chao★chao

chao★chao

2020年07月30日
XML
カテゴリ: 本・本・本♪






      当初の予定より開催が遅れて、期日も9/13までとなった、
  東京・六本木・森アーツセンターギャラリーの
  ​ おいしい浮世絵展 ​。

  とても行きたかったけど、チケットは日時指定での購入だし
  今の東京のコロナ加減だと、なんとも先の予定が立ちにくいので、
  観に行くのは、ちょっと気が進まずというところです。

  かわりに。。。図録だけでも、と思ったものの、¥3000するのでぇ。






  この展示会の元になってる、2016年にNHKで放送した「趣味どきっ!」の
NHKテキストを購入 (¥1100) しました♫
  昨年春にすでに再放送も終わっていまして、その時のテキストです。
  バックナンバーがあるはずと探し回って、NHKのサイトから買えました。
  それが、一番上の画像のです。


  現代に受け継がれる江戸の食、というのを見ると、
  自分の好物ばかり出てくるので笑ってしまいます(^-^;





  やはり江戸の庶民の食の楽しみやちょっとした御馳走は、今と大して変わりません。

  藍の絵付けの柄のお皿にもられた「蒲焼」

  よ~く見ると、    
  丼の中に、
  鰻が見えます。。。
  お姐さん。蒲焼で一杯やったあと、
  「うな茶」で〆にするんですね~~(≧▽≦)



 おぉ。べリちゃんも好きな「海老」
                         こちらの坊ちゃんもねだってますぅ。




     夏のおやつ、冷やし白玉は赤い色も使ってて愛らしい。。。

  砂糖水に浮かべて。   
  今でいえば、
  シロップ。。。ですよね。

  この赤い色も使った白玉を実際作ってみてる頁もありました。







  江戸のみならず、東海道五十三次の美味しいもの紹介のガイドブックみたいな
  ものが、すでに流行っていたり、
  なかなか元気のある江戸時代です♫






  まだ、期間があるので、
  ひょっとして行かれることになるかもわかりませんけど。。。
  どうなるかな~~。


  まずは、ご本で楽しませてもらってます。



                              *浮世絵の画像はNHKテキストからお借りしました






  *****************************



  昨日、涼しかったですね~。
  なんだか、みどりサン、風邪ひいたりしないか心配。
  でも、頑張って咲いています♫

  水色(大)×2 白×1 茄子紺×1   累計42


 ​      





  あ!
  今日は、父のところへ面会に行く予約を入れてます。
  Tシャツの新しいの3枚ほどもっていきます。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年07月30日 16時29分00秒
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: