chao★chao

chao★chao

2023年09月16日
XML
カテゴリ: 映画は素敵♪

(~​ 映画.com ​)




 <グランツーリスモ>

  ”実話”​ の映画化ってことで俄然興味を持ちました。
  しかも、世界的人気を誇る日本発のゲーム「グランツーリスモ」から、って。
  題材が題材なので、予想どおりほとんど男性で、女性は少々! (^▽^;)


  こんなオハナシ
 ドライビングゲーム「グランツーリスモ」に熱中する青年ヤン・マーデンボローは​
   同ゲームのトッププレイヤー達を本物のプロレーサーとして育成するため
   競い合わせて選抜するプログラム「GTアカデミー」の存在を知る。
   そこには、プレイヤーの才能と可能性を信じてアカデミーを発足した男、ダニー
   と、ゲーマーが活躍できるような甘い世界ではないと考えながらも指導を引き
   受けた元レーサーのジャック、そして世界中から集められたトッププレイヤーたち
   がいた。想像を絶するトレーニングや数々のアクシデントを乗り越え、ついに
   デビュー戦を迎える彼らだったが。。。      ​                           (~映画.com)​



  実話ってキャスト決めが難しいのじゃないかって思うのですが、
  最後に、御本人さまたちとキャストのスナップ写真のような画像も
  いろいろ出ましたが
  なかなか、雰囲気合ってるしうまくいってたと思います。


  カーレースの映画ですからもうもう、たっぷりレース見ました!!
  今ってドローンとか凄い性能みたいで、
  レース画面でもすごい迫力の連続で、入り込んで観ちゃいました。
  カメラワーク、素晴らし~~~~~い! 興奮する~!!
圧巻のレースシーンは見応え十分!

  ストーリーとしても、子どもは夢に向かって頑張っても、親は応援しつつも
  すっごく心配してて。。。普遍のパターンではありますけど
  特に、カーレースなんて、命がかかってきますから、
  親御さんはいくら「好きなことで花開かせて」と願うものの、
  やはり心配がつのりますよね~~~。コレもそうでした。

  また、たかがゲーマーがいくらやり込んでいるといっても
  実際のレースで通用するもんか、という人たちは多いし、
  そこをぶち破って、頂点へ向かっていく、というプロセスが
  よかったなあ。


  そもそも、プレイステイションのゲームだし、
  この企画にはニッサンがスポンサーで
  東京でのロケもたくさんありました。
  

  なかなか、観てよかった1本でした。
  私は面白かった!!




  予告編 01'08"
            
 












  *****************************



 昨日は午後、ずいぶん長く雷が鳴ってましたぁ。
  今日はもう雨の心配はなさそうです。
  でも
  って、はやく秋になんなさいよっ!! 💢










  ​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年09月16日 05時30分08秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: