マンション3階住まい住民の日記

PR

プロフィール

みな48

みな48

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.08.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は初心に帰って、マンション3階住まいについて考えてみる。

【メリット】

1. ちょうどいい高さ
エレベーターが故障した日や、ちょっとした運動として階段を使う時、1階や2階に比べると少しは運動になるけど、高すぎず疲れにくい。ちょうど良いと感じる日が多い。

2. 視界の開放感
地上からの高さがあるので、窓からの景色は開けていて気持ちが良い。特に朝、太陽が昇る様子や街の動きを眺めるのは日常の小さな楽しみでもある。

3. 騒音軽減
1階や2階に比べると、歩道の人々の喧騒や車の騒音はかなり軽減されているはず。静かな環境で日常を過ごせるのはありがたい。知らんけど。

4. エレベーターの待ち時間
ビル全体の居住者が多いと、特に朝や夕方などのラッシュ時にはエレベーターが混雑する。その時、3階だと階段で十分なので楽。1と被ったなw

【デメリット】

1. 荷物の運搬
大きな荷物や買い物をする日、エレベーターが混んでいたりすると、3階までの運搬は少し大変。特に大掃除の時や新しい家具を購入した時など。でも最悪階段でも持って上がれる高さでもある。

2. 地上の近さとの中途半端さ
高層階に住んでいるわけではないので、ちょっとした地上の騒音や虫の侵入など、低層階のデメリットも感じることがある。

将来タワーマンションに住みたいと思うけど、できるだけ低層階がいいですねー。

3階は住居じゃないところも多そうだけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.17 16:28:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: