やさしい私であるために

やさしい私であるために

2023.05.19
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

50歳をすぎたハピでございます💦
(^▽^;)(^▽^;)(^▽^;)

50にもなると
身体のあちこちが 老化・劣化 します💦
~↓「便秘・痔・坐骨神経痛・腰痛…」はこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202305160000/

わたしは視力がよく
若いころは1.5/1.5ありました⤴✨

ところが…
スマホを使うようになってから…
↓↓↓
どんどん視力が低下ぎみ💧

遠くのものがダブって見えたり
最近はスマホやパソコンも見にくくて
目を細めて見ています…。

目を細めるから
目じりのシワが戻らなくなってきた…。
(-_-;)(-_-;)(-_-;)

この年齢になると
白内障・緑内障も怖いなぁ💧

と思いながらも
痛くないので
眼科に行くことを後回しにしていました。

私「最近目の調子が悪いんだよね…」
夫「 失明したら大変だよ💦
子供「 医者に行きなよ~
私「う~ん」
私「そうだよね~」
夫「 人には行けっていうのに💧
夫「 失明になったら大ごとだよ💦


ということで
面倒で後回しにしていて
本当に大変なことになる前に

家族の意見をちゃんと聞いて
ここいらで眼科受診しましょうか💦
👇

~眼の病気・黄斑上膜~



\★最安値挑戦!クーポンで3,090円/【あす楽】 目元エステ 目元ケア グラフェン加熱 目元加熱器 空気圧調節 多周波振動 安眠 Bluetooth対応 温熱 USB充電 式 目元エステ アイ 目元 5つモード Bluetooth音楽 急速加熱 ホットアイマスク プレゼント ギフト


眼の病気って
見づらいけど痛くないのよね…。

だから
いいやいいやと後回しにしがち…。
(^-^;(^-^;(^-^;

痔は痛いから
ちゃんと受診してお薬もらうのにね(笑)
~↓「便秘・痔・坐骨神経痛・腰痛…」はこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202305160000/

でもネットで調べてみると…
↓↓↓
片方の不具合を
もう片方の眼が補うので
気がつかずに見過ごしてしまい
気がついたら失明ということも💦

↑↑↑
えーーん💦
やっぱり怖いよねぇ💦
( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)

意を決して
眼科を受診することにしました❗️

~👓~👓~👓~👓~👓~👓~👓~👓~👓~

わたしとしては
白内障・緑内障を疑っていましたが…
↓↓↓
医師「 緑内障は問題ありません
医師「 白内障も今のところ大丈夫でしょう
医師「 老眼がだいぶ進んでいます
医師「 老眼ということは白内障になる危険があります


おぉ…
白内障・緑内障ではなかったのね⤴✨
(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)

医師「 視力も落ちていますが…
医師「 両眼で0.8ありますし…
医師「 眼鏡をかければ大丈夫です
医師「 今のところ処置は必要ありません


おぉ…
そうかそうか、安心だぁ⤴✨

医師「 ただし…
医師「 左眼のここを見てください
医師「 この部分に膜がかかっています
医師「 黄斑上膜ですね


えぇっ💦
それが見えづらさの原因なの❓💦

医師「 今の時点では
医師「 見えづらさとは関係ないでしょう
医師「 今は眼鏡をすれば問題ありません
医師「 眼鏡で見えるなら病気ではありません

医師「 もう少し様子をみながら…
医師「 また違う変化が出たら
医師「 いずれ手術が必要かもしれません


なるほど~
今の見えづらさは
たんに視力低下と老眼なのですね💦
(^▽^;)(^▽^;)(^▽^;)


黄斑上膜とは❓
眼にはカメラのフィルムにあたる部分が存在します。
それが網膜です。
網膜は眼球の内側を裏打ちする神経でできた膜で
ここで光を感じ取ります。
その網膜の中でも
物体を鮮明に感じ取ることができる部分があり
それを黄斑といいます。
黄斑上膜とはこの黄斑部分の上に
セロファン状の膜ができる病気です。
↓↓↓

※写真はお借りしたものです

この病気により
膜越しに物をみることになり
視力低下が発生するようです💦

正常な眼球でも
40~60歳になると
硝子体が網膜から離れていき
この病気になることが増えるようです💦

今回は眼鏡を作れば問題ないということで
様子をみることになりました。

50になるまで
裸眼で過ごしてこれたことに感謝し
これからは
眼鏡や老眼鏡のお世話になりながら
暮らしていくことになりそうです。


~👓今日も読んで頂きありがとうございます👓~
検査のために
瞳孔を開く目薬をさしました。
20分ほどすると…
だんだん眩しくてハッキリ見えなくなってきた…

検査を終えて
帰りは自転車だったのですが
外に出ると眩しくて眩しくて💦
五木ひろしさん以上に目を細めるハピ(笑)
...( = =) ( = =) ( = =)

車に気づくのが遅れたり
視力低下はやっぱり大変なことですね💦
当たり前に見えていることに
改めて感謝をした体験でした。
スマホやパソコンをしたら
眼を休めてあげることをもっと意識しよう⤴✨

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

~↓「虫垂炎にまつわるエピソード」はこちらから
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202210310000/



エッシェンバッハ acunis アクニス 目を労わるサングラス

USB アイウォーマー 眼精疲労 ドライアイ 対策 疲労 癒し 目元 ホット アイマスク 目元 ヒーター リフレッシュ リラックス usb ホット アイマスク アイピロー 健康 グッズ USB コード式 仕事疲れ 持ち運び 便利 プレゼント おうち時間 安眠 遮光【内】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.19 11:55:46
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:眼の病気を疑う…【黄斑上膜/網膜前膜】失明する前に検診を受けてみたら…(05/19)  
老眼が進むとまぶしいと思うことが増えます。
これからの時期、サングラス必須ですよ。
それも、真っ黒とかじゃなくて少しや差し色の良いレンズを
使ったサングラスです。
そうしないと、本当の「目玉焼き」になります。
私は外に出るときにはサングラスして帽子かぶって
目に直射日光が当たらないようにしてます。

お大事にね。 (2023.05.19 08:23:36)

Re:眼の病気を疑う…【黄斑上膜/網膜前膜】失明する前に検診を受けてみたら…(05/19)  
パパズミ  さん
眼の違和感
確かに他の症状よりも後回しになりがちですね💦

10年前に白内障と診断されたけど
定期検診で何も言われなかったから
放置しているけど大丈夫かなぁ?

今度検診に行こうと思います(^^) (2023.05.19 09:11:34)

Re:眼の病気を疑う…【黄斑上膜/網膜前膜】失明する前に検診を受けてみたら…(05/19)  
YUSAKO  さん
昔から視力が悪いので、眼鏡やコンタクトを作るための視力検査はしたことがあるけど、目の病気を疑っての受診はしたことがなかったです。自覚症状が出にくいのであれば、定期的に受信しないといけないですね。

40代後半に急に近くが見えにくくなり、老眼かと思いましたが、近視なので眼鏡を外せば、まだ普通に見えます。でも、コンタクトしてると遠近両用にしない限り、老眼鏡が必要で、どちらにせよ眼鏡をかけることに・・・。すごく不便です。歳をとると大変ですね(^^; (2023.05.19 09:21:50)

Re:眼の病気を疑う…【黄斑上膜/網膜前膜】失明する前に検診を受けてみたら…(05/19)  
恭太郎。  さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。_(_^_)_

眼医者さんへ行って見てもらってよかったですね。
少しはホッとしましたね。

視力が良くてうらやましいです。 (2023.05.19 09:39:59)

Re:眼の病気を疑う…【黄斑上膜/網膜前膜】失明する前に検診を受けてみたら…(05/19)  
jun to sora  さん
私も視力がかなり悪いし高齢者なので
白内障や緑内障には気をつけています
目の調子が悪いと直ぐに眼科に行きます
お大事に!! 応援📣オールポチ (2023.05.19 10:16:34)

Re:眼の病気を疑う…【黄斑上膜/網膜前膜】失明する前に検診を受けてみたら…(05/19)  
ささやきびと さん
まずは大事なくて良かったですね。
起きてる間は働きどうしの眼。物を見る必要がないときには意識して瞼を閉じ休ませてあげるのがいいとか...昔の人が言ってました。
瞳孔を開く検査後は、ホントは自転車もちょっと危険ですが、、何事もなくこれまたよかったです。お大事に。。 (2023.05.19 10:39:36)

Re:眼の病気を疑う…【黄斑上膜/網膜前膜】失明する前に検診を受けてみたら…(05/19)  
こんにちは!

眼科にはなかなか足が向かないのが現実ですね
でも・・感じる事が有ったら・・行くべきですね

私は緑内障なんです
もう15年ぐらい通っています
市で行う健康診断で要検査と出て
眼科へ行きました
そこで緑内障と解り・・最初はショックでしたが・・
通い続けて安心をいただいています

今は自分にあった目薬だけで進行は抑えられていて
良好・・なのです(笑)
でもね・・お金結構かかるんですよ~

まずは予防が大事・・目を休ませることを
頑張ってみるのが好いですね

そして・・老眼が・・こっちの方も大変です
ご飯を食べるときにお茶碗のご飯粒が
ぼやけて見えなかった時のショック
大きかったです(笑) (2023.05.19 12:28:04)

Re:眼の病気を疑う…【黄斑上膜/網膜前膜】失明する前に検診を受けてみたら…(05/19)  
walkman2007  さん
ハピさん、こんにちはー♪


眼が老化してきたんですね。

今の所、眼鏡で済んで良かったですね~♪💛

歳を取れば、みんなそうなりますよね。

僕も老眼だし、パソコンをやる時はブルーライトカットの眼鏡です。

ほんと、失明したら大変ですから定期的な診察は大事ですね。

とりあえず、何事もなくて良かったです。

0.8も見えるなんて、やっぱり、ハピさんは健康ですね~♪💛

応援★ (2023.05.19 14:21:15)

Re:眼の病気を疑う…【黄斑上膜/網膜前膜】失明する前に検診を受けてみたら…(05/19)  
旅人しろきち さん
ちょっとでもおかしいと思ったら病院に行く方が良いですね。早期発見、早期治療が大事です。酷くなったら自分も辛いしお金もかかりますし…😅
(2023.05.19 14:27:39)

Re:眼の病気を疑う…【黄斑上膜/網膜前膜】失明する前に検診を受けてみたら…(05/19)  
和活喜  さん
 愛しい …… ありがとうございます。 (^-^)

 こんにちは。福岡宗像は小雨のち晴れです。いつもご来訪有難うございます。
ランキング応援も励みになっています。感謝!! (^o^ )ゞ
 今日は、午前中、胃カメラでした。信頼できる先生で、スイスイと終わり、
ほぼ異状無しです。天気が回復したので、
久しぶりにちゃんとウォーキングが出来そうです。
今日も佳き一日でありますように。
応援☆☆



(2023.05.19 14:57:08)

Re:眼の病気を疑う…【黄斑上膜/網膜前膜】失明する前に検診を受けてみたら…(05/19)  
悠々愛々  さん
こんちニャンコ。

いつも応援ありがとなし。

真夏日から一転して

10度も下がり、

今日はサブ~~~~

なのだ、ニャア~~!!!

感謝のポテチ・・・ (2023.05.19 15:05:44)

Re:眼の病気を疑う…【黄斑上膜/網膜前膜】失明する前に検診を受けてみたら…(05/19)  
アトリエもこ さん
目の病気はなかなかわかりづらいですよね~~~
細かい作業をすることが多いので、すぐに目が疲れます。
根詰めてしないよう、休憩をはさみながらやっています。
白内障の手術をして、はっきり見えるようになったという話をよく聞きますね~~ (2023.05.19 15:12:53)

Re:眼の病気を疑う…【黄斑上膜/網膜前膜】失明する前に検診を受けてみたら…(05/19)  
私は2.0/2.0の両目でしたが
良すぎて遠視になり
老眼と遠視で複雑な眼鏡をかけています
コンタクトをしばらくしていましたが
潤いが少なくなると難しくなります
目は大事にしてくださいね
応援しました
(^。^) (2023.05.19 15:37:00)

Re:眼の病気を疑う…【黄斑上膜/網膜前膜】失明する前に検診を受けてみたら…(05/19)  
捨て魔人 さん
こんにちは、いつもありがとうございます!

私も50になりましたが、ハピさんよりもっとずっと前から老眼です!
元の視力が2.0で、40代半ばくらいから老眼になり、今では30センチ以内はほぼ見えません。w

やっぱりスマホとPCは視力落ちますよね~。
でも老眼鏡はかけずに頑張ってます。
そのうち100均で買うかも。w (2023.05.19 21:05:42)

Re:眼の病気を疑う…【黄斑上膜/網膜前膜】失明する前に検診を受けてみたら…(05/19)  
rabbee  さん
ハビさん、眼鏡無し生活だったんですね。
私は高校から近眼眼鏡で、50過ぎて老眼入って遠近両用めがねです。
目の手術は怖いので白内障などになりたくないです。

両目で0.8あれば免許証は眼鏡不要ですね(^^♪

老眼入るころに頭痛がひどくなる人も多いので気をつけてくださいね。 (2023.05.19 21:25:37)

Re:眼の病気を疑う…【黄斑上膜/網膜前膜】失明する前に検診を受けてみたら…(05/19)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

今日は雨の暑い日でした。

お互いに眼は大切にしましょう。

I/OのP。
(2023.05.19 21:53:45)

Re:眼の病気を疑う…【黄斑上膜/網膜前膜】失明する前に検診を受けてみたら…(05/19)  
目は、あまり症状が出ないから、わからないうちに進行することが多いようですから。
私も、緑内障が見つかって、経過観察中?
と言っても、現状維持を保つようにするだけの治療法だけ。

瞳孔を開ける目薬をさしたなら、自転車も危険です。
雨や曇りなら、まだましですが、夕方あたりになるように
行った方が、いいのかな?
もしくは、その時だけ、濃いサングラスをかけたほうが良さそうな気がします。 (2023.05.19 23:30:29)

Re:眼の病気を疑う…【黄斑上膜/網膜前膜】失明する前に検診を受けてみたら…(05/19)  
歳のせいだとくくらないでください

5年前くらいに網膜裂孔でその場で緊急手術になりアタフタしました
網膜剥離一歩手前で、明日(病院)来てたら、もう手遅れでしたよと、言われました


少しの不調で、たまたま半日で仕事帰って、たまたま眼科に行ってその場で今から手術ってなって_φ(・_・


お腹や頭は我慢しても、目や耳は不調な時はすぐに受診してくださいね (2023.05.19 23:52:28)

Re:眼の病気を疑う…【黄斑上膜/網膜前膜】失明する前に検診を受けてみたら…(05/19)  
grey さん
ハピさんまだ老眼鏡のお世話になってなかったのですね。
素晴らしい!!
私は40代半ばくらいで老眼鏡のお世話になっていました。

眼の病気は怖いです。
緑内障、網膜剥離・・・私も一時おかしい時がありましたが、処方された目薬でよくなりました。
お互いに気をつけましょう(*^^*)
(2023.05.20 01:08:06)

Re:眼の病気を疑う…【黄斑上膜/網膜前膜】失明する前に検診を受けてみたら…(05/19)  
kusomituta  さん
ハピさん

おは~

眼科ね~

私もコンタクト作る以外で、こないだ初めて行きましたよ~

なんか目の充血が全然治らなくて~

ま、結果結膜炎だったんですがね~

私も老眼が少しずつ進行してますよ(笑) (2023.05.20 05:43:39)

Re:眼の病気を疑う…【黄斑上膜/網膜前膜】失明する前に検診を受けてみたら…(05/19)  
おはようございます

私は 検診の場所によって
1.2~0.7と差があります

不思議です!


年3回ほど 眼科に行って
角膜保護の目薬を頂いてます

(^^)/P


(2023.05.20 06:17:27)

Re:眼の病気を疑う…【黄斑上膜/網膜前膜】失明する前に検診を受けてみたら…(05/19)  
瞳孔を開く薬…
見にくいときは自転車を押してくださいね、と医師に言われましたよ。
なので、ほんとうにゆっくりゆっくり進みました。
目が見えないって、日常生活に困るんだな~と体験できて、目の不自由な人やお年寄りの気持ちが分かった気がしました。

目の不具合って、ほんと多くの方が感じていて、医師の診断を受けているんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
早期に発見できれば、目薬で進行を遅らせることができるのか~と、みなさんのコメントを読んで少しホッとしました。

ゆゆみりさん!?
手術されたのですかΣ(・ω・ノ)ノ!
自覚症状とかそんなになく、放置できちゃうものなのですか!?
痛みがないのかな?
痛みがないと、つい後回しにしちゃいますものね…
違和感を感じたら医者に相談して診察を受けること、大事ですね!

たしかに、起きている間はずっと物を見続けている目。
疲れたな~と思ったら、目を閉じて休ませてあげたくなりました。

老眼で白米の粒がみえないΣ(・ω・ノ)ノ!
わたしはどうだろう???
それ、老眼チェックでご飯を食べる都度チェックしたらいいかも~

ブルーライトカット眼鏡!
おぉ~そういえばそれ買ったな~
忘れていました(^-^;
どこにあったかな~
探してみます!

視力低下と偏頭痛!
これ、ほんとに関係があると思います!
わたしも眼精疲労がひどくなると、頭の後ろの方が痛くなります。
頭のツボを押してみると、眼精疲労の場所だけめちゃくちゃ痛いんです!
ツボをマッサージしてしばらく目を休まるとスッキリします(*^-^*)
わたしは偏頭痛はほぼないのですが、視力がよかったからかもしれません。

加齢とともに色々なところがガタついてきます。
身体の声を聞いて、無理なく過ごすことを心がけたいですね(*^-^*) (2023.05.20 11:12:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハピハピハート

ハピハピハート

サイド自由欄

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: