やさしい私であるために

やさしい私であるために

2021.07.31
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村

夏休み前の
学校がある朝のこと🏫

いつものように朝ごはんを食べて
いつものように子供がお皿を下げていたら…

ガシャーーーン❗❗
Σ( ̄□ ̄|||)
👇

~子供がお皿を割りました~




今までのわたしなら
私「 なにやってるのーーっ❗
私「 もーーっ❗


まっさきに怒っていたと思います(=_=)

私「 仕事前で忙しいのに❗
私「 ちゃんと持たないからでしょ❗
私「 このお皿、セットだったのに❗


子供の失敗はイレギュラーなため
心が乱れて
このような感情的な言葉が口をついていたでしょう。

それが…
この日は違いました👀
👇
私「 あーぁ…
私「 大丈夫❓💧


感情が先走らない(^o^)丿✨

私「 食べ終わったあとでよかったね
私「 割れたお皿を片付るから掃除機かけて


なんだなんだ~
この神対応は(≧◇≦)✨

~自画自賛(笑)~

自分で自分の言葉に
びっくりしちゃいました~(笑)

これって修行の成果❓❓❓
最近子供に感情的になることが減ってきた❓

~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~

さてさて
変わったことが起きたときは
お得意の 「考えてみよう(^o^)丿」
~シンキングターイム~

わたしの心境の変化はなんだろう❓

なぜ怒らなかったのか考えてみました。
👇
★朝バタバタしていなかった
★やっちゃったものは仕方がない
★子供もわざと失敗しているんじゃないと理解
★子供も自分で対処できると認識


子供が小さいころって
子供が失敗すると親が全部後始末しなくちゃで

忙しい時間帯にやられると
「なにやってんのよ❗」 って感情的になる💦

それが習慣化していて
子供が失敗すると怒る❗ って条件反射❓💦

今は核家族がほとんどだし
小さい子供をひとりで育てるって
ココロも身体も余裕がないのですね💦
~働いていたら余計です~

それが…
子供も小学5年生あたりから…

自分のことは自分でできるようになるし…

いや
自分のことは自分できるようにさせなくちゃ❗
~気づきの原点~

いつまでも親が手を出していたら
子供が自立できなくなるんだ。

余計に面倒なことになるかもしれないけれど
それも自立のためには必要なことなんだ。

手を焼くパワーから
見守るパワーに切り替えていかなくちゃ❗


そんな転換期をへて
少しずつ手を放すことを意識して…

子供も学校の準備は自分でするし
忘れ物をしても自己責任で恥をかくし

気がついたら
子供に手をかける時間が減って
怒ることも減ったのかもしれません(*^-^*)


~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~

最近は朝活ジョギングのために早起きしたり
洗濯物を干すのは夫がやってくれたり

子供も身支度は自分でして
時間になったら勝手に登校してくれるし

朝に少し余裕が持てるようになりました(*^-^*)

自分で抱えていたものを
少し手放すだけで
ココロにも時間にも余裕ができます。

自分がやさしくないときは
★習慣化している行動を見直したり
★固執していることを手放したり


ちょっと立ち止まって
変化を取り入れて
生活を変えてみるのもいいかもしれません(*^-^*)


~🍀今日も読んで頂きありがとうございます🍀~
世は無常。
自分が変わらなくても、まわりが変わっていく。
まわりが変われば自分も適応していかないと
イライラすることが増えるのかもしれません。

自分のやり方に固執せず
自分の考えに固執せず
今どうするのが最善なのか自問する。
修行しながら学んできた「やさしさ技術」です(*^-^*)
修行ハピをいつも応援して頂きありがとうございます💛
↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↓「ネガティブ思考のクセに気づく✨」はこちらから
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202105260000/

↓「マイナス言葉を使うクセに気づく✨」はこちらから
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202010200000/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.03 13:40:39
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハピハピハート

ハピハピハート

サイド自由欄

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: