猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2023.01.18
XML


今日のお天気は   最高気温 7.9℃ 最低気温 2.8℃

今日は水曜日、仕事は休みです

今年に入りまともにを撮りに出かける機会があまり無くて

さすがにこの調子だとちょっとね~

実家の母もこの前風邪をひいてからすっかり出不精になったようで・・・・・・

このままだと運動不足でからだにも良くないしって事で引っ張りだしました

まずは近くの港でユリカモメでも撮ってみようと出かけたところ

港にはユリカモメどころかウミネコも数羽程度しかいなくて

仕方が無いので今度はコハクチョウの姿を求めて河北潟干拓地へ

ところがこっちもいつもいるはずの場所に姿が無くて・・・・・・・

今日は何をやってもサッパリダメな1日だったようです

そんな日も有るよね

また今度って事で、お風呂に入って帰りました









昨日の続きです

​紅葉をもとめて 2022 ( 24 ) ~大乗寺丘陵公園~ <11/19> ​​


卯辰山花菖蒲園 奥卯辰山健民公園 と見て回って・・・・・・・

その後食事を済ませてもう1ヶ所足を延ばしてみました



​大乗寺丘陵公園​

金沢市の南部の山手に位置する公園です

山の斜面を利用した公園の上の方からは遠くに海も見る事が出来ます





この時期に花を咲かせる桜と言えば 十月桜 が一番有名で

この桜も金沢市の公園担当部署・花と緑の課 に尋ねたら 十月桜 だとの返事ですが・・・・・・

十月桜の特徴である半八重では無いので、他の品種の桜だと思われます



​金沢別院西山蓮如堂​

今回の訪問の目的は公園の上の方に有るここです



敷地の中の斜面にずいぶん前に枯れた古い切株が有って

何年か前にその切株に新しくモミジが芽吹いていたんだけど

今ではこんなに大きくなっています

でも凄く傾いて成長してるんだけど、これからどう育って行くのか気になります



ここには数本の大きなモミジの木が有るんだけど、色づきの具合はもう少しと言う感じかな





蓮如上人象

大きな銅像が有るんだけど、存在を知らない人も多いのかもしれません

だって・・・・・・・ここで他の人の姿を目にする事は滅多にないからね



​ムラサキシキブ​

葉っぱの色が褪せ始めているけど、コレも秋の風景かな



クモの巣にモミジの落ち葉が引っかかってました

クモにとっては凄く迷惑だろうけどね~



すでに落葉がかなり進んだモミジも・・・・・・・・

葉っぱが無くなるとやっぱりちょっと寂しいよね



こっちの黄色いのはモミジじゃなくて イチョウ かな・・・・・・・

黄葉したモミジと比べるとやっぱり色の鮮やかさはこっちの方が綺麗だよね




枝に取り付けられた巣箱

入り口の部分が齧られた跡が有るけど、誰の仕業かな

リスだったらいいのにな~なんて思ってしまいます



すでに地面に落ちた葉っぱはちょっと乾燥して縮れ始めています

落ちてすぐとか雨の日じゃないとすぐにこうなっちゃうよね



敷地の中の一番奥の上の方に有る大きなモミジ

色付きはもうちょっとかな・・・・・・・



陽当たりのいいこちら側から見るとまあまあ綺麗なんだけど

向こう側から見るとまだ緑色の部分がかなりあります

一番綺麗な時期にもう一度見に行けるといいんだけどな~



こちらも古い切株

樹皮の様子を見ると松でしょうか・・・・・・・



落ち葉が乗っている様子を





地表に伸びている根にはカワラタケの仲間が生えてました

白いのとか黒いのはよく目にするけど、オレンジ色って言うのも有るんだね

金沢別院西山蓮如堂 を出て 大乗寺丘陵公園 に戻ります



コレは桜の落ち葉

乾いていると綺麗な色がそのまま残るので飾ってもしばらくは楽しめます



​ガマズミ​

たくさん成っている赤い実がとても印象的です

何年か前にはもっと実がた~くさんなっているのを見た事が有るんだけどね





虫食いになった葉っぱはレースのようで好きです



​イイギリ​

帰りの道で見つけて

そう言えばいつも目にする場所で見て無いんだけど・・・・・





​この日拾って持ち帰った落ち葉たち

それぞれがとても美しくて個性的

水に浮かべたりしてしばらくでも楽しみました







今日の花音




​​​​​
洗濯物を別のカゴに入れたらすぐに中に飛び込んでたよ

かなり窮屈そうだけどこのカゴが好きなんだよね



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.19 03:03:40
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サッパリダメな1日 / 紅葉をもとめて 2022 (24)~大乗寺丘陵公園~ <11/19>(01/18)  
ジュラ2591  さん
こんにちは~(*^_^*) 
今日は9℃/1℃とほぼ平年並みの気温。 
晴れたり曇ったりの穏やかなお天気です。 
明日は大寒、一年で最も寒い時期だそうだけど 
本当に寒くなるのは来週みたい。 

この桜は「四季桜」かな?
https://www.hananokai.or.jp/sakura-zukan/%E5%9B%9B%E5%AD%A3%E6%A1%9C/

桜咲く春が待ち遠しいです。
(2023.01.19 15:58:04)

Re:サッパリダメな1日 / 紅葉をもとめて 2022 (24)~大乗寺丘陵公園~ <11/19>(01/18)  
どこに行っても鳥がいない日ってありますね。
いったいどこへ行ったのでしょう。
次の機会にはいるかな。

蓮如上人像、さすがですね。
他ではあまり見られない気がします。

色とりどりの紅葉、美しいなあ。(#^.^#)
(2023.01.19 20:11:24)

Re:サッパリダメな1日 / 紅葉をもとめて 2022 (24)~大乗寺丘陵公園~ <11/19>(01/18)  
こ う  さん
こんばんは

まったく駄目な日
そんな日もたまにはあるでしょう
しっかりお風呂に入って
羨ましいですよ

クモの巣のモミジ
蜘蛛さんは迷惑に思うでしょう
自分で八撤去できないでしょうから
風で飛んでいくのを待つしかないのかな (2023.01.19 20:19:03)

Re:サッパリダメな1日 / 紅葉をもとめて 2022 (24)~大乗寺丘陵公園~ <11/19>(01/18)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

ルータ故障につき、仮復旧しています。

上人像、私は見逃さないでしょう。

明日からの最強寒波の到来、お気を付けて。
(2023.01.19 22:25:18)

Re[1]:サッパリダメな1日 / 紅葉をもとめて 2022 (24)~大乗寺丘陵公園~ <11/19>(01/18)  
chappy2828  さん
ジュラ2591さんへ

こんばんわ~♪
しばらく温かな日が続いた後の寒さは体に堪えます
そしていよいよ大寒、コレは本格的に寒さが戻って来るようですね
また
あの桜、市役所の担当課に聞いても十月桜としか記録が無いと言います
お役所仕事だなって思ってしまいます
確かに桜の季節が待ち遠しいけど・・・・・・
その前に雪の季節本番が待ってるよ~笑

(2023.01.20 00:14:12)

Re[1]:サッパリダメな1日 / 紅葉をもとめて 2022 (24)~大乗寺丘陵公園~ <11/19>(01/18)  
chappy2828  さん
みなみたっちさんへ

こんばんわ~♪
本当についてない日って有るよね
日記には書かなかったけど、ランチを食べに初めて行ったお店もハズレでした(+o+)
情報によるとコハクチョウは別の場所で見たという話です
本当かどうかは見に行ってみないと分かりませんが・・・・・・
北陸では蓮如上人は「蓮如さん」と親しみを込めて呼ばれていて
蓮如上人にまつわるいろんな伝説が有るようです(#^^#)

(2023.01.20 00:20:58)

Re[1]:サッパリダメな1日 / 紅葉をもとめて 2022 (24)~大乗寺丘陵公園~ <11/19>(01/18)  
chappy2828  さん
こ うさんへ

こんばんわ~♪
今年に入って写真を撮りにほとんど出かけていません
やっと出かけた日が収穫無しとなると泣きたくなります
何をやってもダメな日は諦める事も大切かな
早めに切り上げたので、お風呂に入って帰る事が出来ました
クモの巣はこうなると新しいのに張替えたほうがいいみたいです

(2023.01.20 00:27:49)

Re[1]:サッパリダメな1日 / 紅葉をもとめて 2022 (24)~大乗寺丘陵公園~ <11/19>(01/18)  
chappy2828  さん
kopanda06さんへ

こんばんわ~♪
ここの蓮如上人象は公園の中からだと見えない場所に有ります
銅像にはあまり興味は有りませんが、この像はいいお顔をしているように感じます(#^^#)
天気予報どおりにうんと寒くなるんだったら困るな~汗

(2023.01.20 00:29:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: