猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

chiichan60 @ Re[1]:久しぶりに雨の日曜日はゆっくりと(06/24) New! 星影の魔術師さんへ 月を撮影する月撮り…
chiichan60 @ Re[1]:久しぶりに雨の日曜日はゆっくりと(06/24) New! 星影の魔術師さんへ こちらこそいつもあ…
星影の魔術師 @ Re:久しぶりに雨の日曜日はゆっくりと(06/24) New! そうそう、 月を撮影するのに iPhone で月…
星影の魔術師 @ Re:久しぶりに雨の日曜日はゆっくりと(06/24) New! いつもありがとうございます。 梅雨入りで…
chiichan60 @ Re[1]:久しぶりに雨の日曜日はゆっくりと(06/24) New! masatosdjさんへ 今晩は。 スタジオは外…

Calendar

2023.12.31
XML
カテゴリ: 旅行記



倉敷を後にする前に12/27~12/29まで3日間休館だった

大原美術館を朝一番に見学することにしました。




午前9時から開館しているので

朝食後すぐに出かけたのですが、入り口にはもう長蛇の列。

ギリシャ神殿のような外観は創立当時のままでした。

本館から順に見学しました。

西洋の近代美術から古代エジプト、西アジアの美術品、

西洋の前衛的な作品、日本の明治以降の洋画などを本館から順に

観てから工芸・東洋館を巡り、濱田庄司室、バーナード・リーチ室、

富本憲吉室、河井菅次郎室、棟方志功室、芹沢けい介室、

石仏室、東洋館と回ってきました。

余りの作品の多さに目が眩むほどでした。

外に出て庭園・新渓園を散策して気分転換をしてきました。

向かい側の分館は工事中のため休館中でした。


ホテルから重いキャリーバッグを引きながら

在来線で倉敷駅から岡山駅へ移動しました。

駅のコインロッカーはすべて使用中のため、

仕方なくホテルに前もってあずかってもらう事にしました。

そして軽装でバスに乗り岡山後楽園へ行きました。

日本三名園の一つと言われています。




向こうに岡山城も見えていました。

詳細は後日自宅に帰ってから説明しますね。

バス停の近くの郵便ポストには

江戸時代に大名庭園が造られて300年の歴史記念として

丹頂鶴が2羽舞っている姿の彫像がありました。

お休み処の茶店で白桃ソフトクリームを食べ、




広い庭園を一周してから

また茶店できび大福とお抹茶を頂いてきました。






実は吉備津神社できび団子を食べてきたので、

今回はきび大福にしたのでした。


一息ついてから岡山駅近くのショッピングモールで

ホテルのチェックインまでの時間をつぶしたのでした。


(つづく)


あっという間に2023年も終わろうとしています。

最近1年の過ぎるのが本当に早く感じます。

今年、私の拙いブログにお寄りいただきまして

本当にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.31 22:14:13
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: