_4685.jpg

ザッケローニのワイシャツの首周りはあってる。
やっと正しいお洒落な監督になったわと喜んでいた。
優勝喜んでくれてるかな?それとも辛口かしら?

インテルに長友が入ったことは喜んでるのかしら。

来週は、アーセナルとバルサのCLがあるけど、一緒に観戦したかったな。
きっと、空から富樫さんといいコンビでアーでもない、コーでもないと言うんだろうな。
IMG_4685.jpg

しめはイクラご飯で!
ありがとね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/02/06 08:02:59 PM
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ノーボーサン・ノークライ(02/06)  
aoさん、こんばんゎ。
ノーボーサン・ノークライ  何の事かと思いました。
meneaterさんのお名前はこちらでよくお見かけしておりましたので・・
本当に驚きました。
今ブログにお邪魔してきて、闘病中だったという事を知りました。

良いお友達にめぐり合えて、楽しい思い出を胸に旅立ったのですね。

ノーボーサン・ノークライ ですね。

合掌。
(2011/02/06 09:23:23 PM)

Re:ノーボーサン・ノークライ(02/06)  
ヴィーニャ  さん
夕べ彼女とのお別れの事を読んだ時に、タイトルのノーボウサン.ノークライの言葉の響きが気になった。寝る前に考えた。
ひょっとして彼女はボブ・マーリィが好きだった?
だとしたら、彼女のメッセージはこの曲も指していたのかなあ~?


ボブ・マーリィ
No, Woman, No Cry (Bob Marley And The Wailers)
ノー・ウーマン・ノー・クライ  (ボブ・マーリィとザ・ウェイラーズ)


    No, woman, no cry
    No, woman, no cry
    No, woman, no cry
    No, woman, no cry
    なあ お前 泣くなよ
    だめだよ 泣いちゃ
    なあ お前 泣くなよ
    だめだよ 泣いちゃ


Said, said, said
I remember when we used to sit
In the government yard in Trenchtown
Oba - obaserving the hypocrites
As they would mingle with the good people we meet
Good friends we have, oh, good friends we've lost
Along the way
In this great future you can't forget your past
So dry your tears, I say
えーと いいかい
思い出したことがある よく俺たち座っていたね
トレンチタウンの共同炊事場で
見 見ながら 偽善者たちを見ながらね
あいつら 俺たちの知っている善い人たちに紛れ込んでた
俺たちの善い友達 もういなくなったけど
生きているうちはそんなこともある
これから大きな未来があっても 過去は忘れられないものなんだ
だから涙をふいて

http://www.eigo21.com/03/pops/zz08.htm

*彼女は新しい出発点に行っちゃった、いい旅たちを!
(2011/02/07 06:37:15 AM)

「正しいお洒落な監督」かあ・・・なるほど(笑)!  
さらむいみ  さん
こんにちわ。
日曜日はお疲れ様でございました。私も「なんか浮いちゃったな~」と
思ってたのですが、aoさんの姿を見つけてほっとしてました(笑)。
美味しそうな海産物と共にお別れ、とってもステキだと思います!
献花に関しては姉さんもきっと「え、持ってっちゃうの~~??」と
思っていたことと思いますが(笑)、この海産物たちの画像を見て
満足されていると思います、はい!
今頃富樫さんと、「長友、どう?」とか話してるんだろうなあ・・・

そうそう、ヴィーニャさん、「ノーボーサン・ノークライ」は
ボブ・マーリィの歌から取ったんだと、meneater姉さんが書いてました・・・ (2011/02/07 10:16:26 AM)

Re:ノーボーサン・ノークライ(02/06)  
Mona さん
aoさん、初めまして!

お名前は、meneaterさんのブログでよく拝見していました。
わたしは今から30年余り前に、奇跡としか言いようのない偶然が重なって、彼女と知り合いました(今にして思えば、決して「偶然」なんかじゃなく、「必然」だったんでしょうけど)。

先月、最初で最後のお見舞いに行くことはできたけれど、お別れ会には参列できませんでした。それで、少しでもその様子を知りたいと思い、aoさんのブログを拝見することにしたというわけです。

泣いちゃいけないとわかっていても、読んでいるうちに涙が止まりません。


(2011/02/08 03:00:05 AM)

Re[1]:ノーボーサン・ノークライ(02/06)  
aoazul  さん
ぴこままmamaさん
>aoさん、こんばんゎ。
>ノーボーサン・ノークライ  何の事かと思いました。
>meneaterさんのお名前はこちらでよくお見かけしておりましたので・・
>本当に驚きました。
>今ブログにお邪魔してきて、闘病中だったという事を知りました。

>良いお友達にめぐり合えて、楽しい思い出を胸に旅立ったのですね。

>ノーボーサン・ノークライ ですね。

>合掌。
-----
私とであった時には、もう自分の葬儀について語ってましたから(笑)
最期は静かに静かに逝ってしまったようです。
もう少し、一緒にいられたらなと、心から思います。

ありがとうございます。
いつも近くにいる感じがします。
一生懸命生きなくっちゃね。 (2011/02/13 03:35:09 PM)

Re[1]:ノーボーサン・ノークライ(02/06)  
aoazul  さん
ヴィーニャさん
>夕べ彼女とのお別れの事を読んだ時に、タイトルのノーボウサン.ノークライの言葉の響きが気になった。寝る前に考えた。
>ひょっとして彼女はボブ・マーリィが好きだった?
>だとしたら、彼女のメッセージはこの曲も指していたのかなあ~?
>ボブ・マーリィ
>No, Woman, No Cry (Bob Marley And The Wailers)
>ノー・ウーマン・ノー・クライ  (ボブ・マーリィとザ・ウェイラーズ)
>    No, woman, no cry
>    No, woman, no cry
>    No, woman, no cry
>    No, woman, no cry
>    なあ お前 泣くなよ
>    だめだよ 泣いちゃ
>    なあ お前 泣くなよ
>    だめだよ 泣いちゃ

>思い出したことがある よく俺たち座っていたね
>トレンチタウンの共同炊事場で
>見 見ながら 偽善者たちを見ながらね
>あいつら 俺たちの知っている善い人たちに紛れ込んでた
>俺たちの善い友達 もういなくなったけど
>生きているうちはそんなこともある
>これから大きな未来があっても 過去は忘れられないものなんだ
>だから涙をふいて

>*彼女は新しい出発点に行っちゃった、いい旅たちを!
-----
おしえてくれて、ありがとう。
すごくよくわかりました。
そして、本当にそうでした。
と同時に、ヴィーニャンにも、こういうことまで教えていただき、感謝してます。電脳世界万歳

そして、偽善者と言うものに彼女はすごく反応してたと思います。

うまく、コメント返しできないけど、
彼女の存在は、でかいです。 (2011/02/13 03:45:03 PM)

Re:「正しいお洒落な監督」かあ・・・なるほど(笑)!(02/06)  
aoazul  さん
さらむいみさん
>こんにちわ。
>日曜日はお疲れ様でございました。私も「なんか浮いちゃったな~」と
>思ってたのですが、aoさんの姿を見つけてほっとしてました(笑)。
>美味しそうな海産物と共にお別れ、とってもステキだと思います!
>献花に関しては姉さんもきっと「え、持ってっちゃうの~~??」と
>思っていたことと思いますが(笑)、この海産物たちの画像を見て
>満足されていると思います、はい!
>今頃富樫さんと、「長友、どう?」とか話してるんだろうなあ・・・

>そうそう、ヴィーニャさん、「ノーボーサン・ノークライ」は
>ボブ・マーリィの歌から取ったんだと、meneater姉さんが書いてました・・・
-----
今でも、奇麗な黒の恰好が良かったのかしらとちょっと自問自答してしまってます(笑)

連絡をしてくれて本当にアリガトね。
あまりチェックをしてなかったから、教えてくれなかったら、行けなかったよ。感謝感謝です。

NHKのアジアカップ総集編を見てまたうなっておりました。 (2011/02/13 03:47:31 PM)

Re[1]:ノーボーサン・ノークライ(02/06)  
aoazul  さん
Monaさん
>aoさん、初めまして!

>お名前は、meneaterさんのブログでよく拝見していました。
>わたしは今から30年余り前に、奇跡としか言いようのない偶然が重なって、彼女と知り合いました(今にして思えば、決して「偶然」なんかじゃなく、「必然」だったんでしょうけど)。

>先月、最初で最後のお見舞いに行くことはできたけれど、お別れ会には参列できませんでした。それで、少しでもその様子を知りたいと思い、aoさんのブログを拝見することにしたというわけです。

>泣いちゃいけないとわかっていても、読んでいるうちに涙が止まりません。
-----
はじめまして。。。

長い長いおつきあいだったのですね。
きっとブイブイ行ってた時に夜遊びを一緒にやってた方ですか(笑)

落ちついたら、おうちにいってください。
お母さんとてもしっかりとした明るい方ですから、色々お話弾むと思います。
コメントありがとうございました。 (2011/02/13 03:50:18 PM)

Re:ノーボーサン・ノークライ(02/06)  
かぁこ☆  さん
meneaterさんのブログにaoさんのところから時々とんで拝見していました。お亡くなりになったとは残念です。お悔やみ申し上げます。aoさんのブログを読んでいたら涙が出てきてしまいました。
ホスピスに入っていて昨年末亡くなった親戚がいます。meneaterさんと重なる感じです。
合掌。
(2011/02/16 12:13:40 AM)

Re[2]:ノーボーサン・ノークライ(02/06)  
Mona さん
レスどうもありがとうございます。

1つだけ否定させてくださいね。
>きっとブイブイ行ってた時に夜遊びを一緒にやってた方ですか(笑)

残念ながら違います。
基本的に、夜出かけるのは苦手なんです。
でも、好きなミュージシャンのライヴなら話は別!
帰りが遅くなるとわかっていても出かけます。
meneaterさんたちとシスコでライヴを観た帰りに、バス・ジャックに遭ったこともあるんですよ(笑)。
今だから笑って話せますが、ホントに怖かったです。
しかも、その時は3人だったけど、その前日は、わたし1人で行ってたので、もしその時に遭遇していたらと思うと、もはや笑い話ではすまないかも・・・。
(2011/02/19 05:13:00 PM)

Re[3]:ノーボーサン・ノークライ(02/06)  
aoazul  さん
Monaさん
>レスどうもありがとうございます。

>1つだけ否定させてくださいね。
>>きっとブイブイ行ってた時に夜遊びを一緒にやってた方ですか(笑)

>残念ながら違います。
>基本的に、夜出かけるのは苦手なんです。
>でも、好きなミュージシャンのライヴなら話は別!
>帰りが遅くなるとわかっていても出かけます。
>meneaterさんたちとシスコでライヴを観た帰りに、バス・ジャックに遭ったこともあるんですよ(笑)。
>今だから笑って話せますが、ホントに怖かったです。
>しかも、その時は3人だったけど、その前日は、わたし1人で行ってたので、もしその時に遭遇していたらと思うと、もはや笑い話ではすまないかも・・・。
-----
しつれいしました。

バスジャックのはなし、聞いてました(笑)

私が、色々誤解してたらすみません。ぺこり (2011/02/20 08:52:08 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

aoazul

aoazul

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: