取り留めのない 言葉

取り留めのない 言葉

PR

Profile

nekokun3

nekokun3

Calendar

Favorite Blog

にゃん太の南の島日記 でぶにゃん太さん
バカネコ日記 海獣トドさん
つれづれ MANA324さん

Comments

たっちん5035 @ Re:この場所から逃げちゃいけない(02/08) 1度立ち止まってしまったら、次の1歩を踏…
たっちん5035 @ Re:言葉の欠片(06/15) 人は何もせずに生きて居るだけで 人の役…
たっちん5035 @ Re:今の自分(06/13) とても辛いっす。 たっちんの身体は彼…
金魚きんとと @ Re:今の自分(06/13) お久しぶりです。 こんばんは。 辛い時…
たっちん5035 @ Re: 夢(01/21) この年にしてやっと判った 好きな事とや…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.10.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

少子化
高齢化社会
明日の日本はどうなるのだろう

自己中
ニート
フリーター

働く者の意欲をなくす税制
不必要な法人・財団
多額の税が湯水のごとく消え・・・

子を育て
共働きしながら未来を信じ
世界に遅れた教育に出費がま増して
余裕が持てない

本当に必要な 福祉と最低生活環境の保障
災害時対策は必要不可欠でも防衛は必要か?
年金生活者が切り詰めて日々を送るー何故健康保険が1万以上も月にかかるの?
公共事業とはー無意味な道路の掘り返し-マサカねぇ

エリート官庁現場知らず
ゆとり教育ー学力低下ー塾ー学力格差ー差別意識ーはけ口求めーいじめ的言動
天下りー法人・財団ー公共事業・癒着ー国債ー増税ー国民生活格差
労働の喜び↓↓ーニート・フリーター↑↑ー税収の減少ーやっぱり増税?

働ける内は働いて、不自由のない教育を子供に受けさせ
将来の自分と国(日本)・世界の関わりに目を向けられるよう
いつか老いて行く親と共に暮らせるよう

仮想の世界でない現実に生きられる子供の教育環境
順位付けはあっても平等に最低限の学力をフォローできる教育者の育成
生命の尊厳を守れる医療機関の担い手の増員・育成
モラルを正せる大人でいられること

子供達は見ている 軽々しく相手を馬鹿にする言葉は口にしちゃいけない
親は 見られてる 長く生きてる経験を失敗を交えて伝えなきゃならない

忘れてはいけない
少しずつ変わるこの国の未来に 私たちは常に関わっていることを・・・ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.20 09:07:40
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: