ここで、愚痴ろう。

ここで、愚痴ろう。

2009年12月14日
XML
カテゴリ: つぶやき

 ども。

 この日は。(←今日は1月9日…汗)

 来年4月にシロ子が入学する中学校の保護者説明会がありました

 うちの小学校からは8~9割の子が通学します。

 まぁ、公立の学校なんてどこも似たり寄ったりで、説明される内容は小学校の時と変わりなし。

 ただ、制服やら指定の体操着・上履き・鞄などがあるため、

 来年早々から採寸やら注文やらでドタバタそうです。

 ……もちろん、お金の支出も。

 なんで公立の学校に通うのにそういった支出が20万近くもかかるのよぉ~号泣

 洗い替えを買わなきゃもう少し抑えられるだろうけど、そういうわけにもいかないしね…

 ただ、うちのシロ子はあちきと一緒で中学生になったら身長は伸びないだろうから、

 成長による買い替えはなさそうですしょんぼり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月09日 17時53分27秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★ 【穴埋め日記】中学校の新入生保護者説明会。 ★(12/14)  
Pearun  さん
ジャージとかはしょうがないとしても、制服ってのも時代にマッチしないし、お金かかる話ですよね。
あまり派手なものは別として一定の基準に入っていたらOKって事にでもしないと親も大変ですよね。
(2010年01月09日 20時52分48秒)

Pearunさん へ  
運動靴は指定のものから《白をベースにした運動靴ならOK》となりました。上履きも普通のバレーシューズでいいと思うんですけどねぇ。
実は私、制服には抵抗がないんですよ。大阪の公立小中学校はどこも制服でしたから。今の私服通学のほうに抵抗があります。 (2010年01月12日 10時28分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: