全424件 (424件中 1-50件目)
今週はお休みはございません。23(日)は16:00-23:30(L.O. 23:00)にて営業致します。次のお休みは24(月祝)です。それでは今週も毎日16時から皆様のお越しをお待ちしております。
2025.02.17
コメント(0)
今週は16(日)がお休み。10(月)-12(水)の3日間は、私用のため開店時間が変更になる可能性がございます。開店時間が変更になる場合は。こちらのHPから事前にお知らせ致します。早い時間のご来店をお考えの方は、お越しになる前に当HPをご確認下さい。11(火祝)は祝日ですが、営業しております。それでは今週も毎日16時から皆様のお越しをお待ちしております。
2025.02.10
コメント(0)
今月は2(日)、9(日)、16(日)、24(月祝)がお休み。10(月)~12(水)は家庭の事情により、開店時間が変更になる場合がございます。お越しの際は、一度こちらのHPをご確認下さい。上記以外の日は全て16:00-23:30(L.O. 23:00)で営業致します。それでは今月も毎日16時から皆様のお越しをお待ちしております。
2025.02.01
コメント(0)
今週は2/2(日)がお休み。営業時間変更の予定はありません。それでは今週も毎日16時から皆様のお越しをお待ちしております。
2025.01.27
コメント(0)
「房総ラム フルール メラス」2022年に千葉県南房総で創業して以来、急激に評価を上げている国産ラムが入荷しました。こちらの「フルール」はフランス語で「花」という意味を持つ1本で、同蒸留所のホワイトラムにモラセス(白い砂糖を精製する際にできる廃糖蜜)を加えた甘やかなラム。ラムらしいパンチとモラセス由来の甘さ、華やかさをあわせ持つ万能選手です。お越しの際は是非お試しを。
2025.01.23
コメント(0)
「シモン ハビテーション ラ・ペルレ 2022」シモン・ハビテーション社は、原料であるサトウキビの収穫から蒸留、瓶詰め、梱包まで全て自分たちの手作業で行っている小規模生産者。こちらのラ・ペルレは、マルティニーク島のホワイトラムですが、潮風の影響を強く受けている非常にユニークな1本。アイラモルトのニューポットだと言われたら信じてしまいそうなくらい強い潮気に、トリュフブランデーのような濃いトリュフの香り。全てがフルボディで間違いなく飲み手を選ぶ1本ですが、ハマる人はどハマリしそうな逸品です。我こそはというラムファン、アイラファンの方は是非お試しを。
2025.01.23
コメント(0)
「マルス屋久島エージング 秩父ウイスキー祭2024記念ボトル」鹿児島本土から南南西に60km離れた屋久島にある本坊酒造の「屋久島エージングセラー」。その屋久島エージングセラーで熟成された駒ケ岳蒸留所と津貫蒸留所の原酒を1樽ずつヴァッティングした希少なブレンデッドモルトウイスキーです。アタックこそ樽由来のメロウでウッディな香りを強く感じますが、香りが開いてくるとフルーツ香や塩気など、複雑な香りと旨味が詰まっているのが分かります。モルトファンの方は是非お試しを。
2025.01.21
コメント(0)
「アイル・オブ・ハリス ザ・ヒーラック オロロソカスク」タリスカーで有名なスカイ島の北にある「ハリス島」で2015年に操業を開始した「アイル・オブ・ハリス蒸留所」のシングルモルト。「ザ・ヒーラック オロロソカスク」は、シナモンのような香ばしい香りが最初に立ち上り、後から追いかけるようにクリーミーで優しい甘みが広がります。「ヒーラック」とはゲール語で「ハリス島の人」という意味。この名前を付けたことからも、この1本に対する自信が伺えます。モルトファン注目の新興蒸留所によるシングルモルト、お越しの際は是非お試しを。
2025.01.20
コメント(0)
今週は26(日)がお休み。営業時間の変更はなく、毎日16:00-23:30(L.O. 23:00)で営業致します。それでは今週も毎日16時から皆様のお越しをお待ちしております。
2025.01.20
コメント(0)
「プレジデント23年」ソレラシステムで熟成されたドミニカラム。しっかりとした甘みを持ちながらもベタつかず、むしろ心地よささえ感じさせる柔らかな飲み口。長期熟成された甘口ラムの逸品です。ロンサカパやラオディのような甘口ラムがお好きな方は、是非お試しを。
2025.01.18
コメント(0)
「アンポフ プレミアムダーク コニャックカスク」カンボジア初のクラフトラム蒸留所「アンポフ」からリリースされたプレミアムラム。アタックは荒いですが、意外なフルーティさや芳醇さを併せ持っていて、粗さと繊細さが絶妙なバランスで調和しています。旧フランス領で作られているだけあって、ブランデー作りのエッセンスも感じられるカンボジアラム。お越しの際は是非お試しを。
2025.01.17
コメント(0)
今週は13(月祝)、19(日)がお休み。営業時間はいつも通り16:00-23:30(L.O. 23:00)です。それでは今週も毎日16時から皆様のお越しをお待ちしております。
2025.01.13
コメント(0)
今週は6(月)が休み。12(日)は営業して、週明けの13(月祝)がその次の休みです。年始営業と祝日の影響で、イレギュラーな日程になっておりますので、お越しの際はお気を付け下さい。営業時間は16:00‐23:30(L.O. 23:00)です。それでは今週も毎日16時から皆様のお越しをお待ちしております。
2025.01.06
コメント(0)
明けましておめでとうございます。2025年のBar Opusは例年通り1/2(木)から営業致します。年始の詳しい営業日程は以下の通り。1/1(水) お休み1/2(木) 16:00-23:30(L.O. 23:00)1/3(金) 16:00-23:30(L.O. 23:00)1/4(土) 16:00-23:30(L.O. 23:00)1/5(日) お休み1/6(月) お休み1/7(火)~ 通常営業また1月は1(水)、5(日)、6(月)、13(月祝)、19(日)、26(日)がお休みとなります。12(日)は翌日が祝日のため、営業致します。営業時間は全日16:00-23:30(L.O. 23:00)です。それでは本年も毎日16時から皆様のお越しをお待ちしております。
2025.01.01
コメント(0)
「グレンフィディック(90年代ハーフボトル)」この時代のグレンフィディックは年数表記は無いものの、おおよそ8年以上の熟成で瓶詰されています。柔らかな口当たりで非常に飲みやすいながらも、若草のような爽やかな香味があり、切れ上がりの良い味わい。当時世界一の売上本数を誇っていたシングルモルトの雄。モルトファンの方は是非お試しを。
2024.12.28
コメント(0)
年末から年始にかけての営業日程をお知らせします。~12/29(日) 16:00-23:30(L.O. 23:00)12/30(月) お休み12/31(火) お休み 1/1(水) お休み 1/2(木) 16:00-23:30(L.O. 23:00) 1/3(金) 16:00-23:30(L.O. 23:00) 1/4(土) 16:00-23:30(L.O. 23:00) 1/5(日) お休み 1/6(月) お休み 1/7(火)~ 通常営業年始は12/29(日)まで営業します。通常日曜は定休日ですが、今週は営業しておりますので、普段なかなかお休みが合わないという方は、この機会に是非お越し下さい。年始は1/2、3、4の3日間営業し、その後に連休を頂きます。イレギュラーな日程になっておりますので、お越しの際はお気を付け下さい。今年も残すところあと僅かですが、今週も変わらず16時から皆様のお越しをお待ちしております。
2024.12.24
コメント(0)
「イチローズモルト秩父 THE ULTIMATE SPIRITS×THE WHISKY HOOP」「アルティメットスピリッツ」と「ウイスキーフープ」という日本を代表するボトラーズブランド同士のコラボレーションで実現した特別な秩父モルト。7−10年熟成の4樽を掛け合わせた1本で、ヨーグルトレーズンのようなアタックから始まり、様々なフルーツ香を感じるパレート、木の香りが昇ってくるフィニッシュまで非常に美しい仕上がり。モルトファンなら見逃せないこの1本、お越しの際は是非お試しを。
2024.12.23
コメント(0)
「イチローズ モルト&グレーン 20thアニバーサリーエディション」ベンチャーウイスキー社の創業20周年を記念してリリースされたブレンデッドウイスキー。秩父蒸溜所の原酒はもちろん、国内外の原酒を掛け合わせたスペシャルな1本です。お越しの際は是非お試しを。
2024.12.23
コメント(0)
今週はお休みはございません。29(日)は通常は定休日ですが、営業致します。営業時間は全日16:00-23:30(L.O. 23:00) です。今年も残す所あと僅か。今週も毎日16時から皆様のお越しをお待ちしております。
2024.12.23
コメント(0)
「アートワーク シークレットアイラ8年 2013 ペドロヒメネスホグスヘッド」ひとつ前の記事でご案内した「アートワーク ロイヤルブラックラ」と同時リリースのアイラモルト。焦げ感のある強いスモーク香とペドロヒメネス樽の濃い甘味がマッチして、非常に豊かな味わいを作り上げています。蒸留所は公開されていませんが、どの蒸留所のモルトか探りながら飲むのもまた一興。アイラファンの方は是非お試しを。
2024.12.17
コメント(0)
「アートワーク ロイヤルブラックラ10年 2011 シェリーバット」ドイツのボトラー「ウイスキーエージェンシー」と日本のボトラー「スリーリバーズ」のコラボレーションシリーズ「アートワーク」からリリースされたロイヤルブラックラ。フルーティな酒質を包み込むように樽由来のチョコレート香が香り、とても美しい1杯。モルトファンの方は是非お試しを。
2024.12.17
コメント(0)
「ヒドゥンスピリッツ ベンネヴィス5年 アマローネワインカスク」イタリアの人気ボトラー「ヒドゥンスピリッツ」からリリースされた日本向けボトリングのベンネヴィスが入荷しました。濃厚なアロマの赤ワイン「アマローネ」の空樽で熟成された1本は、苦味や酸味をも感じる濃厚な果実味を伴った仕上がり。この取り扱いが難しい樽を短熟で美味しく仕上げてくるのは、流石イタリアのボトラーズ。モルトファンの方は是非お試しを。
2024.12.17
コメント(0)
今週は22(日)がお休み。営業時間は16:00-23:30(L.O. 23:00)です。それでは今週も毎日16時から皆様のお越しをお待ちしております。
2024.12.16
コメント(0)
「ザ・モルトマン リンクウッド17年」マディラカスクフィニッシュの濃厚なリンクウッドが新入荷。マーマレードのような甘みに、しっかりとした熟成感。フィニッシュではスパイシー味わいが広がり、非常に飲みごたえのある1本です。モルトファンの方は是非お試しを。
2024.12.09
コメント(0)
今週は15(日)がお休み。営業時間は16:00-23:30(L.O. 23:00)です。それでは今週も毎日16時から皆様のお越しをお待ちしております。
2024.12.09
コメント(0)
今月は1(日)、2(月)、8(日)、15(日)、22(日)、30(月)、31(火)がお休み。営業時間は全日16:00-23:30(L.O. 23:00)です。今年の年末はいつもより1日長く29(日)まで営業します。代わりに月初の2(月)がお休みになっておりますので、お越しの際はお気を付け下さいませ。また12月は例年21時頃から混雑する日が多くなります。ご来店をお考えの方は、21時よりも前にお越し頂くと満席で入れない可能性が少なくなるかと存じます。それでは今月も毎日16時から皆様のお越しをお待ちしております。
2024.12.01
コメント(1)
本日(11/30) は18:00開店予定でしたが、予定が早く終わったので既に開店しております。本日も皆様のお越しをお待ちしております。
2024.11.30
コメント(0)
「ジャクロ グランドエイジ マール・ド・ブルゴーニュ15年」(左)「ジャクロ グランドエイジ フィーヌ・ド・ブルゴーニュ15年」(右)ブルゴーニュの「メゾン・ジャクロ」からブランデーの銘品2本が入荷。「フィーヌ」とはワイン用の葡萄を選別する際に弾かれた葡萄や、ワインの澱引きをした後に残ったワインから作られるブランデーのこと。「マール」はワイン用に絞った葡萄の残りカスから作られるブランデーのこと。どちらもワイン作りをした際の残り物から作られるブランデーなのですが、それぞれ違った美味しさがあります。「ジャクロ グランドエイジ マール・ド・ブルゴーニュ15年」は、カストリならではのコクがローストしたナッツのような香ばしさを感じさせ、非常に芳醇な1本に仕上がっています。「ジャクロ グランドエイジ フィーヌ・ド・ブルゴーニュ15年」は、通常のブランデーのようなリッチな味わいの中に、未成熟な葡萄ならではのスッキリとしたニュアンスが加わり、キレあがりの良さとリッチさが両立した見事な1本です。どちらも食後酒や葉巻と合わせて飲むのにオススメですので、ご来店の際は是非お試しを。
2024.11.25
コメント(0)
苺のカクテル始めます。ベリー系のリキュールや紅茶のリキュールと合わせたり、シンプルに「苺のマティーニ」なども人気です。ご来店の際は是非お試しを。
2024.11.25
コメント(0)
今週末は12/1(日)、12/2(月)で連休を頂きます。また11/30(土)は私用のため、開店時間が18:00になる予定です。開店時間が変更になる場合は、当日改めてお知らせいたします。土曜日にご来店を予定されている方は、お出かけ前に当HPをご確認下さい。それ以外は通常通り16:00-23:30(L.O. 23:00)で営業しております。それでは今週も毎日16時から皆様のお越しをお待ちしております。
2024.11.25
コメント(0)
今週は24 (日)がお休み。営業時間は16:00-23:30(L.O. 23:00)です。それでは今週も毎日16時から皆様のお越しをお待ちしております。
2024.11.18
コメント(0)
蜜柑の入荷が始まりました。今年は長崎の「味まるみかん」からスタートです。小ぶりですが香りが良く、爽やかな甘味が感じられます。ウォッカと合わせて「スクリュードライバー」、ピーチリキュールと合わせて「ファジーネーブル」など、いずれも冬の人気カクテルです。お越しの際は是非お試しを。
2024.11.15
コメント(0)
季節のジントニックが今週から「蜜柑のジントニック」に変わりました。蜜柑の優しい甘味が広がる冬のジントニックです。お越しの際は是非お試しを。
2024.11.15
コメント(0)
今週は17(日)がお休み。営業時間は16:00-23:30(L.O. 23:00)です。それでは今週も毎日16時から皆様のお越しをお待ちしております。
2024.11.11
コメント(0)
「ダージリン オータムナル」「オータムナル」とは「秋摘み」のこと。ダージリンといえばセカンドフラッシュ(夏摘み)が人気ですが、秋摘みの茶葉ならではのコク深い味わいは、寒くなってきた今の時期にピッタリの美味しさ。今回のオータムナルはタンニンも少なめで、高温で抽出しても苦味、エグ味が少なく、濃い旨味を楽しめます。寒い日にはダージリン オータムナル。是非お試しを。
2024.11.09
コメント(0)
「アードベッグ スモークトレイルズ コート・ロティ・エディション」アードベッグが免税店限定で販売している「スモークトレイルズ」シリーズの第2弾。フランス北部ローヌ地方の銘醸地コート・ロティの赤ワイン樽で寝かせたアードベッグです。アードベッグらしいパンチのあるスモーク感の一方で、フィニッシュにフルーツ香も感じます。今風のようでいて、閉鎖前のアードベッグのニュアンスも感じる逸品。アイラファンの方は是非お試しを。
2024.11.06
コメント(0)
今週は4(月祝)と10(日)がお休み。営業時間は16:00-23:30(L.O. 23:00)です。それでは今週も毎日16時から皆様のお越しをお待ちしております。
2024.11.04
コメント(0)
本日(11/2)は17:00の開店を予定しておりましたが、只今(16:30)より開店致します。本日も皆様のお越しをお待ちしております。
2024.11.02
コメント(0)
今月は4(月祝)、10(日)、17(日)、24(日)がお休み。2(土)は17:00、30(土)は18:00に開店時間を変更いたします。それ以外の日は16:00-23:30(L.O. 23:00)で営業となっております。それでは今月も毎日16時から皆様のお越しをお待ちしております。
2024.11.01
コメント(0)
巨峰の季節が終わり、代わって長野産のシャインマスカットが入荷しました。日本が世界に誇る大人気品種です。とろけるような甘味を持つシャインマスカットは、そのまま絞ってアルコールと合わせるだけで極上のカクテルに。既に旬も終わりに近い時期ですので、お出しできるのは短い期間になります。お越しの際は是非お試しを。
2024.10.28
コメント(0)
今週はお休みはございません。11/3(日)も営業するので、次のお休みは11/4(月祝)となります。営業時間は16:00-23:30(L.O. 23:00)。11/2(土)のみ開店時間が通常より1時間遅れの17:00となる予定です。こちらは日程の変更がありましたら、改めてお知らせいたします。それでは今週も毎日16時から皆様のお越しをお待ちしております。
2024.10.28
コメント(0)
「グレンモーレンジ アイスクリーム」年1回リリースのグレンモーレンジ「物語シリーズ」よりリリースされた新作が入荷。特殊な方法でバージンオーク樽にトースト処理を施した「ハイ・バニリン樽」で追熟することで、とろけるような甘味を持つ酒質を作り上げています。グレンモーレンジは昔からチャレンジングなモルトをリリースすることで有名ですが、今回もモルトマニア必飲の1本。お越しの際は是非お試しを。
2024.10.26
コメント(0)
「スプラッシュジン#002 カカオ」ボタニカルの一部にカカオを使用したジンは時々ありますが、ここまでカカオを強調したジンは珍しい。ドライなカカオリキュールのような雰囲気ですが、後味はしっかりジン。公式のテイスティングノートにはジントニックやネグローニがオススメカクテルとして記載されていましたが、他にも色々なカクテルで試せそうな可能性の広がるクラフトジンです。ジン好きの方は是非お試しを。
2024.10.25
コメント(0)
「ラガヴーリン12年 スペシャルリリース2023」ディアジオ社が年に一度リリースする「ディアジオ・スペシャル・リリース」シリーズのラガヴーリン。力強い味わいが特徴のラガヴーリンをテキーラ樽でフィニッシュしたユニークなシングルモルトです。ラガヴーリンらしい荒々しいスモークの後から意外な甘味とハーブのニュアンスが追いかけてきます。アイラモルトファンの方は是非お試しを。
2024.10.25
コメント(0)
「オクトモア15.3 アイラバーレイ」「オクトモア」シリーズの中でも特に人気の高い「アイラバーレイ」が入荷しました。今回のオクトモアは、フェノール値307.2ppmという驚愕のヘビーピート。にもかかわらず甘味と旨味を感じる味わいは唯一無二。アイラファンの方は是非お試しを。
2024.10.21
コメント(0)
今週は27(日)がお休み。営業時間は16:00-23:30(L.O. 23:00)です。それでは今週も毎日16時から皆様のお越しをお待ちしております。
2024.10.21
コメント(0)
今が旬の青柚子をたっぷり1kg以上絞った果汁とジンを合わせて作る「青柚子のジントニック」あります。杯数にすると10杯ちょっとくらいでしょうか。青柚子は仕入れられる期間が短いので、今年の仕込みはこの1回のみです。1人1日1杯まで。早い者勝ちですので、お見逃し無く。
2024.10.15
コメント(0)
今週は14(月祝)、20(日)がお休み。営業時間は16:00-23:30(L.O. 23:00)です。それでは今週も毎日16時から皆様のお越しをお待ちしております。
2024.10.14
コメント(0)
「アランビックジン HACHIBAN」石川県金沢市の「アランビック大野蒸留所」のシグネチャージン「HACHIBAN」は試作レシピの8番目を製品化したことから、その名が付けられました。ボタニカルにはジュニパーベリーを多めに使用し、ノンチルフィルターで仕上げることで、香味成分を強く感じる仕上がりになっています。ハードパンチャーでフレッシュなジャパニーズクラフトジン。ご来店の際は是非お試しを。
2024.10.09
コメント(0)
「ラフィー パリジェンヌ アブサンシュペリュール」パリのアブサンミュージアムの創設者であり、アブサン歴史学者でもあるマリー・クロード・ドラエ氏に認証された唯一のアブサンが入荷しました。「本物のアブサンをフランスに取り戻そう!」を合言葉に2000年から製造を開始したラフィーアブサン。アブサンファン、ハーブリキュールファンの方は是非お試しを。
2024.10.09
コメント(0)
全424件 (424件中 1-50件目)