おはようございます。まーそんな体験があったのですね。なるほどだまし船、昔は子供と遊んだこともあったなあー。
今はすっかり忘れている。動画を見て思い出してみなければ。
インド、一度行ったら世界観が変わるとか、読んだことがありましたが。

それから、英検2級でそして英語を使った案内?すごいなあ。お年も私より若いけど、でも近い。きっと英検の後の実地訓練が
そんなことができる素なんでしょうね。ぶつぶつ言わずとにかくいつの日か試験に上がって、そしてあとは広い英語の世界で遊びたいものですが・・・・。 (2017年05月18日 06時13分39秒)

chao★chao

chao★chao

2017年05月18日
XML
カテゴリ: 可愛いモノ




  思い返せばもう何年経ってしまったろう・・・。

  インドを訪ねたのが1995年の5月、今頃。
  観光も勿論かねていたけど、重要な別件ツァーで、一人参加で行きました。

  アガスティアという大昔の大聖人の残した、運命の個人記述を探す為。
  それは「アガスティアの葉」と呼ばれ、一時日本でも話題になりました。
  詳しいことは、別の日に譲るとして・・・。

  昨日、折り紙をUPして思い出したことがあります。

  その旅行で、
  ある村を訪れた時、子供たちが4、5人遊んでいたので、
  ふと、思い立ち、レポ―ト用紙を引きちぎり、真四角に切り直して、
  その場で「だまし船」折り、子供たちに見せてあげました。
  そして、ひとりに、帆を持たせて目をつむらせ、1,2,3!で
  目を開けた時には、帆でなくて船の端をもっている、っていうあれを!

  受けましたねぇ~!

  周りの子に受けるんですよね。
  ご本人は「???」ですから(≧▽≦)


  そして、もう種は分かちゃっているのに、
  目をつむって、だまされる役をしたがるんです、みんな。
  いつのまにか10人くらいになってまして、
  その場の全員の子が、だまされる役、やりました(笑)

  わかっていても、面白くって笑う、笑う、笑う!!

 (*´▽`*) (≧▽≦) ( *´艸`) (*^▽^*) 
                       (^o^) (^◇^)
(*^▽^*)





      これはきっと、子供だけでなく、大人にも受けそう。。。
  例えば、
  街のレストランでお料理をテーブルに運んでくれたオニイサンに。
  また、バルでカウンターの向こうのオジサンに。
  市場の果物やさんのオバサンに。
  「ちょっと、ココ持ってみて!」って「はい、目をつむって、1.2.3!」
  これで、凄く仲良くなれそうでしょう?(#^.^#)
      チップ置くとき、記念に「Trick Boat」も置いてきてあげましょうか(笑)



  だまし船、折り方忘れちゃいました?
  こちらです。(^^)
      2'45"









  海外に行かれる方「折り鶴」よりも「だまし船」のほうが
  コミュニケーションできますよ♬(*´▽`*)


  100均で単色の折り紙のほか
  千代紙風のかわいいものもあるので、海外受けしそうです!


  お出かけの際は、お試しあれ!














  昨日のグリーンカレッジは、頑張って9時半には到着!
  うふふふ、やはり予想以上、7割の方はもう、イラしてました(≧▽≦)
  凄いのねぇえ。。。


  前回一緒のお机だった男の方を(今回は違う席)、途中で見つけて
  Sさん🎵 おはようございま~す。前回はありがとうございました(^^)  って、
  お名前呼んでご挨拶。
  一遍に破顔なさって、「あ~、前回の!!」って
  「ブックカバーの方ですよねぇ!」って言ってくださいました。
  自己紹介を覚えてて下さったんですね。
  そして、Sさんは前回、
  ボランティアで海外旅行者に英語でガイドをしているって
  そういう自己紹介なさってたんですよ。 
      英検は2級だそうです。70くらいのかた。
  すごいですねえ~。

  で、昨日は、ちょっと年の近い方でお友達になれそうなかたは・・・と
  何とはなしに探してたんです、私。
  若々しくって、ちょっとオシャレっぽい方いないかなぁ~~って(笑)
  あ、女性でね!(念のため ^^;)
  で。
  たまたま隣の机のグループのそんな感じのかた、Nさんとちょっとお話出来て、
  帰りにまた化粧室ですれ違ったとき、ご挨拶がてらにどちらからともなく、
  今度、かえりに一緒にランチにいきません?  って話しながら、
  建物の出口まできて、じゃ必ずね!って手を差し出されたので、
  えぇ必ずね♪ と、あったかい握手をキュッ!として、笑顔でサヨナラしました。
  それもまた、楽しみです。\(^o^)/




  あっ、そうだ、今日は妹とランチでした!
  近所のガストで待ち合わせ。
  前回の父を連れ出した時以来です。
  彼女は保育園の保母さんですが、
  仕事の午前の部が正午に終わってからきます。
  長い昼休み(4H)のあと、夕方の部でまたお仕事しています。
  なので、一日トータルで数時間の勤務?
  正規雇の保母さんの手薄な時間を埋める「パートタイマー保母さん」なんです。
  資格、必要な職種ですので、まさしく「昔取った杵柄」
  新卒で10年以上していた仕事だったからね。。。
  で、20代でしていた時より、50代の今のほうが、
  子供に余裕をもって接することができてるんだそうです。









<5月18日>


5月18日ジギタリスの画像
ジギタリス 花言葉:純


                   名はラテン語の「指」に由来し、花が指にかぶせる
サックのような形をしていることにちなんでいます。
狐の手袋というかわいらしい和名がついています。


                      (~365日の誕生花&花言葉*HIBIYA-KADAN)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年05月18日 09時30分39秒
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  

Re:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
エンスト新  さん
おはようございます
海外行った事ないのでうらやましいですね。 (2017年05月18日 06時39分36秒)

Re:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
うんうん、あのだまし船、初めての子供きっと喜んでくれましたね。
外国でそれができるとすぐ仲良くなれるんですね。
私に外国のチャンスはもうないかもしれないけど、もしあったら絶対試してみますね。

グリーンカレッジでもうお友達もできそうでよかったですね。
私は名前を覚えるのが得意でやはり2度目にあった時は名前で挨拶をするように心掛けています。
でもそのことで距離が急に近くなって親しくなれるチャンスですね。
私は講義の中身より人との交流が好きで出かけているみたいなもんですからね。 (2017年05月18日 07時28分00秒)

Re[1]:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
ローズコーンさんへ
-----
おはようございます

たしかにインドで、物凄くカルチャショックを受けましたが、
静かな避暑地にあるホテルにならまた行くのも悪くないですが、
市街地の喧騒やインドらしさに慣れるのはなかなか。。。ですので、
私は、もういいかな(;^ω^)


ボランティアといっても1日500円でるんだそうです(笑)
もうお仕事はリタイアされた後で、趣味の英語からこのガイドのお仕事をなさっているそうです。
(2017年05月18日 07時53分24秒)

Re[1]:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
エンスト新さんへ
-----
おはようございます

では、これから機会があったときにはぜひ!

(2017年05月18日 07時54分01秒)

Re[1]:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
たくちゃん9000さんへ
-----
おはようございます

凄く笑ってくれて、ウケましたよぉ!
たくちゃんも、まだまだチャンスはありそうだから
そういう時にはぜひ、ヒコーキの中ででも折っておいて!
(≧▽≦)


私は、なかなか名前が。。。
でも、一緒の机になった方については、覚えて行こうと思って
メモとかぬかりなくして、
お顔見たらお名前もすぐ出るよう、努力してみています( ;∀;)
いかんせん、間が空いてしまうのが、記憶の敵です!
はい、こういう場でもお友達を作っていけたらいいなぁ。
たくちゃんを見習って!
(2017年05月18日 07時58分32秒)

Re:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
kumaru04  さん
おはようございます(〃´∀`〃)ノ

折鶴が受けるのは知ってましたが、だまし船~
確かに楽しそう、知らない同士が一気に打ち解けられますよね(^^)
あ、昨日ので…もちろん、おやつ箱だからですよぉ(・´艸`・)

グリーンカレッジ、また素敵なお付き合いが始まって、
ちゃおりんさんの見聞が益々広がりそうですね♪
(2017年05月18日 08時30分46秒)

Re:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
じぇりねこ  さん
おはようございま~す(^O^)/
ちゃおりんさんはインドに行かれたことが有るんですね(*^^*)
折り紙!懐かしいです~♪
そう言えば2年ほど前に麿に兜を新聞で折って被せたことが…(笑)
だまし船!有った!有った!
でも折り方なんて忘れてたので動画をガン見しちゃいました( *´艸`)
そっか
現地の子供たちが大喜びしたんですね(*'▽')
うんうん 大人も喜びそうだわ
確かに!鶴より折るのは簡単だから良いね♡
心しておきます(*^▽^*)
あっ!その前に海外旅行!!行きたいな…(笑)

おぉ!2回目のグリーンカレッジが有ったんですね♪
皆様…流石お早いわ(;・∀・)
新しいお知り合いの方もできたし
その方とのランチも楽しみですね(≧▽≦) (2017年05月18日 08時46分53秒)

Re:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
まりん**  さん
おはようございます~。
だまし船! うんうん、よく昔作って遊びましたっけ。
忘れてましたよ。
作ってデイの利用者さんに喜んでもらお~っと!
ちゃおりんさん、アップしてくれてありがとう♪
前回の薔薇の折り紙、最初の薔薇のはデイでも作ったけれど結構むずかしいですよね。
手先が器用でないとなかなか・・。
でもこういうのがお好きな利用者さんは喜んで作られたの。

今日は妹さんとランチなのね。
楽しんできてくださいね~。
(2017年05月18日 09時29分08秒)

Re:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
naenata  さん
おはようございます^^
うふふ。インドにお1人で
さすがですね^^
さすがの私もインドは友達とでした
アガスティアの葉、知りませんでした
私は007に出てきた湖に浮かぶホテル、レイクパレスに泊まるのが目的で行きました
マハラジャの宮殿に泊るツアーです^^

現地の子に折り紙
物凄くキラキラした目で大喜びしてくれたでしょうね^^
光景が目に浮かびます
私の旅は観光地以外は危ないと歩かせてもらえず、道はトゥクトゥクか馬車に乗せられての移動で路面店の買い物はNGでした
大麻とか物乞いとかが危険だからだそうで残念でした

騙し船、こんなに折る手順が@@;
多分、先にこうして折って下準備すると最後に綺麗に折れるんでしょうね
子供の頃はもっと手順少なく折っていたと思います

グリーンカレッジ、やはり皆さまお楽しみにされていらっしゃるんですね^^
英語でボランティアガイド、すごいですよね
知り合いでインドの方にビジネス英語を教えられてるおじさまが居ます
80間近ですが現役で貿易株式会社をされています
やはり頭は使わないととですよね
それでもあのオノヨーコさんも認知症を患われているそうですね。予防しきれないのかな

新しい素敵なお仲間が出来そうですね
お勉強する際に確認できるお友達がいると心強いですよね (2017年05月18日 10時08分04秒)

Re:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
小亀315  さん
こんにちは
すごい旅行の経験をお持ちですね、ちゃおりんさんにとっては
財産ですよね、

わたしもなん度か海外旅行いきましたが、会社でツアーとかメーカのご招待とか旦那といったことも、でもそんな素晴らしい思い出は無いです。

やっぱりちゃおりんさんは私が思っているように、私たちとはちょっと違いますね。 (2017年05月18日 10時37分56秒)

Re:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
ほぉ~!やっぱり、ちゃおりんさんは只者ではない!インドに一人でお出掛けなんて、しかも現地の子たちと交流なんて・・・
他にもいろんな経験なさってそうですね~!!

だまし船、懐かしい~!分かってても、騙すのも騙されるのに好きでした~(笑)
すっかり折り方忘れてたけど、動画で復習したから、
外国の方に会う機会があれば、試してみたいです~♬

グリーンカレッジで、ランチの約束するようなお友達ができたなんて・・・
さすがフレンドリーですね~(^◇^)

お友達が増えると、行くのがどんどん楽しくなりますね~♪

私のブログ友さんにも、保育士のパートに行ってる方いらっしゃいますけど・・・
経験者の貫禄というか・・・新入り3歳児にも余裕で対応してますから・・・
ちゃおりんさんの妹さんも、保育園で頼りにされてますね~!! (2017年05月18日 11時06分04秒)

Re:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
chiichan60  さん
おはようございます。
ご訪問ありがとうございました。
6人の孫のバーバです。
文章がお上手でついついさかのぼって読ませていただきました。
海外の旅で折り紙でだまし船を折ると喜ばれるでしょうね。
みんなの喜ぶ顔が見えてきそうです。
私も酵素を何年も続けましたが、効果のほどは感じられませんでした。
ブックカバー、布の柄も凝っていらして素晴らしいのを見せていただきました。
折り紙、花言葉どれも素敵だなぁと読ませていただきました。
(2017年05月18日 11時28分45秒)

Re:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
7usagi  さん
 こんにちは。

インドはまだ行ったことがないです、
でも、好きで何度も行ってる友だちがいました。
想像とは違うのかなぁ、一度は行ってみたいです。
海外へ行く時に、折り紙を持って行ったことはありますが、
そっかぁ、だましぶね、いいかもですね。
現地の子と触れ合うチャンス、思い出深き旅になりますね。

妹さんとのランチ、何を食べてるかしら〜。
若い頃より大らかな気持ちで子どもと接することができるかも、ですね。
   (2017年05月18日 12時13分02秒)

Re:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
元お蝶夫人  さん
ちゃおりんさん
こんにちは(*^。^*)

この折り紙、だまし船というのですか。
名前は知りませんでしたが息子に折ってあげてました。
折り紙は喜びます、子供。

外に出ることでいろんな方と知り合えていいですよね^m^
人間関係は面倒でもありますが面白くもあり、ですね(^_-)-☆
(2017年05月18日 13時45分40秒)

Re[1]:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
kumaru04さんへ
-----
こんにちは!

はい、だまし船、受けますぅ~~~(≧▽≦)
一緒にあそべるからね!
鶴より、一歩、突っ込めますよね♬


あははは、オヤツ箱も折ってつくるのでしょう?
立派な折り紙のうちじゃないかしら?

まだ2回目がおわったばっかりですが
ちょっと種蒔きが出来た風で
楽しみです。

(2017年05月18日 15時11分55秒)

Re[1]:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
じぇりねこさんへ
-----
こんにちは!

そうですよね、男の子のアルバムの中に1枚くらいは
新聞紙で折った兜をかぶった写真あったりしますよね(#^.^#)
この頃の子も、するのね!

だまし船、難しい折り方ではないのですが
してないとやっぱり忘れちゃいますよね。

でも海外ではホント「だまし船」これ受けると思いますので
機会がありそうなときはわすれずに、どうぞ(^^♪

グリンカレッジは、ほんとに皆さんお集まりがはやくって
5分前には100何人だか全員そろっちゃたので
少し早く始まりました(笑)
それで少し早く終わったの!

はいっ、新しいオトモダチとはまた後日ゆっくりランチしながら
親交を深めたいとおもいます(^^)v



(2017年05月18日 15時31分05秒)

Re[1]:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
まりん**さんへ
-----
こんにちは!

なるほどぉ。ディの皆さんにも楽しんでいただけるかもデスね!(^^)

薔薇の折り紙は、なかなか難しいデスねぇ。
何回もしないとじょうずにいかない(笑)
うんうん、お好きな方もおいでになりますよね!

ブロ友さんでも毎日違うものを折って、文章の最後にかなずUPして見せて下さってたかた
ありました。


妹としっかりお昼食べて、一杯しゃべくって
雨になりそうになったので、帰ってきました。
妹が、お布団干してきちゃってたんで解散!(;^ω^)


(2017年05月18日 15時46分29秒)

Re[1]:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
naenataさんへ
-----
こんにちは🐱

アガスティアの葉。。。ご存知ではなかったですか?
あ~そうでしたかぁ。
naenataさん、知ってらっしゃるかなと思ってました。

アガスティアの葉 (幻冬舎文庫) 青山圭秀/著
 (これも中古でしか手に入らないと思います)
話題の火付け役になったのは、この「青山圭秀」さんの著書でした。
今はいろんな著者のかたが派生の物語、解釈を描いて御本になさっているようですけど。。。
ご興味があればお読みになってみてください。
私は読後、どうしても行ってみたくなって、一人でツァに申し込みました。

そうそう、マハラジャのお城ホテルにも泊まりましたよぉ。
凄い立派なお部屋でした(^^♪
その時、買ったばかりの綺麗な紫のパンジャビスーツ着て、
髪もほどいて(背中の中ほどのロング)
ホテルの中を歩いていたら、
後ろから来たガイドさんにジモティと間違えられました(笑)

naenataさんは何年に行ったのでしたっけか?
危険だったのかな・・・。
まぁ、日本ほど安全なとこはないからね。(;^ω^)

そうそう、私もこんなに丁寧に折った?って。(笑)
でも綺麗には出来るね。

ご年配でもお元気で若々しくご活躍の方はおいでになるんですよね。
エ~~、オノヨーコさんそうなの??(@@)

これから先もグリンカレッジで、また
楽しい展開があると嬉しいなぁって思っています。


(2017年05月18日 16時20分01秒)

Re[1]:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
小亀315さんへ
-----
コンにちは!
そうでしょ、小亀さんも、ご主人様といろいろお出かけになっていますよね、海外!

あははは、私はね、う~~ん、お転婆なだけだね(≧▽≦)

(2017年05月18日 16時28分42秒)

Re[1]:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
みつぼん0315さんへ
-----
こんにちは!

まだその頃はお世話しなきゃのペットもいなかったしね。
枷があるとそうそう、簡単に出かけられないでしょう。
今じゃ、熱海一泊すらできません(; ・`д・´)

UFO見物のためにマチュピチュやナスカのペルーに出かけたのは
楽しかったですし
人生のターニングポイントになりました✨

だまし船って、なんででしょうね。
わかっていうても楽しいのよね(;´∀`)
みつぼんちゃんも、お出かけしていくのはできなくても
こちらに来る外人さんに、機会があればやって見てあげてください🎶
喜ぶよね~。

とにかく午前のクラスだけでも100人以上の大所帯すぎて
ほっといて親しい方が出来る規模でないのでした(笑)
ちょっとお話してみて、合いそうかなというかたと、そのうちランチができそうなので
これからデスね!






(2017年05月18日 16時54分01秒)

Re[1]:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
chiichan60さんへ
-----
こんにちは!
ありがとうございます(^-^)

私は一昨年の暮れに、主人を白血病で亡くしまして、
なおさら家族の健康には、神経質になっています。
って、子供が居ませんでしたので、もはや一人なのですけど。。。
ただ、世話をしないとならないペット君(鳥)が居ますので
まったく自由うということもなく(笑)
chiichanさん、あんな溌剌のダンス姿でお孫さん6人!?
見えないですねぇ~~(@@)
すごいなぁ!
それに、きれいな衣装着てって気持ちも上がりますよね!
「素敵なバァバ」をなさっているんでしょうね✨

なんですか、遡ってまでお読みいただいたようで恐縮です(;^ω^)
物見高い性格なので、いろんなこと観たり聴いたりが大好きです。

また chiichanさんのブログにもお邪魔させていただきますね🌼(^.^)




(2017年05月18日 17時02分54秒)

Re[1]:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
7usagiさんへ 
-----
こんにちは!

インドはハマる方おいでになるようですね。
私は思い出の地にはなっていますが
べつに、したい用事のために1回行ってこれましたので、もういいです(;´∀`)
それなりに、面白い文化体験もしましたし、OKです。

だまし船は面白いですよぉ、他国のかたにお見せすると!
チャンスがあればぜひ!(*^▽^*)


お肉系でご飯を食べてきました。
美味しかった🎵

やはり妹も、年の功、経験、とかで本人にも余裕がてきているんでしょうね。

(2017年05月18日 17時14分16秒)

Re[1]:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
元お蝶夫人さんへ
-----
こんにちは!

うふふふ、コレ子供に受けますよね!
読み聞かせの小さい子さんたちのクラスの後で
ちょこっと見せてあげたら、喜びません?( *´艸`)

利害関係がない方が、面倒も起こりにくいでしょうか?
まだこれからのクラスなので、
どうなるでしょうね・・・・!

(2017年05月18日 17時17分54秒)

Re:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
ちゃおりんさん、こんばんは(^^)

インド旅行のこと、前にもちらっと書いてらっしゃいましたよね!
私、すごーく気になっていたんです。
ブログで詳しく紹介して下さる時を待ってますね(^^)

だまし船。
懐かしい~~~(^^)
私も友達とよく遊びました・・・。
簡単なタネだけれど、なんだか楽しいんですよね♪
そうか~、どこの子供たちにも人気なのね(^-)うふふ

グリーンカレッジもお疲れ様でした。
新しいご縁がまた生まれそうですね(^^)
勉強ばかりでなく、そういう楽しみもあるのがいいですね~。

妹さん、そういう勤務形態なんですね。
保母さん、大変なことも多いでしょうけれど、やりがいもある
お仕事ですね(^^)

(2017年05月18日 21時40分56秒)

Re[1]:[5/18] 海外旅行で地元の子供に凄く受けた折り紙「だまし船」⛵(05/18)  
まる 2005さんへ
-----
こんばんは!

そうなんですよいねぇ。
濃いハナシなので、エナジー溜めてエイッ~~!!って書かないと。。。(;^ω^)
はい、自分の記録でもあるので、きっと書こうとは思っています、ので。。。

日本の子供は知っている子が多いけど、
海外ではまず知られてないので、インパクトも大きいのね、きっと。( *´艸`)

グリーカレッジもこれからどういう展開になるのかってとこで、
色々楽しみでもあります!

妹はねぇ。やぱり肉体的にはつかれるそうですぅ~~~(;´∀`)
(2017年05月18日 22時18分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: