chao★chao

chao★chao

2021年05月04日
XML
カテゴリ: 楽しいお勉強✑





 いつもなら、GWのこの時期辺りから、
  街中華の「冷やし中華 はじめました!」の張り紙や、ノボリなんかを
  目にするはずなのですが、
  なんといっても、コロナのせいで街の食べ物屋さんは意気消沈気味。。。
  それに、こちらもあまり出歩かないせいで、目にすることもなく、
  寂しいなあ。

  だからと言って、ぜんぜんカンケーないですが、
  無理矢理な「はじめました!」つながり、で。。。(≧▽≦)
  私はいよいよ、トイレット内に
  覚えたい漢字の読みの張り出しを、はじめました♫

  特に私のアタマに入りにくいのが、十干十二支、の読み方。
  赤い字のほうが、なかなか。。。
  











  でも、ふと思うと、試験問題の200満点中1点か2点分しか出てこない!!

  この表のなかから、一つ出るか、二つ出るか。。どうか、ってとこ。

  だから、そんなに血道をあげずとも、 
  十干十二支の読み、これは試験テクニック的には「捨てて」もいいのかも。
  
  だ・け・どぉ。。。
  
  そうなのよね~。
 私は試験の為に勉強してるんじゃなくって、
  試験をツールにして勉強してるんだから、
  気になって引っかかったことは、確率云々でないところで
  満足するまで、覚えるコトを楽しみたいのだった!

  そして、十干十二支 60のうち、どれが問題で出てきても、
  正解するんだぁ~~(≧▽≦)V
うん、たった一、二問だろうけど。


      でもね、一番下に書いた十干の読み、と、十二支の読み、の組み合わせだから
  それぞれを覚えきれちゃえば、そんなリキむほど難しいことでもないハズよね~。




  で、それより、
  ほんとに覚えにくい熟語や慣れない訓読みのいくつかと四文字熟語を、

  この写真撮ったあと、また、
  「張り出し」に加えまして、そっちのがタイヘン!
 
  この「張り出し」は、ときどき新しい別の覚えられないものと
  張り替えるんです。
  なので張る時、四方をびっちり留めてしまわないんです(^-^;

      私の受検するのは10月の分なので、まだ時間もありますので
  ゆっくり進めたいと思います♫








  ******************************




  随分暖かくなって、日中、換気のつもりで開けたベランダも
  気が付けば、夕方までそのまま。。。だったり。

 
  




​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年05月04日 07時38分28秒
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: