ママチャリ漕いで三千里

ママチャリ漕いで三千里

PR

プロフィール

ママチャリ漕ぎまくり

ママチャリ漕ぎまくり

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

ブログについて

(2)

ポイ活

(26)

仕事

(8)

野望…。

(3)

ゲーム

(3)

節約

(28)

ダイエット

(0)

健康管理

(1)

勉強

(2)

子育て

(26)

仕事場

(8)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村
2024.05.24
XML
カテゴリ: 子育て
遠方に住んでいる友人が、
もうすぐ2人目の出産を迎えます。
遠い地からではありますが、
応援のパワーを送ることにしました。


ご祈祷 さるぼぼ マタニティ インスタ お守り 子宝 安産 妊活 ストラップ キーホルダー ベビ待ち 妊婦 妊娠 出産 妊娠菌 安産菌 Instagram

初めてのお産の時は、
出産が不安過ぎて
その後の育児にまで
思いを馳せられませんでしたが…

2人目の時は
「これからまた新たな闘いの日々が始まる…」
みたいな心持でしたね。

お産の経験者として、
周囲からお産どんなですか~?
と聞かれた時には、
「なんか…とりあえず産まれるように
身体ができているってわかりました…」
「医療の進歩がすごいとわかりました…」
という妙な解答しかしてないですけど…。

2年前の自分のお産の時には、
まだコロナへの警戒が高く、
立ち合い分娩も面会も行えませんでした。
(産院の方針ではありましたが、
 産院のスタッフさんがいないと産めないので
 産院のスタッフさんのリスクや
 入院する他の方のリスクを減らすために必要と
 自分自身も納得していました)

でもその分、
赤ちゃんと水入らずの時間を過ごしました。

6年開いてのお産でしたから、
何もかも忘れて初心に戻るお産でしたが…。
お世話の仕方を全く忘れておりました…。

こちらが育てようとするだけでなく、
子どもにも育つ力がある。
そう信じて、
子育てをこれからもちょっとずつ
楽しんでいけるといいなと思います。

現状必死すぎて空回りばかりですが。
必死で踏ん張って生きている私の姿を見て
子どもたちなりに人生を歩んでくれますように。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 年の差兄弟・姉妹へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.24 21:30:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: