全305件 (305件中 1-50件目)
昨年の暮れにスマホを変えた!目的は、まあ元々もっていたものが、かなり古いものであまりにもアプリの動作が遅くなるためだ。で、元々やってみたかったアプリがカラオケアプリの「nana」。カラオケ好きだが、自分で歌っているのを録音して聴いてあまりの酷さに愕然としたのがキッカケ。結構以前からあるアプリで、1分半しか録音はできないが、逆に1分半を満足に歌えるように何度もトライできるからいい。しかも1分半あれば大体の曲はサビも聞ける。てなわけで、現在只管練習中いつかブログでリンクを貼れる位に上手くなれればいいがーnana スマホでつながる音楽コラボアプリ (nana-music.com)
2022.01.10
コメント(0)
ちょっと前になるが、9/4に奈良の実家に帰った時に、暗峠(大阪ルート)にチャレンジしてきた!チャレンジというと聞こえがいいが、まあ実際は、速攻で足をついてしまい、まあ体験したってところが正直なところだ。丁度9年前に奈良に帰った時に、暗峠を奈良ルートで登った。その時はルートが2つあるなんてちゃんと調べずに自宅から近い方を選んでしまった。もちろん激坂は大阪ルートの方なので、今回を逃すとまたいつ行けるか分からないと思った。枚岡駅まで実家のものに車で送ってもらったのだが、生駒山を超える時、土砂降りの雨。これはもうだめかと思いつつも、まあどうせ汗で濡れるんだと思い半分ヤケクソで行った。スタート地点の枚岡駅の高架下に来ると雨も何とか止んでくれていた!ラッキーってことで、スタート!流石、皆さんの評価通り、壁だ。スタート地点辺りはまだそれほどでもないという書き込みもあったが、まあ登っていくと、心臓バクバク!足が疲れる前に心拍がどうにかなりそうだったので、結局早々に足を着き、のんびり登っていくことにした。たがだか2kmだが、激坂で有名だけでなく、修験道のお寺等もあり神秘的な場所だった。生駒山にこんな場所があったなんて・・・。てなわけで、まあ何とか登りきった。大変だったが中々楽しいツーリングだった。詳細は、ホームページ参照。http://aoneko.michikusa.jp/210904/repo_210904_1.html
2021.09.29
コメント(1)
ツーリングを終えたが、長年つかっていたヒップバックがついに破れた。まあ、途中つかわない時期もあったが20年以上使っていたものだ。そりゃダメにもなるか。今までもっていたのがすごいという感じだ。で、またこれも新しいのを購入するしかないかと思い、スポーツ用品店とか行って色々探した。しかし、ない!いわゆるウェストポーチなのだが、小さいのではなく割と大きめ、一番の要件は方からリュックのようにかけれるウェストポーチが自分には必要だった。あまりロードバイクでウェストポーチ付けている人は見かけないが、自分は遠方にツーリング行くときは万一を考え割とものを持っていく方だ。特に輪行バックなんかは必ずもっていく。秋ならウィンブレも持っていく。しかしリュックは背中が汗びっしょりになるので嫌なのだ。結局ネットでも探したがなかなかいいのが見つからずやっと見つけたのがこれだ!結局肩からかけれるものもあったが、想定以上に大きかったり重かったりした。なので基本はウェストバック、ヒップバックというものを買って、肩からかけるベルトは今まで使っていたのを使えればよいだろうと思った。なのでそのベルトを止める部分がついているバッグが条件だった。こちらは思ったより小さかった。ただ確かにペットボトルも入る。輪行バックも入る。個人的に確実に入れたいのは、輪行バックとウィンブレ。一応2つは何とか入った。あとはスマホも外のポケットに入る。見かけに寄らず結構入ることがわかり満足だ。次のツーリングはこれを持っていくことにしよう。詳細はホームページで。http://aoneko.michikusa.jp/junbi/baggage_2.htmlヒップバッグ ウエストバッグ ウエストポーチ ショルダーバッグ メッセンジャーバッグ 手提げバッグ 防水 大容量 釣り サバゲー ハイキング キャンプ 登山 アウトドア タクティカル 迷彩 ミリタリー かっこいい ミニボストンバッグ タクティカルポーチ ミリタリーポーチ価格:3000円(税込、送料別) (2021/9/12時点)
2021.09.12
コメント(0)
久々にホームページの更新をしているのだが、写真を編集しようとphotoshop5.5を起動した。そして写真を開き、文字を追加しようとしたら、「あれ、固まった」。何も受け付けない。ただタスクバーには「応答なし」とはでていない。暫く待てば直るのかと思いまってみるものの一向に反応しない。仕方なくタスクマネージャから強制終了。再度立ち上げ今度は、画像のサイズを変更しようと思い。比率を入力した時にフリーズ。どうも文字を入力しようとするとダメ。試しに画像サイズとかを、数値を別のメモ帳等で開いてそこに数値を入れ、コピー&ペーストですると問題なく変更できる。つまり、何か?WindowsUpdateのせいでキーボードから文字を入力しようとすると異常終了する?ってことか?ふざけんな~!!と怒ったものの、このPhotoshop5.5なんか今だに使っている方がおかしいのだろうなあ・・・。早めにGIMPに変えてしまえば良かったけど、どうもやはりあのインタフェースが慣れない。仕方なくPhotoshopはあきらめるかと思ったが一応ネットで確認したら、バージョンこそ自分のよりは新しいけど、同じ事象が発生する人って人の記事が幾らかあった。文字入力するとフリーズだ。「IMEのバージョンを下げることで治りました。」なるほど、やってみるか!と思いやったらあっさり、解消!やり方は簡単!Windows10の「設定」より検索ウィンドウで「IME」と入れるの日本語IME設定が選択文字として出てくるので検索。Microsoft IMEの設定画面で、「全般」⇒スクロールして一番下に「以前のバージョンのMicrosoftIMEを使う」を「オン」にする。これだけだ。また丁寧に「Microsoft IMEは新しいバージョンにアップグレードされましたが、全ての機能に互換性があるわけではありません。問題が発生した場合には、以前のバージョンに戻すことができます」って書いてある。やっぱPhotoShopに限らず他のアプリでも異常が発生するのだろうか・・・。日本語入力なんて、そんなに「すごい!バージョンアップだ!」って思う程、その変化に気づくことは個人的には少ない。バージョンアップしても何がかわったよ?したの?って思う位だ。もっとも他のOS等のアップグレードで止む無く変更しないとダメって場合もあるだろう。それは仕方ないとして、ちょっと便利機能が付いた位ではアップデートしないで欲しいと思ったりした。
2021.08.31
コメント(0)
久々のツーリング計画なのに散々トラブったが、ようやくツーリングに行ける準備が整った。今回行ったのは野田市にある櫻木神社。名前の通り桜で有名な神社。場所はチーバ君の鼻あたり。櫻木神社を観たら、清水公園、関宿城跡まで行って帰る予定だ。距離的に言えば関宿城まで焼く55km。なので単純に往復で110kmだ。以前ならなんともない距離だが、もう足もくたびれて、そんなに走れるのかってのは気になった。なので櫻木神社まで行ったらその時に考えようと思った。8/7当日。台風が直撃するとのことだった。天気予報によると昼までは雨は大丈夫、12時から確実に雨となっている。迷った。ここまで準備していけないのは悔しい。しかし雨の中走るのは嫌だ。でも行くならこの日だ。またいつ仕事が忙しくなるかわからない。ってことで決行。朝6時に出発した。櫻木神社までは30kmほどなので、ほどなく到着。空はいつ降ってもおかしくない状態だったが、桜木神社までは降らず来れた。よかった~!やはり桜にちなんでいろんなところに桜があった。その後は清水公園。こちらはほぼ素通り。そしてこの調子なら関宿城までいけると思い関宿城跡まで行った。同じくチャリダーが何人かいた。お城はあるが博物館として建てられたものでもちろん当時のものではない。敷地内には庭園みたいなものもあり、天気がよければ子供らが遊んでいるだろうなあって思った。で、そろそろ帰ろうかと思ったのが12時。関宿城跡を出た瞬間にいきなり土砂降りの雨が降ってきてた。まあ想定通りか。ただ見るものみたし、後はのんびり帰ればよかった。小ぶりになって出発。その後も幾らか雨にあったが四六時中というわけではなかったので、本当助かった。久々のツーリング中々よかった!ツーリングの詳細は、ホームページでも公開。http://aoneko.michikusa.jp/210807/repo_210807_1.html
2021.08.28
コメント(0)
サングラスが壊れため、新しいサングラスを買うことにした。とはいえ、もう買うものは決まっている。度付きのサングラスなんてあまりないのである。で、楽天で探したら、ありました!2代目のメーカーとは違うところですが、中身はやはりelleseと同じ。2代目の時と同じで、インナーグラスは多分微妙に合わないんだろうなあ。。。と思いつつも即購入。やはり安い。今回は白色を買った。初代は黒、2代目は青、今回は白だ届いて中を見て驚いた。なんとサングラスのフレームが2つついているのだ!これはありがたい。今回のように一つダメになってももう一つ使える。残念ながら柄はついていなかった。まあもし2代目のように柄の部分がダメになったら、バンドに変えてしまえばいいし、本体がダメになったら、変えのものを使えばいい。これは結構長持ちする予感がした。今回のツーリングで早速つけていくことにした。サングラス メンズ FERRY スポーツサングラス ミラーレンズ フルセット専用交換レンズ5枚 ユニセックス メンズ レディース 7カラー スポーツ用 サングラス アイウェア価格:2280円(税込、送料無料) (2021/8/27時点)楽天で購入
2021.08.27
コメント(0)
ルート作成時のすったもんだ、ATLAS Plannerの更新終了の悲劇、と悲劇が続いたツーリング計画だが、まだ終わらなかった。今度は愛用のサングラスがダメになった。まあかなりランニングでもツーリングでも使ったサングラスだ。そろそろ寿命ではあったが・・・・元々度付きのもので実は最初に買ったものがellese(2013年6月)でその次は外見全く同じもので、所謂バッタもんってやつか・・・メッチャ安いのを楽天で買ったのだ(2016年10月)。度は別だったが、elleseで使っていたものが使えたので、それを使っていた。まあもうすぐで6年だ。十分だろう。このサングラスは柄の部分をベルトに変えることができる。便利なのだが結局そのアタッチメントの部分が緩くなってくる。実は最初は右側の柄が、ゆるくなってきたので中にパテと接着剤を入れて完璧に固定した。しかし今度は左。ただ左は確実に中のアタッチメントの部分が折れた。サングラスをかけてちょっとずらした時にポキッと折れてしまった。折れたのが戻るか?とおもいつつ同様に接着材とパテで固定したが、ダメだった。完全に乾いた後かけようとしたら、やはり若干柄をそとに開くのでそこで折れた。おし!もう一回ネットで買うか!
2021.08.23
コメント(0)
さて久々にツーリングに出かけようと思い、ルート作成からつまずいて悪戦苦闘を続けていた。しかし、ここに来て新たな悲劇が・・・。ルートは「Ride with GPS」で作成できて、GPXファイルも作成できた。後はこれをATRAS Tour Planner」に読み込ませ、PLACEマークを付け、ASG-CM14に読み込ませるだけだ。このYupitelにはこれの初代バージョンASG-CM11の頃からお世話になっている。当時、GPSと言えばGARMINだったが、やはり高かった。で、このYupitelのASG-CM11を選んだのだ。その後CM11は壊れて、幾つか後継機種が出た後、このASG-CM14を購入した、もう何度も使っているが問題ない。今回もお世話になるつもりだ。(詳細はホームページ参照)で、早速ツールを立ち上げ、GPXファイルを読み込ませようとしたところ、あれ?地図が表示されない。これはよくあったことだ。地図はGoogleMAPからとってきて表示をするが、Googleの仕様がよく変わり表示できないことがあった。そしてその都度プログラムを修正し、同ツールのバージョンをあげていたのでだった。「そういえば、1年以上前から更新していないからな。更新するか。」とYupitelのダウンロードサイトにアクセスした。すると以下のページが・・・・「え?マジ?冗談でしょ?」と思い、作成したファイルをインポートした。ファイルはインポートされたが、画面上にルートがでない。ルートが出ない以上Placeマークが付けられない!!「マジかよ~。使えないじゃないか~」自分は観る場所を全てPLACEマークをつける。そうすると走っている時にそのマークが見えると直ぐに自分の観たい場所が発見できるのだ。「何だよ~Yupitel諦めるなよ~。」と思い何とかならないか電話しようと思った。しかし案内は2019年12月の案内だ。電話しても、え?まだ使っているのですか?って言われるのが関の山だろう・・・。 ちなみに自分のATLAS Plannerのバージョンは最新だった。。。。。 とりあえずインポートはできたので、ASG-CM14には登録できるだろうと思い実施したところ登録できた。ちゃんとルート表示もできる。 「よかった。とりあえずルートが見れれば、まあ場所はメモに記載して、何キロの地点とか書いておけばいいかと思った。幸いスマホもあるしいざとなれば手間はかかるが何とかなるとは思った。 いやー、しかし痛い・・・。サイトを観ると自転車のナビはもう後継機種も作っていない。つまり撤退したようだ。まあスマホの充電が長く持つようになったから需要もなくなったという判断なんだろう。 しかし今のスマホツーリング中本当に持つのだろうか。ツーリングは長いと12時間以上、持たないとダメな場合もある。GPS機能は結構電池を食うはずだ。。。。 最近はUberEatsのリュックを背負った人達をよく町で見かける。彼らはスマホ頼りに走っている方が多い、なので充電が持つようになったのは確かなんだろうけど・・・。 ツーリングはとりあえず、観たい場所は距離と場所をメモしてスマホに入れておくことにした。
2021.08.22
コメント(0)
<2021年8月5日>久々にツーリング計画を立てた。当然その前にはルート登録が必要。それができないと自分はツーリングに行けない。かれこれルート登録作業を行ったのは丁度2年前のジョギングクラブで35周年のルートを作ったのが最後だった。で、その後にルートラボがなくなって・・・で、何か変わりのものを見つけたような~~。・・・ってことで過去のブログを振り返った。おおー、そうだ「STRAVA」だった!初めて自分のブログが役にたった!じゃあ、早速登録するか!ブログではあまり地図の情報が詳細でないから分かりづらいと自分では書いていた。まあそれから2年だ。それなりに変わっているだろう。ってことでユーザも新規登録して始めると、うーんなんかよく分からないインタフェースだ。ルート登録だけできりゃいいのに、と思いながら探していて、「あ、ここから登録か」と思い選択すると・・・「え無料トライアルなんでトライアルなの無料だろ」と思い、ふとネットで検索。ガーン😨!ルート登録が有料化されていた。「何マジ?ふざけんな!ルート登録するのに何で有料化してんだ!」と思ったが、よく観るとルート登録だけでなく色んな機能が使えるようになっている。まあ、自転車ライフを総合的に管理できるって感じかな。ルート登録はその一部って感じ。なので、ちゃんと色々管理したい方は有料化でも使うだろうなあって感じだ。同時に自分には全く不要な機能なので、「STARAVA」は自分には無縁なツールだと分かった。では、他にどんなツールがあるか。■RouteHubβルートラボの後継という触れ込みのツールだった。これは2年前には気づかなかった。使ってみると、インタフェースはシンプル。分かりやすい。「STRAVA」と違いルート登録に特化したツールだからだ。「お、わかりやすい」ってことで取り急ぎ簡単にルートを試しに登録。もちろん無料だ。GPXファイルへの出力も可能のようだ。「おし!これで決まり」ってことで一度保存したルートを再編集しようとした。ところが・・・保存したファイルを開いても、登録したルートが表示されない。つまり新規作成の状態。ファイルのプレビューでは、ちゃんとルートが登録されているのが見える。しかし何度開いてもダメ。「え?これってもしかして1回保存しかできないの?」いや、そんな訳ないだろ。何かしら自分のやり方に間違いがあるに違いない。しかしシンプルな操作性の画面にそんなに迷うようなところはない。それにネットで調べてもそんな更新できないような記載やクレームはなかった。結局悪戦苦闘したが、結局分からず・・・「あー、もうええわい!」って、ことで次―。■Route Ride with GPSこれもどちらかというと「STRAVA」に近いてって感じだった。ただ「STARAVA」よりはインタフェースは自分は分かりやすいって感じだった。ダッシュボードを観ると、右側に「プレミアム版で利用可能なツール」っていうメニューがあった。まさか、ルート作成もプレミアム版じゃないとできないのか・・・と思ったらそうではなかった。試しに登録。無事無料で登録。更新も無事行えた。「やっとこれで決まりか」ただプレースマークを設定しようとしたらそれは有償だった。「まあプレースマークは、GPS機器(ASG-CM14)のAtras Plannerで登録できるからいいか」と思った。これでルート作成は「Route Ride With GPS」に決定
2021.08.09
コメント(0)
久々のブログ更新!もうランニングしか殆どやっていなかった上にコロナも入り、益々自転車から遠ざかっていました。ただたまたま、ネットでとある神社のサイトをみているとまた、神社とかに行きたくなりました。しかしタイヤはもろに空気抜けているし、サドルは破れているし・・・ってことで、再びロードバイクを整備!空気を入れ直し、ちょっと走りに行くと、うん、やっぱロードバイクはいい!ってことで破れたサドルを新しくしようってことでネットで購入しました。2000円位のもの。やっす!まだ取り付けていませんが、これでツーリングに久々に行きたいと思います。実はサドルは、以前娘のサドルを買った時に、表面が2種類のパーツで縫い合わされたものを買ったのだが、それはそれでツートンカラーで良かったのだか、結局そのつなぎ目が破れたのだ。なので複数パーツで縫い合わされたものはもう買わないことにした。今回のは、1枚で全て作られている。裏もまあまあしっかり止められているようだ。もちろんまだ乗り心地は分からないが、楽しみ!【あす楽 送料無料】【累計25,000個突破】GORIX ゴリックス 自転車サドル 自転車 サドル 交換 クッション やわらかい 穴あきサドル お尻痛くない おしゃれ (A6-1)価格:2000円(税込、送料無料) (2021/8/28時点)楽天で購入
2021.08.04
コメント(2)
ギターの音を兎に角格安でPCに取り込みたいと思った。で、ネットで調べたら、オーディオインターフェースが必要とのことだ。まあギターの音はアナログだからそれをPCに取り込むにはデジタル化しなくてはいけない。ネットで調べると安くて2万円位だ・・・。まあ色々ギターの音とかを変えれるような機能もついているようだ。。。ただギターすらまともに弾けない自分・・・、そんな音を変える云々等まだ必要ない。。。そもそもデジタル化の機能なんぞ、PCでマイクが使えるんだから元々ついているはずだろう。と思ったが、そういえばマイクそのまま使ってもあまり音は良くなかったことを思い出した元々娘がニコ動とかに自分で歌った歌をアップしたいっていうのでコンデンサーマイクってのを買ったのを思い出した。(娘はちょっと使っただけで挫折したのか、全然使っていない様子・・・・)それがSONYの「ECM-PCV80U」というコンデンサーマイク。SONY ECM-PCV80U エレクトレットコンデンサーマイクロホン ソニー ECMPCV80U パソコン用 PC音声収録 ボーカルマイク 送料無料 |【SK02500】価格:3875円(税込、送料無料) (2020/11/8時点)これについている「UAB-80」というアダプターにギターのシールドをマイク入力につなげればオッケーじゃないか?って思いつなげてやってみた!当たり前だがシールドの端子とアダプターのAUDIO端子は異なるので変換プラグが必要。これは「モノフォン-モノミニプラグ変換プラグ」ってのを買って変換。実際取り込んだら、「うん、まあまあ」いけるんじゃない?って感じだ。何も編集していないのが以下の音源。演奏はちょー下手くそなんで、そこはツッコまないで欲しい。https://youtu.be/ffcQEP--Ijgしかし聞いてみると音がこもっている。。。せめてこれくらいなんとかしたいと思い、Audacityで、ちょっと編集してみた。それが以下の結果。まあ、とりあえず練習するには使えるかな!https://youtu.be/uIGvhb-gKXk
2020.11.08
コメント(0)
ギターの練習をすると同時にバンドの歌の練習もしていたが、練習していると実際どう聞こえるか確認したくなる。で、以前から考えていた自分で演奏し歌ったものを録音しとりあえず完成させたいと思った。録音はビデオで撮れば一発で終わりだ。Youtubeでも「歌ってみました」でよく自分で弾いている様子をアップされている方がいる。やってみた。しかし、マジで酷いもんだった。。。。こんなの2度と観たくなかった。歌も下手くそ。演奏も下手くそ。俺ってこんなに下手くそだったんだってかなり凹んだ。そもそも初心者なのに歌いながら演奏ってのがそもそも無理なのかもしれない。てなわけでまず演奏は演奏、そして歌は歌で練習することにした。で、目標を変えてみた。演奏、歌それぞれ別々に実施してPCで編集し1曲仕上げるってことをまず目標とした!てなわけで、次回はPCに取り込む機材について書くことにします。
2020.11.04
コメント(0)
最近仕事が忙しく全然ニュースとかも観ていなかったが、今日は久々にYoutubeでまたいい曲ないかかなと探していたところ、たまたまVan HalenのJumpを観て、そういやVan Halenって最近活動とかしているのかなってググってたら、エディ・ヴァン・ヘイレンさん死去のニュースが~。ええ~?!マジかい!?と思って色々読んでいたら「2000年に舌ガンと診断されて以降、闘病生活を送っていた。」とのこと。その闘病の末なくなったって。。。2020年10月6日。享年65歳。早い、早すぎるだろ~。つまり45歳の時にがんが見つかったってこと。。。改めて癌の怖さ、そしてまだ65歳なら若いのにと思い、本当悲しい~。ビートルズやエルヴィスプレスリー、オールディーズが大好きで、ハードロックやヘビメタは殆ど聞かない方だが、Van HalenのJumpとかPanama等、好きな曲は有名所だけだけど幾つかあったので、本当残念。。。特にJumpの映像は凄く見ていて楽しくよく観ていた。あのギターの演奏の仕方とかど素人の自分にはできるはずもないが、笑顔で楽しそうに演奏している姿が凄く印象的で、あのプロモーションビデオは大好きだった。ブログを書く間もなかったけど、少し前にはリトル・リチャードさんが亡くなった。彼はもうそれなりの年ではあったけど、とはいえ、ショックだった。今は簡単にミュージシャンの全盛期の映像が簡単に観れるだけに、今でもそのまま健在なんだって錯覚しちゃうことがある。そりゃ年とったら亡くなるのは当たり前だけど、やっぱり辛い・・・。自分が落ち込んでいた時とか、悩んだりしたときはよく音楽を聴く。そんな時には、そのミュージシャンに元気づけられたなって気持ちになる。そういう人が亡くなるとやはり辛い・・・・。ご冥福をお祈りします。
2020.10.11
コメント(0)
元々娘が買った無線対応のチューナーを使っていたのだが、一人で練習の際は良かったです。しかし、バンドの練習の時に使ったら、練習前のチューニングの際、他の方の音を拾ってしまって容易にチューニングできなかった~。そしたらリーダーの人が、クリップ型の奴なら振動で反応するので大丈夫だよ、と教えてくれました。だもんで早速購入!morrisの「クロマティックチューナー CT1」ってものでした。やっすいですね。。。暫く楽器なんかから完全に遠ざかっていたから、全然分からず、これから色々勉強していかんとって感じです~。使い方はちょー関簡単でした。完全にチューニングできたら画面が緑に点灯するので分かりやすいです。小さい箱です。ギターに取付ます。弦を引いて調整していくとぴったりあったところでグリーンに点灯してくれます(#^.^#)。MORRIS クリップタイプ クロマチックチュナー CT-1 ギター・ベース・ウクレレ・バイオリンモード対応【smtb-kd】【RCP】価格:960円(税込、送料無料) (2020/10/11時点)
2020.10.11
コメント(0)
僕のギターは、1988年に買った「squier STRATOCASTER」。30年以上前のものだが、別に壊れてもいなければ、ちゃんと弾けます。大学入った時にビートルズのコピーバンドを作って演奏したいって思ったのがキッカケ。しかし他にも運動系のクラブとか入って結局1年でバンドは解散~。んでギターもそれっきり。で、それから約30年後、SNSで洋楽カラオケの集まりを見つけて、下手くそだけど歌っている内に段々再び演奏がしたくなってきました。また娘が大学で私と同じようにバンドのサークルに入ってエレキギターをちょっと始めたいっていいました。だもんでとりあえず自分のを買う前に私のを貸してあげサークルに参加したら、「30年前のギターなんだ~」と驚かれたらしい。今私のギターで練習しているけど、果たして続けられるか~。そんなこともあって再び自分もギターを少し弾き始めたのですが、なんと同じ洋楽カラオケに参加している人で、歌も上手くギターもめちゃくちゃ上手い(プロを目指してたとのこと)方が、「初心者でバンド組んでみましょうか」と言ってくれました。もちろん喜んで参加!今練習しています~。しかしコード位しか弾けない自分がどこまでついて行けるか・・・・。諦めずに練習続けたいって思います。
2020.10.04
コメント(0)
ブログ更新は1年ぶり~。もはや更新というより新しくブログ始めましたって感じ。そのためタイトルも紹介文も変更。今主にやっているのは、・ランニング・ギターの練習・洋楽カラオケという3つくらい。ロードバイクはまだあるが、MTBは1年位前に元ランニングクラブの友人にあげた。流石にもう山は走らんだろうってこと、また部屋に3台の自転車は流石にもう無理ってことで。ロードバイクはかろうじて少しちょっと運動がてら走る位。う~ん、我ながらちょっと悲しい。入っていたランニングクラブも仕事のシステムが変わったことで、もう日曜日の朝のランニング等は眠くて参加できなくなり2020年4月に辞めた。ただランニングだけは健康のために続けている。ただ新しくやっていることとして、ちょっと洋楽カラオケと、その仲間達とバンドを組もうということになり大学ちょっとかじって、全くやっていなかったギターを練習し始めたこと。どこまで続けられる。
2020.10.03
コメント(0)
令和が始まった。振り返って平成はどんな年だったかって改めて思うと、丁度自分が大学2年目の時に平成になった。丁度それまでは人に育てられてきた立場でいたのが、今後は自分の力で生きていく転換の年だった。就職した時は、パソコンはあったが、まだ文書作成のワープロ替わりだった。その後に確か一太郎ver.5が出た。ここでGUIっぽいのを初めて経験した。で、ついに出たのが、Windows3.1!そしてインターネット!この2つで一気にパソコンにのめりこんだ。もちろんその前から、パソコンはあった。PC-9801とかは初めて触った時は、驚いた。ただやはり一部の会社とか、マニアの間だけだった。ただ、この2つが一気に一般の人にとってコンピュータを身近なものにしたと思う。そこからあっという間にITの世界が急速に発達した。携帯電話が出来て、更に人の生活を変えたのが、スマホ。キッカケはiPhone。そして今は、ビッグデータ、クラウド、AI。その反面、犯罪や戦争も多様化した。それに対応する技術も大幅に向上した。遺伝子工学も進んだ。不治の難病も直せる可能性がでてきたこともある。その新しい病気も出てきたような気がする(あくまでも以前からあってそれが表面化しただけかもしれないけど)たった30年の間にここまで変わった。長い日本の歴史の中でここまで技術や人の生活が変わったことは、ないだろうな。あとは昭和初期の第二次大戦、太平洋戦争の頃か。もちろん生まれていないので実感はできないが、あの時は戦争が技術革新を推し進めた形だった。それを考えれば、平成の技術革新は平和の下での革新で素晴らしいなと思った。この先の未来はどんな風になるか。昭和の頃から今まで映画やアニメ、小説で色々近未来を描くものはあった。2001年宇宙の旅から、ガンダム、ブレードランナー、マトリックス、AI、攻殻機動隊、ターミネーター・・・、自分はまだそんなに観ていないが、実に想像力豊かな発想で色々みせてくれた。自分はそんな想像力とかもないが、与えられた情報や知識をもとに想像するのも楽しい。気が早いが次の元号までの間にどんなことが起こるだろう。。。 生きている人間の脳や記憶までにコンピュータが入ってくることはないだろうと思う。技術的に可能になっているとは思うが、やはり倫理上の問題かと。その代わりロボットは多く出てくるかな。あくまでも人間の制御配下のもので、人間に近い形のものは出てくるけど、あくまでも娯楽用って感じで装用には、もっと目的にマッチしたもの。 ただ一部事故とかで体を損傷した人がそれを補う形の機械との融合等は出てくると思う。今だって義足で走る人とかもいるし。 不幸にも脳だけが生きているという状態になった人が、その脳だけを機械に移植しアンドロイドような形で生きる(ロボコップや攻殻機動隊の世界)ってのは、できると思う。正確には人の意識とかを信号化するものだ。情報量は凄いものだと思うが、一度できればそれをコンパクトにするのは可能だし、それを元にロボットにインプットできるし、そこまでしなくても、情報として生き続けることも可能だと思う。ある意味不死かもしれない。 ここからが重要だが、その情報だけの脳は自分の意思を持っているかどうかだ。持っておらず、単にその人の脳にあった記憶等を情報化するまでのものなら、その範囲にとどまるだろうで問題ないかと思う。 ただ外部から情報を与えることでそれを蓄積することは可能だし、その内容によりその人の性格とかから行動パターンを作り出して答えたりすることも可能かなと思う。 極端に言えば日々情報をインターネット情報から収集することで、自分の性格を持った何でも知っている天才ができるかもしれない。 でも意思をもっているなら、ちょっと怖いかな。情報だけの存在なら、集めた情報を使って自ら行動をおこすことになることも容易だと思う。そうなると行先は映画「ターミネーター」の様な悪い方に進むような気もする。。。。 先には自分は死んでも自分の祖先が、情報化された僕と映像で会話していたりして。なんてことを考えているのも面白い。このブログも情報のみだ。少なくとも自分が生きているかぎりは残せる。また30年後くらいに読み直した時にどんな風になっているか楽しみだ。
2019.05.01
コメント(0)
先日自宅のPCのハードディスクが昇天されました~😔でも、まあバックアップとっているし~・・・と思ったら・・・・ぬわんと取れてない~。自動でバックアップ処理は動いていたけど、構成かえていたのに気づかなかった~。1年分の写真、データがパー!!😱だが、そんなことあっちゃいけない!!なんとしても復旧するんだと思い外付けでUSBで接続。しかし認識はするがエクスプローラー上に表示されない。読み込みができていない様子😱。で、6年程前に使った「FINALDATA」で復旧させようにもダメ。で、ネットから色々検索し、最終的に「EaseUS Data Ricovery Wizard」というツールでやったところほぼ必要なファイルは復旧できました😃!!いやー、マジでちゃんとバックアップとれているかは確認しないといけないです。ツール代約9000円の出費!高い授業料でした~😣EaseUS Data Recovery Wizard 12 Professional 1ライセンス ダウンロード版【データ復旧・復元/誤削除・クラッシュ・誤フォーマットに】価格:9612円(税込、送料無料) (2019/4/23時点)楽天で購入
2019.04.20
コメント(0)
新しい元号が発表されましたね。「令和」!平成になったのが確か、大学の時。それから30年か~。自分は昭和生まれ。よく「激動の昭和」というけど戦争はもちろん知りません。激動の後の昭和を知っているって感じかな。「平成」も「戦争」というキーワードからすると、日本はそんな参戦とかもなかったし良かったのかなと。もちろん世界に目を広げるとそんなことないけど・・・。でも、戦争までにはならなくとも必ずしも日本と付き合いのある国との関係が良かったかというとそうではない。ちょっとフォーカスを国から人にうつすと犯罪が多様化し、技術の発展と共にサイバーテロが増えたり、コンピュータウィルスによる被害も現れた。「令和」の「令」は、指示するとか、命令するとかいう意味だったか。「和」はもちろん平和の和だ。「「法令」により「平和」を確立する」って感じなのかな。(後程、ニュースで「和」というのは素晴らしいとかいう意味を込めているってことで、ちょっと自分の想いは外れたかなって感じでしたけど)各国間の今では役に立っていない法律、新手の犯罪に対して裁く法律が追いついていない、等をこれから一つずつ潰していくのかなと思いました。うん、そういう解釈もいいかな!法律だけで、平和で安全な世界が得られる程甘くはないとは思わないけど、ベースとなる基準は必要だし・・・。「令和」の時代は良かったといえるような歴史になればなと思いました。
2019.04.02
コメント(0)
勝田全国マラソンは、今回で4回目でした。2年前に出たときは、終盤で太ももが固まり、走れなくなり4時間を超えてしまった~。悔しい思いがありました。しかし去年本当久々にフルマラソンで、自己ベストを更新できた!その流れで更に更新できればと張り切っていたのですが・・・・。世の中そんなに甘くないですね。年末位から走っていても足の疲れが回復しない。まあ休息が必要なのかと思い、その状態で休息をとって、1月13日に船橋市成人の日駅伝に挑んだのですが、 結果やはり芳しくない結果となりました。というわけでどうしたらよいかわからず、大会まで日にちもないことから半分ヤケクソで、一度も試したことのない退会直前まで走ろうというのをやってみました。我ながらアホですね。1週間休みをとらず、金曜日にはライブハウスで踊ったり~。全くやる気なかったです。当日もまあ20km走れたらオッケー、その後は棄権~位の感覚でいました。しかしいざ走ってみると調子は良くないですが、直ぐに悪くもならない。何だかんだ言って自己記録を更新できました!嬉しかったのですが、どうトレーニングすれば一番いいのかさっぱり分からない様になってしまいました~。詳細はホームページでに記載しています。http://aoneko.michikusa.jp/running/taikai_190127_1.html
2019.03.02
コメント(0)
今年もランニングクラブのチームで船橋市の成人の日駅伝に参加しました。晴天に恵まれ、ランニング環境としてはコンディション最高!しかし、自分の練習不足ってことで、結果が思った通りにはなりませんでした。第4区を今回走ったのですが、事前に若干急な短い下り、そしてなだらかな長い登りって感じのコース。2.1kmなので何とか全力で走れるかと思っていました。試走した時はリュックとかも背負っていたので、スピードは出さずゆっくり。まあ何とかキロ4分前後で走れたらいいかなと思っていました。さて当日、タスキを受け取った後、まずは下り。下りなので、腕もふってストロークを大きくと思い走っていると、まず腕が疲れてきました。で、足も一気に疲れがきて、下りきったところで、何かもう普通のジョグでないと辛い位に。やばいなあ、と思いつつ後は緩やかな登り。力出し過ぎて後失速する心配なんてもうないです。既に失速状態なので、走れなくなる状態にならないようジョグ+α位で走って行きました。ナントか5区のメンバーにタスキをつないで、足きりは免れました。自分の記録はダメだったものの、クラブチームのメンバーには例年通り車で送ってもらったり、現地サポートしてもらったり、更に大会終了後も慰労会を開催してくれたりと、色々お世話になり、励まして頂き本当嬉しかったです。詳細はホームページにもアップ済みです。http://aoneko.michikusa.jp/running/taikai_190113.html
2019.02.03
コメント(0)
何故ドライバを全てアップデートしたのに、症状が改善しない!!!少し悩んで、再度ドライバを入手したサイトに移動。色々確認したら、更新がかなり古い。もしかしてWindows10の古いバージョンにしか適用できないのでは・・・・??という絶望的な考えが横切った。結果その通りだった。どうもWindows10初期のバージョンに対して適用できるドライバだった。つまり一番最新のバージョンだとダメってこと。。。そんな初期のバージョンのWindows10なんか手に入るはずないじゃねーか!!と万事休すかと思ったが一応ネットで検索してみた。あった!!(≧▽≦)サイトはこちら。https://tb.rg-adguard.net/public.phpここは過去の全てのバージョンをISOファイルで提供してくれている。もしかして怪しいサイトかと思ったりもしたが、他のサイトでもここを紹介していた。素晴らしい!まあ一応ウィルス対策もしているし、万一のことがあっても何とかなるかと思い早速一番最初のWindows10 1511をダウンロード(対象のドライバがこのOSバージョン時のものをセーブしたものだったらしいので)。そしてOSをインストール。続いてダブルドライバでアップデート・・・・。何度もポップアップされる「ドライバ信用するか?」の画面のオッケーボタンを押しまくり遂にアップデート完了!!そして・・・やった!ちゃんと音がする!SDカードを認識している!バッテリー表示も見える!と、成功!!こんな当たり前のことが、こんなに嬉しいことはなかった~。さて、次は最新のWindows10にバージョンアップしたいが、多分いきなり最新化してもダメだ。ということは、現在のドライバをまたDoubleDriverで吸い上げて、Windows10を次のバージョンにあげ、そのドライバで更新。そして最新状態になった状態で再びDoubleDriverで吸い上げて・・・・と繰り返すしかないかと思った。Windows10は、Windows10 1607Windows10 1703Windows10 1709Windows10 1803Windows10 1809だ。うーん、めんどくさいなあと思いつつ、結果、安定している1803までは、上記の手順でアップデートを行い、無事完了!!今回、こういったコンピュータが好きな方々のご厚意による情報提供により何とか、無事アップデートをすることができた。本来なら作っているベンダーが対応して欲しいものだが、結局ベンダー側は新しいものを買って欲しいのだろう、古いものは情報提供すらしないところが多い。安い品を買うとこの辺りのサポートは全く期待できない。この辺りはやはり自分で自衛しなくてはいけないんだろうなと思った。
2019.02.02
コメント(0)
No.2を書く前に歳を越してしまった。早めに書けば良かった~。まあ、それは良しとして・・・このままでは、全く使いものにならないただの板だ。8千円位とは言えそれなりに携帯性もよくちょっと外に持ち出して合間に資料を作るにはもってこいのものなのだ。てなわけで何とか復旧させる!!ことにした!「Win-70B」でネットで検索してもあまり有用な情報がない。恵安のホームページ観てもクリーンインストールで失敗した時の対応~、なんて書かれてはいない。まあ元々期待はしていなかったが・・・・。そもそも恵安のページにWin-70Bてのはない。で、思い出した。そうだ型番は違ったんだ。「KEM-70B」であった。そして再度検索!うん色々でてきた。その中で価格.comの書き込みで非常に有効なコメントが書かれてあった。「クリーンインストールする場合、事前にDouble driverでドライバを全て取得し、クリーンインストール後ドライバをインストールする」やっぱりね。原因はドライバとはわかっていたけど、事前に特殊なツールでドライバを取得しなくてはならないなんて、どういうことよ?普通インターネットにそんなもの転がっているのじゃあないのか!?いまさらそんなこと言ったってもう消してしまっているものどうしようもない~。再度恵安のサイトにアクセスしたが、そんなドライバを提供している箇所等ない。万事休すか・・・と思っていたが、更に価格comの口コミ等を読んでいくと、なんと!「セーブしたドライバを提供します」旨の書き込みがあった!!素晴らしい!やっぱりこういう人がいると本当ありがたい。そこには同じ悩みを抱えてダウンロードされた方々のお礼のコメントが数多くあった。「皆最終的にここに辿り着いたんだ。」と納得。ちなみにサイトをフルパスで指定するのはちょっと気が引けるので、もし必要な方は、価格comの「KEM-70B」の口コミ掲示板を参照して頂ければ、結構量は多いがそこに取得先が記載されている。自分もお礼のコメントを残しドライバをゲット!!またドライバをインストールするためのDoubleDriverも入っていたので、別のPCでUSBメモリに入れ、それを「Win-70B」のUSBに差し込み、USBからソフトを起動。ドライバをインストール!!インストール中、「このドライバを信用していいか」というポップアップ画面が上がる。信用するしかないだろよ、と思い都度OKさせる。全てOKというのができないのか、ドライバによって何度もこのポップアップが上がるので、その場を離れられない。めんどくさいな、と思いつつも、やっとインストール完了!!タブレットを再立ち上げし、オッケー・・・かと思いきや、音でない~、SDカード認識しない~、復旧していない~何故ヨ~( ;∀;)
2019.01.20
コメント(0)
2016年5月に秋葉原で、激安のWindows10タブレット(8,500円)を購入したと紹介した。実はあの後直ぐにWindows10の大幅アップデートがあったのだが、ことごとく失敗していた。まあメインで使っているわけではないしどちらかというとオフラインで使うことがメインだったので左程気にしてはいなかったが、端末を落とす時も「更新中」とでるがそのまま更新できず終わることが常になっていた。調べてみると、どうもディスクの空きがなくて失敗しているようだった。ネットで検索するとこのハードディスク16GBのタブレットでは普通にアップグレードはできないようだ。ここでスペックをもう一度紹介。CPU:intel Quad Core Bay TrailZ3735G 1.33GHzメモリ:1GBハード:16GBしかし通常方法でアップデートできないってどういうこと~??。Microsoft何とかしろ!と叫びたかったが、まあ仕方ない。アップデートは、プログラムをUSBメモリに書き込み、空きのエリアをUSBメモリでフォローすればよい。ちなみにSDスロットがあってそこにSDカードを入れていたが、そっちも結構空きはあるし、まあ問題ないと思っていた。しかし、WindowsUpdateの途中で、「Cドライブの容量が不足」という旨のメッセージが出た。マジか・・・数少ないアプリをアンインストールするか。。。とアンインストール。しかし、目的の空きまでまだ届かない。既に、追加アプリはもちろんだが、既存の消せないアプリもWindows powershellで削除済みだ。インターネットのログ等も削除済みだ。「あと何を消せというんだ!?」と思ったが、仮想メモリの容量をかなり減らした。で、今度こそと思ったが、後数十MB足りない!!マジがもう何も消すものないぞ!!・・・・じゃあクリーンインストールしかないじゃないか!!という結論になってしまった。確かにサイトを色々観ても、ここまでやってダメなので、クリーンインストールした人もいた。まあ、どの道何も入っていないタブレットだ。クリーンインストールの方がかえって気持ちいいか~、と思い早速クリーンインストール用のメディアをUSBに作った。最新版はWindows10 1809だ。ただクリーンインストール前にドライバが気になった。タブレットのドライバって特殊なものも多いときく。もしかして使えない機能が一部でるかもしれないと思った。ただまあ最近はインターネットから自動的になんとかアップデートできるだろうと思い、ドライバ等のバックアップをせずクリーンアップデート実施~。これがいけなかった!!クリーンインストールは、あっという間に完了。で、立ち上げると、普通通り起動。「なんだ大したことなかったか」と思ったが・・・「あれ?音がならん。。。。」サウンドドライバが入っていないようだ。というかドライバ以前の問題でオーディオデバイスが、ない・・・・そしてその後、デバイスマネージャーを観るとやはり幾らかエラーになっているデバイスがあった。取り急ぎインターネットでデバイスを探すと、更新できたものもあったが殆どがだめ。そして一通り確認して以下の不具合が分った。①音がならない②バッテリーの残分表示がでない③SDカードが認識しない④タッチパネルの反応位置がずれているざっと簡単にみたところでもこの位が分った。細かい所を観るともっとあるかもしれないが、これだけ不具合あれば十分だ。何とかしなくちゃいけない。バッテリー残量が見えないのは厳しい。更にSDカードが認識しないとデータ等保管できない。Cドライブなんて空きなんてないからだ。ここから悪戦苦労が始まった・・・・
2018.11.25
コメント(0)
実に半年ぶりのブログ更新とホームページ更新!前のフルマラソンの参加から半年間は、特に大会はでず、月間ランニング距離を伸ばそうとしていました。8月、9月、10月で毎月250km前後。しかし知り合いの方は300km走る人もいるし、200kmでもインタバル走等をメニューに加えているなど様々です。フルマラソンの距離を更新するのは、並大抵のものではないな~。で、今回は10月20日に「東京・葛飾ウルトラマラソン・フル」に参加しました荒川河川敷に作った10kmのコースをグルグル回るというもの。ウルトラ100km,80km,60kmもあり、参加者多量かと思いきや、めちゃくちゃ少ない。元々こじんまりした大会だったようです。しかしウルトラがある以上エイドはちゃんとしっかりしたものでした。パンにおにぎり、スパゲティ等盛りだくさん。また飲み物も水やクエン酸のスポーツドリンク、コーラ等もありました。またアスリート芸人の「M高史」さんが司会、案内、実況中継、スタートコール、給水等動き回っていて、本当主催者はどこ?って感じでした。「M高史」さんお疲れ様でした~。さて僕の方は、この大会に向けては、前週までほぼ毎日走っていたので、4日前からは足を休めるべくランニングをやめました。で当日は、クエン酸の飴とABCチョコレートを多量、そしてウィダーを持ってスタートしました。幸い最初に2.195kmを走ってから10kmの周回コースを4周ということだったので、個人的には分かりやすかったです。とりあえず最初の12.195kmを普段の調子で走れば1時間と少しで走れると思い、その通り走り、その後は各10kmをなるべく1時間を少しでも切るスピードで走るってことを意識しました。結果の方ですが、3年ぶりにわずか6分ですが自己記録を更新できました。嬉しかったです。3時間52分03秒(ネットタイム:3時間51分53秒)またこの大会は完走すればメダルをもらえるとのこと。大会でメダルなんかもらったことのない自分には自己記録更新の大会としていい記念になりました。詳細はホームページにも記載しました。http://aoneko.michikusa.jp/running/taikai_181020_1.html
2018.10.20
コメント(0)
ロードバイクのツーリングのコースを考えようと久々にルートラボを観ました。もう大分前からルートラボは使えないサイトになってしまっていたので、他のチャリダーも使い始めていた「STRAVA」を使っていました。しかし個人的にはこの「STRAVA」は、地図自体があまり好きじゃなかったです。電車の路線も殆ど分からない、建物も分からない・・・やはり自分としては地図はyahooが一番良かったです。その地図を使ったルートラボは最高だったのにもう全く使えない状態になってしまっていたのが凄く残念でした。しかしサイトを観てびっくりあれsilverlight使えるの?と思い、試しにルート作成すると・・・使える!!おおーっ!復活した~!!これは嬉しかったです。何でyahooさんもっと大々的に宣伝しない!?また色々ルート作成が手軽にできて嬉しいです!!
2018.05.05
コメント(4)
4月14日、実に1年半ぶりにフルマラソンに出場しました。第13回戸田・彩湖フルマラソンです。前回は大会名は違いましたが、同じ彩湖でのマラソン。その時は30kmを超えない位から足が痛くなり途中でリタイヤ。その前は勝田全国マラソンでしたが、こちらは完走できたものの途中から同様に足が痛くなり足を引きづりながらゴール。自己ベストを出すなんてどころではなく、フルを走りきれないという状況でした。で、今年は初心に帰り、記録は除外して取り合えず最後まで走りきることを目標に置いて挑戦しました。そのためにも年末から30kmを何回か走っていました。しかし3月に入り、仕事が忙しくなったのと雨とかで走らない日が何日か続きました。で、久々に走ったら、足が重い。また筋肉痛が取れないという状態になってしまいました。更に最悪だったのは前日に食べ放題で思いっきり食べてしまったこと。ランナーだと考えられないことですが、まあ正直筋肉痛もとれない、足も重い状態だったので半分諦めもありました。しかし逆に食べすぎ完全に腹を壊し、前日の間に全て出してしまいました~。我ながら何やってんだかって感じです。まあ結果的に体は軽くはなって当日を迎えました。しかし、やっぱやっぱコンディションはよくない。走り始めたら「あ、やっぱ足重い。」というのが実感できました。まあこれでは、速く走ろうにも走れない。丁度いいかと思いのんびり走りました。結果無事笑顔でゴール!4時間19分。もちろん自己記録なんか更新できませんでしたが、前回、前々回よりはよい結果になりました。タイムも足を引きずってゴールした前々回より良かったです。大会自体は、彩湖の周りを9周回るという、コース的には飽きてしまうコースではあるのですが、その分エイドがかなり充実しています。おにぎりやパン、果物、ジュースやコーラ等、2か所あるため半周毎に色々飲んだりしていましたので、ハンガーノックの心配は全くなかったです!大会自体も主催者側が結構盛り上げてくれるので良かったと思います。とりあえず目標は達成できたってことでモチベーションも少しあがりました!また秋に何らかの大会にエントリーしようと思います。詳細はホームページにて。http://aoneko.michikusa.jp/running/taikai_180414_1.html
2018.05.01
コメント(0)
久々のブログ更新です。4月1日に某会社の駅伝大会に参加しました。僕は3度目の出場。フルマラソン等の長距離を中心に頑張ってはいるものの、こういった短距離(2、3km)の大会にでて短い距離を速く走ることも必要だと思い、積極的に参加してます。今年入ってから再びフルマラソンを走ろうと、割と個人的には走ってきたつもり。1月、2月も200km走ったのは初めて。ただ3月に入って仕事が忙しくなったのと雨等で、この駅伝大会の2週間前はあまり走れてなかったです。なので直前の一週間前に長距離、短距離を集中して走ったところやはり、筋肉痛。流石に大会の3日前は走るのをやめ筋肉痛が取れるのを待ちました。しかし結果的に股関節の筋肉痛が取れないで大会の日を迎えました。まあ仕方ない。直前で何度もストレッチを行い、走っても痛みが出ない位にしました。ストレッチをやり過ぎたせいか、それはそれで何となく足全体が重いって感じでした。僕は第2区の2.7km。短いので普段のランニングよりスピードを上げて走りました。結局、足は痛くはならず、まあベストな走りができたかと思いました。タイムは10分30秒。ただ練習していたんだから以前よりは少し速くなっては欲しかったという感じでした。詳細はホームページに記載しています。http://aoneko.michikusa.jp/running/taikai_180401.html
2018.04.01
コメント(0)
2月3日は、船橋市の女子駅伝の日でした。私が所属しているジョギングクラブも参加!今年は、初めて駅伝に参加するメンバーが2名です。昨年はメンバーが色々都合が合わず参加できなかったので、今年参加できるということで楽しみでした。また、同じクラブのメンバーの方の息子さんが小学生男子の駅伝に出場するということでこちらも楽しみ!運動公園は小学生の男子生徒、女子生徒、中学、高校の女子生徒、及び先生方、父兄の方々でにぎやかでした。一般は8チーム。何か毎年参加チームが少なくなってきている様な感じで寂しいです。もっと一般も参加すればいいのにと思うのですが、、、、さてまずは小学生男子の駅伝。知り合いの子供は4番目。皆で「〇〇小学校だよね?」「どんあ服着ているの。」等盛り上がっていました。運動公園のトラックで応援していたのですが、「あ、来た~!。」と思ったらあっという間に前を走り去っていきました。やっぱり速い~。女子駅伝の方は、毎年ビデオを撮っており今年もとりました。メンバーは、運動公園のコースにまんべんなくちらばって、応援しています。僕も「〇〇さーん、頑張って~。」とにぎやかに応援しました。最後のアンカーの選手は、前の小学生との差をトラックに入ってからぐんぐん縮めました。「おおっ!すごい!がんばれ~、ふぁいと~」と応援にも熱が入りました。後もう少しというところでしたが、やはり小学生は速い!残念ながら抜くことはできませんでした。しかし非常にいいベストな走りをみせてくれました。大会終わった後は、全員で慰労会。選手の緊張した顔がいっぺんにとれて、皆で楽しくお祝いできました~。
2018.02.03
コメント(0)
船橋男子駅伝にクラブで出場した。僕は今年で3度目。出場するメンバーもほぼ固定化してきて、コースも僕は3区。3.3kmのこの駅伝は一番走りやすいというコース。今年は本当晴天で、風もすくなく、気温もそれほど寒くはなかった。うんこれで記録でなかったら練習不足以外の何物でもないと思った。クラブのサポータの方々に車で3区まで送ってもらう。サポータの方々には毎年本当お世話になる。1区、2区はクラブでも速いメンバーが走る。以前は踏切で引っかかってしまうのでタイムもあまりよくなかったが、この2人で確実に踏切には引っかからないようになった。9時2分にスタート。この2分という中途半端な時刻も毎年先頭を走る、空挺団、市立船橋が踏切に引っかからないように合わせてのタイムだ。とにかくこの踏切さえなければもっとメンバーを色んな区で走らせることができるのにと思う。この踏切があるから、逆に燃えるという人もいるかもしれないが、個人的には全くそうは思わない。62回やっているのに逆に何故改善しない、できないのか不思議だ。まあ船橋の道路事情仕方ないのかもしれないが。2区のメンバーは本当想定通りの時刻でやってきた。いよいよスタート。いきなり勢いでスピードを上げないよう注意。早々に1人を抜き、2人に抜かれた。しかし、その後2人との差を一定に保ち走ることができた。その間も何人か抜いた。最後、右折する手前で抜かれた2人のうち一人を抜き、後一人。高校生だったが、最後まで抜けずタスキを渡すところで追いついた感じだった。ただいいタイムは出たのでは?と個人的には思ったが、去年よりも7秒遅かった。個人的には残念だった。年末年始走ったつもりだったがやはり所詮付け焼刃ってところもあったか。やっぱり積み重ねが大切か。ただチーム全体では1分程タイムが縮まった。タイムとしては記録しているクラブでのタイムの中では過去最高のタイムだった。大会後の慰労会、新年会は気分も晴れ晴れし楽しいものだった。詳細はホームページ参照。http://aoneko.michikusa.jp/running/taikai_180114_1.html----------------------------------------------
2018.01.14
コメント(0)
イオンの初売りに出かけて、スポーツオーソリティの中を観た。今大会用に使っているランニングシューズだが、2013年の2月に買ったもの。ただ本当に大会にでる時位しか履いていないのでそれほど痛んではいない。しかし丁度5年になるのでいいのがあれば買おうかと思っていた。今履いているのは、ASICS GT2000。もちろんいい靴であるが、もう少し軽い靴も試してみようと思っていた。すると丁度値段も手ごろで、ASICS GEL-INFINI 2というのが目に止まった。7,500円(位だったと思う)。まあいい位か。ところが、セールの方にいくと、GEL-INFINI2が4000円位で売っていた。去年のモデルであるとのことだった。え?もう今年のモデルって出ているのか。よくわからなかったが、まあ正直モデルが去年でも今年でもどっちでもいい。っつーわけで、セールの中から選ぶことに。今履いているのは26.5でWIDEだ。自分は左足が外販拇指になっている(軽度のものだが)。なので横幅の広いWIDEを選んでいたのだが、ネットや知り合いからの情報だと、楽だが、あまり固定されている状態じゃないのでかえって擦れて、痛くなり外販拇指にも影響でてしまう、というのを聞いたことがある。なので今回はWIDEでないものを買うことにした。で、選んだのが以下の写真のもの。まだ履いていないが試し履きしたらまた感覚を書こうと思う。asics アシックス GEL-INFINI 2 ゲル アンフィニ2 ランニングシューズ レディース/メンズ【tjg949】陸上・ランニング用品価格:4859円(税込、送料別) (2018/1/7時点)---------------------------------------------
2018.01.07
コメント(0)
VIDEO TDR FAILUREにかつて悩まされ、RADEONのビデオカードを買って、問題は解決したがこのビデオカード、ファンレスではない。よって起動しているとファンの音がやはり目立つ。以前は普通のハードディスクだったので、時々ガリガリってハードディスクに書き込む音とかもあったが今はSSDにしてからは、少なくともその音はない。まあ、CPUファンの音は仕方ないにせよ、できればこの音、何とかならんかと思った。で、外してみようかと思った。この症状がでたのもWindows10になってから。あの後、Windows10も何度か大きなアップデートもあったし、もしかすると解決されているかもしれない。で、外してみた。お!普通に立ち上がる。Edgeでインターネットを観て、いくつかサイトを開くと、一瞬画面が暗くなった。「あ、やっぱダメか」と思ったら再び画面が戻り、解像度が荒く表示。そして通知に以下のメッセージが出力された。「このデバイスを設定を完了するには、PCを再起動する必要があります:Intel(R) 82945G Express Chipset Family (Microsoft Corporation - WDDM 1.0)」で、再起動すると無事インターネットも開き、以前必ず落ちていたサイトや、このブログの作成時も落ちることがなくなった。どうやらMicrosoft側でバグか何かをFIXしたようだ。良かった!PCも静かだ。最高の環境になった!これで完全に解決!!--------------------------------------
2018.01.04
コメント(2)
2018年になった。年末から休みの間から走る癖をつけようとなるべく走ろうとしている。今朝も仕事で自宅待機だったが、めどがついたところで、朝食を食べたのち走りに出かけた。まず最初は、3.3kmラン。1月14日の船橋駅伝に参加するためだ。ニューリバーロードレース後、年度か走っているものの、とても去年のタイムはでていない。今回もやってみたが13分30秒。目標値より1分遅い。まあ食べた後で体重も増えているということもあるが、それでも1分は酷い。後2週間しかない。可能な限り調整していく。その後はジョグで、初詣に行った。いつもの12kmのコースの途中に大神宮があるので、そこで初詣をしようと思ったが、なんと長打の列。毎年1日は富岡八幡の方か実家に帰っていたので1日に来たことはなかったが、鳥居を出て道路まで人が並んでいた。まあ暖かいカッコならいいがランニングのカッコだと待っている内に冷えてしまう。仕方ないので、そのままのんびり走って自宅まで帰った。帰る途中、同じジョギングクラブのメンバーの方とそのご家族と遭遇。大神宮に向かうとこだったので、新年のあいさつと共に一応かなり混んではいましたよ、と伝えた。結局初詣は、自宅近所の八坂神社に行った。こちらは地元の小さな神社なので人は殆どいなかった。今年は去年一度も走れなかった、フルマラソンに再度挑戦したい。タイムはさて置き、フル走れるようになれればいいかと思う。
2018.01.01
コメント(0)
年末。やっと仕事も終わった。ただ今年は結局、フルマラソンには参加せずだった。去年参加したものの足の痛みで途中で棄権したりしたからだ。もうフルマラソン走る足ではなくなったか、あるいは鍛えればまだいけるかというところであるが、やはりできればフルマラソンには出たい。てなわけで、先日の左の膝の痛みもとりあえずなくなったことだし、久々に30kmランに挑戦しようと思った。20kmは、まあかつてほどの回数ではないが何度か走っている。それでも最後は太ももの筋肉が張って痛かったり、足の裏が痛くなってくる。なので、時間は考えずとにかく30km走ることとした。目標は、30km走り終わった時に、まだ走れるという感覚を残すことだった。靴は、普段会社に履いて行っているASICSの「JOG 100 2」だ。【あす楽】【送料無料】asics アシックス ランニングスニーカー メンズ レディース 全5色 JOG 100 2 TJG138 ジュニア ジョギング ウォーキング ダイエット 運動靴 白スニーカー 通学履き価格:3591円(税込、送料無料) (2017/12/29時点)以前履いていたロードジョグ7の後継だが、正直かかとの減りが速いと思われる。僕のは黒だが、色によって違いはないだろうと思う。まあそれでもまだ持っているロードジョグ7ほどすり減ってはいないので、これで走ることとした。キロ6分のペースでゆっくり走った。足の調子は、2日前にダッシュしたのがまだ余波として残っているのか、若干重い感じがした。ウィダーのようなゼリー飲料も用意しておいた。最初の15km。丁度1時間30分だ。そこで立ちどまりゼリー飲料をのんだ。朝の稲毛の浜は綺麗だった。20km。2時間。丁度だ。足は若干疲れているものの痛みとかはない。まあ普段の20kmより、タイムは遅いから当然と言えば当然か。25kmを超えた地点でやはり足が硬くなってきているのを感じた。途中信号で止まった時に、アキレス腱等伸ばした。長い信号で1分弱止まったが、そこで少し足がスッキリし、再び走り出した。しかし30kmに近づく毎に太ももに痛みが。「やはり来たか」という感じだった。スピードは落としてはいたもののやはり痛くなった。結果、3時間3分で走り切った。しかしこの後13km程更に走れるかというと、タイムはかなり落ち、足を引きずってならいけるかもという感じだ。まあそれでも30kmをへとへとで、完全にノックアウトという感じではなかったので良かったか。。。。-----------------------------------------------------
2017.12.29
コメント(0)
先日の第20回ニューリバーロードレースin八千代で、なんと走っている最中に突然なくなった、左ひざの痛みだが、なんとまた再発した。大会が終わった日、およびその翌日完全に痛みも何もなくなっていた。しかし大会の2日後、朝会社に出勤中、自宅から駅に向かっている途中に、急に左足を曲げると徐々に違和感がでてきた。「え、またかよ?」と思ったが、それほど痛みはないので引き続き歩いていると段々痛くなってきた。で痛み初めてから多分100mも行かないうちに、かなり痛くなってきた。これまで走ってきた中でもここまで痛くなることはなかった。「あれ、マズイのでは?」と思ったものの、引き返すわけにもいかないし、少し立ち止まって膝を曲げたりした。やはり曲げると痛い。少しずつ歩き始めた。歩けないほどの痛さではなかった。で、歩いていると、少し痛みが和らいだかなと思ったら、急にまたもやスッと、痛みが消えた。いつもと変わらない足に戻った。ちょっと走っても問題ない。膝を曲げることも全然問題ない。嬉しかったが、正直原因がさっぱり分らず、気味が悪い。何かしら原因があるんだろうが、症状が良く分からず、まあ医者に行っても分からないだろう。その後は再発はしていない。とりあえずは治ったと思っていいかな・・・
2017.12.20
コメント(2)
先日の「ニューリバーロードレースin八千代」では、シューズのかかとを修復して、出場した。詳細は、12月5日のブログ参照。結果どうだったかというと、まあかかとを補強したから凄く走りやすくなったとか、逆に重くなったとかいうものはない。まあ微妙にはあったのかもしれないが、全く実感はできなかった。しかし少なくとも付けた補強材が取れてしまうということはなかった。しっかりSHOE GOOが接着材として引っ付けてくれていたようだ。ただ補強材の方はやはりそれほど強度はない。16km走ったが、結構削れていた。まあ100円均一だから仕方ないか。この分だと後、20km位走るとすり減ってなくなってしまうのではと思う位。まあそれでもいい靴を長く履ければいいかな。ただ靴自体は古いからもうクッション性もないと思われる。練習用にして新しい靴を買う方がいいかもしれないかと思った。補強材に穴があるのは、元から。釘穴があった。------------------------------------------------------靴 かかと 修理 ゴム 補修剤 SHOEGOO 靴修理 キット 黒 白 通販 ナチュラル 100g 靴底 シューグー 補修 補強価格:1155円(税込、送料無料) (2017/12/5時点)
2017.12.18
コメント(0)
この大会に出場するのは4回目。RUNNETの大会100選にも選ばれた大会。今回もジョギングクラブの仲間と参加。やはり皆で参加するのは楽しい。距離は10マイル。天候も良く、寒さもそれほどひどくはなかった。絶好のランニング日和!。気象予報士の平井信行さんが、10kmのレースの前にランナーにエールを大声でエールを送っていた。何ていったか忘れたが、皆盛大な拍手で、「うまい!」って感じだった。流石!さて体調はというと連日の左足の膝の痛みがなんと走る前に来てしまった。多分大会開始前から色々歩いたりしていたためだろう。普通に歩いていても違和感が出てきた。曲げると痛い。なんだよ、最悪・・・って感じで、走る前からブルーに。ただ曲げなければ痛みはないので、何とか走れないことないだろうとは思った。例によって受付は地元の小中学生か。「頑張ってください。」と言われるとやはりこっちも元気がでる。大変だろうが、こういうところがこの大会のいいところだと思う。スタートし、暫くは、足の違和感はそれほど感じなかった。元々走る時に極度に膝を曲げる方ではないので、歩いている時と同じ位の違和感だった。このままならいけるかなと思った。しかし、途中で、段々痛みが出てきた。だめだ、ちょっとスピードを落とそうと思い、少しスピードを落とし暫く走った。ところが4kmほどだったか、走ったところで、急に痛みが引いた。これは驚いた。特に走っているだけだ。「あれ?」と思い、走りながら試しに左足の膝を思いきり曲げて走った。全く痛みがない!!何故だ???さっぱり分からない。しかしこれは良かった!そこから遅れを取り戻そうと少し早めに走った。10km地点で46分。これなら去年と同じペースだ。で、結局ラスト突っ走り、ネットタイムで1時間13分32秒。去年より7秒遅かった。まあでも結果的には良かったか。レースの後は恒例のトン汁を皆で食べた。その後例によって打ち上げ。本当楽しい一日だった。あともう少し!かなり疲れている感じ~。10マイル出場メンバーと記念撮影!----------------------------------------------------------------------
2017.12.10
コメント(0)
12/5の夜、大会に向けて走りに行った。基本的には10km強なのだが、以前からの左足の膝の具合が気になっていた。走り始めて、最初はやはり何ともない。しかし途中で、止まって足を完全に曲げようとすると痛みがある。ゆっくり曲げると曲げられないことはないが・・・。で、どの道今週はこのランで終わりにするつもりだった。なので最後1kmほどは思いっきり走った。そして12/6昼間、たまたま仕事で外出する用事があり、30分程移動していたが、移動しているうちに左足の膝に違和感がでてきた。マジか、歩いても痛みが来るようになったか・・・・かなり凹んだ。もちろん酷い痛みではない。完全に曲げようとすると痛くてかかとが脹脛が太ももの裏に着かないという感じ。そして今日も少し外出があった。案の定階段を上り下りしているうちに痛みが出てきた。歩きに支障が出るほどではない。しかしこの状態で日曜日10マイル走り切れるか全く自信がない。まあ、大会後の状態で医者に行くかどうかも考えた方がいいかな。
2017.12.08
コメント(2)
自分はガニ股のせいか、靴のかかとの特に外側が減るのが激しい。そのため靴の表面とかは問題ないのに結局かかとが異常に減ってしまったため買い変えるってことになる。結構走るランナーの方だと1年使えば新しいのを買うという。まあ自分の靴もかかとすり減っているんで変えてもいいのだが、やっぱかかと以外は全然問題ないので勿体ない。という訳で以前「SHOE GOO(シューグー)」というかかとを修復するものを買った。靴 かかと 修理 ゴム 補修剤 SHOEGOO 靴修理 キット 黒 白 通販 ナチュラル 100g 靴底 シューグー 補修 補強価格:1155円(税込、送料無料) (2017/12/5時点)これはチューブ式でゼリー状のものをかかとに盛って硬化させる。実際やってみたところ、乾くと水分が抜けるのか体積が減る。よって多めに盛る方がいい。下の写真が盛って乾いたところと、その後10km走った後の状態。減り具合はやはり普通の靴の底にはもちろん及ばず減りは早いが、まあ何度か走って減れば盛りなおすって感じだった。僕の場合はこの靴は大会用なので、大会自体にあまり参加しない自分にはそれほど減りは早くはない。ただそれでも、減り具合をもう少し抑えたい・・・という想いはあった。で、百円ショップに行くと革靴の補強部材を売っていた。これをシューグーで引っ付けてみるか!と思い実施。その結果が以下の写真。完全に引っ付いた。部材もゴムなのでそれ程耐久性があるとは思わないがシューグーを同じだけ盛り付けるよりは経済的かな。さてどの位効果があるかは、今週末の八千代ロードレースで試して確認しようと思う。----------------------------------------------------------------------
2017.12.05
コメント(0)
仕事の終電が続いて、2,3日走れなかった。で、まあそれが休息になったかなと思い、夜また12kmほど走った。最初は調子がいいが、やはり途中から左足の膝に違和感が。。。痛くはない。ただ信号で止まって膝を曲げようとするとやはり完全に曲げられない。痛みが走る。右足膝は何ともない。最後の500mほどをダッシュに近い走りにして、最後50mほどを可能な限り全速力。やはり半年前同じようにやったが、そこまでの力がでない。来週末は、八千代ニューリバーロードレース。昨年の記録を上回るのは不可能だろう。自宅に帰ってから風呂に入るが左足を完全に曲げれない。ゆっくりと曲げたり、伸ばしたりを繰り返ししているうちに寝る前には完全に曲げることができるようになり、ストレッチもできるようになる。レースの途中で左足の膝がどうなるか気になるところだ。ネットで調べて症状は何かを調べた。ランニング後、膝を曲げることができないという原因は「四頭筋をやられている」という記事があった。通常時でも膝は若干曲がっている。これに何もないと、膝が曲がりきってしまう。なので、大腿四頭筋は、ある程度以上は膝が曲がらないように膝を伸ばそうと力を入れている。これがランニングとなるとどうなるかと、曲がり切らないように常に力が入り、しまいには筋肉繊維を破壊する位になってしまう。するとランニング後、無理に曲げようとすると、やはり曲げようとさせないように大腿四頭筋は力を入れるが筋肉繊維が破壊されているので痛みが走り、曲げれないということになる。とのことだ。これと同じか??と一瞬思ったが多分ここで痛いのは太ももの部分だと思う。僕は太ももではなくどちらかというと膝の裏側のような感じ。違う事象かな???------------------------------------------------------------
2017.12.01
コメント(0)
最近20kmとか走ったりしていたが、最近、10km走り終わった後、屈伸しようとすると、左足の膝が痛くなり曲げれないという事象が発生した。ただ曲げられない事象は、少しの間続くがその夜になれば収まっている。で、翌日のランにも支障がない。という感じだ。しかし最近、翌日のランでもちょっと、走り始め左足に違和感があり、暫くすると何ともなくなり、終わった後はやはり足が曲がらないという事象が連続している。で、今日は、特に左足に違和感はなく、これなら順調に走れるかなと思い、走り始めた。するとそれまでの痛みと異なる痛みが左の膝に走った。ズキっとする痛みだ。ただこの痛みも以前からあった。少し走ると何ともなくなるので、今回もそれだろうと思い走り続けた。しかし全く痛みが治まらない。ちなみに膝を押さえてもどこが痛いのか分からない。歩いていると全く問題ない。ゆっくりしたランなら大丈夫だ。で、何でかなと思い、左足で地面を思いっきり蹴って走ろうとしたときに、またもや痛みが走った。結局足で地面をけると痛いのである。結局、12km走る予定が1kmもしないうちにやめて自宅に帰った。何か嫌な感じだ。------------------------------------------------------------
2017.11.28
コメント(0)
11/19自分の所属するランニングクラブで「ランニングマガジン・クリール」の取材があった。以前もMyFunaネットで取材があったが、今回はランニング雑誌のクラブの紹介欄のようなところに載るとのこと。しかもちょっとしたコマではなく見開き2ページという!!ことのはじめは、同じクラブに入っているKさんがマラソン大会に出たときの感想が同紙に紹介されたのがきっかけで、Kさんが雑誌側に働きかけて?取材ということになった!凄いぜKさん!!てなわけでこの機会を逃しちゃ勿体ないってことで、当日準備するものとか、服装どうするかを皆で相談し、当日挑んだ。記者の方は女性の方だが、自分と同じ歳位、記者だから結構生真面目でちょっと固い心象があったが、そんなことはなく、気さくな方で一緒に走っている時も色々話せて非常に楽しいランニングになった。<記者さんとランニング中>記者さんは一番右。記者さんが色んな人と話せた方がいいよね~ってことでKさんと相談し、「じゃあ俺が写真撮るか~。」って記者さんのカメラを貸してもらって全員の走っている様子をとりまくった。記者さんは結構色んなメンバーと話ができた様子。ランニングが終わった後、ファミレスでKさんと一緒にインタビューの続き。この時には「あ、この方って○○○な経歴もっているんですね~。」とか言って「え、そうなんだ~?」ってこっちが驚く位色々情報をもらっていた。流石プロの記者!てなわけで取材は無事終了。もちろん今回撮った写真、話を全て載せることは無理だが、上手くいいとこどりしていい記事ができればなあって思う。来月12月22日発売である!楽しみ!<いつもの休憩所でちょっと記者さん交えて雑談>------------------------------------------------------------
2017.11.25
コメント(0)
ハロウィン終わって・・・もうすぐクリスマスですねー、い~ですね~。町の雰囲気もちょっと変わってきました。楽天アフィリエイトのテーマ「クリスマスプレゼント」です!クリスマスにお勧めのプレゼント紹介します!今年自分が購入してよかったと思うのは、・・・「b3Labo」の長財布(栃木レザー)です。こんなのです。4月に買ったので、今はもっと汚れていますが、皮なので使えば使うほど色も手触りも変化し楽しめます。皮は栃木レザーです。丁寧なつくりをしていますのでお勧めです。私の最近のブログにも挙げております。11月7日の記事です。こちらには、現在の財布の様子を記載しています。11月7日ブログ:b3Laboの皮の長財布送料無料!b3Labo(ビースリーラボ)ロングウォレット(栃木レザー、サマーオイル)メンズ レディース【本革 長財布 小銭入れあり 日本製 国産】【B3LABO b3labo】オリジナル 限定【父の日ギフト fathers day】05P27May16【RCP】価格:15660円(税込、送料無料) (2017/11/7時点)色は現在ネットからは黒だけのようですが、男性なら黒でもいいかと思います!お店は「b3Labo」です。自分が購入した時は、実際のお店に行って買いました。品数も多いのですが、財布だけでなくカバンやアクセサリーも売っていて他よりもシンプルですが安くて品のいいものが売っているなという印象で、好きなお店です。以上、私のお勧めクリスマスプレゼントでした!
2017.11.23
コメント(0)
簡易スマホケースを作成しよう!最終回です。今回はいよいよ糸穴のあけ方です。初めての方は、まずは要らないはぎれとなる皮を使って実際に菱目打ちで穴をあけてみたほうがいいです。以下の写真で説明します。1.皮に穴をあける①皮に垂直に菱目打ちを立てて菱目打ちを上から木槌で思いっきり打ちます。 この際写真では下に雑誌を引いています。ここが本当はゴム版です。 ゴム版の代わりに雑誌でいいかと思ったのですが、やってみると一度や2道じゃ穴は貫通しません。 ゴム板だと下がまだ雑誌より硬いからもっと楽に穴があくかもしれません。 また物凄い音が響きます。 私はマンションの部屋でやったのですが、「これじゃ苦情が来る」と思いました。 ちょうどマンションの中庭で工事をやっていたので、態々外にでて、工事現場のそばで大きな音に合わせ叩いた位です(;´Д`A ```。②穴は完全に貫通される必要はなく先が少し出る位がいいとのことです。③が打ち込んだ面です。綺麗に菱型に穴があいています。④反対に裏側は穴が小さいです。この差が後で糸を通した時の出来栄えの差になりました。 後は上記の様に穴を実際の皮にあけていきます。2.穴に糸を通す。まず針は2本使います。糸の両方に針を通すわけですが、通し方は簡単なのですが、自分写真を用意していなかったので、分からない方は別のサイトで確認していただければと思います。穴に糸を通し、私の場合は左側から作業を開始しました。①糸を通した状態です。②左側から、穴Bに針を差し込み、反対側から抜きます。③左の穴Bから針を通し、右手に持っている針とクロスになるよう右手でもつ。④2本の針を持った手を90度回転させ先ほど針がでてきた穴Bに右側の針を入れる。⑤右側からでてきた針を左側で引っ張りぬく。⑥最後左右の糸をそれぞれの方向に引っ張る。そして輪っかを小さくしていく。 そしてまた①から実施する。さて実際に縫い上げると、菱目打ちを打ち込んだ面と、その先が出た面とは縫った結果(ステッチ)の出来栄えが変わりました。それが以下の写真です。明らかに打ち込んだ面の方が綺麗です。しかし皮の完成品等を買うと、そんな縫い目が汚いと思うことはなく綺麗です。これはどうやっているのかなと思ったのですが、使った工具が異なるようです。「菱ギリ」という道具を使うようです。私は持っておらず、実際に使ったことはないのですが、確かに実施したホームページでものを見ると綺麗にステッチが仕上がっていることが分かりました。とりあえずこれで最後は糸をボンドで固めてます。3.コバ仕上げ最後はコバ仕上げです。コバってのは皮の端っこです。ここが綺麗に処理されているとめっちゃいいです。皮を張り合わせた部分なんかは、私みたいに素人だと段差ができます。ここを綺麗に段差をなくします。やすり等で磨き、最後はトコノールで仕上げし、更にコーンスリッカー等で磨くと光を反射する位綺麗になります。僕の場合そこまで根気がなかったので、トコノールで仕上げたところで終わっています。そして最後は購入したZenfone3Max専用のスマホケース(プラスチック透明)をボンドで貼って仕上がりです!! ヾ(≧▽≦)ノ 写真は現在のものなので、きったないですが、元はもっと綺麗でした~( ;∀;)買ったスマホケースはこちらです。【即日出荷】 ZenFone 3 Max(5.2インチ) ZC520TL/MVNOスマホ(SIMフリー端末)用 無地ケース (クリア) 【無地】zenfone 3 max zc520tl ケース zenfone 3 max zc520tl カバー ゼンフォン3マックス ケース ゼンフォン3マックス カバー zenfone3max simフリー 人気価格:648円(税込、送料無料) (2017/11/22時点)いかがでしたでしょうか。本当に基本的なことしかしていません。多分凝れば凝るだけ楽しいのかなと思います。ただ自分はまあ、一旦これでいいかな~って感じです。もうすぐクリスマス!ですね~プレゼントに自分で作って、相手へのプレゼントってのもいいかもしれません。まだ間に合う!!----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017.11.22
コメント(0)
スマホケース作成のブログです~。3回目。早速スマホケースの設計図を書きます。と言っても、今回のケースはちょ~簡単なので、設計図もこんな感じです。(マジ適当って感じ)ただ注意しなくてはいけないのが、実際皮は当然厚みがあるので、曲がる部分はその暑さを考慮し設計する必要があります。本で読むと普通の紙を切って実際に組み立てるという風に書いてあったのですが、普通の紙だと厚みがないので、私は段ボールを使って実際に切って、組み立てました。そうすると以下のような感じ。うん、設計的に誤りはないことがわかりました。次に、早速皮を切っていきます。一度設計図通りに別の紙を切ってレイアウトを確認します。できるだけ皮を有効に使いたいので。実際紙を皮に張るわけにはいかないので、銀ペンで皮に線を書きます。しかし今回銀ペンは買っていなかったので、私は鉛筆(明確な線は引けませんでしたが、まあ何とかわかる位でした。)で線を引きました。切断はカッターナイフです。それほど厚みもないので、容易に切れました。角は丸く切らなくては行きませんが、そこはやはり少しずつ慎重に切りました。まあ後でやすりかなんかで磨けばいいだろう位の感覚ではありましたが。(*^^;)vそして以下の様に切れました。続いて皮の裏のけば立ちを押さえるためトコノールを塗ります。まあそのままでも綺麗じゃんと思ったのですが、やはり塗った方が毛羽立ちが綺麗に抑えられました。トコノールを幾らか皮に垂らしヘラで一面に広げます。その後乾かない間にガラス板で綺麗にトコノールを伸ばします。ここでもガラス板は買っていないので、ガラスのコップの底で伸ばしました。私がトコノールを塗ったのは、ポケットの内側になる面です。スマホをセットするケースを接着する部分、およびポケットと本体をボンドで接着する部分についてはトコノールは塗っていません。あえてけば立っている方がボンドが引っ付きやすいためです。トコノールが乾いた後、ポケットと本体をボンドで引っ付けます。次回は皮に穴をあけ、最後の縫い付けです。--------------------------------------------------------------------
2017.11.21
コメント(3)
「マラソン大会のコスプレ規制強まる 競技者と市民すみ分け」という記事を観た。これにはちょっと疑問を感じた。以前フルマラソンの大会で、仮装しながらもトップランナーと並ぶ記録で走るって人の記事を観たことがある。ちょうど記事にも過去の記事があった。そう、神戸市西区出身の会社員「再田光進」さん。この人曰く、「子供達を笑顔にしたい。」ってことで仮装して走り始めたとのこと。この人の考え、気持ち凄くわかる。子供を笑顔にさせるって難しい。そうでなくても色々嫌な事件等が起きる今日この頃である。「凄いなあ~。」「あんなカッコで凄く速く走れるなんて~。」って笑顔だけじゃなく、もしかすると希望とかも与えられるかもしれない。もちろん走る本人だって子供らの応援や声援が凄い励みにもなるし、力にもなる。僕はまだそんな走力がないから、仮装どころかそのままの姿でもフルが厳しい位。走っている途中、仮装している人に抜かれると悔しいが、自分もいつかは仮装できる位余裕をもって、沿道の子供らを喜ばせてあげたいって思っている。なので、自分にとっては仮装で走れる人は尊敬に値する位。子供に感動与えたければ別の方法でやれ!と言われるかもしれないが、一般の人が自分の一人の力で人に直接感動を与えるなんて中々機会はない。マラソンはそれができる素晴らしいスポーツだ。あまりに周りにも迷惑をかけるような仮装は、だめだとは思うが、基本自分の責任で走るんだから、自由なカッコで走ればいいじゃないと思う。陸連に登録していたって、記録を出したいと思えば普通に走ればいいし、そうでなくちょっと楽しみながら走りたいと思えば、仮装したっていいじゃないか。いっそのことトップレベルの人達が全員仮装して走ってみるみたいなイベント作っても楽しいかもしれない。町おこしにもつながるのでは?子供らだけでなく、大人もびっくりするし楽しめると思うが。。。ただ陸連での公式タイムってのは非常に厳格な条件が付くとのこと。自分だけの食べ物とか飲み物はもちろんのことイヤフォンも禁止。まあ当たり前と言えば当たり前か。全世界に証明するタイムになるわけだから、ランに関する条件は全て一緒でないといけない。ゼッケンの位置とか、服装とかも細かい規定があるとのこと。まあ仮装の場合、する時としないときを比べれば明らかに仮装した方がタイムは悪くなると思うので良いと思うのだが。。。。だから、陸連で出場する人も、走る前に、今回のは公式タイムとする、しないを明言した上で走ったらどうだろうか。スタートの位置とかも例えば、少しずらすとか。「再田光進」さんには、ダメな大会は仕方ないが、これからも仮装して走り続けて欲しい。子供だけでなく、普通の大人にも感動や刺激を与えてくれているのだから!
2017.11.19
コメント(0)
一般的にレザークラフトも、どこまでやるかに用意するものも変わってくる。今回は、今後続けるかどうかも分からないので、まずはシンプルに行くことにした。よって・色は付けない(皮そのままの色のまま)・刻印は付けない・ストラップを通す穴をあけたりはしない。という感じだ。まず、道具・材料をそろえなくてはいけない。で、ネットで色々調べて自分が用意したのは、以下の通り。➀皮(タンローA4サイズ) これがなくては始まらない。皮も色々種類があったが、比較的安く厚みのあるものを買った。 買ったのは以下のショップの皮。少し傷や焼けがあるということでOUTLETで2枚組。 1000円。(今は売っていませんでした。下の写真はほぼ同じものの写真です) これは安い!どうせ失敗するかもしれないと思っていたので2枚組はありがたかった。 実際のものは、個人的には全然気にならない位。 確かによく見ると少し焼けているなという感じ。 ただたまたまいいのが当たったのかもしれない。 厚みは、2mm。⓶菱目打ち(1.5mm巾の4本菱目打ちと、2本菱目打ち) 皮に糸を通す穴をあけるもの。これも必須。 ただ巾のサイズと、値段がまちまちなのでかなり迷った。 セットでめちゃくちゃ安く売っているのと個別に売っているのでは雲泥の差。 ここは、まあ今回のものなら2種類あれば十分なので、比較的いいものを購入。⓷ロウ引き糸 これも必要。25mのベージュを購入。あまり考えなかった。⓸トコノール 皮のけば立った部分を綺麗に平にするためのもの。購入。⓹専用の針 これも必要。普通の裁縫の針じゃだめとのこと。まあ3種類位あれば足りるとのこと。 家にはなかったので購入。⓺ボンド 皮用ボンド。皮と皮を引っ付ける。100均でオッケー。なかったので購入。⑦カッター 皮を切るもの。まあ専用のものもあるが、カッターでもなんとか切れた。⑧木槌 菱目打ちでを打つためのもの。まあこれもホームセンターで以前買ったものをそのまま使った。⑨キリ 普通の裁縫用のキリでもオッケー。その気になれば木工用のキリでもいけるのではないか? 穴が大きすぎちゃうか。菱目打ちの基点の穴をあけるだけに使った。⑩少年ジャンプ いわゆるゴム板の代わりに使った。ゴム板は皮に穴をあける時に下に敷くもの。 雑誌で行けるだろうと思ってやってみた。 これは結果からいうとゴム板を買った方が良かったかもしれない。⑪ガラスのコップ ガラス板の代わり。皮にトコノールを塗って、表面を磨くのに使う。 ガラスのコップでオッケー。特に気にならなかった。一般的に購入した方が良いという品に、他に、皮に線をひく「銀ペン」、皮の切り口を綺麗にする「こば磨き」ってのもあったが、線はカッターで軽く引いたり、自信なかったら見えにくいが鉛筆でもなんとかなった。こば磨きも、紙やすりとかを使って、後は紙とかで磨いたらそれなりになった。とりあえずこの道具と材料でいざレザークラフト開始!!トコノール以外は全て楽天で購入。LEATHER MARTというお店で買った。【日本製 植物性タンニン鞣しヌメ革】 レザークラフトの定番!染色・カービングにも最適!牛革タンローA4サイズ(29.7x21cm)【1.0mm/1.5mm/2.0mm】 【ネコポス対応】価格:1080円(税込、送料別) (2017/11/17時点)上のものは実際購入したものではありません。今は売っていませんでした。ただOUTLETでないものがこの製品かと思います。TVで紹介された匠の技〜職人さんが1本1本丁寧に作る ヤキの入った丈夫なレザークラフト用工具【日本製】4本菱目打ち1.5mm巾【ネコポス対応】価格:918円(税込、送料別) (2017/11/17時点)これは4本菱目打ち。これと同じタイプの2本菱目打ちを購入。手縫いロー引き糸(細)25m【全16色】クラフト社【ネコポス対応】価格:324円(税込、送料別) (2017/11/17時点)レザークラフト用 メリケン針/長1(3本)【ネコポス対応】価格:161円(税込、送料別) (2017/11/17時点)コバ処理に最適! SEIWA トコノール 無色/黒/茶(内容量120g)価格:583円(税込、送料別) (2017/11/17時点)トコノールは、別のネットではない手芸屋さんで購入しました。--------------------------------------------------------------------
2017.11.17
コメント(0)
スマホケースを皮にしたいと思いました。ただ僕の持っているスマホはASUSのzenfone3max。そもそもスマホケース自体が少ない上に皮となるとネットで探しても中々ありませんでした。また、「あ、いいな!」と思ってもまあそれなりに高価なものでした。「ならば作るか!」と思い、色々ネットを検索。やはり同じことを考えている人は大勢いますね。非常に役に立つサイトがありました。本もいい本が色々あり、立ち読み等してみました。(そもそも本自体も高いです~)ここで分かったのが、やはりいいものを作ろうとすると、道具とか揃えるのに金がかかる!ということです。まあ当たり前だよね~( ;∀;)結論からいうとスマホケース一つ作るだけなら、ネットで高価だな~と思う5000円位の皮のケース買う方が時間もかからず、しかも綺麗なものが手に入ると思いました。じゃあ、ケースそのものを買おうか、とも思いましたが、散々調べたのにあきらめるのは嫌だ!とわけわからないこだわりがでてしまい、何がなんでも安く作る!と決心し、作成したのでありました。┐(´∀`)┌ヤレヤレ先に結果を書きます!こんなケースになりました!!正直シンプルすぎるほどシンプルですが、自分で作っただけあり、めちゃくちゃ気に入ってます。■ケースの特徴はっきり言って「なし」尽くしです~( ;∀;)・ブック式(しかし留め具はなし)・ストラップなし・ポケットはある・刻印等なし・カメラの穴なし(開けたければ開ければいい。僕はカメラは殆ど使わないのであけなかった。)■製作費5,717円ただし、道具費含む。こんなところです。作成稼働、調査稼働にかかった時間は図りしれません。。。はっきり言って好きでなければできないものです。ただ5,000以上かかってしまったものの実は皮はまだ余っているし、もう一つ同じタイプのスマホケースを作れます。まだ作ってないけど・・・・。実は、このスマホケースが完成したのがのが、5月21日です。で、今このスマホケースがどうなっているかというと・・・・11月16日現在・・・こんな感じです。かなり手の油とかで表面はテカっています。また机の上に置いているので汚れもかなりついています。表面の斜めの模様は故意につけたのではありません。たまたまお風呂の中の写真を撮ろうと持って入った時にスマホをケースから外し、ケースを風呂の蓋の上に置いたのですが、そこが濡れていて、水がついてしまいました。その跡です(;・∀・)しかし皮製品はこれがいい!と個人的には思います。ここから3回ほどに分けて作成までの過程を書いていきたいと思います!こんなケースでも一度作ってみたい~って思う人は、読んで頂ければと思います!!レザークラフト技法事典 クラフト学園虎の巻価格:2700円(税込、送料無料) (2017/11/16時点)
2017.11.16
コメント(0)
昨年は諸事情で開催されなかった、ダートランニングフェスタが今年も開催するとの連絡を受けたのは、行田100kmリレーマラソンの時でした。同じく一緒に以前ボランティアをやった団体の方からの連絡で、 またボランティアをお願いしたいとことでした。ジョギングクラブ内で、検討しボランティアに参加することに決定し、僕も参加しました。年々参加者増えている、人気のイベントです。ボランティア人数も100人ということです。僕らのクラブはコース監視員。レースがスタートすると、服装も様々な人々が、ダートの中を懸命に走ってきました。監視と共に応援もし、楽しい1日でした。主催者の方が「今年は救急車を呼ばなくて済んだのが非常に良かったです。」と言われていました。そういえば過去必ず救急車が来ていたっけ?と思い出しました。選手の皆さんも無事怪我もせず終わることができたのは本当いいことだと思いました。今度は実際に走ってみたいですね!詳細は、ホームページをご確認下さい。http://aoneko.michikusa.jp/running/ivent_171111.html
2017.11.11
コメント(0)
今年の4月に会社勤続25周年となりました~。で、記念に財布を買おうと思い買った財布がこの財布です。これまで2つ折り財布しかもっておらず、かつ合皮の財布だったので、長財布で皮のものを買おうと思いました。皮ショップ等行って色々見たのですが、シンプルで飽きが来ず、かつ年期が入る毎に味わいが出る財布、というのを探していました。で、楽天で見たのが、この黒の財布だったのですが、形はいいものの個人的には色のついていない皮そのものの色の財布がいいと思い、直接イオンにあった「b3Labo」のお店に行きました。そしたら見事自分が探していたものが見つかりました!柔らかく手触りも非常に良かったので、即決皮は栃木レザーといい、非常に上質の皮とのことです。余談ですが、お店で説明してくれたお姉さんも可愛らしく、親切な方でした。そして約半年が過ぎました。実際、自分の汗がつくこともあり落としたりもし、傷もいっぱいつきましたが、色も非常によくなってきて愛着がわいてます!!ここのお店は実際に行き、他の商品も観ましたが、いいものが多いです。シンプルで飽きのこないデザインが多く気に入りました~。送料無料!b3Labo(ビースリーラボ)ロングウォレット(栃木レザー、サマーオイル)メンズ レディース【本革 長財布 小銭入れあり 日本製 国産】【B3LABO b3labo】オリジナル 限定【父の日ギフト fathers day】05P27May16【RCP】価格:15660円(税込、送料無料) (2017/11/7時点)僕が買ったのはしたの写真のものです。上が買った当初の写真。下が11月現在の写真。当初はカードも中々入りずらかったのですが、現在は柔らかくなり普通に入りやすいようになってます。
2017.11.07
コメント(0)
全305件 (305件中 1-50件目)