BLEACH Fan -ブリーチ ファン- プチ

BLEACH Fan -ブリーチ ファン- プチ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

T.K1981

T.K1981

カレンダー

2010.02.15
XML
カテゴリ: コミック
尾田栄一郎先生の作品『ONE PIECE -ワンピース-』について、語ります。
今回の感想は、「 ONE PIECE 巻55 (ジャンプコミックス) 」になります。
漫画の感想になっているので、多少コミックスのネタバレがあります。
そんなに深く、語っている訳ではありませんが、念の為。(^^ゞ



ONE PIECE 巻55 (ジャンプコミックス)

ワンピースの感想を書くのは、かなり久し振りな感じです。
最近は、クレヨンしんちゃんの感想ばかり、書いていたからかな。
第55巻に収録されている内容は、現在アニメで放送中のインペルダウン編!
アニメを見る時は、コミックス片手に見てみると、原作とアニメの違いが楽しめますよ~。

今回オビに書いてある、作者(尾田栄一郎センセ)の一言。
“あくび”とは、体内の酸素が足りない時、
身体が「酸素くれ」と反応して、出ているらしいです。
へぇ~、そうなんですか!
じゃあ…眠い時や、詰まらない長話を聞かされる時なんかに出るのは、何故だろう?
眠くなると、酸素が必要になってくるのは、何となく分かるけど、長話には…必要!?

ルフィvsマゼラン署長との戦い。
“ドクドクの実”の能力者である、マゼラン署長。
触れることはおろか、側にいるだけでも空気感染してしまう、猛毒の持ち主。
まるで、BLEACHのマユリ様に、匹敵するような能力ですね。
こういう相手には、何としても接近戦は避けたい。距離を空けて戦うのが、定石。
でも…ルフィには、遠距離攻撃の能力が無い。
ウソップが居てくれれば、何とかなったかも…いや、多分。

自らの拳を潰す覚悟で、マゼラン署長に対する一撃を放った、ルフィ。
それだけ、兄・エースを助け出したい気持ちが強いってこと、伝わって来ました。
ボンちゃんも、直接攻撃を得意とする、オカマ拳法の使い手だから、
マゼラン所長に、対抗する手段はない。逃げるしか…なかった。
でも…ボンちゃんは、友達(ダチ)を見捨てる人なんかじゃない!
ルフィを助ける誓いを立て、その場から立ち去った。苦渋の選択だったと思う。。。



副署長のハンニャバルって、何で“副署長”としての立場にいられるんだろう?
悪魔の実の能力者って訳でもなさそうだし、何かしらの権力者なのか!?
インペルダウンの署長になるには、実力が無くちゃ。
そのお陰で、ボンちゃんがハンニャバルに変装して、
レベル5への道を、作る事が出来たのだから。

奇跡のオカマ王、エンポリオ・イワンコフ。通称・イワさん。
カマバッカ王国の女王様だってだけじゃなく、“ホルホルの実”の能力者!
インペルダウンに、『ニューカマーランド』を作れたのも、この能力があってこそ。
ルフィの治療に使われた、エンポリオ・治癒ホルモン。
毒の破壊能力に対抗するには、治癒の再生能力。
治癒と破壊を繰り返し、どちらが勝つかは…運次第。
ルフィが毒と戦う姿は、目を逸らしたくなる程、超絶なものだった。

マゼラン署長の猛毒に、打ち勝つ事のできたルフィは、
今後どれだけの奇跡を、生み出し続けることの出来る人物なんだろう。
兄・エースを助け出すことも、夢物語じゃなくない!!



ワンピース手配書タペストリー2(4種各1個セット)

ワンピースの手配書柄タペストリー、全四種類セット。
各タペストリーのサイズは、約29×46cm。
トラファルガー・ローの手配書柄は、結構レアかも!?

2010年2月21日、発売予定です。

blog Ranking

人気ブログランキング

当サイトは、ブログのランキングに、参加しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.16 15:51:55
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: