猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

chiichan60 @ Re[1]:いよいよ明日になりました & 高野山から写メが届く(06/29) New! R.咲くや姫さんへ 高野山、なかなかいけ…
chiichan60 @ Re[1]:いよいよ明日になりました & 高野山から写メが届く(06/29) New! 星影の魔術師さんへ こちらこそいつもあ…
chiichan60 @ Re[1]:いよいよ明日になりました & 高野山から写メが届く(06/29) New! 星影の魔術師さんへ こちらこそいつもあ…

Calendar

2014.03.27
XML
カテゴリ: 旅行記

今日は某会社の無料招待で伊勢神宮へ。

昨年、20年に一度の式年遷宮が行われたばかり。

朝6時50分集合、7時出発。

高速に乗ってすぐ、四日市のずーっと手前から事故渋滞。

伊勢神宮では一昨日から明日まで

天皇、皇后両陛下が御滞在中で、

昨日は皇居から持参された「三種の神器」の

剣と璽(じ、まが玉)を両陛下が

伊勢神宮内宮へ置かれたのを

テレビで拝見したばかり。

今日も厳戒態勢がしかれ、しかも車両制限ありで、

遠い駐車場からかなりの距離を歩かされました。

新橋を渡りやっとのこと、お昼前に赤福本店前にへ到着。

P3270001.jpg

おかげ横丁正面入り口です。

P3270005.jpg

人、人、人で混雑するおはらい町通りを歩いて

岩戸屋で昼食です。

P3270009.jpg

腹ごしらえが済んだら、いよいよ内宮へ。

P3270010.jpg

五十鈴川にかかる宇治橋を渡って

P3270012.jpg

満開の桜を眺めながら進みます。

P3270015.jpg

皇大神宮(内宮)に近づくにつれ人、人、人の波。

P3270016.jpg

のろのろと石段を登ります。

やっと内宮前に到着し、わずか数秒の祈祷時間です。

P3270020.jpg

伊勢は二千年の昔から神様が鎮座されるところ。

神聖な雰囲気が漂います。

樹齢何百年の木の御利益にあずかろうと幹をさすります。

P3270022.jpg

五十鈴川と内宮入口には神宮奉納大相撲の幟が立っていました。

P3270027.jpg

内宮参拝を終え、次に向かいます。

(明日へ続く)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.27 22:41:19
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: