こんにちは!

介護も同居もできる物なら避けたほうがいい!って思ってます。
たとえ親子でも、や、親子だからこそ介護となると、あの母親がこんなことも出来ないなんて、ってショック受けるらしいです。
(介護職の母談)
そうは言っても避けられない場合もありますけどね・・・(-_-;) (2022.09.25 12:18:11)

やさしい私であるために

やさしい私であるために

2022.09.23
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

ちょっと様子がおかしいお姑さん💦
~↓「介護が始まる❓」はこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202209170000/


お姑さんは九州で一人暮らしをしています🏠

なにかあったときに
すぐにかけつけるには遠い…。

我が家にお姑さんを招くことになるの❓

その可能性もあるので
家族で心の準備はしておりますが…。

ひとまず
義姉が九州にいって
お姑さんの様子をみています。

義姉の話しを聞いて
これから先のことを
兄弟姉妹で話し合っていくのだと思いますが…

それぞれ事情があるようだ…💧
(^-^;(^-^;(^-^;
👇

~母娘の亀裂~



エプロン 親子 親子エプロン お揃い ペア クマ 首掛け タイプ 学校 保育園 幼稚園 2枚 セット 【海外通販】


夫は三人兄弟姉妹です👧👦👧

姉→夫→妹です。

義姉は長女だけあってよく動きます。
~やっぱり長子の責任感なのかな~

わたしも長女なので
義姉さんとは気が合いますし
この人がいれば大丈夫だろうと信頼しています🌸

だから
嫁としても
できることは協力したいという気持ちもあります。

ただ今回は
義姉と義妹のところは
家族がコロナ感染した後だということで
タイミングが悪かったようで
我が家に白羽の矢が立ったのですが…

そう思っていまいたが…

お姑さんと義妹の関係性が
ちょっとよろしくない
…という💧
(^-^;(^-^;(^-^;

~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~

お姑さんは
病気で入院していた時期があります。

このときは
義妹さんが活躍してくれました⤴✨


義妹さんの家は病院から近く
子供もいないということで
お姑さんはしばらくそこで暮らしました🏠

1室をお姑さん部屋にして
ベッドも準備されていました(笑)

今後もお姑さんになにかあったら
義妹さんのところに滞在するのかな~と
思っていたのですが…

今回は旦那様がコロナ感染して
後遺症が残っているから…と
夫が言っていたので
それじゃ仕方がないのか~と理解していました。

が…。

どうやら
本当の理由は違うようです💧
(^-^;(^-^;(^-^;

~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~

以前同居したときに
義妹とお姑さんの関係が…❌💧

お姑「 子ども扱いするのよ
お姑「 屈辱だったわ

~でた、屈辱(笑)~

そういえば以前
お姑さんがそう話していたっけ…
(^-^;(^-^;(^-^;

お姑さんのプライドに触れ
さっさと九州に引き戻ったようです。
(^-^;(^-^;(^-^;

夫「 あの2人ケンカしてるから…

そういうこと❓

だからお姑さんが
義妹のところには行きたくないの❓

義姉のところも
すぐには受け入れられないとなると
我が家しかない…という経緯もありそうです💧

~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~

そうは言っても
我が家も受験を控えた子供が2人。
~双子なのでW受験ですから~

これからが本番❗️
希望校を決めるために面談も増えるし
テストも真剣勝負❗️

リビングで勉強している子供にとって
となりの和室にお姑さんがいると
これまでどおりってわけにもいかないでしょう…。

そんなことも考えて
👇
ひとまずの2週間滞在なら協力します

夫にもそう話しました。

夫が義姉と電話しているときに
上記のようにちゃんと言ってくれたので
きっと大丈夫だと思いますが…

が…

もしほんとうに
お姑さんが介護が必要になったら…

母娘のいざこざは
ちゃんと解決してくださいヨーーっ💦

( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

お姑さんも
お世話になるんだから
プライドはある程度捨てて💦

義妹さんは仕事もしていないし
子育てもしてないし
我が家にどうこうよりも先に
やっぱりそちらで見て欲しいと思うのが
嫁のわたしの希望でございます(^-^;

~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~

そんなこんなの事情もありつつ
今後お姑さんをどう見ていくのか…

兄弟姉妹で
順番に九州に訪ねるのか❓
順番にそれぞれの家で預かるのか❓
施設のお世話になるのか❓

義妹に子供扱いされて屈辱だったワ
あなたのところにはベッドがないワ
義姉のとこは和式トイレだから無理

素直で正直なお姑さんは
こうしたクレームも言うんです(^-^;
~↓「ベッドがなくて屈辱だったお姑」はこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202209130000/

あなたのところは料理が口に合わないワ

もしかしたら
そんなことも言っていたりして(笑)
(^-^;(^-^;(^-^;

以前我が家にきたときは
子供がまだ小さかったので
わたしもガッツリ系料理はしておらず
味付けも薄味でした。

しばらく滞在すると
肉をドッサリ買ってきて…
👇
肉よ、肉~
お肉を食べないと力が出ないわヨ


そうおっしゃっていました💦
(^-^;(^-^;(^-^;

その後しばらくして
電話で話したときに
「今はかなりガッツリ肉です」 と言っても

あなたはお料理が得意じゃないものね
お台所を見れば分かるわ~


そうおっしゃっていました💦
(^-^;(^-^;(^-^;

さしすせそ、全部揃っておりますが…
~料理の基本はさしすせそ~

砂糖はキビ砂糖だし~
みりんも本みりんだし~

お姑さんはお肉好きですから
洋食が得意で
海外の調味料を使っていたと思われます…。
味付けも濃い目…。

「〇〇の素」 もよく使っておりました…。

わたしからしてみれば
それは調味料でごまかしてるだけでは…❓

そう言いたいけれど
そんなことは言えません💧
(~_~;)(~_~;)(~_~;)

お姑さんもプライドの高い人なので
けっこう凹むこともあり
同居となると自信がありません💧
(^-^;(^-^;(^-^;

義姉を信じて
わたくしは多少の覚悟を決めて
ここで見守っていようと思います…。
(^-^;(^-^;(^-^;

ツラツラと
ココロの声を書きましたが
最後まで読んで頂きありがとうございました🌸


~🌸いつも訪問して頂きありがとうございます🌸~
あれからまだ
夫からなんの報告もございません…。
義姉がまだ滞在しているのか❓
お姑さんが回復したのか❓
夫が急遽かけつけるようでもなく…

私「こっちにもさ」
私「ココロの準備ってものがあるんだけど~」

ちょっと葉っぱをかけてみたら
夫「 あとでちゃんと報告するよ~

夫の行動はやっぱりよく分からん💦
なぜ今話さない(~_~;)❓
知りたくても変に口を挟みたくないし…
そんな状況でシレ~っと過ごしております(笑)
今日も訪問&応援p★、ありがとうございました🌸
↓↓↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


~↓「お姑にも毒がある💧」はこちらから
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202005220000/



【あす楽16時まで】 敬老の日 プレゼント プリザーブドフラワー 結婚祝い 花 『ジニアと イモーテル の リース 』 電報 結婚式 おしゃれ 祝電 誕生日プレゼント 女友達 女性 20代 30代 母親 義母 引っ越し祝い 新築祝い 友人 フラワーリース かわいい 玄関 インテリア

【9/20限定!P2倍】 敬老の日 ギフト 猫 マグカップ 誕生日プレゼント 女友達 ギフト 猫グッズ 雑貨 名入れ 陶器 【 しのぎ ネコ マグ 】 茶トラ 愛猫 グッズ お茶 コーヒー カップ かわいい 猫好き 20代 30代 還暦祝い 母 おばあちゃん 女性 退職祝い おしゃれ 結婚祝い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.23 10:06:59
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:義母の介護【それぞれ事情がある…】母娘の亀裂( ̄▽ ̄;)❓(09/23)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

う~~~~ん・・・

親を兄弟姉妹の誰が

介護するか・・

母親にとっては、娘さんの

世話になるのが、一番いいと

思うけど・・

でも、旦那さんの了解が

必要だよね。

のポテチ・・・

(2022.09.23 08:29:08)

Re:義母の介護【それぞれ事情がある…】母娘の亀裂( ̄▽ ̄;)❓(09/23)  
恭太郎。  さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。_(_^_)_

父ちゃんと12歳離れているので、まだ私の事、「子ども扱い」されてる。
頑張っても頑張って父ちゃんに近づいても父ちゃんも父ちゃんでさらにガンバするから大変なのよ。 (2022.09.23 08:46:10)

Re:義母の介護【それぞれ事情がある…】母娘の亀裂( ̄▽ ̄;)❓(09/23)  
ルーナっこ さん
受験生がいると 何かと気を遣いますね。
2週間は許容範囲ギリギリというところでしょう。
家族とは言っても相性がありますから。
難しいですね。
旦那様、今の状況が知りたいのですが、「あとで報告する」って言われてもね。
待つしかないですね。

応援p(^_^)b
(2022.09.23 10:51:56)

Re:義母の介護【それぞれ事情がある…】母娘の亀裂( ̄▽ ̄;)❓(09/23)  
世話になるのに憎まれ口たたくなんて、
そんな人の受け入れは無理ーーーーーーー!
自分の立場の理解が出来てないんですね💧

ヌーさんには、ちゃんと
「今回、二週間受け入れるけど、ハピ親が介護必要になったら
同じ期間だけ同居してね」って言っときましょう。

同居しているときに、私がやったことはハピ親にもしてね。在宅勤務でしょ。とかも言っとこう!
(2022.09.23 11:19:20)

Re:義母の介護【それぞれ事情がある…】母娘の亀裂( ̄▽ ̄;)❓(09/23)  
jun to sora  さん
こんにちは
今日はハワイ旅行5日前なのでスーツケースに入れる煮物をパッケージして詰めています
ハワイオアフ島とハワイ島旅行は09/28〜10/14迄
応援📣オールポチ (2022.09.23 12:04:32)

Re:義母の介護【それぞれ事情がある…】母娘の亀裂( ̄▽ ̄;)❓(09/23)  
義母と小姑

いろいろありました

ここには書けないけど・・・

(^^)/P
(2022.09.23 14:03:57)

Re:義母の介護【それぞれ事情がある…】母娘の亀裂( ̄▽ ̄;)❓(09/23)  
walkman2007  さん
ハピさん、こんにちはー♪


義母さん、いろいろやらかしてますね~♪

屈辱だったワ!はギャグかとも思いましたが、
あちこちで仰っておられるもよう…。

ハピさんの主張すべきは主張して、後で後悔なされないように…。

義姉さんが頑張ってくれるのが一番良いみたいだけれど…。

応援★ (2022.09.23 14:41:11)

Re:義母の介護【それぞれ事情がある…】母娘の亀裂( ̄▽ ̄;)❓(09/23)  
 さん
親子といえど、一緒に暮らすとイヤな部分が見えるんでしょうね
家に近い義妹さんがうまくフォローしてくれると良いですね

わが家だったら、絶対無理って言われそう💦 (2022.09.23 14:46:10)

Re:義母の介護【それぞれ事情がある…】母娘の亀裂( ̄▽ ̄;)❓(09/23)  
今後、どういう風に落ち着くのか…
お姑さんも、どこかで覚悟しなければいけないときも来ますね~~~ (2022.09.23 15:11:41)

Re:義母の介護【それぞれ事情がある…】母娘の亀裂( ̄▽ ̄;)❓(09/23)  
覚悟は、コチラばかりではないですね…
難しい問題
今まで一人でいたからこそ大変かも
人に合わせること…でからかなぁ(>人<;)


《お互い様》ができないと難しいですよね


一緒に住むなら、生活における条件提示も必要なのでは? (2022.09.23 16:47:27)

Re:義母の介護【それぞれ事情がある…】母娘の亀裂( ̄▽ ̄;)❓(09/23)  
和活喜  さん


ランキングの応援も励みになっています (^o^ )ゞ
 今日は恒例の『お彼岸親子ゴルフ』です。もう20年以上続けています。
大阪の長男、東京の次男、地元の三男と4人で楽しくラウンドしました。
秋のお彼岸は、家内の誕生日でもあり、施設に無理を言って、
ガラス越しの面会を許してもらいました。とても嬉しそうでした。
これから、打ち上げです。ご挨拶のみで失礼します <m(__)m>
 今日も佳き一日でありますように。
応援…☆☆


(2022.09.23 17:25:56)

Re:義母の介護【それぞれ事情がある…】母娘の亀裂( ̄▽ ̄;)❓(09/23)  
お姑様は、もしかしたら、そうとうな人ですね。
長期となったら、完全にいろんな覚悟を決めないと(笑)
義姉さまに、見てもらうのが良さそうな気はしますが。 (2022.09.23 17:29:09)

Re:義母の介護【それぞれ事情がある…】母娘の亀裂( ̄▽ ̄;)❓(09/23)  
これからは大変でしょうが、また成長もありますよ!(^_-)-☆ (2022.09.23 17:45:33)

Re:義母の介護【それぞれ事情がある…】母娘の亀裂( ̄▽ ̄;)❓(09/23)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

台風の影響で、かなりの雨が降っています。

親子の間にも色々ありますね。

I/OのP。
(2022.09.23 23:09:34)

Re:義母の介護【それぞれ事情がある…】母娘の亀裂( ̄▽ ̄;)❓(09/23)  
やんちゃま  さん
おはようございます

本当の親子でも大変そうなのに…( ̄▽ ̄;)
義母じゃ、もっと大変そう (2022.09.24 07:56:16)

Re:義母の介護【それぞれ事情がある…】母娘の亀裂( ̄▽ ̄;)❓(09/23)  
grey さん
おはようございます(^-^)
お姑さん、実の娘さんともうまくいかないなんて~
ますます、同居、介護は勘弁して~ですよね!
なかなか曲者のお姑さんなので、もし同居となった時にハピさんが疲れてしまわないか心配です。
どうか旦那様とよく話し合ってくださいね。
ここは鬼嫁でもいいと思いま~す(^O^)/ (2022.09.24 08:55:20)

Re:義母の介護【それぞれ事情がある…】母娘の亀裂( ̄▽ ̄;)❓(09/23)  
娘さんのところは旦那様の了解が…
息子のところは嫁の了解が…
親子でも相性があるし…
義理の婿嫁とも相性があるし…

途中からの同居は、それぞれの生活スタイルも出来上がっているから、家を建てるお金を折半するとかのメリットとかがないと、なかなか難しいのかもしれませんね。

お姑さん小姑さんと同居してきた方々を尊敬します!
ほんとに(≧◇≦)

お姑さんも素直で直球なので、わたしも言われた瞬間はグサリときます(^-^;
それをプラスに切り替えるのは、ちょっと時間が必要です。
同居となると、その時間が取れなくなりそうなので、きっと衝突することも増えるか…わたしが疲弊するか…かな(^-^;

お互い様。
それぞれが相手に合わせていかないと…
「屈辱だわ」って言われたら、「その言い方は傷つきます」と言えるかしら(^-^;

お姑さんの介護について…
少し展開がありました!
おってつぶやきますね(^_-)-☆

台風が過ぎて急に熱くなった北関東。
みなさんのところも暑いのかな?
今日も訪問&応援p★、ありがとうございました🌸 (2022.09.24 14:51:08)

Re:義母の介護【それぞれ事情がある…】母娘の亀裂( ̄▽ ̄;)❓(09/23)  
夢香里  さん
結局、世話をする人にお義母さんも当たるしか、自分の老いを受け入れることができないのでは??と思ったり。。

なので、どこに行っても同じ問題が起こると思います。

お義母さんの気持ちが変わらない限り。

我が家も息子は資格試験の受験生です。
だんだん義母さんのことで背負うことが多くなり、私も悩みながらの同居ですが、主人と近くに義妹さんも住んでいるのでなんとかなっているのかなあ。。
それでも負担が増してきました。

受験生がいるというだけで気持ちが落ち着かないところに、やはり義母さんのことも抱えるのはちょっとしんどいなあと思っているこの頃です。 (2022.09.24 19:59:07)

Re:義母の介護【それぞれ事情がある…】母娘の亀裂( ̄▽ ̄;)❓(09/23)  
捨て魔人 さん

Re[1]:義母の介護【それぞれ事情がある…】母娘の亀裂( ̄▽ ̄;)❓(09/23)  
夢香里さんへ
気持ちに余裕がないのですよねぇ…
生活がめちゃくちゃ忙しいとかではなく、チョコチョコと考えることが多かったり、覚えておかなくてはいけないことが増えたり…
それが、自分も歳をとって記憶力も低下しているから大変(^-^;
そこに、お姑さんの所用も加わると…頭がパンクしちゃいそう!
ましてや、いい嫁であろうとして文句を言えなかったりすると余計です(^-^; (2022.09.25 16:45:02)

Re[1]:義母の介護【それぞれ事情がある…】母娘の亀裂( ̄▽ ̄;)❓(09/23)  
捨て魔人さんへ
できるなら避けたいですよね(^-^;
家を建てるときに、同居でお金を折半とかいうメリットがあってスタートするなら入りやすいかもしれませんが…
途中からとなると…生活スタイルが出来上がっているところにもう一人…っていうのが結構ストレスになりそうです(^-^;
自分の母親も71歳なので、今回は義母のことでお勉強させてもらうつもりで見守っています。 (2022.09.25 16:48:24)

Re:義母の介護【それぞれ事情がある…】母娘の亀裂( ̄▽ ̄;)❓(09/23)  
充実人生 さん
ハピさん、かなり微妙な立場だと思います。

でも、老親を抱えている私の感想は、

「どんな関係性であったとしても、血を分けた親子でなんとかするべき」

と思います。

介護ということになると、親の人生の終末の一大事です。

そんな時に馬が合うとか合わないとかで、

負担を長男の嫁に背負わせるんなんて時代遅れです。


ハピさんが請け負う覚悟があるのならいいですが、

親族に変に利用されないことを私は願います。


(明日から数日、実家に帰り、母に会ってきます) (2024.06.25 20:20:24)

Re[1]:義母の介護【それぞれ事情がある…】母娘の亀裂( ̄▽ ̄;)❓(09/23)  
充実人生さんへ
うわぁ~
懐かしい記事にコメントを頂きました(^O^)/
こんなことがあったな~と懐かしくなりました。

今も義母は九州でひとり暮らしを続けています。
凄い人です。
ヘルパーさんとデイサービスをぼちぼち利用しています。
この手続きや支払いは夫がやっています。
夫も色々と調べたようです。
兄弟姉妹で話して、考えて、うまくやっているようです。
わたしは時々電話して、必要なものを送ったりしています。

義母と電話をするのも緊張していたわたしですが、最近は身構えずにできるようになりました。
このあたりおってつぶやけたらと思っています(*^-^*) (2024.06.26 13:18:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハピハピハート

ハピハピハート

サイド自由欄

カレンダー

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: