なんでもかんでも ブログ

なんでもかんでも ブログ

カウンセリング





病気と向き合うことからはじめよう


自分は孤独である。 自分が孤独であると感じたなら、その孤独と向き合おう。

なぐさめ、心の支えは自然の中に有ります。

本屋で、神経症の本をあさるのを辞めましょう。

名言集を買うのを辞めましょう。

他人の言葉は、自分の孤独や心因性の病気を悪化させるだけです。

だから、宗教で鬱になった人はすぐにやめましょう。

心の支えが欲しかったら、いや欲しいのが普通ですが、

自分の世界を広げていきましょう。

自分の世界とは、自分の趣味であり、自分の強ミノあること全般、

今お金が必要なら、収入を得ること、たとえ自給750円のバイトでも、

週3~4日の一日5時間の募集でも、そこから始めましょう。

もっと働きたくなったときやめれずに心配?

大丈夫。その思いを職場で言いましょう。温かい心で認めてくれます。

立派になったな~と。応援するよ、と。

健常者も明るい話題が好きです。悩んでいるあなたより、

前向きになったあなたが嬉しいのです。間違いないです。

だから喜んで、送り出してくれます。

寂しさを埋めたかったら、川原でもいい、林でもいい、

運動公園でもいい、寒風吹き付ける寂しいところにいきましょう。

そこには、あなたの心を支えてくれる、厳しさの中にも愛を感じるはずです。

そして、その時、今あなたが感じている、不安性の動悸はピタッとやむでしょう。

オスプレイ
最高峰の品質と、オシャレ品質一番人気の オスプレイ~ 




「今までは、あわせることをしてきたけれども、今自分は生死をかける、自分の問題に直面している。これ以上合わせることはできない。」



けっして、敵というのではくて、今度からは『自分のために』どうせ、せっかく、合うならば。話すならば。


応えてくれないかもしれないけれど。



自分は生死をかけている、切実。生きるか死ぬかの切実な思いを、電話や話す前に、紙に書き留めておく。

自分のために、必要な要求を伝えていく。



『恐怖突入』

自分が置かれた現状に対して、向き合っているつもりでも、つもりだけで、『腹がくくれていない』

(そもそも自分から孤独を求めているのではないか?)と考えるが、自分から求めている人は、そんなに悩まない。

(自分からは、激しい孤独感、強い寂しいという感情は、切っても切り離せないもの寂しいという感情を、あってはならないと考えないようにする)大きな一歩。寂しいなーと感じられるのは、強さ。
そしてもう一歩。次に大切なのは、それでどうするか?

(本当に見たい映画は別だけど・・・)本当に~をしたい・・・この一言が全てを物語っているのでは?

(休日、用をおえた後、同僚の女性が働く、別の店に顔を見に行ったが、休みだった。果たして孤独感を、孤独以外のものを自分が求めているのかどうか、)休日のこんな時、ココと許せる友達に、会いたくなるのは自然な欲求ですね。


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: