猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Calendar

2022.03.13
XML
カテゴリ: 兄妹、姉弟、姉妹




愛知のポコ君&ペコちゃん家族は

ホテルミュースタイル犬山エクスペリエンス
https://www.m-inuyama-h.co.jp/activity/

に一泊しました。

ペコちゃんは小さい頃から和菓子職人になりたいと

言ってたので願いがかないました。

その様子を写真で紹介します。


犬山のホテルです。




先ずはペコちゃんが一つ目の和菓子を

作る様子から紹介します。




次にポコ君が作る様子です。




こういう感じで作り上げていきました。




でもまだ完成ではありません。

その様子は明日に続きます。

・・・・・

私は昨日1日でストラップのお花を作りました



テニスから帰ってきた小5のノア君が

僕も手伝うよと言って

花と同じ数だけ鈴に紐をつけてくれました。





愛知の公園で咲いた山茱萸(サンシュユ)です。

春を感じますね。

・・・・・

昨夜は昔からの知り合いの男性の葬儀に

相方が出かけました。

まだ61歳の若さでした。

この方の奥さんは50代の若さで

朝、ご家族の洗濯物を外で干している時に

突然、脳梗塞で亡くなられました。

人の命の儚さを感じます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.13 05:00:05
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:和菓子作り体験・その1 & ストラップ作り、命の儚さ(03/13)  
エンスト新  さん
おはようございます
手先が器用だと違いますね。 (2022.03.13 09:38:40)

Re[1]:和菓子作り体験・その1 & ストラップ作り、命の儚さ(03/13)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

おはようございます。

そうですか、それはどうもありがとうございます。

明日のブログをお楽しみに。^^ (2022.03.13 10:12:28)

Re:和菓子作り体験・その1 & ストラップ作り、命の儚さ(03/13)  
きらら ♪  さん
和菓子、美しいですものね。
形も、色も、確かに和を感じるアートですよね。おいしいし(^▽^)

ノア君、手伝ってくれてうれしいですね。
ボランティア活動、こうして身近な所で気軽に参加しながら身に着くのですよね。ボランティアの輪が家庭から自然に広がるって、素晴らしいです。

お友達のご葬儀、年齢を伺うと・・・切ないです。 (2022.03.13 13:10:37)

Re:和菓子作り体験・その1 & ストラップ作り、命の儚さ(03/13)  
こんにちは!
今日もいい天気です。
孫ちゃん和菓子作り楽しそう
きっと甘いお饅頭ができたでしょうね
ストラップ作りお疲れさんです
友人の旦那さん
心筋梗塞なのね
ビックリしますね
若くても命ってわからないですね (2022.03.13 13:39:27)

Re[1]:和菓子作り体験・その1 & ストラップ作り、命の儚さ(03/13)  
chiichan60  さん
きらら ♪さんへ

和菓子が作りたくて前からどこかでできないかなと考えていたらちょうどいい体験ができるホテルが見つかって、家族で出かけたようです。
作った後は自分のお持ち帰りの和菓子を食べたようで満足できたことでしょう。

はい、ノア君が僕も手伝おうかと言ってくれて花びらを少し作りましたが、鈴と紐を付ける方に回りました。
ボランティア活動が自然と身について行ってくれるとありがたいですね。
ボランティアの輪が家庭から広がって行ってくれると嬉しいですね。

はい、若い人が亡くなると本当に命の儚さを感じてしまいます。 (2022.03.13 13:39:46)

Re[1]:和菓子作り体験・その1 & ストラップ作り、命の儚さ(03/13)  
chiichan60  さん
すずめのじゅんじゅんさんへ

こんにちは。
徳島はいいお天気なんですね。
こちらは花曇りと言いましょうか曇っています。

はい、愛知の孫達は和菓子作りをしてきました。
お持ち帰りの和菓子、自分たちで作ったものを食べて満足したようです。

どうもありがとうございます。

お友達は直接の原因は肺に水が溜まったことだそうです。
わが家も2,3年前に工事をしてもらった人でした。
本当に人の命ってわかりませんね。 (2022.03.13 13:44:18)

Re:和菓子作り体験・その1 & ストラップ作り、命の儚さ(03/13)  
やすじ2021  さん
こんにちは!三寒四温とは良く言ったもので
もう間もなく桜の便りがくるかな
楽しい週末をお過ごしください (2022.03.13 14:48:37)

Re[1]:和菓子作り体験・その1 & ストラップ作り、命の儚さ(03/13)  
chiichan60  さん
やすじ2021さんへ

こんにちは。
はじめまして。ご訪問ありがとうございます。

もうすぐ桜の便りも届くことでしょうね。
どうもありがとうございます。
賑やかな終末を過ごしております。 (2022.03.13 16:34:18)

Re:和菓子作り体験・その1 & ストラップ作り、命の儚さ(03/13)  
いつもありがとうございます。
和菓子作りの続きに期待します。

ストラップ作りもお疲れさまです。
ノア君のお手伝いも助かりますね。

知り合いの男性もその奥さんも若いのに
脳梗塞は怖いですね、魔術師もなったのですけど幸いにして軽かったので日常生活にはほとんど支障はありませんが、定期的な通院生活です。
(2022.03.13 16:46:12)

Re:和菓子作り体験・その1 & ストラップ作り、命の儚さ(03/13)  
chiichanさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

愛知のお孫さんたち犬山で和菓子作り体験されたんですね。
作っているのは練りきりの和菓子ですね。

私も長女と街の講座で和菓子屋さんのご主人に教わりながら
練りきりの和菓子を作りました!!懐かしいです。

ストラップたくさん作って下さりありがとうございます。
ノア君とっても立派で頼もしいですね(*´艸`*) (2022.03.13 16:49:32)

Re[1]:和菓子作り体験・その1 & ストラップ作り、命の儚さ(03/13)  
chiichan60  さん
星影の魔術師さんへ

こちらこそいつもありがとうございます。
和菓子作りの続きをお楽しみに。

ストラップの花を作りました。
その様子を見ていたノア君が手伝ってくれました。

はい、知り合いの奥さんはスポーツをやっていた人で突然脳梗塞で亡くなりました。
星影の魔術師さんも脳梗塞の軽いのをやったんですね。
定期的に通院して経過観察をしていた方がいいですね。 (2022.03.13 17:07:00)

Re[1]:和菓子作り体験・その1 & ストラップ作り、命の儚さ(03/13)  
chiichan60  さん
さえママ1107さんへ

こんにちは。
こちらこそいつもありがとうございます。

はい、犬山のホテルで和菓子作りを体験しました。
練りきりの和菓子です。

さえママさんも紗愛理さんと和菓子屋のご主人に練り切りの和菓子を教えてもらって作った経験があるんですね。
懐かしく感じてもらえて嬉しいです。

はい、にじいろ会のストラップを作りました。
ノア君が手伝ってくれるので助かります。 (2022.03.13 17:12:04)

Re:和菓子作り体験・その1 & ストラップ作り、命の儚さ(03/13)  
Photo USM  さん
こんばんは(USM)

2年先輩である女友達の母が洋裁店をしており興味があった。
小学5年の時ブルーハワイを見に行き彼女の母に話をした。

彼女の母に頂いたハギレをつなぎ合わせてエプロンを縫った。
中学1年には007ロシアより愛をこめてを見に行き衝撃を受けた。

2日後職員室へ呼ばれ映画を見るには早過ぎると説教された。
夜暗い中を帰るのは問題があり保護者同伴で行くよう言われた。

彼女は高校生になり母親と話す事が増え洋裁を教わるようになる。
私がファッションの道へと進んだが彼女の母親が大きく影響する。

(2022.03.13 18:35:34)

Re:和菓子作り体験・その1 & ストラップ作り、命の儚さ(03/13)  
和菓子は日本の美の感覚がいっぱい詰まっていますね。
色合いとかも素敵ですね。
みんなで力を出し合ってのストラップの作成いいですね。
善意が善意を呼びますね。
思いがけない人との別れは、胸を突かれます。 (2022.03.13 19:00:11)

Re:和菓子作り体験・その1 & ストラップ作り、命の儚さ(03/13)  
にととら  さん
和菓子作りのセットのような物があるんですか・・・?
楽しそうですね。
明日の完成が待ち遠しい~~
(2022.03.13 20:45:13)

Re[1]:和菓子作り体験・その1 & ストラップ作り、命の儚さ(03/13)  
chiichan60  さん
Photo USMさんへ

今晩は。

小学5年生でブルーハワイを見たんですか。
中学1年でロシアより愛を込めてを見たんですね。
夜映画を見い出かけることを学校で注意されたんですね。
小学5年生から付き合っていた少女は奥さんですか?
彼女のお母さんの影響で洋服に興味を持たれたんですね。 (2022.03.13 21:01:49)

Re[1]:和菓子作り体験・その1 & ストラップ作り、命の儚さ(03/13)  
chiichan60  さん
クレオパトラ22世さんへ

はい、和菓子は日本の美を感じさせますね。
色合いが素敵ですよね。

はい、家族みんなで協力し合ってストラップ作りをしています。
子供のころか善意の気持を無意識に出せるようになるといいですね。

思いがけない人との別れは胸が詰まります。



(2022.03.13 21:05:50)

Re[1]:和菓子作り体験・その1 & ストラップ作り、命の儚さ(03/13)  
chiichan60  さん
にととらさんへ

はい、和菓子職人さんが材料を準備されていて教えて下さいます。

とっても楽しかったようです。

2個目も完成しますから明日のブログを見て下さいね。 (2022.03.13 21:07:25)

Re:和菓子作り体験・その1 & ストラップ作り、命の儚さ(03/13)  
土佐ぽん太  さん
こんばんわ
和菓子を作るのは難しいと思いますね。
出来上がりが楽しみです。

ストラップづくりお疲れ様でした。 (2022.03.13 21:38:47)

Re:和菓子作り体験・その1 & ストラップ作り、命の儚さ(03/13)  
masatosdj  さん
こんばんは。

微笑ましいお話いいですねー

お孫さん きっと料理得意になりますね。 (2022.03.13 21:46:20)

Re[1]:和菓子作り体験・その1 & ストラップ作り、命の儚さ(03/13)  
chiichan60  さん
土佐ぽん太さんへ

今晩は。

和菓子の先生に指導してもらって作ったので2個上手にできましたよ。
明日出来上がった2個を載せますね。

どうもありがとうございます。 (2022.03.13 22:21:34)

Re[1]:和菓子作り体験・その1 & ストラップ作り、命の儚さ(03/13)  
chiichan60  さん
masatosdjさんへ

今晩は。

前々から和菓子が作ってみたいと思っていたので、いい機会だと思って出かけたようです。

そうなると嬉しいですね。
(2022.03.13 22:23:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: