cafe*time

cafe*time

2015.09.15
XML
カテゴリ: リノベーション

今回、リノベーションをする目的として一番大きかったかもしれないバスルーム作り。

何年か前のエルデコで見た、衝撃的なバスルーム。切り取って、ずっと取ってありました。

スクリーンショット 2015-09-15 7.44.14.png

開放的で、優雅で、心も体も癒されそうなバスルーム。いつかそんなお風呂のある家に住みたいというのが夢でした。 

こんなバスルームも素敵。 

IMG_6564.JPG

新築分譲マンションではできない在来工法にすると最初から決めていました。在来工法は、ユニットバスと比べて手間もお金もかかるのですが、こればっかりは夢だったので譲れません。 

間取りを検討しつつ、早く決める必要があったのがバスタブ。

どのサイズのバスタブを置くかで、バスルームの大きさも変わってくるからです。

まず訪れたのは、南青山にあるサンワカンパニー東京ショウルーム。

こちらは、バスタブ以外にも、キッチンやフローリング、タイルなど様々な建材が揃っていました。

IMG_6570.JPG

手前のバスタブは、お値段はお手頃でしたが、入るときにミシッ、ミシッと音がするのでNG。奥のバスタブはちょっと形が変わっていまして、私はイマイチだったのですが、相方はこれがいいんじゃないかと。

他にも何件かショウルームを巡りましたが、写真撮ってなかった、、、

最終的に決めたのは、乃木坂のセラトレーディング東京ショウルームにあったこのバスタブ。

スクリーンショット 2015-09-15 7.51.50 のコピー.jpg

この写真しかなかったのですが、、、相方も入ってみて気に入ったようです♪

置型のバスタブを探す中、バスルームのイメージも固めていきました。またまた切り貼り〜♪

IMG_6585.JPG

私の切り貼りスキルも少しずつレベルアップしてきまして、壁、バスタブ、床、それぞれ違う画像から切り抜いて組み合わせるという技を習得(笑)

IMG_6586.JPG

キーノートのインスタントアルファという機能を使うと、バスタブならバスタブの形だけ切り取ることができます。

出来上がりのイメージ図のCGやイラストをパースというのですが、もちろん、デザイナーさんがパースを作ってくれればそれに越したことはありませんが、我が家の担当のデザイナーさんはパースは通常作らないとのことでした。無理を言ってリビングのパースは一度作ってもらいましたが、自由にあれこれ作れるので、自分で楽しみながら我流パースを作るようになりました。これ、仕事にできるんじゃないかな(笑)

北欧インテリアのブログランキングに参加しています!クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.09.15 21:36:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

私が管理しているトラコミュです。




にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

にほんブログ村 インテリアブログへ

メールはこちら
cafetime8★yahoo.co.jp
★→@
※商品モニターはお引き受けしておりません。

Comments

T-1@ Re:置型のバスタブで追い炊きは可能か!?/お風呂場のグリーン(09/16) コメント失礼します。 素敵なお風呂、参考…
市川円香@ Re:夜桜を見に、砧公園へ行ってきた。(04/03) 秋谷綾乃 紅林大空
大石芽依 皆方由衣@ Re:夜桜を見に、砧公園へ行ってきた。(04/03) 紅林大空 栗咲寛子
岩田ゆい@ Re[1]:夜桜を見に、砧公園へ行ってきた。(04/03) 碑文谷八幡宮さんへ

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: