喰ぅの餌食~Prey for QU~

喰ぅの餌食~Prey for QU~

2017.12.06
XML

このブログをご覧になればお分かりいただけると思いますが、くぅは甘いものが大好き!

好みがうるさいので、甘いものでもこれはダメとかなんだとかは色々あるのですが…

生クリーム、ケーキ、スコーン、タルト、パフェ、ショートブレッド、クッキーやら何やら、好きな甘いものをあげたらきりがないです。

甘いものを食べると幸せになりますよね!

しかし、ただ甘いものを食べているだけだと、体に悪いことは確かです。

甘いものを心ゆくまで食べたいけど、体型や健康も維持したい。
これがくぅの理想です。

甘いもの好きであるとともに、健康オタクでもあるくぅは、いつも気をつけていることがあります。

まず一つ目は、

スイーツ以外で余計な砂糖を摂取しないこと。

日本料理は甘い味付けのものが多いですが、喰ぅは料理の味付けに砂糖は一切使用しません。

料理酒とこだわりの天然塩を使い、食材本来の甘みを引き出すように調理しています。


そしてもう一つが、
甘いものを食べる時に必ず、イヌリンを摂取すること。

イヌリンって何?と思われる方も多いと思いますので、簡単に説明すると…

イヌリンとは、水溶性食物繊維の一種です。水溶性なので、水に溶ける食物繊維ということです。

ではなぜ、水溶性食物繊維のイヌリンを甘いものと一緒に摂るかというと、イヌリンには血糖値の上昇を抑える作用があるからです。

その性質から、イヌリンは糖尿病の治療にも使われるそうです。

ダイエットしている方ならピンとくると思うのですが、甘いものは血糖値が急上昇します。そして血糖値が上昇すると、太りやすくなるのです。

つまり、ダイエットの大敵です。

イヌリンを摂取することによって、この厄介な血糖値の上昇を押さえられるというわけです!

これはスイーツのお供にしないわけにはいかないですよね。

しかも、イヌリンは水溶性なので飲み物に溶かして摂ることができます。

味はほんのり甘い程度なので、飲み物の味にほとんど影響がありません。

私は暖かいミルクティーやコーヒー、ルイボスティーなどに入れています。

そして、イヌリンのもう一つの嬉しい効果が、腸内環境を整えてお通じを良くする効果です。

人間は1日あたり5gの水溶性食物繊維が不足しているそうなので、それが同時に補えるのも嬉しいところ。
まさに一石二鳥!

ズボラで合理的なことが好きなくぅには願ったり叶ったりなのです。

さらに嬉しいことがもう一つ。

ダイエット食品や健康食品などは高いイメージがありますが、このイヌリンは違います。

500gも入って1000円というかなり良心的なお値段です。この一袋でだいたい、1ヶ月半から2ヶ月持つので、コスパ最強です♪

とても試しやすい価格なので、甘いものが大好きな方には非常にオススメです。

イヌリンの活用方法は他にもあります!

・飲み物に入れる
・炊飯器に入れてお米を炊く
・砂糖の入ったレトルト食品などに入れる
・ヨーグルトに混ぜても
・砂糖の代わりにお菓子作りに

などなど、使い方は無限です。
是非、あなただけのオリジナルの活用方法を見つけてくださいね♪

(下のリンクをクリックすると、商品ページに飛びます。)

イヌリン 500g 有機JAS 水溶性食物繊維 天然 LOHAStyle





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.21 13:47:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: