自己効力感で日本を元気にするブログ

自己効力感で日本を元気にするブログ

PR

プロフィール

auroram

auroram

サイド自由欄

エリア・テーマ別の 目次(No1-550)

B'z曲別の 目次(No1-150)

ミスチル曲別の 目次(No150-300)

GLAY/アニソン別 (No100-500)


★出品中★
本ブログを深堀&濃縮&体系化

~自己効力感・自己肯定感・やる気を高める
 知識・実践ワークシート~

☆☆解説(noteコラム)☆☆


★★UNITE決定記念note★★
 B'z×ミスチル×GLAYの挑戦


観光産業、地球環境・海洋保護に貢献を
1. 小遣い・旅費・マイルを生むポイ活(節約)
ハピタス

2.最大99%OFFアウトレットアプリ【レット】
   ユーザー登録、飲食店・生産事業者登録特典あり

   紹介コード H5VRAP #レット https://let.jp/
3. ダイビングよろず相談

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2021.01.27
XML
カテゴリ: ヘルスケア
困った時の「切り札」といえば・・・

そしてかがやく ウルトラソウッル! (本日の引用曲)
伊豆にいっぱいイル トラ・ウツボ! (外国人はウツボ好き)

B'zの約30年のライブ至上、演奏回数最多は Ultra soul だそうです。
テレ朝「世界水泳」でたびたびテーマ曲に起用され2001年の発売以来、
日本に元気を与える代表的な曲になった気がします。

自粛」や「予防」は メリットが見えにくいです。
しかしながら 結末ばかりに気を取られずに 
 #予防行動こそがワクチン
 #この我慢こそがニューノーマル

と言い続けてみます。 この時(瞬間)を楽しめる 「何か」を支えに・・・ 煉獄さんの気持ちになってみるのも一つの手?

我々の我慢が実を結ばず、もしも、
その分の放送権料やら税収やら、
企業の投資回収やら株価やら、
いっきにダダ下がりして、消費税アップやら年金引き下げやら
我々国民の負担の増大が加速する可能性もありえます。

それでも、誰かのためなのでしょうか??


これからの世論は、 様々な面で日本の将来を良くも悪くも左右する可能性が大きい
と感じます。
世論に影響を与える存在は、このようなメリットとデメリットを
老人にも子供にも、みんなに分かりやすく伝えていく必要があると思いますが、
いかがでしょうか?


ちなみに、ultra soul が演奏されなかった唯一なツアー
B'z LIVE-GYM 2008 "ACTION"(Amazonリンク) 』はむしろ貴重な作品です。

またライブ演奏回数は、ミスチルさんの場合、「終わりなき旅 」か「名もなき詩」、
「ニシエヒガシエ」「innocent world」「Dance Dance Dance」あたり、
なら「Happiness」「A・RA・SHI」「Love so sweet」あたり、が
最多でしょうか?調べきれませんでした。。
ご存じの方は教えてください。

★Stayhomeを楽しむ「お供」たち
「Tomorrow never knows」「HANABI」含めて定番曲・人気曲ほぼゼンブ入り
Live DVD 「Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25」[DVD]

B'z ザ・クロニクル 特別限定版(ポストカード付)


B’z8808


<宣伝>
日本の医療・介護現場を支えるべく、皆様のビジネスアイディアを広げたり
現場課題を踏まえて深堀したり、科学反応のきっかけを作るサービスを↓で出品中。
 ビジネス事業構想・企画推進のコツ教えます
  成長市場で成功確率を高める着眼点・ノウハウ、詰め込みます
https://coconala.com/services/1521497
もしも、まだアカウントお持ちでない方は、招待コード 12vsev を使うか
↓から新規登録すると割引クーポンも貰えるようです。よろしければご活用ください。
https://coconala.com/invite/12vsev










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.21 20:06:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: