就労移行支援事業所のブログ

PR

Profile

黒い赤とんぼ

黒い赤とんぼ

Calendar

Archives

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

Category

カテゴリ未分類

(0)

福祉事業所

(87)

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2022年08月23日
XML
カテゴリ: 福祉事業所

A事業所では、発達障害者の就活に困難な現象が発生していると考えられます。一番の理由として、 自己理解のできていない発達障害者に就活をさせていること を挙げることができます。そして、二番目の理由としては スタッフが発達障害を理解していない という ことです。

発達障害 者は 、生まれつき感情や思考、行動などに偏りがあ ります 。得意なことと苦手なことの差が非常に大きい ことが 特徴 です 例えば、 非常に難しいことを理解し、高度なことを 簡単にできる点 があ りますが 普通の人が 簡単 にできることを 理解できなかったり、行うことができなかったりします。

A事業所には大きく分けると3つのグループの発達障害者が通所しています。 社会性や 対人的 コミュニケーション 、想像力に支障が出ている自閉症 スペクトラム 障害 (ASD) 集中 力の維持が困難で 、衝動的 ・多動的 に行動してしまう注意欠陥多動性障害(ADHD) 聞く、話す、 、計算 、推論 などの特定の学習が 困難な 学習障害(LD) です。中には、3つの内2つの症状を持っている方や、うつ病との併発の症状が出てしまっている方もいます。まさに症状は十人十色です。

オープン就労(障害者雇用)での面接試験はスタッフ同伴で行われることが多く、本人がいくら自己理解していても、肝心のスタッフが、その方の障害理解をできていないと、二人の相性が悪いと応募先の面接官にわかってしまいます。発達障害者の短所が出ないように努力しているのは理解できますが、どこの事業所のスタッフもしている当たり前のことです。

それにもっと、発達障害者に寄り添ったプラスアルファがないと、残念ながら就職試験に合格することはできません。A事業所の環境は井の中の蛙となっているので、他社事業者が発達障害者就活でどういう点を重要視して、利用者への指導を心がけているかをもっと勉強してください。


A事業所における発達障害者の就活不振1






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年08月29日 06時15分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[福祉事業所] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: