chococco のスイーツ*パン倶楽部 ひたすら食い意地

chococco のスイーツ*パン倶楽部 ひたすら食い意地

2017.03.10
XML
2017年3月のショコラクラブはユミコサイムラ(ピッコラパスティチェリア)さんとジル・クレスノさん


今回の内容は

①Lampone ランポーネ ユミコサイムラ
ビタークーベルチュールの中は3層構造、ガナッシュ、フランボワーズのジュレ、ホワイトチョコのガナッシュ(?)。ちょっとだけ噛むとフランボワーズの甘い華やかな香りがいっぱいに広がって美味ししいですセンスの良い上品チョコレート🍫


②Amarena アマレーナ ユミコサイムラ
こちらもビターチョコレートを基礎にした三層構造。ダークチェリーのジュレが入っていて、そのフルーティな味と香りが来たあとに、キルシュっぽい洋酒の香りが追っかけてきます。これも美味しい


③Zefferano del Piemonte ザフェラーノ デル ピエモンテ ユミコサイムラ
ビタークーベルチュールの中に黄色と黒の2層構造。黄色はサフランのガナッシュみたい。なんだっけ?これと思ったらピエモンテ産サフランと書いてあります。こういう合わせ方もあるのね。初めての組み合わせで少しびっくりしました


④Cremino tre Colori クレミーノ トレ コローリ ユミコサイムラ
ピエモンテ産ヘーゼルナッツを自家製ペーストにして練り込んだという物。3色のキレイなチョコレートで、おそらくビター・ミルク・ホワイトチョコレートにヘーゼルナッツを練り込んでいるっぽいです。とってもヘーゼルナッツの香りも味も濃くって、ねっとりしていて、めっちゃ美味しいです


⑤Piccolo Gianduya ピッコロジャンドゥーヤ ユミコサイムラ
ピエモンテ産ヘーゼルナッツを独自で丁寧にローストし、ペースト状に練り潰しエクアドル産カカオ豆と融合した自信作ということ。④でめちゃめちゃ濃いジャンドゥーヤと思いましたが、これはもっとやばいです。やばいくらい美味しいです。このコクは濃すぎて美味しすぎます食べるの2回目のはずなのに、感動が再来


⑥Mojito モヒート ジル・クレスノ
カクテルのモヒートをイメージして、ラム酒ガナッシュにフレッシュミントとライム、時間差で味わいが変化ということ。この通りの説明、とても滑らかな仕上がりで、舌に載せたら何もせずとも味と香りが広がります。苦味の深いビターチョコレートの香りも良いです


⑦Passion パッション ジル・クレスノ
パッションフルーツと特別なクリームに混ぜ合わせて(クーベルチュールはミルクよりダーク?)という説明。中のガナッシュがとっても滑らかで、パッションフルーツの酸味がしっかり香りとともに伝わってきます。これも美味しいです


⑧Rhum raisin ラムレーズン ジル・クレスノ
ラム酒でフランベしたレーズンをラム酒ガナッシュにということ。レーズンの果肉に、チョコにたっぷり染み渡ったラム酒のおかげで、大人な苦味と良い香りがいっぱい。これも美味しい


⑨Praliné pistache プラリネピスターシュ ジル・クレスノ
砕いたピスタチオをプラリネにということで、ダイスカットの沢山のピスタチオがプラリネに入っています。しっかりローストされたピスタチオはカリッカリの食感。これも美味しいどれもこれも美味しい


⑩Amour アムール 新作2月のショコラ ジル・クレスノ
月替わりの新作、2月のショコラを特別にお願いしたということ。多種類のフルーツを使ったガナッシュと柔らかく食感の良いプラリネの2層だそうです。多種類のフルーツは生姜とパッションフルーツ(?南国っぽい酸味のフルーツ)となんだろ?とにかく滑らかなガナッシュがたっぷり入っていて、その下に薄くプラリネが入っています。プラリネはキャラメリゼされていて、カリッとした食感も良いですフルーツが何なのかはしっかりはわからなかったけど今回のガナッシュ系では一番好き


日本でいろいろチョコを買ったけど、やっぱりショコラクラブは一味も二味も違って美味しいです
今期はこれで最後なのが寂しいばかりです…早く11月にならないかなぁ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.13 20:31:59


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: