夫婦だけの暮らし。

夫婦だけの暮らし。

2024.05.24
XML
5月11日、我が家に家族が増えました。



ミニチュア・シュナウザーの女の子(3カ月)です。
名前は、「凛(りん)」に決まりました。

2 年前、妊活をやめた際に多頭飼いに考えをシフトしていて、
それからどの子がいいか延々と探してはいたのですが、
なかなかピンと来なくて、悩みに悩み続けてました。

が、夫の転職で収入がだいぶ上がったのを機に、
本格的にあちこち探し回り、ようやく出会いがありました。

まだ我が家に来て 2 週間弱ですが、すんごいやんちゃで
毎日大運動会を開催するほど、家の中を走り回っています。

虎が我が家に来たのは 6 か月頃で、
イタズラを一通り卒業した後だったので、最初から大人しかっただけに
もうほんとに、毎日ドタバタです…。

この 2 週間、私は「ダメ!」「コラ!」の単語のみで生きてます。
こっちの忍耐力を試されているみたいで、ほんとにツライです。

虎は、家族として受け入れてないわけではないですが、
凛の遊んで遊んでの圧が強すぎて、ほとんど避けてます…苦笑

短時間だけ、凛の噛み噛み攻撃に怒りながら遊び相手をしてくれていますが、
ほとんどの時間は、凛がまだ自力で降りられない 1 階でのんびりしてます。

やー、ほんと大変。。
まだ散歩はできないので、抱っこ紐に凛を入れて、虎の散歩をしてますが、
徐々に重くなってくる凛を抱っこしてると、私の背中がバッキバキに…。
背中は筋肉痛だし、肩こりはやばくて攣りそうです。

3 カ月のパピーを迎え入れるのは、かれこれ 15 年以上ぶりですが、
こんなに大変だったっけ…?って印象です。

夫は繁忙期なので、終電で帰ってくる日が続いていて、
家で 30 分ほど凛の相手をして、

「まぁ、子供なんじゃけこんなもんよ。イタズラするんが仕事よ」

とドヤ顔で言ってますが、「可愛がる」のみ搾取するのやめてほしいです。

ご飯、トイトレ、コマンド練習、ブラッシングの練習。
要求吠えをやめさせる練習だったり、やることは山ほどあるわけで。
家にいるのでやるけども、労いの言葉はあってもいいんじゃないかと思う。
やってらんねーってキレそうです。

分かることが増えてくれば楽なんですが、まだまだ先は長いな…。

ちょっとワンオペが辛すぎて負の言葉しか出てませんが、
虎と凛がたまに一緒にいるところを見ると、めちゃくちゃ可愛いし、
凛が、我が家を楽しい場所と思ってくれていることにホッとしてます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.24 10:21:53
コメント(0) | コメントを書く
[虎&凛 育成日記。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

chibimao

chibimao

コメント新着

chibimao @ Re[3]:カレー部ステッカー&ペットコット❗️(09/05) ルーミィさんへ こちらこそ、お役に立てず…
ルーミィ@ カレー部ステッカーの件 chibimaoさんへ お返事ありがとうございま…
chibimao @ Re[1]:カレー部ステッカー&ペットコット❗️(09/05) はじめましてさんへ コメントありがとうご…
chibimao @ Re[1]:食っちゃ寝😆(12/31) 安東堀割南さんへ 新年快楽。 子供は…どう…
安東堀割南 @ Re:食っちゃ寝😆(12/31) 妹妹さん ワンコばかり可愛がらないでご…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: