猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Calendar

2022.03.12
XML
カテゴリ: フレンズ



あれから11年経って時間の経過と共に

一見すると景色は復興しているように見えますが、

悲しい体験をされた人々の心の傷は

まだ癒えてないように思えました。

11年前の悲しい体験をたくさん聞きました。

その中で最も印象に残ったのが

20代の娘さんと3カ月の赤ちゃんを亡くされた

女性(若いお祖母ちゃん)のお話しでした。

長女さんは実家に戻って赤ちゃんを出産、

生まれた時から可愛い初孫のビデオを撮り続け

カメラに向かって微笑んで遊んでいる

赤ちゃんの様子が写ってました。

そして二人が自分の家に帰って間もなく、

大震災が起こり津波にさらわれました。

娘さんは2か月後に海で見つかったそうですが、

赤ちゃんはいまだに行方不明だそうです。

震災の日に長女さんのお友達とお祖母ちゃんが

海に向かってお花を投げている様子を眺めながら

涙が止まりませんでした。

地震はいつどこで起こるかわかりませんが、

その人の命を分けるものは一体何なのか、

はたして備えだけしていれば大丈夫なのかと

考えざるを得ませんでした。


閑話休題


先日当市の小学校へ知立市の坂田さんに来ていただき

中学生になると自転車通学が始まる

6年生の子供達に横断歩道を渡る時には

左右をよく確かめ、自分の命は自分で守るという

交通安全の話をして頂き、6年生だけでなく

全校生徒とご家族向けに、

にじいろ会のストラップとにじいろ通信を600個配布しました。





私も微力ながらお手伝いさせてもらい

ストラップを400個作って持参しました。

このことは新聞にも載ったので

小学校の父母の方達だけでなく

当市の市民の方々からも反響があり、

直接私にもご連絡をいただきました。

その後、

またぼつぼつストラップ作りを始めました。



すると、今朝の事。

夢の中に紗愛理さんが出てきたのです。

しかもご両親と一緒に。

多分小学生ぐらいの頃だと思います。

わが家へ遊びに来てくれて食事をしたり、

わが家の孫達と遊んだりさえパパさんが持ってきた

さえりんさんお気に入りのDVDを見ているんです。

最初は恥ずかしがってご両親の傍にいたんですが、

その内に子供たち同士で部屋を移動して

仲良く遊んでいる夢でした。

実は紗愛理さんの夢はこれが二度目です。

以前見た夢は私が坂田家を訪れた夢でした。

今まで行った事もないのにどうしてそこまで

出かけたのかわかりませんが、家に着いて

お茶を飲みながらさえママさんとさえりんさんと

楽しくお話をして帰ってくるという夢でした。

今朝も自分の顔が微笑んでいるのに気づいたところで

目が覚めました。

本当に不思議なんですが、

会ってもいない紗愛理さんが夢に出てきてくれたんです。

こちらは愛知の友人から頂いた乙女椿の写真です。



ピンク色が可愛いですよね。


当市でにじいろ会のストラップの作り方を

教えて頂いた時の写真と、その他にも

私達が作り方を教えた写真を再掲します。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.12 08:43:41
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: