全351件 (351件中 1-50件目)
超久しぶりに(笑) 日記をアップしています。今日も相変わらず、ゴルフ練習場に行ってきました。場所は佐世保平戸CC。メンバになって早や、8年。現在のHCは11.2。ただ、元気だけは・・・・(笑)
2020.05.21
コメント(0)
昨日、8/1は福岡市の大濠公園で開催された「西日本大濠花火大会」へ行ってきました。近隣から集まった見物客は約45万人。 行きはよかったのですが、帰りは大混雑で地下鉄乗り場まで徒歩で移動するハメになってしまいました。 今回はマニュアル・マニュアルフォーカス・シャッターバルブ・露出8.0・ピント∞での撮影です。とにかく手ブレをしないこと、これだけがポイントですね。
2011.08.02
コメント(7)
今年は会社の前、路肩に立って撮影しました。本番前2日目に行われた集団山笠の一コマです。博多部に生まれた人々にとって山笠は人生の一部なんだとか。やはり伝統というのは捨てがたい魅力がありますね。
2011.07.28
コメント(2)
博多の街は今、鎌倉、室町時代に始まったとされる「博多祇園山笠」で賑わっています。武士の町「福岡」と商人の町「博多」が一つになって現在の福岡市となりましたが、山笠は博多の町の伝統的なお祭りです。山車には流れ舁(か)きと飾りと飾り山笠があり、この時期は全国から見物客が訪れます。 期間の長いお祭りですが、古くからのしきたりを守って、分単位でのスケジュールをこなしていくのです。7月1日 注連(しめ)下ろし、ご神入れ、当番町お汐井(しおい)とり7月9日 全流れお汐井とり7月10日 流れ舁(か)き7月11日 朝山笠、他流れ舁き(15:59)7月12日 追い山笠ならし(15:30)7月13日 集団山見せ7月14日 流れ舁き7月15日 追い山笠(午前4:59)・・・フィナーレ 半月もの間、各町内ではそれぞれの行事が目白押しで、毎日、その時間になると集合の合図に叩かれる太鼓の音が、山笠の雰囲気を盛り上げます。祭りの最後を締めくくる「追い山笠」は午前4時59分に始まり、その模様はNHKで全国へ放映されますよ。
2011.07.10
コメント(4)
しばらくご無沙汰しているゴルフですが、ようやく次戦がきまりました。戦いの場は僕のホームコースでもあるRゴルフ倶楽部。今週の木曜日です。スタートは9:15分。 台風一過の晴天とまではいかない九州の空模様ですが、風があったり、雨が降るのは自然の常(笑)スコアの悪さを自然環境に転嫁する訳にもいきませんよね。今回は大会でもなんでもないプライベートコンペなのでプライドだけの戦いになりそうです。でも、負けたくない(爆) 実はここ数週間の練習成果があまり芳しくなくて自信はありませんが、何とか持てる力を発揮して頑張りたいと思っています。現在、オフィシャルハンディが「13」なので、少なくとも「85」は切らないとさまになりませんからね。 と、いってもゴルフショップでスイングスピードを計測して頂いたところ僕にとっては全体的に「軽すぎるクラブ」だと指摘されてしまいました。これだとナイスショットをしても「ボールの伸び」が抑えられるので遠くへは飛んでいかないんだとか。でも、新しくクラブを買い換えるほどの余裕もありませんので、今回はこのままで挑戦です。重いクラブに買い換えると僕の場合は約20ヤード(18m)ほど距離が伸びるらしい・・・。いいなぁ。。(ボソッ)
2011.06.27
コメント(4)
Bottkun愛用のカメラとレンズは以下の通りです。防湿庫を整理しながら確認しましたが、中には古いタイプのものや今でも名品として名高いカメラもあります。(全て完動品)【銀塩カメラ】○ OLYMPUS AF IZM 200 (いわゆるコンパクトタイプ)○ CONTAX T2 GOLD Carl Zeiss 2.8/3.5 (レンズが逸品/頂きもの)○ MINOLTA α807-Si(写真を始めた時に買ったもの)【デジタルカメラ】○ OLMPUS CAMEDIA C-4100 Zoom(接写機能が優秀で明るいレンズ。秀逸カメラ)【デジタル一眼レフ】○ Sony α100 (デジイチに切り替えたときに買ったもの。1,240万画素)【交換レンズ】○ TOKINA AF 80-200mm f2.8 径 77mm (ガラスレンズで重い)○ MINOLTA AF 28-80 f3.5~5.6 径 62mm(殆ど使用しない)○ TAMRON AF 70~300mm f4~5.6mm径 58mm(風景写真の時に使用)○ MINOLTA AF 50mm f2.8 径 55mm MACRO(使用頻度が高い)○ SONY DT 18~70mm f3.5~5.6 径 58mm(使用頻度が高い) これらを下取りに出して「SONY α900」2,640万画素(35mmフルサイズ)を購入しようかどうか思案中です(笑)α900で使えるレンズは残しておきたいのですが、フルサイズなのでケラレが出る恐れがあるので実際に使ってみないと分からないのが不安ですね。
2011.06.21
コメント(4)
年2回開催されるN銀行のゴルフコンペに参加してきましたが、昨日まで降り続いた雨も日頃から品行方正なBottkunのお陰で、カラリと晴れた好天気に恵まれました。ちなみにこのゴルフ場は・・・って、そんな事はいいから早く結果を知りたいという声・??にお応えして「成績発表」です(汗) 目標としていた「85」には及びませんでしたが、第7位。ラッキーセブン賞を頂きました。パチパチ。ラウンド回数が少ないので最後まで距離感がつかめず、プロのようなナイスショットをしたかと思えば、初心者的なミスもあったりと、自分としては不本意な成績に終わってしまいしましたが、ラッキー賞とくれば、納得せざるを得ませんよね。 しかし、先日ご説明したように、この大会はダブルペリアというハンディ方式だったために目標をクリア出来なかった僕にも適度なハンディがついたのでしょう。希少価値のラッキーセブンでした(笑) 賞品の中身は「能古の島の干物セット」。能古の島は博多湾にポッカリと浮かぶ周囲12Km、人口800人ので、作家の壇一雄氏が晩年を過ごしたり、井上陽水の作詞作曲「能古の島の片思い」で有名な島なんです。ここの漁師さん達が得意とする一夜干しは絶品で、全国の特産品会場では売り切れ続出という博多名物の干物です。 優勝に向けて応援していただいた方には申し訳ありませんでしたが、次回また応援して頂けるように頑張ります。
2011.06.08
コメント(10)
過去、2回とも中止になっていたN銀行のコンペが開催されます。 試合はハンディキャップ制で行われるため、そこそこの成績だと優勝のチャンスはありません。1ホールでかなりの大叩きをしないとハンディがつかないからです。 僕の場合、優勝とか入賞とかは最初から期待していないので、のんびりと楽しんできたいと思っています(笑)今回は約2ヶ月振りのラウンドなのでスコアは「85」を切ればいいと思っています。 昨日、今日の練習では最高のコンディションでしたが、無理をせず、楽しんでラウンドできれば満足です。この大会の参加者(銀行の顧客)は博多港に近い関係上、水産会社や加工会社が多いので、賞品の提供では刺身のブロックやウニ、アワビ、伊勢エビセットなどが用意されています。(豪華ですよ~) 東日本大震災による多くの被災者の事もあり、N銀行も開会を躊躇していたようですが、結局は「過度の萎縮は経済効果なし」との判断によって行われることになりました。 今回は成績の如何に関わらずチャリティ基金に義援金を協力したいと考えています。試合結果はこのHPで公表しますね(汗)
2011.06.05
コメント(3)
すき屋、松屋、吉野屋に続く「Bottkun屋」の牛丼です(笑)見てくれは悪いのですが、隠し味に赤ワインを使ったおかげで安い牛肉がとても柔らかくなったようです。自分で入れて置いて隠し味というのも何か変ですよね。 しかし、前回に引き続きワンポイントになるはずの紅生姜を切らしていました。今回の狙いはニンニクのほんの小さなかけらを入れること。牛特有の匂いも消えてあっさりとした深い味わいとなりました。自分で言うのもはばかられますが、本当に美味しかったですよ。 ここまで来ちゃうと次回のレシピが・・。さて、次回は何を作りましょうか(汗)
2011.05.31
コメント(7)
前回、海鮮丼の写真を撮り損ねたので、今回は忘れずにしっかりと撮影してみました。でも、またまたチョンボ(笑) なんとイクラを買い忘れ・・。 海鮮の代表的な魚「ブリ」「マグロ」「タイ」「サーモン」・・・、彩りを考えるとやはりイクラが必要でしたね。 味の方は絶品です。甘辛でわさびの効いたタレが、ご飯にも適度に染みこんでいます。もう少し、ニンジンの千切りがあると華やかな感じになったと思います。器は有名な焼き(忘れちゃいました)の丼です(爆)
2011.05.28
コメント(8)
中国大陸から飛来する「黄砂」。今年は例年にないほど量が多く、車のフロントガラスでは数日の間に黄色い粉状の黄砂が降っています。大気汚染物質を含んでいる黄砂の影響でさまざまな健康被害がでているようです。 僕も福岡市に住んでいる為、連休頃から鼻水、咳、喉の痛み、微熱が続いています。一見すると風邪の初期症状にも似ていますが、知り合いの話では、これらの症状で病院へ行くと「黄砂」の影響ではないかと診断されるんだとか。 健康な人はこの程度で済みますが、アレルギー体質の人は重症になりやすく注意が必要です。偏西風に乗って国境を越えてくる黄砂。福島原発の放射線もそうですが、偏西風は西から東へと北半球を半月で一周しますので遠く離れた他国の人々にも被害を与えてしまうのです。 地球環境問題が叫ばれてからかなりの年月が経ちますが、何も解決できぬまま被害が世界規模になってきました。
2011.05.22
コメント(4)
今年の連休は全国的に黄砂が凄かったようですね。僕もツツジの名所として知られる佐世保市の「名串山公園」へロケに行って来ました。しかし・・・公園に入った途端、まるで砂嵐状態(汗)本来ならばツツジの群生の先には蒼い海と九十九島の島々がのどかな時を刻んでいるのですが、公園全体がボンヤリと霞んでしまっていました。 これじゃ、遠景はダメだと諦めてふと足元を見ると「タンポポ」が・・。思わずしゃがみ込んでシャッターを切ります。ついつい見過ごしてしまいそうな道端にもひっそりして「春」がありました。※その他の写真ですが、トップページに3枚アップしています。よかったら壁紙にどうぞ。
2011.05.04
コメント(14)
何となく刺身を食べたくなったので「海鮮丼」に挑戦しました。材料はスーパーで買った刺身のパック。近所に新鮮な魚で有名なスーパーがあるのでブリ、マグロ、イカ、イクラ、アジなどがセットになったものをチョイス。ウニは小さな木枠に入ったものを購入しました。(ちょっと、贅沢?) まずはネットでレシピを検索(笑)海鮮丼のタレ・・なるものがあると知り、再び買い出しに。器に海鮮丼のタレを入れて刺身を投入。15分ほど漬け込みます。ネットではご飯は酢飯にすべしとの書き込みを発見したので、酢と塩、砂糖少々を混ぜたものを用意してご飯の炊きあがりを待ちます。 ご飯が炊きあがったら先ほどの酢飯の素?をパラパラと振りかけてご飯をよく切ります。丼に盛ったご飯の上に大葉を4枚。後はその上に、刺身を並べると完成です。 結果は大成功!!とても美味しく頂くことが出来ました。、でも料理に集中したあまり肝心の写真撮影を忘れていました(汗)
2011.04.25
コメント(6)
前回のラウンドは昨年の12月半ばで、会社の忘年ゴルフでした。その後、計画はするものの忙しくて中止の連続(汗)約4ヶ月振りのラウンドでした。 久し振りのコースは朝日を浴びて芝もキラキラと輝いています。当日は平日ということもあり、日頃使わないティグランド(後方)で、いつもよりかなり距離が長くなっていたようです。ショートは殆どが180ヤードです。 結局、前半は「44」、後半「43」のトータルスコアは「87」。OB1、ワンペナ1,グリーン廻りからのアプローチでザックリが2。それで87はま、上出来でしょう。何しろ、距離感もそうですが、アプローチの感覚が全くありませんでしたから。 ゴルフは不思議なもので暫く行かなくても何ともないのですが、一度ラウンドするとまたすぐに行きたくなってしまいます(笑)自分では向上心と呼んでいるのですが(爆) 目標にしていた「85」以下、というのには及びませんでしたが、それはそれで仕方がないと思っています。また、のんびりと練習を重ねて、次回こそ納得できるスコアで上がりたいものです。
2011.04.22
コメント(0)
昨年の12月以来、約4ヶ月のブランクを経てゴルフに行ってきます。震災で萎えた気持ちを抱えたままのゴルフですが、今の実力を試す為に全力でチャレンジしたいと思っています。 場所は福岡県にある戦略的コースとして名高い某ゴルフ倶楽部。このゴルフ場は距離よりもむしろステディな攻略を必要とするコースなので、日頃の練習の成果が問われます。 明日はデジカメを持参して前の組との間が空いたら撮影してきますね。ゴルフは4人一組で約7分置きにスタートするので「流れ」を最も重視します。楽しいラウンドになるといいな。 目標スコアは「83」です。
2011.04.20
コメント(2)
福島原発の事故は「レベル7」という最悪の事態に発展してしまいました。日本が円高という苦境に立ち向かっているさなか、震災と人為的なミスが重なって近年にない世界的規模の苦境に立たされてしまいました。 くしくも国の舵取り役である政治は未成熟な民主党と相変わらず野党ボケした自民党のおかげでオロオロとした状態が続いています。政権与党である民主党はマニフェストの抜本的な見直しでその責任を果たすべきなのですが、自己保身に必死になるだけで今後の方針も定まりません。公明党も共産党も同じです。 政治とは何か。それは税を徴収しながら、その配分によって自国民を守る・・というのが最大の使命だと考えます。国が安全だと規定してきた原子力発電。確かに化石燃料の枯渇、CO2による地球温暖化対策を考慮すると原発は欠かせないアイテムだと思います。しかし、世界の最先端技術力を標榜するのであれば安全対策にももっと税金を投入すべきではなかったのでしょうか。リスク管理のずさんさを世界に晒(さら)してしまいました。 地震と津波という二重災害を「想定外」という言葉で逃げるのであれば「日本に対する侵略戦争はない」という平和ボケにも想定外の事態が起こる事も十分にありえます。自然災害と戦争とは議論の根幹が異なりますが、結果論でいうと何ら区別はつきません。「人命は地球よりも重い」といった時の政権がありましたが、今回の震災で失った命はどうなるのでしょう。亡くなった人だけではありません。最愛の人を突然失ってしまった家族の失意はいかばかりでしょうか。 前述したとおり、政治の目的は税の徴収と配分にあります。政府は我が身を捨て今こそ国民の為にその税を使うべきなのです。限りある歳入、それは弱者にこそ振り分けられるべきだと強く思います。
2011.04.12
コメント(2)
大震災で国民の全てが心憂う時、福岡管区気象台は桜の開花宣言を発表しました。敷地内の基本木に蕾が確認されたらしく、今後の冷え込み回数等を考慮した上での宣言となりました。ちなみに満開は今月末とのこと。まさか、花見の宴会を期待する人はいないでしょうが、悲しい出来事に心を痛めている中、ちょっぴり明るいニュースです。 被災した皆さんにもこの桜が元気を振りまいてくれるといいのですが・・・。本当に大変な事が起きてしまいましたね。
2011.03.22
コメント(7)
今日、ようやく義援金を拠出することができました。と、言っても個人的な「気持ち」なのでたいした金額ではありませんが(汗) 日頃、買い物帰りや通勤途上に頂いた硬貨を仕分けしてストックする事が習性となって少しずつ溜まっていた「硬貨」をかき集め、会社に持ち込んで銀行(福岡銀行)に・・。主たるものは10円硬貨でしたが合計で17,200円。そっくり義援金として提供させて頂きました。 一人ひとりの力は小さいものですが、その力も寄せ合えばやがて大きなものに結集できるものと思います。ボランティアで救出活動もありますが諸般の事情で休暇を取ることが出来ない僕の場合、災害復旧には義援金という方法しかありません。むしろ無計画に支援活動に行くよりも予算の協力の方がいいのかも知れません。 今は国家の非常時です。これからも更なる義援金を考えています。あと3ケ月で10万円を目標に頑張りたいと思います。
2011.03.17
コメント(3)
復興予算の不足又は創出に関し、与野党で駆け引きが続いています。確かに子供手当の精神には妥当性があり、未来を担う子供達に対して社会全体で支援しようとする意図は十分に理解できます。道路料金にしても経済、特に流通においての効果も分かります。 しかし、現在の状況はいかに被災者の皆さん方を助けだすか或いは支えてあげられるかの瀬戸際にきているのです。同じ国家予算であれば配分の優先順位は自ずと明確であると考えます。全ての政策を見直して、予算は出来る限り災害対策に廻すべきでしょう。この期に及んでも時の政府は自分達の掲げたマニフェスト(野党からは4Kと揶揄されていますが)を必死に守ろうとしているようですが、面子云々の次元ではありません。国民が痛みを分かち合うのなら、今、最も痛みに耐えている被災者救済を優先すべきではないでしょうか。 原発火災の対応に必死に立ち向かっている東京電力従業員の皆さんもある意味、被害者なのです。彼らのその活動そのものには本人はもとより家族の命が掛かっているからです。今更、信頼が地に落ちた東京電力を擁護する気はさらさらありませんが従業員の皆さん方にも家族があります。色々な立場の人々がこの国難に命を賭して対峙している時、マニフェストは崩せない・・、補正予算よりも本予算・・などという不遜な政治家がいること自体に嫌悪感すら覚えるのは僕だけでしょうか。 いずれにしても国際社会から情報開示の不足を指摘されるほど後手後手になっている官邸の対応には憤りすら覚えてしまいます。今は国難の最たる時、与野党を越えた人道的対応を願わずにはいられません。
2011.03.16
コメント(0)
福島第一原子力発電所の原子炉、1号機、3号機に引き続いて2号機までもがメルトダウンの危機に瀕しています。「大丈夫」という政府の言葉をよそに原子炉の建家では水素爆発が発生したり、住民に対して緊急避難措置が講じられるなど、その場しのぎのやせ我慢が続いており、住民はめまぐるしい行政側の指示に右往左往している状況です。 今夕には原子炉格納庫内の水位が下がって燃料棒がすべて露出し、一部が破損した可能性があることを発表しましたが、官邸の会見(枝野氏)は「東京電力からの報告によると・・」「経済産業省原子力安全・保安院所長からの報告では・・」「現地の所長から、格納容器は健全であると報告を受けた」などと、責任転嫁や逃げ口上みえみえの発言に終始しています。当事者の東京電力も負けてはいません。「原子力安全・保安院に報告した上で・・」「法律に従って緊急通報を・・」などと繰り返している現状です。原子力安全・保安院にしても単なる監督官庁の立場を崩していません。 では、今回の原子炉事故に対する対応の責任は一体、どこにあるのでしょうか。誰も責任をとろうとしない、誰が司令塔かもわからない。こんな中で国民は何を信じて行動すればいいのでしょうか。国際世論は日本国民の冷静な対応をこぞって評価していますが、政治主導に対する評価は皆無です。本当に情けなくなります。 東京都知事の石原氏が本質をついた発言をしました。「日本人のアイデンティティーは我欲になっちゃった。アメリカのアイデンティティーは自由。フランスは自由と博愛と平等だ。日本はそんなもんない。我欲だよ。物欲、金銭欲」・・・地震の恐怖と悲しみに加え、日本のリーダー達の無能さには背筋が寒くなる思いがします。
2011.03.14
コメント(3)
1号機付近で放射性物質のセシウムが検出されたという報道で、すわ炉心溶融かとドキッとしたましたが、調査の結果、格納容器の外側に溜まった水素が廻りの酸素に反応して水素爆発が起こったことが分かり一安心です。 これから海水等で格納容器の内と外から冷却を始めるとか。摂氏2,500度前後で炉心の溶解が始まります。何としてでも放射能の外部漏斗を防いで頂きたいと願っています。一方で専門家による解説、コメントが放映されていますが、事実関係が不明な状態での仮定の話で不安を煽ることは控えて欲しいと思います。もっとも、基礎的な説明は必要ですが・・・。 今後、2号機の動向も気がかりです。ハイパーレスキューも出動するのだとか。十分に気を付けながら地域のために頑張って下さい。また、米国、韓国など世界50ケ国以上から救援隊派遣の申し出があっており、国民の一人として感謝の気持ちで一杯です。
2011.03.12
コメント(6)
仲間の皆さん方に被害が出ていなければいいのですが。心配です。TVで見る限りはこれまでの内陸地震としては想像以上の激しさです。 今は皆さんの安否が気がかりです。
2011.03.11
コメント(2)
雛祭りも終わって後は暖かい春を待つばかりになりましたね。今年は花粉の飛散が多く、福岡でもマスクをした人が目につきます。皆さんの中にも花粉症の方がいませんか。 博多駅のターミナルビルがオープン。1日で22万人の人出だったとか。今月12日には九州新幹線が開通して博多~鹿児島までなんと1時間40分。いよいよ九州にも活気が戻ってきました。
2011.03.04
コメント(8)
湯布院温泉で撮影した一枚ですが、早朝7時。金鱗湖の湖底から湧き出る温泉で辺り一面の湯気というか「もや」が、非日常の風景を見せてくれます。 早朝ということもあり、廻り全体がぼんやりとした水墨画系の様相です。このままでは漠然とした朝靄の景色なので写真に艶(つや)を出す必要がありました。そこに中国からの泊まり客でしょうか、赤い上っ張りを着た女性達が現れてくれました。 以前、写真には艶が必要だとの考えを書き込みましたが、まさに今、彼女が着ている半纏の赤が白っぽい画面を引き締めてくれるのではないかと考えました。結果は大成功。赤というよりはえんじに近い色でしたが、茫洋とした画面を引き締めてくれました。 写真にもメリハリが大切ですね。よかったら、その赤い上っ張りに意識を持って写真を見て下さい。意外にいけてますよね・・・って、自己満足陶酔型のBottkunです(笑)
2011.03.01
コメント(8)
大分県にある湯布院温泉へ行ってきました。久し振りの旅行なのでワクワク(笑) 写真を3枚ですがトップページにアップしましたので見て下さいね。 一枚目は宿泊した「狭霧亭」の玄関口。鄙びた風情の旅館で各部屋には内湯の温泉がありました。勿論、24時間制です。玄関から一歩中に入ると右手には源泉を利用しての温泉卵とビールサーバーがあって宿泊客には無料で食べ放題、飲み放題というもてなしの心が感じられます。二枚目は湯布院でも有名な「金鱗湖」。この湖は湖底から温泉が湧出していて、早朝には湯気が霧状に立ちこめる事で観光の目玉になっています。この日は朝の7時の撮影で、シャッターを切る手は寒さの余り、殆ど”かじかんだ”状態でした。最後に「夢の大吊り橋」。大分県九重町にあって、これまでの日本一の吊り橋(宮崎県綾町)を抜いて一躍、スターに躍り出たスケールの大きな吊り橋です。長さ390m、高さ170m。絶景と言うよりは怖さの方が勝っています(笑) 久し振りの休暇で身も心もノ~ンビリ・・・する事が出来ました。
2011.02.23
コメント(4)
ご心配をおかけしましたが、母の病状も驚くほどの早さで快復に向かい、さほど長くない間に退院できるようになりました。あれほど食欲がなかったのに、今では病院の許可を貰って近くのケーキ屋さんへ買い物に・・(笑)退院したらこれまでの生活に違和感なく戻れるんだとか。安心しました。 メールを頂いた仲間達には心から感謝します。これからも寒暖の差が大きくなります。皆さんの健康には十分に気を付けて、心ときめく春を迎えて下さいね。本当に有り難うございました。
2011.02.11
コメント(9)
このブログで親しくさせて頂いた方からのリクエストが多かった順にトップ頁にアップしてみました。結構、真面目に撮った作品なので「PCの壁紙に・・」と、言われちゃうと嬉しくなります(笑) チューリップの写真は長崎県佐世保市にある「ハウステンボス」での一コマ。夕陽は福岡県前原市「二見ケ浦」で、夏至の頃になると夫婦岩の真ん中に陽が沈んで行くんですよ。玄界灘の風物詩でもあります。 皆さんのパソコン、一枚でも壁紙として利用して頂けると幸いです。これからも勉強して素敵な作品が撮れるように頑張りたいと思います。
2011.02.11
コメント(0)
要は小沢議員を庇うか庇わないかの攻防に終始するのでしょうが、ここまで疲弊した日本経済を考えると「とるに足らない議論」だと切って捨てるしかないようです。 国際世論の格付けでも日本は「中国並み」だとの評価を受けました。考えてみると確かに否定は出来ませんが、日本人としての叡智は政治は別にしてもまだまだ捨てたものではないと思います。 伝統文化を死守する高齢者の意気込みを僕たちは継承していく必要があります。繊細な感性と感覚を守っている下町の技術。絶対になくしてはならないですね。
2011.02.01
コメント(4)
季節は巡るとは言いますが、TVを通してみる雪景色には圧迫感すら覚えます。現実に雪害に悩まされている皆様方には心からお見舞いを申し上げます。特に屋根の雪下ろしにも不自由しているお年寄り・・南国九州に住んでいる者としては心痛むものがあります。今すぐにでも雪かきのお手伝いにはせ参じたいと思うのですが、休暇も取れず忸怩たる想いで一杯です。どうか今年の冬を無事に乗り切って欲しいと願うばかりです。
2011.02.01
コメント(4)
寒い寒いと言っている間にも春の足音は少しずつ近づいてきているようで福岡市東区の筥崎八幡宮にある花庭園では深紅の牡丹が鮮やかです。
2011.01.29
コメント(6)
民主党のPT「成長戦略・経済対策プロジェクトチーム」が休暇分散化に関し、全国を「西日本」「南関東」「東日本」3ブロックに分けて10月に5連休を設定する修正案を策定しました。 日本という国の休日を分散化して経済対策とはいかなる意味があるのでしょうか。年に数回の共通の連休こそ、遠く離れた古里や仲間達との邂逅の機会。わざわざ休日をずらしてしまうと逢えるはずの人にも逢うことができなくなります。ただでさえ狭い日本の国土に新幹線や航空網を配置して全国がそれぞれ近くなりました。観光開発の利便性という一点で、異なった休日を設定することに何の意味があるのでしょう。 政治家には政治家としての大事な努めがあるばずです。円安対策、雇用対策そして外交や福祉など課題が山積している現状をもっと真剣に考えなさい。国民は現在の休日をそれぞれに腐心しながらも計画自体を楽しんでいます。休日の使い方まで政治家に指図される必要もありません。政治家は些末なことにうつつを抜かす時間があったら本来の仕事に専念すべきです。そう、政治家にはもっと本来の果たすべき役割があるのではありませんか。与野党の議員さん、しっかりして下さい。
2011.01.29
コメント(0)
午後1時からゴルフレンジで練習していたのですが、見る見る間に気温が下がり終わる頃には摂氏0度。寒いと言うよりは痛いという感じです。遠くに見える背振連山も頂は真っ白で、霞が掛かったようにボンヤリと遠くに見えるようになりました。 宮崎県と鹿児島県の県境にある新燃岳の噴火、一方では寒気団の南下による急激な気温低下。皆さんも体調には十分に気を付けて下さいね。 さて、練習の成果はまずまずです。ちょうど、メーカーさんの展示会も開催中で試打クラブも使わせて頂きましたが、随分と軽量でスイートスポットも大きく広くなったようです。ヘッドも異様に(笑)大きくなり、これなら誰でも芯近くに当てられそうです。
2011.01.29
コメント(0)
予定通りのスケジュールをこなして広島から福岡への帰り、やはり雪の影響で30分近いダイヤが乱れてしまいました。 米原付近での雪が影響して新幹線は徐行運転。火山灰や大雪など人工物はいかにも自然には弱いようです。システムの設計段階ではこのような自然現象を織り込んでいないための現象ですが、エコと省エネをコンセプトにする以上、このようなアクシデントは許容範囲の内なのでしょうね。疲れました(笑)
2011.01.28
コメント(0)
また週末の天気図は雪模様。明日は広島市にある国の出先機関へ出張です。新幹線で1時間ちょっという距離なのですが雪になるとダイヤが大幅に乱れてしまいます。11時のアポイントなので少し心配。ま、なるようになりますよね(笑) それにしても昨年の夏といい今年の冬といい、異常気象が続いています。本来、夏は猛暑で冬は厳冬。当然の事なのですが寒暖の差はいささか極端すぎるようです。日本の四季がなくなっちゃいそうです。 皆さん、体調には十分に気を付けて下さいね。
2011.01.27
コメント(0)
約10ヶ月余りもご無沙汰をしていたブログですが、思い立って日記を書いたところ、皆さんから早速のレスを頂きました。新鮮な驚きです。私的な多忙と会社の移転などが重なってついつい離れてしまっていましたが、写真は機を見ながらすこしずつですが写していますよ。これは福岡(博多)の風物詩となった博多祇園山笠のスナップです。会社(二階から撮影)にいながらの撮影です(笑)
2011.01.25
コメント(4)
昨年の3月以来の日記になります(汗)長らくのご無沙汰をお詫び申し上げます。 母親の入院(長崎県佐世保市)など、さまざまな出来事があって久しくこのブログにもご無沙汰してしまいましたが、約10ヶ月振りの復活です。 知り合いの方も、もう、bottkunの事をお忘れになっていることでしょう。それはそれで仕方ありませんが、それぞれにお元気でお過ごしになっていらっしゃるならそれが一番ですね。 僕の方は会社の移転(赤坂→博多区下川端)を含め、様々な動きがありました。また、ボツボツと再開しますので良かったら遊びに来てくださいね。下手な写真はまだ続けていますよ~(笑)
2011.01.24
コメント(12)
ひと月に二度の満月は珍しく、二度目の満月の事を「ブルームーン」と呼んでいます。珍しい→滅多にない→特別な→願いが叶う・・と変化したようで、青みがかった満月に願いを託すと願いが叶うという風習になったようです。 福岡市はあいにくの曇り空でブルームーンは見えませんでしたが、丸く大きな満月は人の心を安らかにしてくれますね。皆さんは、今日の満月に何を願いましたか?
2010.03.30
コメント(5)
先週末に長崎へ帰省しましたが、近くの農家の庭先に樹齢150年といわれる大きなヤマザクラがありました。なんでも長崎県から天然記念物に指定したいとの申し入れがあったそうなのですが、敷地内に観光客が押し寄せて近所に迷惑を掛けるといけないという配慮から鄭重にお断りしたんだとか。このヤマザクラは自然の中にあってこそ。慈しみは自然にも人間にもとても大切なことなのだと教えられました。
2010.03.24
コメント(5)
またまた歴史は繰り返す。最近の政治は僕たち庶民の生活とは遠くかけ離れたところで動いているようですね。政治と金の問題や政治家のモラル問題についても飽きることなく繰り返されていて、これでは若者の政治離れが加速するのもうなずけます。 政権交代によって旧政権の金権政治から斬新な変革を期待していましたがどうやら肩すかしを食らってしまったようです。決断できない政治、利己主義的な政治・・。国民の信頼を得る政治にするためには果たしてどうすればいいのでしょうか。 かつて、ロシアの元大統領が印象深い話をしたことがあります。「やがて数年のうちに日本という国家は滅びるであろう。なぜならば国のことを真剣に考えている政治家が存在しないからだ。」・・・う~ん、的を射た名言なのかも知れません。
2010.02.09
コメント(0)
今朝の西日本新聞の一面に自民党、元副総理だった山崎拓氏(福岡選挙区・落選中)が公認を得られる見込みがないことから「参議院選挙には出馬せずに引退の意向」という記事がでました。 その後の報道で一部の報道を否定し、新たに新党を作るか国民新党に鞍替えしてでも時期の参院選に出馬する旨の発言がありましたが、しかし、地元の有権者の間では当選に否定的な意見が多いようです。 年齢も73歳。もう無理でしょう。外交、防衛、拉致・・やり残したことが山積しているという理屈ですが、それはむしろ若い政治家に委ねるべきです。政治家の出処進退は潔さが必要で、これ以上の醜態は晒すべきではないと考えます。
2010.01.25
コメント(0)
日曜日に庭の片隅にミカンの餌場を作りました。日曜大工のお店から端材を2枚(計80円)、釘(100円)、シュロ縄(80円)。材料はこれだけです。 まず端材に2本の釘を打ち、先端を1センチほど出します。この突出した釘はミカンの半切りを刺すのに利用します。野鳥はおしなべて人工物に対して異常なまでに警戒心を抱くので端材をくくりつけるのにはシュロ縄を使いました。 毎年、山に餌が少なくなる時期にこうして餌を与えていますが、暖かくなったら自然に山に帰るように餌やりは中止します。あくまで彼らは野生ですからね。 今年は例年になくメジロの到来が早く、餌を置いてから10分くらいで早速ツガイがやってきました。サッシを少しだけ開けてカメラを三脚に固定して構えます。シャッター音にメジロ達はキョロキョロと、自然界にはない音を警戒しているようですが、数回の音を聞いただけで安心したのか一心不乱にミカンをつつき始めました。
2010.01.18
コメント(5)
福岡市東区にある筥崎宮花庭園(昭和62年開庭)の「寒牡丹」が見頃を迎えたというニュースに誘われて行ってきました。 冬の牡丹は今ですが、4月上旬には春牡丹と芍薬がしっとりとした表情を見せてくれます。
2010.01.11
コメント(5)
昨日、8日は福岡市にある商売繁盛の神様を祭る「十日恵比須」の初恵比須(1日目)。土、日、月と3連休で会社が休みになるせいでしょうか、初日にしては大にぎわいでした。(お祭りなどの写真は肖像権の侵害に当たらないように写すのが大変(汗)) ここには日本一大きな杯があり、なんと一升瓶で48.5本を注ぐことが出来ます。
2010.01.09
コメント(4)
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ・・・春の七草はお正月で食べ過ぎた胃腸を整えるに相応しい料理ですね。まさに先人の知恵です。と、いいながら、僕は今年も七草粥を食べる機会がありませんでした(汗)テレビのニュースで繰り返し流される七草粥の映像を横目にごく簡単な夕食で終わってしまいました。 さて、明日から福岡では十日恵比須祭が開催されます。福岡県庁のそばにある十日恵比須神社は博多芸者のかち歩きをはじめ、商売の神様だけに博多商人の参拝が続きます。僕の会社でも例年の恒例として社業繁栄祈願でお参りをしますが担当はここ10年来、僕の仕事になってしまいました。平日は明日しかないので午後から出掛ける予定です。「初えびす」「宵えびす」「本えびす」「残りえびす」と、4日間も引っ張るのですからさすが、博多商人の街だと感心しきりです(笑) デジカメを持参する予定なので撮影したら日記にアップしますので見て下さいね。
2010.01.07
コメント(3)
新年の初詣で福岡市中央区にある護国神社へ参拝してきました。今年は例年になく寒さが厳しく、境内にも小雪が待っています。でも、この季節は雪がとても似合いますよね。気分もキリッと引き締まります。 正月休みのルーズな生活も一変し、また新たな挑戦にファイトが湧いてくるようです。
2010.01.06
コメント(1)
年末に6着のスーツを出していましたが今日、受け取ってきました。今日までお正月モードでのんびりと過ごしてきましたが、明日からは臨戦態勢です。人間には生活のリズムがあって、一週間もの間のんびりとしていた僕にとって気持ちの切り替えが難しいな(汗) 会社は仕事始め式のようなセレモニーはなく、いきなり仕事です。気楽な休みが続いたはずなのに、何となく身体が重く感じるのは母から雑煮を押し売りされたせいかも知れません(爆)
2010.01.04
コメント(2)
日にちが経つのは本当に早いものでもう一年の「1/123日」が終わっちゃいましたね。僕の会社は4日まで休みなのでお正月気分もあと一日です。そろそろ気持ちを戦闘モードに切り替えなきゃ・・とぼんやり(爆)と考えています。 実家に帰って驚いたのがM新聞とY新聞の二つが配達されていたことです。聞いてみるとそれぞれの販売店の方と知り合いなので半年毎に購読先を変えていて、今回、新しく変更する予定の新聞が1ケ月サービスで早めに届くんだとか。それで今月は二紙が重なっちゃったんだそうです・・・(笑)新聞社もシェア争いが激しいんだと改めて認識させられました。
2010.01.03
コメント(1)
皆さん、新しい年を迎えて期待感にワクワクしていらっしゃる事と思います。去年は政権交代やデフレ経済で何かと落ち着かない一年でしたが、今年こそ飛躍の年になって欲しいと願っています。 昨年の12月にはゴルフで自己新記録を更新しました。「36/38=74」。これまでの記録(3年前)を1打更新です。何事も新記録というのは嬉しいもので、この調子で仕事に趣味に邁進したいものです。 仲間の皆さん方お一人おひとりにとって新年が幸多き年でありますよう、心からお祈り申し上げます。
2010.01.02
コメント(6)
毎日、約35万人が利用する博多駅ですが2011年の新装に向けて急ピッで工事が進んでいます。延べ床面積が200,000平米ですから、福岡三越の約6倍でしょうか。完成すると日本でも最大級の駅ビルになります。地下3階、地上10階・・・本来は高層ビルが効率的なのですが、すぐ近くに福岡空港があり市内のビルには高さ制限が設けてあるんです。 竣工までの工事従事者数は延べにして「60万人」なんだとか。その大工事を見てきました。地上55メートルで、眼下には朝日ビルと大博通りがありましたよ。
2009.12.21
コメント(5)
大勢の方からカキコを頂いていながら、父の死に直面して何も手につかない日々が続いていましたが、ようやく立ち直ったbottkunです。 これまでに溜まった掲示板やコメントを読み返しながら今更ながら友達(まだ一度もお会いしたことはありませんが・・)の有り難さや大切さを痛感しています。お一人おひとりに心から感謝申し上げます。 全ての方へのレスはまだ時間が掛かるとは思いますが必ずお返事を書かせて頂きたいと思っていますので、今しばらくの時間を与えてくださいね。 明日は久し振りにゴルフへ行ってきます。やはり体を動かしている方が僕の性格からして気が紛れるような気がします(汗) これまでのご無沙汰に対するお詫びと、取りあえず一つの区切りがついた事をご報告させて頂きます。そして、そして・・・皆んな大好きです。(ボソッ)
2009.09.30
コメント(9)
全351件 (351件中 1-50件目)