G'day!の気まぐれTime♪

G'day!の気まぐれTime♪

2018.03.20
XML
カテゴリ: 中学校

一足先に高校生の卒業式が終わり、お世話になった高3の先輩方が卒業されて
寂しい…10日後には中学の卒業式。

土曜日は息子の卒業式でした。 義務教育の終了です。
卒業式も長そうなので、娘は家でお留守番。主人と2人で行って来ました。

卒業証書を1人1人頂いて、壇上の姿は遠目でしか見えないので、スクリーンが用意
されていました。
息子の友達や部活仲間の姿を見つけると、本当に入学した頃は、みんな可愛らしかったのに
いつの間にか私の身長を越して、声変わりもしてるし、幼さも消え…
女子は大人っぽくなってるし…
本当に子供たちみんなの3年間の成長を感じました。

在校生の合唱や掛け声、卒業生の合唱などで、少しうるっときた部分はありましたが…
小学校の時の卒業式とは違い、殆どの子どもたちが内進で高校に上がるので
制服が変わるだけ。また同じ校舎で学び、先生方も知ってるメンバー。
親子揃って緊張感がありません。

外部受験をして外に出てしまうお友達は…女子は泣いたり、男子も寂しそうでした。

卒業式が終わった後に校庭でクラス写真を撮ったりしていたようですが…
子供たちは学校で軽食を食べた後に謝恩会の会場へ移動する時間もあったので
慌ただしかったようです。
そんな中でも仲良しの友達グループや部活仲間たちと記念写真が撮れて何よりでした。

そして、1つ嬉しかった事…小学校時代の元担任が息子宛に祝電をくれた事。
入学式の時にも頂きましたが、まさか忘れずに卒業式まで…
お礼しないとなぁ…

当然、親と子供たちは別行動。
我が家は娘が家で留守番しているので、主人が一足先に帰宅し…
仲良しママ友のグループ5人で軽くお茶しようと謝恩会の会場がある駅まで移動しました。
謝恩会の受付時間までに結構な時間があったので、ランチは我慢し(コース料理が食べられなく
なりそうなので)お茶だけにしました。

3年間クラスが一緒だった仲良しのママ友や2年間だったり、1年間だったり…
みんな同じクラスになった事のあるママ友ばかりなので、気心知れてるし…
学校行事に一緒に参加したりしてるメンバーなので、色々な話題で盛り上がりました。
普段からLINEのやりとりもしてるしね…。

謝恩会の会場は某ホテル。
参加出来ない保護者もいましたが、生徒と保護者で200人以上+先生方。
広い宴会場でした。
やっぱり年間活動?で着々と用意して下さった謝恩会委員、役員のみなさん方には

とても感謝です。
余興はグループでお笑いする子たちがいたり、後は3グループに分かれてダンスの披露。
放課後にダンス部の女子が中心になって、難しそうな振り付けの指導をされ、

かなり練習させられてたみたい。
まぁ、息子も想像していたよりは上手に踊っていました。
後は全員合唱。担任の先生も泣いていましたね。

号泣しているママもいましたよ~。

3年間、持ち上がりの3人の先生方にはとてもお世話になりました。
高校になったら、先生方はとてもそのまま持ち上がる気はしないのです…
3人の先生のうち1人でもこの学年に残って頂ければ、保護者は安心なのですが、
果たして…

ホテルのコース料理も美味しかった。ぺろり
同じテーブルのママ友たちともお喋りが弾み、楽しいひと時でした。

謝恩会が終わった後も、ホテルの廊下で担任の先生や仲良しグループで記念撮影。
お名残惜しい感じでしたが、子供たちは友達同士で帰宅するので、親とは別行動。
ママ友と一緒に帰って来ました。
同じ沿線のママ友が一緒だったので、電車の中でもず~っとお喋りしていました。
高校生になっても、また保護者会や学校行事で親の出番がある時は、いつものメンバーで
つるみそう。また、クラス替えしたら新しいママ友も増えるかも?

息子は無事に中学を卒業できたけど…
翌日は部活があり、また中学の制服を着て登校。
今日は新高校1年生のガイダンスがあり、登校しました。
そして、今日はドキドキのクラス発表。成績次第でクラスが左右されます。
(既に卒業式の日には成績表を持ち帰ってきましたが…)

春休み中にも部活や合宿があり、まだ中学の制服を着る機会がありそうです。
4/1~は高校生の制服着用らしいけど…入学式前に着せたくない気分です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.20 11:10:14
コメント(2) | コメントを書く
[中学校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: