PR

Free Space

大きな馬たちに残された数少ない居場所
ばん馬をよろしく!

+被災地の若者・学生支援+
東日本大震災クリック募金

んだ、東北さ行くべ


がんばれ地方競馬!
地方競馬 応援






地域活性化プロジェクト

動物たちの生存権を擁護

Profile

blackberry2

blackberry2

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.10.25
XML
テーマ: 北海道綺譚(128)


螺旋(らせん)の外階段を上がり玄関で靴を脱ぐとき、
廊下の向こうから「めばえ」の視線を感じますが、ひるまず中へ入りましょう!

アルテピアッツァ美唄/Arte Piazza Bibai
番犬じゃない、番彫刻?(笑)

アルテピアッツァ美唄/Arte Piazza Bibai
2階の窓の向こう、紅葉が鮮やかでした。

懐かしい教室の中のギャラリーに、
アルテピアッツァ美唄/Arte Piazza Bibai
ぽつねんと「天秘」~「妙夢」~「相響」~「風」。


アルテピアッツァ美唄/Arte Piazza Bibai

アルテピアッツァ美唄/Arte Piazza Bibai

安田侃さんの作品たちは、ただいま札幌市内各所にも数多く出没中です。
「安田侃 野外彫刻展 -街に触れる-」 11/20まで 居所はコチラ

アルテピアッツァ美唄/Arte Piazza Bibai
そこかしこに息づいている廃校になる前の残像。

アルテピアッツァ美唄/Arte Piazza Bibai谷川俊太郎さま 「ビバ美唄(ビバイ)」のところがたまりません!


アルテピアッツァ美唄/Arte Piazza Bibai
この小学校に通ったことないのに見覚えがあるような気がする階段の踊り場に
「天モク」がおりました。

1階には美唄市立栄幼稚園が併設されています。
ん?この建物の中に先にあったのは栄幼稚園だから、
アルテピアッツァ美唄が栄幼稚園に併設されているというのが正しいのかも
アルテピアッツァ美唄/Arte Piazza Bibai
子供たちの元気な声が聞こえて、こりゃ~木造校舎もうれしいだろうなぁー

空気があまり動かない階段の下にぼうっと色白の「天秘」。アルテピアッツァ美唄/Arte Piazza Bibai

「紅葉をバックにカッコよく撮ってね♪」 と、
アルテピアッツァ美唄/Arte Piazza Bibai
「めばえ」がポーズを決めてました。

炭鉱の歴史と運命を共にして廃校になった木造校舎は今日もにぎやかです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.26 11:40:52


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: