全46件 (46件中 1-46件目)
1
こんにちは黒龍です元旦はのんびりと家でお正月気分に浸っていた黒龍ですが「今年は初日の出を見たい!」という願望がありました初日の出を見ようと気合いを入れていた大晦日の夜に目覚ましを5時にセットして寝ました。それでも少し不安があったので、念のために5時半にも目覚ましが鳴るようにセットしました。しかし・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・元旦・・目が覚めたのは、なんと!10時!えぇ~!!\(◎∠◎)/何で~~!しかも携帯のタイマーはしっかり自分で止めたようでしたガックシ・・(ーー;)しゃあない!普段の疲れがここに来て一気に出たのかもしれない?せめて元旦ぐらいは家でノンビリしなさいという神様の思し召し!そう考えて1月2日にリベンジ(笑)まあ!1月2日の日の出を、初日の出というかどうかは疑問が残るが黒龍にとっては今年初めて見る日の出なので『初日の出』なのだσ(o^.^o)そういう訳で再び5時と5時半にタイマーをセットして寝ました♪2日の朝・・・目覚ましが鳴る!ウシっ!今日は起きられたぞ!!じゃあ準備して初日の出を見に!気合いをいれて完全防備!普段は履かないタイツ?(ももひき?)を履き靴の中にはホッカイロを入れ、お腹と首にホッカイロそしてマフラーをしいの!手袋をしいの毛糸の帽子をかぶりぃの!何だか怪しいおじさん風の黒龍が出来上がり(笑)いざ行かん!霞ヶ浦航空隊跡へ(爆)この霞ヶ浦航空隊跡は第二次世界大戦中予科練の基地になっていた所だそうです。霞ヶ浦の西側に位置して対岸には麻生町が見えます湖とは思えないくらい雄大な湖面が目の前に広がっています。まだ夜明け前に霞ヶ浦航空隊跡に到着してカメラの準備完全防備をしているにも関わらず吹き付ける風がサブいっ!(ーー;)東の空が明るくなって来たのは6時10分頃湖の青と空のグラデーションがとても神秘的でした。そしてそれから待つ事約35分!「おお~~~!!すっげぇ~~~!」感動の瞬間です!対岸の風景と雲の間から煌々しい太陽が昇る瞬間!!その瞬間、寒さも吹っ飛びましたぁ~\(o^▽^o)/うん!今年は良いことがありそう!そういう気持ちになったのは言うまでもありません(o^_^o)太陽が昇りきって、帰り支度を始めた頃・・朝焼けに色づいた湖の浜の向こうには、綺麗な筑波山が見えました♪
2010年01月02日
コメント(9)
昨年10月から始めた黒龍のブログも12月から、まともに更新も出来ないままにあっという間に2009年が終わってしまったとです(^-^;誕生花マラソンも12月20日で息切れしてしまいとうとう昨年分を更新出来ないままに気が付けば、2010年の元旦になってしまいました(涙目)^^;楽しみにしていた方・・どうもすみません。。実は昨日の大晦日・・夜になってから12月20日の誕生花『コルチカム』と12月21日の『百日草』の写真をチョイスしているうちに「さすがに11日分を一気に掲載していたら・・」「辛いものがあるなぁ~!」「年が明けてしまうんでないかい?」・・・という事に気が付きまして今日、ゴメンナサイをしてしまおう!という結論に達しました!年も変わった事ですし ここはひとつ新たな気持ちでスタートしようと思います花や誕生花といった、テーマにこだわらずにマイペースに、時には仕事の愚痴とか(笑)時には趣味の事とか・・形にこだわらず、更新出来る時に日記を書くそういう肩の凝らないブログを書いて行きたいと思います。どうも・・テーマを絞って誕生花だけを書いていると仕事の延長線上で、まるでノルマを果せられているような気分になって来たのも、実は正直な所なのです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・という事で、本年も不定期気まぐれ更新日記にお付き合い頂ければ幸いです。本年も宜しくお願い致します(o^_^o) ☆ 今日の写真 ☆ 今日、家の近にある川で白鳥を見ました。日が沈みかけた水面に夕日のオレンジ色がキラキラと輝いていてその水面の上には、優雅な姿の白鳥が三羽・・・綺麗やな~(#^.^#)
2010年01月01日
コメント(12)
こんばんは 黒龍です一週間のごぶさたでしたいやぁ~~急に冷え込みが強くなりましたねぇ~先週末の水曜日あたりから昨日までまさに冬将軍が到来といった感じて日本海側や山沿いの地域では大雪だったそうで(^-^;こちらでは『筑波おろし』の風がびゅうびゅう~朝の気温もついに氷点下に突入していよいよ冬本番だな~・・と実感した一週間でした。さて・・さて例によって後追い誕生花マラソンです(笑)☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆【デルフィニウム/12月14日の誕生花】西アジアやヨーロッパの山地に分布しています。暑さには比較的弱い植物なので日本の高温多湿な環境では花後に枯れてしまう事が多いようです。デルフィニウムの名前の由来はつぼみの形がイルカに似ている事にあるそうです♪ギリシア語ではイルカを『デルフィン』というそうです英語ではもちろん『ドルフィン』・・・ですが(笑)☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆【オキザリス/12月15日の誕生花】オキザリスとかけて押尾学と説くその心は・・・・??容態が悪化している女性を『置き去りっす』(^-^;オイオイ・・なんちゅうオチや?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・オキザリスはミツバやクローバーと同じように葉が3枚に分かれているという特長があります。このような葉を三出葉(さんしゅつよう)と言い松なども、実は三出葉なのですね~(笑)南アフリカに多くの種類が存在します。江戸時代に日本に入って来た品種には「イモカタバミ」や「ムラサキカタバミ」などがあり半野生化してあちこちで見る事が出来ますね葉の美しいオキザリスでは『トライアングラリス』があります。花も紫、そして葉も紫という品種で和名では『紫の舞』と呼ばれています☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆【泰山木(タイサンボク)/12月16日の誕生花】『ゆふぐれの泰山木の白花はわれのなげきをおほふがごとし』明治時代の有名な歌人『斎藤茂吉』の短歌にも登場する泰山木その大きな白花はゆうに20センチ以上もある巨大な花です。春を告げるコブシや白木蓮の花に似ていますねそう・・同じモクレン科の花木なのです(o^_^o)花は6月下旬に、高~~い木の上で上を向いて咲くので近くから見るのは至難の業だったりする訳でしっ(ーー;)☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆【桜蘭(サクララン)/12月17日の誕生花】蘭と名前がついているのでランの仲間かと思いきやこれが・・違うんですねぇ~・・(^-^;ガガイモやフウセントウワタの仲間でガガイモ科に分類されますほんのり桜色をした小花が手毬状になっている事から桜蘭(サクララン)の名前がついたようです。原産はマダガスカルで、日本に入って来たのは江戸時代の後期のようです。☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆【サイネリア/12月18日の誕生花】冬の鉢花の代表選手といえば、シクラメンかサイネリアか・・と言われるくらい良く流通していますね(o^_^o)花色も豊富で赤や紫、青やピンクや白・・といった感じでそれぞれに花言葉も違った物を持っています和名では「富貴菊」とも呼ばれている通り花の形は菊・・そのものですね(o^_^o)☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆【スノーフレーク/12月19日の誕生花】スノーフレークと聞いて・・ケロッグのコーンフレークを連想するそこのあなたぁ~ ソコのキミ~(爆)きっと、ワタクシと同年代とお見受けしますっおっとぉ~~!!また話が脱線しましたぁ~(; ̄ー ̄A 別名の『スズランスイセン』と言った方が「おおぉ~!なるほど」と思えるかもしれませんねスズランの花のように下を向いた鈴なりの花には緑色の班があり、それがアクセントにもなってます。葉は水仙のように細く長い葉を持っています。☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆【クリスマスローズ/12月20日の誕生花】冬の貴婦人とも呼ばれるように上品で美しい花を咲かせるクリスマスローズですが・・貴婦人の名にふさわしく開花株は高価ですねぇ~(; ̄ー ̄A そういう方は、小さな苗を買って上手に育て翌年花を咲かせるという楽しみもあるかと思います(笑)さて、そのクリスマスローズですが本来クリスマスの頃に咲くのは『ヘラボレス・ニゲル』・・という品種の事をクリスマスローズと呼ぶのがヨーロッパでは一般的とされているそうです。日本では『ヘラボレス・オリエンタリス』やその交配種もクリスマスローズと呼ばれて流通していますが開花期は2月頃でヨーロッパでは『レンテン祭』の頃に開花する事からレンテン・ローズと言われニゲルとオリエンタリスは区別されているそうです我が家では総称して『クリロ』と呼んでいますが皆さんのお宅では何て呼ばれているんでしょうね~ニゲルオリエンタリス系原種オリエンタリス系八重咲きオリエンタリス系紫有茎種・フェチダス(あたしゃフェチだす・・(^-^; )☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆クリスマスローズがトリに来た所で・・今週はいよいよクリスマスですね~~お子様のいる家庭では、サンタさんになるパパさんやママさんがいらっしゃる事でしょうあたくしはといえば・・恋人に逢って『メリークリスマ~~ス~』マロンチクチクな二人の甘い夜・・は仕事の都合でおあずけなのら~さぶいクリスマスだにゃぁ~・・(ρ_;)
2009年12月20日
コメント(8)
こんにちは 黒龍です一週間のごぶさたでした毎朝6時に起床し、庭や温室の世話をして朝食・・7時20分に自宅を出て、8時20分会社到着(^-^;長~~~い!長~~~い!拘束時間は以下の通りっす月曜日 = 23:00火曜日 = 18時に上がり送別会を済ませ0:20分土浦を出る水曜日 = 23:30分木曜日 = 22:50分金曜日 = 0:30分土曜日 = 午前中病院⇒親戚のお見舞⇒夕方出勤⇒22:30それから約一時間をかけて自宅到着そして、烏の行水の如くお風呂へ入る(20分?)ほかほか温まったトコロでベットへ入る終身・・違う!就寝時間 1:30~2:00まるで伝書鳩のように決まりきった生活(^-^;生活のリズムからいえばスッゴク一定で安定しているといえるのでしょうが・・これをはたして『健康的』といえるのでしょうか?(笑)まあ~!ともあれ無事一週間が終わりまた明日から一週間が始まる訳で・・・う~~~むま!それは置いといて(#^.^#)定例の後追い日記総集編のはじまりはじまり~~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆【シクラメン/12月7日の誕生花】♪ 真綿色した~ シクラメンほど ♪♪ 清しい ものはない~ ♪♪ 出逢いの時の 君のようです~ ♪シクラメンで真っ先に思いつく歌ってワタクシの場合この歌なのですが・・(^-^;冬の鉢花を代表する花といえるでしょう色も豊富で最近はベル咲きや八重咲きのものはたまた フリルのような薔薇咲きの物までありますねその一方で寒さに強いミニシクラメンやガーデンシクラメンも最近は多く出回っているようです☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆【ナンテン/12月8日の誕生花】南天は古くから『難を転じる木』という事で縁起の良い木と言われて来ました。古くは鎌倉時代、藤原定家が前栽として植えたと『明月記』に書き記されているそうですちょうど今頃の時期に沢山の赤い実を枝先につけていますね(o^_^o)花は6月下旬~7月上旬に白い小さな花を付けますいやぁ~~!南天の実は・・つい先日、庭の南天を撮りました(爆)花・・・夏に撮っておいて良かった~(;~~A☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆【ポインセチア/12月9日の誕生花】この時期になるとクリスマスのシンボルとして園芸店やホームセンターに並びますね(o^_^o)緑の葉の上にある赤い苞のコントラストが本当に綺麗です今ではマーブル系や白いポインセチアなどもあります原産はメキシコで明治時代に日本に輸入されたそうですまたポインセチアの苞は日が短くならないと赤くなりませんちょうどクリスマスの頃に苞を赤くするには9月頃から短日処理をしないと大きな赤い苞になりません(^-^;けっこう手間のかかる植物なのですね~(笑)^^;☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆【シャコバサボテン/12月10日の誕生花】2月9日の誕生花のポインセチアと同じように短日植物で、日照時間が短くなる冬に開花しますしたがって秋になって室内に取り込んで電気が煌々と当たるような場所に置くと・・(^-^;なかなか咲いてくれません(爆)実は一昨年・・そのコトを知らずに蕾は持ったものの、いつになっても花が咲かなかった苦~~~い経験がある黒龍です原産はブラジルで、その後ヨーロッパに輸入されそこで品種改良が進みデンマーク経由で日本に入って来ました別名『デンマーク・カクタス』と言われるゆえんはぢつは、そういう訳なんですね~ σ(o^.^o)☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆【白薔薇/12月11日の誕生花】出ましたっ!『白薔薇』花の色によって誕生花が何回もある花の代名詞(笑)12月11日は白薔薇なんですね~~薔薇にまつわるエピソードは数え切れないくらい多数あります来年の5月になって、自宅の薔薇が咲き始めた頃にまた一つ一つのエピソードは書こうと思っていますが白薔薇について一つ挙げるとすれば・・ギリシャ神話の中で、美と愛の女神アフロディーテが誕生した時に大地から純白の薔薇を一緒に生み出したそうです。神々は、この花の美しさに魅了し酒をそそぎ絶賛しアフロディアの花と後世まで語り継がれる事となりました。ちなみに・・・ギリシャ神話で登場する美と愛の女神はアフロディーテですがローマ神話で登場する美と愛の女神はヴィーナスとなりますうおぉ~~~(ーー;)薔薇になるとウンチクが長いっそうそう!薔薇の名前は『キャロリーヌ・ドゥ・モナコ』1988年にフランスで作出された薔薇です☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆【綿(わた)/12月12日の誕生花】綿は生活の中で必需品ともいえるくらい身近なものですよね衣類や寝具 クッションやぬいぐるみ医療品から、はたまた生理用品に至るまで・・ん?。o( ̄ー ̄θ★(><;)☆◯=(▼▼メ )o黒龍宅では、その綿を自給自足しています(←大ウソ)^^;夏から秋にかけて咲く、淡~いアイボリーの花は本当に薄く繊細な繊維のようです。花が終わった後に、丸い卓球の球ぐらいの大きさの実をつけ晩秋から冬になって、実が弾けてその中にたくさん詰まっている綿毛が現れます☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆【菊(赤紫)/12月13日の誕生花】菊も薔薇と同じように、花色によって誕生花として何度も登場する花の一つです菊は我々日本人にとって馴染みが深いのでしょうね。古典園芸品種として栄えた菊の中には大菊と呼ばれる物がありその中にも、多数の花弁が中心に向かってこんもりと盛り上がった『厚物』と呼ばれる菊や花弁が管状になって直線的に放射状にのびる管物などがあります写真の大菊は『管物』・・ですね(o^_^o)逆に、一度日本から輸出されアメリカなどで品種改良され再び日本に輸入された菊もあったりします。。代表的な物では『ポットマム』や『ヨーダマム』などがあります『ヨーダ』さすが!スターウォーズの国っすね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆今週もダ~~~ッ!!・・・と一気にまとめて一週間分!\(o^▽^o)/12月も中盤にさしかかり師走という言葉通り慌しくなって参りましたね!年賀状の準備・・まだゼンゼンしてない(^-^;部屋の大掃除・・今年出来るのかぁ~?(ーー;)お正月の準備・・多分出来合いのおせちで済ませる?こんな師走でいいのでしょうか?(爆)・・・と最後に呟いてみました~それでは みなさま ごきげんよう~ ~~~~\(o^^o)/~~~~
2009年12月13日
コメント(8)
おひさしゅうごじゃりますぅ~(; ̄ー ̄A アセアセ・・・12月に入ってから、ず~っとブログの更新が出来ないままにあれよあれよと毎日が過ぎて、気がついてみればもう12月5日・・後追い日記を書くとしても、さすがに5日分は無理・・(^-^;誕生花マラソンは、たった1ヶ月たらずでリタイア何だかそれもすっごくポリシーに反するさて どうしよう今週はほとんど毎日仕事が終わって家に着くのが深夜0時近くか、はたまた0時を過ぎていました(ーー;)ブログを始めた頃は、そこそこの時間には帰れていたのですが11月下旬あたりから担当しているプロジェクトが佳境に入り多分、、このまま1月下旬まで突っ走りそうな勢いなのれすモチロン土曜日も出勤・・・来年の1月16~17日は完璧に土日返上という事も決まったさて、こんな逆風の中で・・はたして『誕生花マラソン』なんて出来るのか考えた末に 毎日更新 ⇒ 週単位更新にこれなら何とか出来る・・・かな?(笑)・・・という結論に達したわけでごじゃります(爆)そんな訳で今日は 12月1日から12月6日までの誕生花を一挙掲載して行きまする~~~\(o^▽^o)/☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆【カランコエ/12月1日の誕生花】主にマダガスカルに多くの種類が存在します。一般的に葉は多肉質で分類上は多肉植物の仲間になります品種も多くユニークな葉の形をした品種は観葉植物として楽しまれている事も多いです逆に花の咲く品種も多く赤やオレンジ黄色など小さな花を冬に咲かせる品種もあります。また、花の形がベルの形に似た『ミラベラ』や『ウェンディ』などの品種もありワタクシ黒龍の家では・・どっちかっつうとコッチの品種しかなかったりします(笑)『カランコエ・ミラベラ』『カランコエ・ウェンディ』☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆【ヘリコニア/12月2日の誕生花】中央アメリカや南アメリカの熱帯地方に多くの品種が存在します。先日の極楽鳥花(ストレリチア)と同じバショウ科の植物で熱帯地方に咲くカラフルな色が特徴的ですね♪ヘリコニアも種類が多くその中でも最も大きくなるものは『ロストラータ』という品種で、高さは3メートルにもなります。バナナ?を思わせる花は房状にいくつも垂れ下がって房のてっぺんから一番下までの長さは大きいものでは1メートル近くにもなりますすごいですね~~~(; ̄ー ̄A アセアセ・・・☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆【ラベンダー/12月3日の誕生花】北海道富良野のラベンダー畑が有名ですが広い丘一面に紫色の花が咲き乱れているのを見るとすっごく幸せ~!な気分になるのではないでしょうか?(笑)もともとは地中海沿岸に広く自生していましたがヨーロッパ諸国で品種改良が進みたくさんの品種が存在します。ハーブとしても良く知られていて鎮痛を和らげる効果やリラックス効果がありアロマオイルとしても良く使われていますね(o^_^o)☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆【さざんか/12月4日の誕生花】♪ さざんか さざんか咲いた道~ ♪♪ 焚き火だ 焚き火だ 落ち葉焚き~ ♪童謡の歌詞にも使われているくらいワタクシ達日本人には馴染みが深い冬の花ですね古くは一重咲きの白い山茶花が多かったそうですが江戸時代に品種改良が進み、赤やピンクなど色も豊富になり八重咲きの品種も作られるようになったそうです。ちなみに、よく山茶花と椿の違いがイマイチ分からないという事を時々聞きますが一番分かり易いのは、花の散り方ですね山茶花は花びらが一枚ずつはらはらと散りまして椿はガクから花全体がボトリと落ちます(^-^;『さざんかの散り方』☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆【カラー/12月5日の誕生花】別名『オランダ海芋(かいう)』とも言われています原産は南アメリカなのに何故オランダなの・・・と疑問を持つ方がいるでしょう(笑)江戸時代に鎖国をしていた日本ですが唯一例外があって、長崎の出島だけは貿易が可能でしたその出島にオランダ船に乗ってやって来たのがこの『カラー』なんですね~~ σ(o^.^o)どことなく水芭蕉の花に似ているのは同じサトイモ科の仲間なのです白い部分は、実は花ではなく『苞』と呼ばれる部分です中央にある棒状になっている部分が花なのですこのような『肉穂花序(にくすいかじょ)』を持つのはサトイモ科の特徴になっていますね(o^_^o)☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆【ユキノシタ/12月6日の誕生花】春咲きのハルユキノシタと晩春から夏にかけて咲くユキノシタがあります花びらは5枚ありますが、上側の3枚が短くそして下側の二枚が長い特徴を持っています秋に咲く『大文字草(だいもんじそう)』もそういえば同じような花の作りになっていますねそうなんですっ同じユキノシタ科なのです写真は『ハルユキノシタ』です☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆ダ~~~ッ!っと一気に6日分更新! \(o^▽^o)/『お疲れ様でした~~』と自分を褒めてあげたい(笑)
2009年12月05日
コメント(16)
11月30日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『ユーチャリス』です♪純白の大きな花はブライダルブーケにも使われますねユーチャリスと白い薔薇などを組み合わせたブーケを花嫁さんが持っていたりすると・・『あ~!いいな~~~』とか思いません?(笑)ブーケトスを受け取って『わ~い!次はあたしよ~』な~んて、光景は・・本当に初々しくて良いですね~最近・・披露宴に招待されるのは親戚や先輩や友人・・の、。。お子様の披露宴・・という機会が、、、、多くなって来ました(^-^;つい、、、このあいだまで友人や職場の後輩だったのに・・あ!いや・・あの、その・・(ーー;)コホン! 強引に話をユーチャリスに戻そう!!南米コロンビア原産で『アマゾンリリー』とも呼ばれていますリリーと言うと英語で『百合』ですがどっちかというとスイセンに似た感じ花ですね★ 黒龍の呟き ★もう一つの今日の誕生花は『枯れ葉』でした。さすがに枯れ葉はねぇ~・・と思いながらユーチャリスにした訳ですがのブライダルブーケとは、何とも対照的なんざんしょもう・・枯れそうなワタクシ(爆)
2009年11月30日
コメント(18)
11月29日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『白いベゴニア』です♪『あれっベゴニアって・・』『以前にも誕生花として日記に書きませんでしたっけ』・・・と気が付いた人がいるかもしれません(笑)^^そうなんです!!11月17日の誕生花が『赤いベゴニア』でした記憶している人がいたら『あなたはエライ!』あの日、赤いベゴニアだけアップした理由には実は、今日11月29日の誕生花が白いベゴニアだったからなんですね~ベゴニアの詳細については『赤いベゴニア』の時に記載していますのでそちらを参照して下さいね~(爆)ちなみに・・・の写真がセンパフローレンスでの写真は木立性ベゴニアです★ 黒龍の呟き ★そうそう!ベゴニアの他にも色違いの誕生花があったりします。菊や薔薇などもそうなんですよね~『ずる~~い!』な~んて声が聞こえてきそうな気がするナリ~(; ̄ー ̄A ★ 今日の出来事 ★なでしこベランダ植物園から黒龍植物園への『民族大移動・引越し作戦』も無事終了~積み込みが終わった頃には・・すっかり夜の帳が落ちて都内某所の教会には早くもクリスマス・イルミネーションがチレイ(綺麗)やなぁ~(///▽///)
2009年11月29日
コメント(8)
11月28日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『オンシジューム』です♪たくさんの黄色い小花が、まるでバレリーナが踊っているように見える事から・・『ダンシングバレリーナ』とも言われています原産地はメキシコやグァテマラなどの中南米で約400種類ほどのオンシジュームが自生しているそうです蘭は冬の寒さに弱く育てるのが難しい花ですがオンシジュームは、冬の寒さにも比較的強く丈夫です。だからと言って、凍てついた屋外には放置しないで下さいね一発で枯れます! 。o( ̄ー ̄θ★(><;)☆◯=(▼▼メ )oほっ!・・後追い日記もようやく通常運行に戻りましたっ(^-^;★ 黒龍の呟き ★11月最後の土曜日は休日出勤・・(何てこったい)^^;でも、一週間が無事終わって明日は待望の休日『なでしこベランダ植物園』が改装工事に入るので一時避難場所として白羽の矢が立った黒龍植物園(笑)な訳で・・明日は『民族大移動・引越し作戦』敢行でぃ~っす
2009年11月28日
コメント(12)
11月27日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『葉牡丹(はぼたん)』です♪冬の花が少ない時期に、花壇を彩る葉牡丹ですが江戸時代初期にヨーロッパから輸入されたそうです。形からも分かるようにキャベツの仲間ですがキャベツは本来、丸く結球するのに対しハボタンは、葉が丸くならないタイプの『キャベツ』です葉がまるで牡丹の花のよに見える事から葉牡丹と呼ばれるようになったのは言うまでもありませんがルーツをたどると、江戸時代には『牡丹菜(ぼたんな)』と呼ばれ、日本で独自の品種改良を受けながら今のような色鮮やかな品種が誕生して今日に至っているそうです ★ 黒龍の呟き ★キャベツの仲間という事は食べられるのかな~と思うのは、、きっと黒龍だけではないはずだ(笑)
2009年11月27日
コメント(2)
11月26日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『グラジオラス』です♪オレンジや赤、はたまた黄色や白などなど夏に色彩々の花を、細い茎の先に房状につけますね品種も豊富で約1000種類ほどの園芸品種があるとも言われてますグラジオラスの由来は、『グラディウス』が語源のようです葉の形や蕾の先が尖っていて剣のような形をしている事からラテン語読みで『Gladius(グラディウス)』となったそうですグラディウス・・・むかぁ~し、テレビゲームでそういうタイトルのゲームがありましたっコレを知っている人は、、かなりマニアックかも★ 黒龍の呟き ★結局、後追い日記になっています!(;-_-;)ただいまこの列車は 2日遅れで運行していま~すご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけしておりますがご理解とご協力をお願い致しま~す尚、2日遅れに伴いましてコメントのお返事も遅れていま~すご理解とご協力をお願い致しま~すっ (^-^;(^-^;(^-^;
2009年11月26日
コメント(6)
11月25日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『ネリネ』です♪別名『ダイアモンドリリー』とも呼ばれます彼岸花に良く似た花をつけますがその違いは何処・・・っていうくらい似ていますよね~(^-^;彼岸花は秋のお彼岸近くに花を咲かせますがネリネは晩秋になってから花を咲かせますネリネは9月ぐらいから地中から葉を出してその後、長~い茎を出してから花が咲きます種類にもよりますが葉と花が同時に出ている品種もありますそれに対して彼岸花は・・というと先に地中から一本の茎を出し花を咲かせて茎が枯れた後、晩秋から冬にかけて葉が出るんですね~★ 黒龍の呟き ★ネリネと彼岸花・・『卵が先か?鶏が先か?』って例えに似ていると思うのはワタクシだけでしょうか?
2009年11月25日
コメント(12)
11月24日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『カトレア』です♪中南米に多く分布している蘭の一族?(一属)で特にアンデス山脈の比較的標高のある森林地帯に多くの原種カトレアが存在していると言われています樹木の幹や岩場に張りつくように着生しています余談ですが・・蘭には大きく分けると『着生ラン』と『地生ラン』があり樹木などの幹に根を張って生息する着生ランそして地中に根を張って生息する地生ランがあります洋蘭の中でもカトレアは品種改良が盛んで花色も大きさや形も、まさに多種多様な蘭の一つでその優雅な花姿から『洋蘭の女王』とも言われています★ 黒龍の呟き ★カトレアや胡蝶蘭のギフト・・ってメチャクチャ高いっすよね~!! (^-^;贈られた時は嬉しいっすけど、贈る側に回った時お財布に厳しい~~!(ρ_;)
2009年11月24日
コメント(0)
11月23日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『極楽鳥花(ごくらくちょうか)』です♪またの名を『ストレリチア』とも言いますね南アフリカ原産で、日本には明治5年に入って来たそうです。活花をする方は、花材としてよく見る事があるかと思います実はワタクシ・・・(^-^;誕生花ラマソンを始めるまでこの花の名前を『ストレリチア』と憶えていまして。。11月23日の誕生花を調べていて『ごくらくちょうかぁ~??』なんじゃそりゃあ~? ミタイナ・・・・(ーー;)検索をかけて花を見て『あぁ~・・ストレリチアの別名なのねん』そう納得したのですが、そもそも極楽鳥ってどんな鳥?(・・?)見た事も聞いた事もないワタクシとしては興味深々ネット検索して極楽鳥の写真があるサイトを見つけました「なるほど確かに!」と思った訳です・・・・という事で、参考サイトさんから画像をちょっとお借りしてと!(笑)確かに尾を広げた姿が極楽鳥に似ていますね~★ 黒龍の呟き ★今日はつぶやくネタがないっす(笑)あるとすれば・・世間は3連休、でもワタクシの会社は通常出勤・・昨日まで降っていた冷たい雨とは裏腹に快晴~~絶好の行楽日和じゃぁ~あ~りませんかっ!!紅葉・・見に行きたいっすよぉ~(ーー;)
2009年11月23日
コメント(8)
11月22日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『アロエ』です♪主にアフリカ大陸南部やマダガスカルなど乾燥した地域に分布している多肉植物ですワシントン条約によって日本に輸入できるアロエの種類は限られていて観賞用そしては『木立アロエ』、薬用としては『アロエ・ベラ』など種類がかなり限られているようですその多肉質の葉から抽出されるアロエのエキスは食料品ではジュースやヨーグルトなど・・また化粧品や石鹸、入浴剤などにも使われていますねアロエはどちらかというと花よりも肉厚のギザギザした葉を連想する方が多いのではないでしょうか花は・・いかにもって感じの多肉的な花ですね~ ★ 黒龍の呟き ★個人的に・・(^-^;『明治ブルガリア アロエヨーグルト』が好きだったりしますソフトな甘さとアロエの香りが好きなんだなぁ~ これが!
2009年11月22日
コメント(16)
11月21日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『花梨(かりん)』です♪甘~い香りのする花梨の実は、リカーに漬けて花梨酒にしたりジャムや蜂蜜漬けなどの材料としても良く使われますねまた果実に含まれる『アミグダリ』という成分は咳や痰切り、喘息の発作を抑える効果があるとも言われていますそうそう! 『花梨のど飴』な~んてのもあったりしますね一応・・分類上は果物と言われてますが・・・(^-^;生のままでは固くて苦みもあってそのままでは食べられず我が家では、部屋に置いたりして芳香剤の代わりになってますその花梨の花は4月頃、高~い枝と息吹いたばかりの若葉に隠れて、小さいピンク色の花を咲かせます★ 黒龍の呟き ★の花梨の花の写真ですが下から見上げると、葉が邪魔をしている上に花が上向きに咲くので普通には撮れませんでしたぢつはですね(ボソっ!)・・・ (ーー;)大きな声では言えないんすけど脚立に登って・・・撮ったんですよ お客さんっ!
2009年11月21日
コメント(16)
11月20日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『石蕗(つわぶき)』です♪季節的にも関東では今が旬の花で長く伸びた茎の先に、沢山の黄色い花を咲かせていますね元々は日本各地の海岸沿いに分布していましたが江戸時代の頃から、品種改良が進められて屋敷や庭園などで鑑賞されるようになったそうです特徴のある、ハート形の大きな葉は名前の通り蕗に似ていますねまたその葉の艶から『艶蕗』とも言われるそうです花が咲いていない時期でもこの葉の形をみれば「あ!つわぶきだ~!」って分かります(笑)★ 黒龍の呟き ★今週になってから急に冷え込みが厳しくなっていよいよ冬が近づいて来たと実感します。。山形から出向で来ている職場の同僚がいるのですがその同僚に「おはよ~!今日は寒いね~!」・・と挨拶をしたら・・・「えっ!寒いっすか?」「先週山形に帰ったら雪が積もってましたよ」・・・・(;-_-;)考えてみれば、縦に長~い日本列島・・北の寒さと南の暖かさの差を、すっごく身近で感じました
2009年11月20日
コメント(10)
11月19日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『弟切草(おとぎりそう)』です♪わすが2センチぐらいの黄色い小さな花です。夏に草原や野原で見かける事もあるかと思いますがその小さな花の先端にある、おしべが特徴的ですねまた、葉には黒い斑点があって『弟切草』の名前の由来にもなっていますその『弟切草』の由来を少々・・ むかしむかし・・平安時代の頃?鷹使いの狩り師、、鷹匠晴頼という男がおったそうな男は狩りで鷹を使っておったが、獲物との格闘の末しばしば傷を負う鷹に秘薬を使って傷を治したそうなその秘薬の作り方は門外不出、唯一知る者は晴頼とその弟だけであった。。鷹の傷を治す秘薬の作り方が他人に漏れると他の鷹使いの狩人達が商売敵になるセコイ兄である・・(ーー;)ある日、弟がその門外不出の秘薬の作り方をうっかり口を滑らしライバルの鷹匠に喋ってしまったそうな。。人の良い弟である(爆)門外不出の鷹の薬が何故、ほかの狩人にバレてるんだ?兄晴頼は、弟を疑い質したそうな兄「おい!あの薬の事を誰かに喋ったであろう?」弟「兄者、すまねぇ~!つい・・うっかり」兄「ぬわにぃ~!!このオオたわけがぁ~!」弟「兄者 ゆるしてたもれぇ~」兄「許さん!たたっ斬ってやる」バサ~~~っ!!!弟「うぎゃぁ~~~!!」血飛沫が、近くに咲いていた花に舞い弟は倒れこんだそうな!その血が永代、弟の悲しみとなって黒い斑点となったそれから・・誰が言うとなく『弟切草』と呼ばれるようになったそうな・・・★ 黒龍の呟き ★原作は『鷹匠伝説』 脚色は『黒龍』でしたぁ~
2009年11月19日
コメント(12)
11月18日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『山百合(やまゆり)』です♪日本の百合の代表選手とでも申しましょうか白い花弁の内側には、黄色い筋と赤い班の模様がありそれが山百合の大きな特徴にもなっています。香りがとても強いのも特徴で、その独特の匂いは夏の野山で咲いていても、すぐに分かる程ですね純白の大きな百合『カサブランカ』などは山百合をベースにアメリカで品種改良されてその後、逆輸入?された百合ともいえます古くは戦国時代に、この山百合の球根を戦国武士は食べて戦(いくさ)をしていたという説もありますいわゆる「百合根」・・ですね!!(#^.^#)★ 黒龍の呟き ★ちなみに・・・逆輸入ゆりの『カサブランカ』ですがぢつは、、11月6日の誕生花でもあるんですね~(笑)黒龍の誕生花日記では『藤袴(ふじばかま)』を11月6日の誕生花にしましたが・・この際だ!!出血大さーぶすで、カサブランカもバックナンバーとして載せちゃえぇ~!ミタイナ(#^.^#)
2009年11月18日
コメント(12)
11月17日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『赤いベゴニア』です♪春から秋まで、長い期間花を咲かせてくれる品種としてはベゴニア・センパフローレンスが良く出回っています。公園や花壇なとでも良く見かけますね赤の他にもピンクや白のセンパフローレンスが彩り良く公園の花壇などに植えられていると華やかに感じますベゴニアには、センパフローレンスの他にも『木立性ベゴニア』や『球根性ベゴニア』等があります木立性ベゴニアは、大きな物では2メートル以上になる品種もあり一枚の葉が大きく花が房状に咲くのが特徴です球根性ベゴニアは、とにかく花が豪華です直立するタイプと下垂するタイプがあり後者はバンキングとして吊るして楽しむ事が出来ます『木立性ベゴニア』はこちら『球根性ベゴニア』はこちら★ 黒龍の呟き ★誕生花・・赤いベゴニアという事で(笑)徹底的に『赤』に、こだわってみましたやっぱりA型っすよね~
2009年11月17日
コメント(8)
11月16日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『プルメリア』です♪メキシコやパナマなとの熱帯アメリカに古くから分布し近年では西インド諸島やハワイ・バリなどにも分布していますハワイでは、祝福と美しさと愛の象徴として手づくりのレイを作って贈る事が習慣になっているようですねそのハワイアンレイに使われる代表的な花がプルメリアといえるかもしれません(o^_^o)そうそう!! ハワイで挙式を挙げられた方はきっと見覚えがあるのではないでしょうか永遠の幸福、永遠の愛を誓った2人の手にはプルメリアで作られた幸福のブライダルブーケが握りしめられ~~~初々しい新婦の目からは涙のしずく・・ウルウル(ρ_;)そして「永遠の変わらない愛を誓って」・・・ミタイナ★ 黒龍の呟き ★すびばせん!帰りが遅くなりましたっ・・・(^-^;コメントの返事は、後日まとめてお返ししますので少々お待ちを!ぺこ <(_ _)>
2009年11月16日
コメント(6)
11月15日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『花薄荷(はなはっか)』です♪和名では『はなはっか』と言われていますが『オレガノ』と呼んだ方が「あ~!なるほどね!」・・・って思うかもしれませんワイルドマジョラムというハーブでピザやパスタ等のイタリア料理に香辛料として使われる事もありますまた、喉の痛みや咳にも効果があり風邪をひいた時、ハーブティーなんかにするのも良いですね(笑)・・・誰だっけ? ついこの間、風邪をひいた奴は(; ̄ー ̄A ★ 黒龍の呟き ★秋もしだいに深まっているのを感じるこの頃・・近くの公園にあるモミジの葉も少しずつ紅色に色づきはじめました。。つかの間の休日を堪能し明日からは・・また、、仕事だぁ~!!だぁ~w気愛を入れて!行ってみよぉ~~!\(o^▽^o)/
2009年11月15日
コメント(16)
11月14日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『百合水仙』です♪別名の『アルストロメリア』という名前の方が現在では一般的かもしれません南米のブラジルやペルーを中心に古くから生息しており標高の高いアンデス山脈でも生息が確認されている事から『インカ帝国の百合』とも呼ばれていますスゥエーデンの植物学者「アルストレーメル」がアンデス山脈から持ち帰り、イギリスやオランダで品種改良が進み、昭和初期に日本に入って来ました『アルストロメリア』という名前は植物学者のアルストレーメル氏がつけた名前なんですね~(o^_^o)★ 黒龍の呟き ★昨日・・デンドロビュームの更新が終わってヨシっ!!このままの勢いで11月14日分の日記を更新してしまおう!!ミタイナ画像のアップロードが終わり・・「さて、あとは本文のアップだ~!」という所でサーバーメンテになってしまったのです「ぎゃ~~!!」「せっかく途中まで文章打ってたのに~!」『気をつけよう! 暗い夜道と一人歩き』じゃなくて・・(ーー;)『気をつけよう!日曜3時のサーバーメンテ』(笑)チャン!チャン!
2009年11月14日
コメント(6)
11月13日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『デンドロビューム』です♪アジア諸国を中心に、世界各地で生息している蘭の一種『デンドロビューム』・・花の色や形、そして大きさも多種多様です日本の『セッコク』という和蘭もデンドロビュームの仲間ですデンドロビュームの特徴は、多肉のような茎に節がありその節と節の間から、葉や花茎が出てくる特徴がありますギリシャ語で『デンドロ』は『木』、『ビウム』は生命端的に言うと『木に生きる』ってトコロでしょうか★ 黒龍の呟き ★「何だ~!」「木に寄生している寄生植物かぁ~」ミタイナ(; ̄ー ̄A・・・コトは思わないで下さいね(爆)ついでに・・・みなさま すびばせんね!ぺこ <(_ _)>出来る事なら、毎日更新したいのですが仕事の終わる時間がめっさ不規則な我が身追っかけ日記になる事もしばしばあるかもしれませんがどうぞ見捨てないでやっておくんなさいまし~!
2009年11月13日
コメント(4)
11月12日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『大文字草』です♪古くは万葉集にも詠われている大文字草その名前の通り『大』という文字そっくりに咲く花ですね山野に自生している大文字草のほとんどは白花なのですが江戸時代頃からいろいろな品種をかけ合わせて花色の豊富な大文字草が生み出されたといわれています。ここ数年も、山野草ブームの波に乗って花屋さんやホームセンターの園芸コーナーなどではカラバリ豊富な大文字草が、秋になると店先を飾っていますね~★ 黒龍の呟き ★ついに、、2日遅れになってしまったとです・・この休み中に、遅れを挽回出来るかなぁ~
2009年11月12日
コメント(4)
11月11日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『烏瓜(からすうり)』です♪秋になると、雑木林などでオレンジ色をした烏瓜の実を良くみかけますたま~に、民家の垣根も巻きついているのを見かけたりもします(笑)「烏瓜の実は見た事があっても 花が咲いている所を見た事がないぞ~!」・・という方もいらっしゃるかもしれません烏瓜の花、、ぢつは、夜ひっそりと咲いて朝には萎んでしまうんですね~純白の花びらの外側は・・まるで繊細なレースを纏っているような感じにも見えますね~烏瓜の実は・・ アートフラワーやインテリアにそれから食器の絵柄に描かれたりもしているそうです★ 黒龍の呟き ★思えば、今年の夏やぶ蚊に刺されながら撮った烏瓜の花が・・まさか誕生花で、、、『実を結ぶ』な~んてね!
2009年11月11日
コメント(16)
11月10日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『芙蓉(ふよう)』です♪繊細な、綿のような5枚の花びらを持つ花で『芙蓉美人』という言葉があるように、昔から美しい人の例えにされて来た花です。花の中央から突き出した特徴のあるシベ・・どこかで見た事はありませんか?(o^_^o)ハイビスカスと同じようなシベですね植物には、学名というのが存在しまして、芙蓉は・・「Hibiscus mutabilis」(ハイビスカス ムタビリス)・・・という学名があります日本版ハイビスカスという所でしょうか♪★ 黒龍の呟き ★誕生花マラソンも今のところ順調な滑り出しです(笑)その誕生花について、色々なサイトを調べていると一つだけではないんですね~例えば、今日11月10日は芙蓉の他にも・・『ハイビスカス』『グラジオラス』『セントポーリア』などがあり「へぇ~! そうなんだ~」と思わされたりします(笑)複数の花があるおかげで、今まで撮り貯めた写真が役に立ってる訳ですが・・何日か先の誕生花で・・『げっ!! 持って無いじゃん!』・・・っていうのがありました!\(◎∠◎)/『ぎゃ~~!』とか思っていたらたまたま、今日 仕事に行く通勤路で見つけて『やった~~!! 神様ありがと~!』ミタイナもぉ~!嬉しくて、涙がちょちょ切れそうになりました
2009年11月10日
コメント(16)
11月9日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『野菊』です♪秋の野原にひっそりと咲く野菊は清楚な美しさがありますね10月19日の日記でも『関東嫁菜』という野菊を紹介しましたが野菊には生息している地域によっても種類が異なり数多くの野菊が、日本には生息しています。その中でも日本各地で、比較的良く見かける野菊の一つに『野紺菊(のこんぎく)』があります関東嫁菜や深山嫁菜などは、生息の地域も限定されますが野紺菊は山間部の沢から人里近くまで比較的多くの場所で見る事の出来る野菊ですね♪ぢつはワタクシ・・野菊については、かなりハマっていた時期がありましてその種類や見分け方を調べまくったアホですある意味、、野菊フェチだったりして・・σ(o^.^o)★ 黒龍の呟き ★お騒がせしましたっ!昨日の熱は、やっぱし『単なる風邪』でした!(* ̄m ̄) ププッ昨日は病院から出たかぜ薬と解熱剤を飲んで爆睡♪おかげて今朝は、ほぼ平熱になったので普通に出勤したのですがっ!・・・風邪薬のせいかお昼ごはんを食べた後、猛烈に襲って来る睡魔!その睡魔との闘いが、辛いったりゃありゃしない!(〇_〇;)とにかく眠い一日でした。 仕事中や授業中に襲ってくる眠気には↓ ↓ ・・がいいかも~(#^.^#)【受験生やドライバー、ビジネスマン応援ドリンク!】【お仕事・受験勉強に!〈コーヒー味〉】
2009年11月09日
コメント(16)
新型インフルエンザが流行しているので熱が出ると『どうしよう?』って思いますね(ーー;)昨日から微熱が続いていて今朝、熱を測ったら37.7℃単なる風邪だとは思うのですが時期が時期だけに・・・で、かかりつけの病院に電話したところ「マスクをつけて来院下さい」「受付は本人ではなくご家族の方にお願いします」・・・との事近所に住んでいる妹に運転手を頼んでこれから病院に行って来ます・・(^-^;単なる風邪だとは思うのですが(笑)コメントの返事ごめんなさいね~★ 薔薇:ブラックティ ★ 作出 1973年 日本
2009年11月08日
コメント(18)
11月8日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『せんのう(仙翁)』です♪お隣の中国から、室町時代に日本に入って来ました京都 嵯峨の仙翁寺に伝わった事から『せんのう』と呼ばれるようになったそうです。せんのうは種が出来ない3倍体という植物で同じ花壇や畑などで続けて育てると忌地現象(連作障害)を起こし枯れてしまう為『幻の花』とも言われています。今では、保護を目的とした国内の僅かな植物園でのみ見る事が出来る貴重な花ともいえます
2009年11月08日
コメント(2)
11月7日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『シンビジューム』です♪東南アジアが原産で、日本には明治後期に入って来たと言われています。交配による品種改良やクローン技術を応用したメリクロン株などがあり、色彩も豊富ですね♪
2009年11月07日
コメント(0)
毎年こぼれ種から芽を出してもう何年も咲き続けている紫色のあさがおが晩秋を迎えて、花も小さくはなりながらも一生懸命、健気に咲いているのを今朝見ましたがっしりとフェンスに蔓を巻きつけて朝日の上がったばかりの低い太陽を浴びてキラキラ輝く水滴に濡れながら・・その姿は・・夏の名残りを惜しむかのように儚げでした冬になる前に、自分の分身を実らせるために最後の力を振りしぼっているかのように命の営み、そして命の尊さを・・植物から教わる事があるのは、ワタクシだけでしょうか★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★さてさて!! 今日は、もう完璧に日付変更線を超えてしまってからの更新になった【黒龍的誕生花写真館】・・(^-^;11月6日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『藤袴』です♪秋の七草として、遥か昔から親しまれて来た「ふじばかま」古くは、日本書紀や万葉集にも詠まれ紫式部の『源氏物語』では、夕霧が藤袴を玉鬘に差し出し『おなじ野の露にやつるゝ藤袴あはれはかけよかことばかりも』・・・と詠んだ句があります。現在では、自然の中で咲いている藤袴を見る事はとっても困難になりつつあります。河川工事や道路等の整備で、藤袴が生育出来る環境が年々すくなくなっているのが現状のようです自然との共生・・ワタクシ達の次の世代に残したい財産ですね
2009年11月06日
コメント(10)
日付変更線を超えてしまいそう11月5日の誕生花マラソンなのに更新時間が夜中ってどういうコトなんよスタートからいきなりトップ集団に引き離されて、ビリを走っている気分です(ーー;)まあ!焦らずとも・・すでに、もうこんな時間ですしね(笑)一日遅れの誕生花っていうのも愛嬌!愛嬌★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★ってコトで・・【黒龍的誕生花写真館】です11月5日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『松葉菊』です♪明治初期に観賞用として南アフリカからご来訪~多肉ちっくな葉っぱの形が、松の葉に似ていて花の形が、菊に似ているコトから『松葉』と『菊』を合わせて『松葉菊』と・・呼ばれるようになったとか・・ならないとかすっごく安直な名前の付け方のような(ーー;)乾いた土でも生育が旺盛砂漠のような、現代社会の中でも強く生き抜いていけるあなたのようですねσ(o^.^o)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 黒龍の呟き ★ ← どっちかというとボヤキ松葉菊って、初夏から夏の花なのにどうして11月4日の誕生花なのでせう・・(ーー;)今の季節・・どっちかっつうと松葉ガニの季節だっしょ!(笑)松葉ガニが食べたい~~
2009年11月05日
コメント(10)
さっぶい!さっぶい!寒い~っ!(><;)昨日は関東地方で、木枯しを観測したそうです夕方から夜にかけてビュー!ビュー!とにかく風が強かったですね~昨日の夜、そして今日の夜とめっきり冷え込んで秋らしさ・・というより冬を感じました『秋の日はつるべ落とし』と言われますが日の落ちる時間が、本当に早くなりましたねもう、午後5時過ぎには太陽が地平線に沈み茜色から紺色へのグラデを見せてくれちゃったりします★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★さて、、ブログを開設してまだ一ヶ月も経たないのに早くもネタにいきづまり気味??日の出の時間は日に日に遅くなって日の入りの時間は、これまた日に日に早くなる朝、写真を撮ろうにも出勤前の限られた時間には夜露がたっぷり花弁に雫を落としていてそれはそれで、また味があるんですけどぉ~(ーー;)花としてどうなんよ?的な(笑)そして仕事から帰る頃には・・もう真っ暗そして、これから花木も枯れる冬に向かって・・いつまでも、薔薇ネタだけでは続かんっしょ!う~む・・・!と考えていた訳なんっすよ。これがっ!で・・・!!おお~アレがあった『お花君』という愛称もあるワタクシとしては過去の資産を生かすネタがあるじゃぁ~ござんせんかっ撮り貯めた花の写真で『誕生花マラソン』な~んてのをやってみるのも悪くないかな?・・←短絡的思考(爆)どこまで続くは分からないですけど一年間はネタに困らない!コレだ的な発想なのですそこのキミ そこのアナタよってらっしゃい見てらっしゃい題して『黒龍的誕生花写真館』・・(爆)とりあえず・・11月2日分から始まり始まり~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★11月2日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『せいたかあわだちそう』です♪秋の荒地で、黄色い花をたくさん咲かせる逞しさ!戦後、日本に入って来てから、すっごい勢いで繁殖して今では日本中で猛威をふるう新型インフルエンザ的勢いそのたくましさで頑張りましょう★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★11月3日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『黄色い菊』です♪古くから日本人に親しまれている菊古典園芸品種として発達した和菊と西洋から入って来た進化した洋菊とがあります古典的でありながらも新しさも取り入れて行くまさしく現代に生きぬくあなたのようですね★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★11月4日生まれの『ソコのキミ・ソコのあなた』誕生花は『サフラン』です♪地中海生まれで、日本に入って来たのは江戸時代末期今では、スパイスの原料となって料理にも欠かせませんが江戸時代には、薬として入って来た貴重な薬用植物でした赤いメシベの先は途中から三又(みつまた)に分かれていてその部分が珍重されて、とっても高いんですよね~三又だからって『みつまた』をかけるような恋愛はやめておきましょうね~ ・・修羅場と化します(爆)ふぅ~~!! とりあえず3日分のアップデシσ(o^.^o)
2009年11月03日
コメント(18)
今日は都内にある『旧古河庭園』に行って来ました都内とは思えない閑静な佇まいに 煉瓦造りの洋館がありその洋館のテラス式庭園には、見事な薔薇園が配置されています。旧古河庭園のシンボルである洋館は日曜日という事もあって記念撮影をする観光客がたくさんいました薔薇園の外側は、日本庭園になっていて、季節によって、新緑や紅葉を見ることが出来るようになっているようです。この庭園、洋風建築と薔薇園はイギリスのジョサイア・コンドル博士が設計し日本庭園の方は京都の庭師小川治兵衛作さんという方が設計されたそうです。ぢつは・・今日この『旧古河庭園』の散策をセッティングしてくれたのは・・何を隠そう、ワタクシが薔薇好きである事を知っている『なでちん』こと、なでしこ@道ばたさん都内でのでーと、、っちゅう事で行って参りました^^楽天ブログでは、約半月ぐらい先輩の彼女がセッティングしてくれた訳でありますが・・デートだっつうのに、ごっついデジタル一眼を持ってパシャパシャ!と写真ばかり撮っているのはあまりにも無粋・・・「しばらくお休みしましょ」な~んて言われたら 泣くに泣けないっ・・(ーー;)んな訳で、カメラを持参せずに行って来ました幸いにも、旧古河庭園にあった 約1/3の薔薇の品種は我が家にある品種だったので・・「写真・・いざとなったら携帯でも良いかな?」ミタイナ(; ̄ー ̄A な訳で・・今日は、携帯のカメラでの撮影です最近の携帯に付いているカメラは性能が良いっす!和風庭園には、ツワブキの花と少し紅葉が始まった木々そしてそして・・一番気になったのが(笑)房咲きフロリバンダ種で、淡~い緑色の花弁を持つ薔薇『緑光』(りょっこう)が、あったんですね~!σ(o^.^o)これはワタクシの家には無い薔薇なのですが今日、実物の『緑光』を見て・・フツフツと、購買意欲が掻き立てられてしまったのですがっ!なでちん曰く「緑色の薔薇って損した気分にならない?」・・そんな事はないのだ!!・・と心で叫んだが言葉に出せなかったワタクシでしたぁ~~★ 黒龍の呟き ★緑光・・やっぱし欲しい【ザ・ローズショップ】【バラ苗 緑光(りょっこう)フロリバンダ(FL)】
2009年11月01日
コメント(20)
かつて、イギリスの王太子妃であったダイアナ妃・・1997年8月31日、パリ市内でパパラッチの追跡に遭遇しその追跡を振り切ろうとしていた最中に不慮の事故に遭いまだ36歳の若さでこの世を去ってしまいました。当時、世界的なニュースとして報じられ・・悲劇の王妃として、いまだに語りつがれています。ダイアナ王妃は、チャールス皇太子と離婚した後も『プリンセス・オブ・ウェールズ』を名乗る事を許されたそうです。ダイアナ元皇太子妃は生前から慈善活動に積極的でした。王妃亡きあと、1999年にアメリカでダイアナ王妃の慈善活動に対する敬意の象徴として作出された薔薇がこの・・『ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ』・・という薔薇です。淡いアイボリーに、外側が淡いピンク色の薔薇はダイアナ妃の気品をも偲ばせる感じがします。 ★ 黒龍の呟き ★ぶっちゃけ・・・・・(ーー;)すっごくシリアスな話の後に・・・「こんな話題で恐縮ですが」的でスビバセン・・m(((^.^;)m秋は実りの季節、、柿がいい感じで色づいています(#^.^#)見てくれこそ悪いっすけど、もぎたての柿は新鮮そのもの「桃栗三年柿八年」とも言いますが何十年前?に植えたすら忘れてしまった柿の木にたわわに実った甘柿が、今日のおやつだぁ~~!σ(o^.^o)食べ物ネタも 栗 → 柿と来たので、次は桃かぁ~季節的にムリだちゅうねん!★(><;)☆◯=(▼▼メ )o 【バラの家 ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ】
2009年10月31日
コメント(30)
ホットリップスって・・おされな名前ですよね~直訳すると『熱い唇』・・・(^3^)我が家では、ホットリップスと言ってますがサルビア・ミクロフィラ・ホットリップスという長~~い名前が正式なんですね~ コレが・・(^-^;別名でチェリーセージという名前でも呼ばれていて花の名前って、どうしてこう・・別名だの、和名だの・・たくさんあるんでしょうね(笑)先日の台風は大した被害もなくホッ!としたのですがさすがに庭植えの薔薇は・・強風に煽られて、ちょっと哀れな姿になってしまいましたまあ・・まだ蕾があるので、その蕾が開くまでちょいの間、おあずけという感じですね★ 黒龍の呟き ★ずわ~~~んっ!!(///▽///)先日『甘栗屋』に頼んだ、新栗の天津甘栗が届いてましたぁ~つやつやっ!パリパリっ!の皮を剥くと何ともいえない香ばしい香りそしてホックホクの甘栗がおいしいの何のってワタクシ、酒がゼンゼンダメな人間なのでその反動で、スイーツが大好きなのでありますケーキもモンブランがいっちゃん好きやねん↑(お前はどこの生まれやねん?)甘いものは疲れた脳を癒す効果もあるとかデスクワークが多く、帰宅も不規則なワタクシ今、手をベタベタにしながら頬張ってまふしゃぁ~わせ~~! q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
2009年10月28日
コメント(32)
こんばんは 黒龍です台風20号・・どうやら上陸の恐れはなさそうですが千葉県や茨城県、そして太平洋側の東北地方をかすめるように通過するみたいですね~~今日は朝から雨降りの一日でしたが家に帰る頃には、風も強くなって来ていました・・・(ーー;)どうやら、明日の明け方近くにはワタクシの住んでいる地域が暴風雨域に入る模様です・・何だか、気象庁の回し者みたいですが ^^;庭植えの薔薇は、台風が来ると言われてもねぇ~鉢植えのように移動出来ないので台風は、マジで天敵のようなものだったりしますあぁ~あ明日の朝、どうなっている事やら・・★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★今日の薔薇『天津乙女』1970年に日本を代表するブリーダー寺西菊雄さんが作出した薔薇です♪黄色い薔薇は、雨の日の憂鬱さを忘れさせてくれますね★ 黒龍の呟き ★↑の天津乙女・・ぢつは・・今朝の雨で花びらが崩れてしまったんっすネタバレでしたぁ~ゼンゼン関係ないっすけど、天津甘栗が食べたくなったとですポイント10倍に釣られて、ついついオーダーしてしまった↓ ↓ ↓・・・さむいっ!
2009年10月26日
コメント(12)
上の写真は、霧雨にむせぶ薔薇・・ではありません(笑)自分で写真を撮っておきながら言うのも変なんですけどしぶきと薔薇って、結構いい感じじゃないっすかσ(o^.^o)今度薔薇を撮る時、この手が使えるとか思ってしまいました(゜゜;)・・・また話がそれました霧雨のように見えるのは、実は噴霧器で病害虫予防の薬剤を散布している写真だったりします薔薇はムシが付き易いし、病気にも弱いんですよね~本当は無農薬で育てた方が良い事は分かっているのですが当方、田舎のド真ん中で、周りは雑木林ばかり薬剤を散布しなかったら・・??それこそ葉は黒星病やうどんこ病にかかりハダニやアブラムシの餌食になってしまい多分、、葉っぱは一枚も残っていなくなるでしょう(ーー;)そういう訳で、ほぼ毎週のように週末ガーデナーに・・\(\◇ ̄ )ヘン~(  ̄▽/)ゝシン!!! \(○ `O´ ○)/トゥーー!!ダニ太郎にサプロール、オルトランにダイン・・etc秋薔薇が終わる11月下旬まではこういう感じですね♪★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★今日の薔薇オレンジ色に、黄色い絞り模様がとても美しい薔薇『かがりび』1970年に日本で作られた薔薇です♪★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 黒龍の呟き ★来年は、もうちょっと大きい自動式噴霧器が欲しい~~!!【フルプラ 圧力式全自動噴霧器(12L)】
2009年10月25日
コメント(14)
秋ですが・・・まだ頑張って咲いている赤いハイビスカスです秋ですが・・・まだ頑張って咲いている紅合歓です↑(ベニゴウカンと読みます)日中の気温は20℃ぐらいありますがこのごろ、夜はだいぶ冷え込んできて最低気温が13℃ぐらいまで下がる事があります。そろそろ熱帯植物の冬支度をしないといけない季節ですね~明日は、温室への大移動作戦を決行です★ 黒龍の呟き ★たった二日、更新をサボっただけなのに・・日記記入率が63.6%に降下しましたっトホホ!です・・(ーー;)なぜゆえ楽天ブログは、日記記入率なる物があるのでしょう「毎日書きなさい!」って煽られているみたいっす気にしなければ、気にならないんでしょうけどA型の性格ゆえ中途半端な63%という数字がすっごく気になったりする私なのですが(笑)一昨日&昨日の段階で諦めました今更、過去に戻って4日分の穴埋め日記を書くにしても・・・ネタがないですし・・(ρ_;)いかん!いかん! マイペース・マイペース★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マイペース繋がりで・・日頃の運動不足解消にコレ良いかも?σ(o^.^o)【マイペースで続けられる自走式ミニウォーカーII 自走式】
2009年10月24日
コメント(6)
かつて、モナコ公国の王妃となった女優のグレースケリーさんにちなんで名付けら薔薇がプリンセス・ドゥ・モナコです1981年、フランスで作られた薔薇で、花びらの外側がピンク色、そして内側がクリーム色をしています薔薇の名前は、女王や王妃にちなんだ薔薇が数多くあります♪折にふれて・・・というか(^-^;咲いた時に、写真をアップしようと思っています太陽が昇り始めた朝の露に濡れた薔薇の花びらは一段と美しく見える気がします早起きは三文の得?・・ですね そして・・もう一つ♪今にも咲きそうに膨らんだサフランの蕾を朝の庭でみつけたのですが・・おそらく、いえ・・・多分、きっと間違いなく(;~~A今日のお昼には咲いていたと思います。サフランは、太陽が大好きな花なので日が昇ってくると開いて、夕方には再び閉じてしまいます。そういう訳で、ひじょうに、、誠に、、残念ながら・・平日の仕事の日は、咲いているところを見る事が出来ない私だったりする訳です。今週末の休みの日まで、おあずけですね~~(ーー;)余談ですが・・サフランは香辛料としても珍重されていて料理としては、サフランライスなどが有名ですね某所で 10グラム 6千えんっ!\(◎∠◎)/長くて赤いメシベを乾燥させた物がスパイスになる訳ですが一つのサフランの花から取れるのはたった3本・・だから高価なのでしょうね~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★今朝の新聞を見ているとすっごく興味をひかれる記事が載っていました。「世界初の「青いバラ」、サントリーが11月に発売」・・という記事だったのですが実際には、青い色素が入っている薔薇という事で写真で見る限りでは、紫に近い色でした(ーー;)青い薔薇が好きな私としては・・「う~~む(ーー;) 新聞だから色合いが良くないのかな?」とか思って、ネットのニュースを見たんですけど「やっぱり、微妙に紫色だよな~」・・青龍が大好きな私としましてはホッ!とした瞬間でもありました (#^.^#)
2009年10月21日
コメント(10)
秋も日に日に深くなって参りまして・・朝、仕事に出発する頃には朝露が花びらや葉に沢山の雫をつけています。凛とした朝の空気を、胸いっぱいに吸って大きく背伸びをするだけで何だか今日一日を元気に過ごせる!みたいな気持ちになってくるから秋の朝は好きですね~♪ブログ開設から一日を除いては薔薇の花にちなんだ日記を書いて来ましたが今日はちょっと休憩を頂きまして(o^_^o)「野の花」です(笑)関東嫁菜(カントウヨメナ)という野菊朝霧と朝露に花弁を濡らした小さなくてそして可憐ですあわただしく前を向いて歩いていると気が付かずに通りすぎてしまう。でもちょっと心にゆとりを持ってゆっくりと歩いていると今まで気が付かなかった物が良く見えて来たりしますね花の女王といわれる薔薇の美しさそれは人の努力によって作出されて、今では数えられないほどの品種になっていますが毎年、同じ時期に目立たずに咲いている野の花、そして道の花が、日本にはまだたくさんありますね。秋の野山は、宝の山とも言えるでしょうその秋の代表と言える一つに「野菊」があります。野菊は生息している地方や種類によって数多くの野菊があって、その、一つ一つに名前があるとも言われています。花弁の色や葉の形によって様々な名前を持つ野菊は少し郊外に出るとあちこちで見る事が出来ます今日の一枚の写真は朝露に濡れたカントウヨメナでしたぁ~(o^_^o)★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★実は昨日・・心温まる言葉をある方から頂きました。思いやりの気持ちと優しさの気持ちをいつも忘れてはならないという事を思い出させてくれる暖かさがあってすっごく心に響きました。その方の好きな花「ワレモコウ」も秋の「野の花日記」として添えたい思います(o^_^o)【楽天ブックス 開花順四季の野の花図鑑】
2009年10月19日
コメント(24)
むかしむかしある所に・・遠距離恋愛をしていて週末に一日だけしか逢えなかったカップルがいました。彼女は花が好きで、週末に彼女の所へ遊びに来る彼をよく近くのガーデニングショップに連れて行きました。花の事など全く興味のなかった彼は、店に行っても上の空でした。それでも、同じ時間を共有出来る事が二人にとっては幸せでした。時が流れて、彼に変化が現れて来ました。花に全く興味を示さなかった彼が、なぜか突然に花に目覚めたのです。話も花の事が中心になり、まるで人が変わったように花の名前や育て方について彼女に聞くようになって行きました。そして遂には、薔薇を育てる事を彼女に言いました。ある日彼女が「じゃあ!うちに来る時には一輪の薔薇を持って来てね」彼に、そうお願いしたのです。都心に住んでいて、庭を持てない彼女の為にその週に咲いた、一輪だけの薔薇をペットボトルに入れて週末に尋ねるようになりました。そしてまた時は流れ、季節が秋から冬に変わるように二人にとっての、氷の季節がやってきたのです。「しばらくお休みしよう!」二人にとっては「さよなら」の言葉ではなくまたきっと、未来が来ると信じて約束した言葉でした。それから再び時が流れて 二人は・・・どうなったんでしょうね???ちなみに・・ペットボトルに挿してある一輪の薔薇の名は・・・「未来」(みらい)です♪★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★【未来 (HT淡桃) 国産苗 大苗 6号鉢植え品】
2009年10月18日
コメント(40)
土曜日の朝が、一番ホッとしますね♪一週間の仕事から解放されて「今日は休みだ~!」・・・と思う瞬間♪くぅ~~~!!!この何ともいえない開放感がたまりません。平日の朝は、慌しく庭の花に水やりをして急いで朝食を摂って仕事に行く・・・「だったらもっと早く起きろよ~」と言われそうですが春眠ならぬ秋眠を、ついつい貪ってしまいます。秋薔薇が一番美しいのも、今の時期ですね玄関を開けた瞬間に、薔薇の香りがしてくる。考えてみれば、何とぜいたくな朝なんでしょう σ(o^.^o)気品ある香りのブルームーンと柔らかい香りのジュリアブレンドされた香りが、鼻腔の奥を心地よく刺激してくれます♪四季咲きクレマチス、「プリンセスダイアナ」も薔薇の隣で彩りを添えています♪★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★【ブルームーン (HT紫色) 国産苗 新苗 6号鉢植え品】【ジュリア (HT茶色) 国産苗 大苗 6号鉢植え品】【e-netshopガーデニングライフ クレマチス・プリンセスダイアナ】
2009年10月17日
コメント(20)
青い薔薇作リに情熱を注いだ日本人がいます。小林森治さん・・・2006年5月11日享年74歳でこの世を去りました。このニュースを知ったのは、実は昨年の事でした。故・小林さんが、アジサイやヒマラヤ青いケシのような青い薔薇を作りたいという夢から、半世紀という時間をかけ情熱を注いだ薔薇に『青龍』という薔薇があります。2004年にサントリー社が「青い色素を含む薔薇」を発表する前に、すでに個人のブリーダーとして1992年に青龍を作出していたのです。2002年に開催された「国際バラとガーデニングショー」で初めて人の目にふれた『青龍』という淡青紫色の薔薇は一大センセーションを巻き起こしました。個人の育苗家として、電気技師の仕事をしながらその半生を薔薇作リに賭けたそうです。そして、今一番好きな薔薇がこの『青龍』です♪苦しくも、2006年、小林森治さんがお亡くなりになった翌年から、我が家の庭に彩りを添えている薔薇でもあります。。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★で・・・その青龍を売っているショップは・・・残念ながら【売り切れ】のオンパレードでしたっ!(滝汗)という事で、、今日は・・・シャイニング*ブルーローズのご紹介(苦しい)^^;花工房ファニーズ【生花にはない*青い薔薇が魅力!】【シャイニング*ブルーローズ】
2009年10月15日
コメント(22)
昨日『ブラック・バッカラ』という薔薇の記事を書いたらサブ画面にある『おすすめアイテム』に・・ブラック・バッカラという球体関節人形が表示されましたっ!すごいレスポンスだと思いません?(笑)これもアドセンス広告なんでしょうね。文中のキーワードを探して広告を表示する機能~♪知らぬ間に楽天も進化している事にとっても驚いています★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★【Little polish】【リトルポリッシュ楽天市場店】球体関節人形 愛 / Black baccara(ブラックバッカラ) 【2010年1月発売】 通常価格 15,750円 (税込)だそうです(笑)記事にしておいて何なんですけど・・どっちかってぇと!フィギュア系の方が好きになれたりして(爆)今日はだいぶ脱線しているような・・?ま!いっかぁ~!2日目だし
2009年10月14日
コメント(0)
とにかく薔薇の好きな人間です。薔薇の中でも「青龍」という薔薇が一番好きなのでニックネームを【青龍】にしようとした所既に登録されていました(ーー;)じゃあ!【紫龍】という事でアカウントを取得したのですがそのブログは、理由がわからないままになぜかログイン出来なくなってしまい再び会員登録からやり直し(^^;結局のところ【黒龍】というニックネームを登録!四苦八苦しながら、スタートしたブログです。話は変わって薔薇・・・限りなく青に近い薔薇はありますが青い薔薇はまだ、生み出されていません♪同じように、赤い薔薇に品種改良を加えて限りなく黒に近い薔薇というのも存在しますが完全な黒薔薇というのも存在しないそうです。・・という事で、我が家にある黒薔薇の中で一番のお気に入り『ブラック・バッカラ』がこのブログの、初めての日記・・ですねσ(o^.^o)プロフや自己紹介は、おいおい作って行こうと思っています♪★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★楽天ショップで薔薇をお探しなら【バラの家】モチロン、写真のブラックバッカラも取り扱ってます♪【ブラックバッカラ (HT黒赤) 国産苗 大苗 6号鉢植え品】
2009年10月13日
コメント(5)
全46件 (46件中 1-46件目)
1