ここで、愚痴ろう。

ここで、愚痴ろう。

2008年06月06日
XML
カテゴリ: 愚痴

 ども。

 6日はポチ子の初遠足でした。

 行き先は、5日にトラ雄が行った動物園。大笑い

 ・・・・・・同じ日にしてくれれば、笑えたのに。

 ウチの幼稚園の遠足は、親子遠足ではありません。

 子供たちと先生だけで行くのです。びっくり

 そのため、年少さんの先生だけじゃなく、年中さん・年長さんの先生もついて行きます。

 もちろん、年少さん以外の学年はお休みです。ウィンク



 …で。

 帰りは、幼稚園近くの公園までお迎えに行くのですが。

『近隣住宅の迷惑になるため、自家用車でのお迎えは禁止します』


 とプリントにも書かれているにもかかわらず。

 超・遠方から通わせてる親たちが自家用車で迎えに来ていました。怒ってる

  「車でのお迎え、禁止でしたよね?」

 と聞くと。

  「仕方ないじゃん、遠いんだもん。」

 とのたもうた。びっくり


遠いのが分かってて
通わせてるんだろーがっ。



 一番近くの幼稚園が車じゃないと行けないなんて土地じゃないんだから、

 彼女たちの家からウチの幼稚園までの間に別の幼稚園がいくつもあるんだから、

 そっち通えっつーの。



 シロ子とトラ雄が行ってた頃はホントに園近くの人しか通園してなくて、

 徒歩だと大人でも1時間かかるようなところから来てる人は数えるくらいしかいなかった。

 しかも、当時の遠方のママさんたちはちゃんと園からの『お達し』は守ってた(ようだ)。

 ・・・・・・ま、2~3人ほど守らなかったバカ親はいたけど。

 それでも、公園の周りを埋めるほどの路上駐車はなかった。



   「今年はとっても遠方からの方が多いんですよね~」

 と体験入園の日に先生から聞いたときは、

   『モンスターペアレンツみたいな人が増えるかも』

 と思ってしまった。

 今のところモン・ペアの話は聞かないけど、ジコチューな親が増えたのは確かだな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月08日 01時15分29秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★ ポチ子、初めての遠足。&モラルの欠如。 ★(06/06)  
Pearun  さん
モンスターは困るね、こいつ口から生まれたかなんて思うほど、口が達者で良く喋るのが一般的だしね、まずそれで周りの人を圧倒してしまうから、しまつに終えないです。
(2008年06月08日 09時24分43秒)

Re:★ ポチ子、初めての遠足。&モラルの欠如。 ★(06/06)  
大変だな。
先生って。
心からそう思いますよ。 (2008年06月08日 11時29分31秒)

Re:★ ポチ子、初めての遠足。&モラルの欠如。 ★(06/06)  
reiten010  さん
最近の親は幼稚園から言われたことを守らない人が多いみたいですよね。
昔働いていた幼稚園の主任が「昔と変わったわ~。」と嘆いていらっしゃいました。
特に参観日で親がおしゃべりしまくってうるさくて保育にならないとか言われてましたよ~。
(2008年06月08日 17時35分27秒)

Re:★ ポチ子、初めての遠足。&モラルの欠如。 ★(06/06)  
私の友人が、2人幼稚園の先生をしてますが、
色々な話を聞きますが・・先生達の仕事も今の時代ならでは・・の仕事内容もある様な感じがします。 (2008年06月08日 22時24分16秒)

Pearunさんへ  
>こいつ口から生まれたかなんて思うほど、口が達者で良く喋るのが一般的だしね、

あはは~、同感です。で、威丈高に話しますしねぇ。マシンガントークっていうヤツですね。
でも、あんなのでも親になれるから不思議です。
(2008年06月10日 18時36分40秒)

ぽんぽこ92さんへ  
昔の先生に比べたら、事務的なことやら親の対応やらで大変でしょうねぇ。しょーもないことで苦情入れる親もいるしね。

「昔の授業参観では『親』が見に来ていた。今の授業参観は『子供のままの親』が見に来る」って皮肉ってるのを聞いたことがあります。
(2008年06月10日 18時39分53秒)

reiten010さんへ  
幼稚園側が『ご遠慮下さい』って書き方をしてるのならまだしも、『禁止です』って書いてるのにねぇ。
チョイ前なら『常識のないママさん』で噂話の種になったけど、今では『常識のないママさん』が多くなって噂話にもなりゃしないわ(ーー;)
(2008年06月10日 18時44分05秒)

ニコニコにゃんたさんへ  
ホントに、一昔前なら先生は『子供を教えること』がお仕事だったのに、今では『子供を育てること』までさせられてますからね~。先生の苦労は計り知れないよねぇ…。
(2008年06月10日 18時46分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: