chao★chao

chao★chao

2024年01月10日
XML
カテゴリ: くらし






 昨日、歯科に行ったのですが、
  そばのスーパーのパーキングにクルマ置いて、そこから歩き始めたところ、
  すぐ先の空に、黒っぽいグレーのへんな煙がモクモクと上がって風にのって。。。


  あれ~~??
  あの煙って、なんか...  もしや、火事ぃ??
  
  と思った矢先、遠くから、ワァワァと消防車の走り来る音がして、  
  あっという間に、3台が通過していきました。
 
  あ。やっぱり火事だわぁ。。。


  そのあと30分ばかり歯科に居るうちにも、
  2台、3台、3台。。。またまた4台、3台と行くわ行くわ。
(透明ガラス大窓の歯科で、こっちからは外が見える。。。)
  
  治療すんでパーキングに戻るころには、ババババババ! っとヘリの音まで!
  見上げると、赤い、消防庁のヘリ?
  火事現場の上あたりをなんども旋回しています。










  帰宅して、ニュースでわかったことですけど、
  「薬品工場の火事」だったそうです。
  といっても、住宅地の中にある、そう大きくないところみたいですけど。
  それでも「薬品工場」じゃあ、消防車もたくさん行くよねえ。

  なんと33台も行ったそうで、
  そう広くない道ばかりのあのあたりに33台も!?\(◎o◎)/

​      しかも、 ​化学対応部隊​ 、とかいうのも行ったそうです!​
​ ⇩​
化学・原子力・テロ災害などに対応する専門部隊
       東京消防庁と政令指定都市の消防本部には「化学救助隊」という
       部隊が設置されています。これは危険物・毒劇物漏洩などの化学災害、
       核・生物・化学物質によるテロ災害、原子力災害、航空事故に対応する
       専門部隊です。
        


  
  鎮火したのは午後3時半頃だそうで、私が煙を見た10時過ぎから5時間!
  へえ、やはり時間がかかるもんなんですねえ。
​  なんでも 「溶剤が漏れて燃えて。。。」 の通報だったそうです。​

  
  昨日、幸いけが人とかはなかったようでヨカッタですけど、
  一昨日は、目白台の田中さんちが燃えちゃったし、
  火事、多いですよねえ。
  乾燥してるし、ほんと、火の元注意って、自分の暮らしでも
  気をつけないといけませんねえ。

  自分ちが火元で燃えるだけでなく、近隣のお宅まで燃やしてしまったらもう、
  お詫びのしようもなく、取り返しつかないデスからぁ。
  ほんとこの時期、重々気を付けましょう!




​                        (~​ 橋本屋 ​)










      ****************************​




  じゃあ、火の元確認してのち、
  今年お初で接骨院へ行ってきま~す。






  ​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年01月10日 08時33分35秒
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: