Sweet  Room

Sweet Room

2019年03月18日
XML
テーマ: 台湾旅行(406)
カテゴリ: 台湾旅行 2019.2
​「 台湾レポ1
台湾レポ2
台湾レポ3
台湾レポ4
台湾レポ5
台湾レポ6
の続きです。


足つぼマッサージの後、
この日の晩御飯は、熱炒(ルーチャオ)に行こうと思い、
お友達が進めてくれた「鮮定味生猛海鮮店(錦州店)」
なんとここ、ホテルの目の前でした。
ホテルの人にどこですか?って聞いたら「そこ」と。

スーパーに行く前にはお店もそんなに混んでなかったのに、
帰ってきたら行列が!
しばらく待つというので行ったんホテルに戻り…。
ちょっとしてからまた行くと、更に行列~。
行きたかったけど諦めました_| ̄|○
残念、次は絶対行くぞ!

ここにも行きたかったのです↓
「蝦殿 林森北路店」
台湾通のお友達が絶対いってね!って言ってて、
とにかくエビがプリプリで美味しいよって。
ここに行きたかったのですが、
お友達がエビより居酒屋に行きたいって言うので…。

行きたいお店が沢山…心残りだわ。
近々また絶対台湾行く!


という訳で、今夜の晩御飯はどこになったかというと。
お友達がネットで見つけたお店に行きたいというのでそこへ。
今までほとんど私がおススメするお店ばかりだったので、
ここはお友達が選んだお店へ。

そこで大事件が(;゚Д゚)


とりあえずお店へ。

川賀燒烤居酒屋(合江店)

下ののれんには「やきとり」って思いっきり日本語書かれてました。
ところがこのお店、全く日本語通じません。
英語も。
台湾語のみでした。
なんとか身振り手振りで伝えたいことを話して中へ。





メニュー



これ、カウンターの目の前に美味しそうな海鮮が(@^^)/~
ウニとかも並んでました。



さかな!
こっち見てる(;゚Д゚)



店内には日本語多数。
日本のお酒も沢山あります。
けど、日本語全然通じない。





とりあえずの生!
梅酒




メニュー見て美味しそうなものを注文。
やっぱり焼き鳥ね。
串から外しちゃいました。
身がプリプリでとても美味しいです。



あさりの酒蒸し



イカ焼き



青菜のにんにく炒め



ハマグリのお吸い物




このお店は安くはないです。
でも、海鮮はどれもとても新鮮で美味しい!
もっと他にも台湾には安くて美味しいが沢山お店あります。
ここは、専門的な日本酒とか焼酎を飲んで、
海鮮物を食べるのに向いてるちょっといいお店。
台湾の熱炒(ルーチャオ)はもっと安くてお料理も違う。
ここはどちらかというと日本の焼き鳥屋さんとかの居酒屋に近いお店。
熱炒(ルーチャオ)には次回必ず行こうと心に決めました!

こちら、ご厚意でタダでいただきました。
ホール係の可愛い女の子が一生懸命ジェスチャーして、
台湾語で何か言ってるけどわからなくて。
友達があげるって言ってるのかな?というので
「Free?」と聞くと、ニッコリ笑ってOKマーク作ってくれた。
梅酒3種
ローズ梅酒・アールグレイ梅酒・ゆず梅酒
どれもとても美味しかった♡



いい感じでお酒も入って美味しいお料理でお腹もいっぱい。
ふと、
「今いくらくらい?」かなと。
ちょっと中締めしてもらいいくらになったか聞いてみると…。

へ?
思ってたより随分高い・・・。
カード使えない(*_*;
お金お金。
3人の現金を集めて、、、足りない!!!!
どうしてもない。
100元(日本円にして約360円)足りない。





お金足りません




ギャー。



どうしよう。
って海外でお金足りない時って何、どうしたらいいの。

​あ、皿洗い。
こういう時ってお皿洗えば警察に突き出されない?
イヤ、ちょっとバカなこと言ってないで真剣に考えてよ。


実は、台湾にきた時に私だけ両替していません。
前回行ったときに多めにお金を両替して、
今回は前の残りを持ってきてました。
次にすぐまた台湾に行くと決まっていたから、
一度に両替したほうが手数料は1回で済むしレートも1ヶ月前は良かったので。
で、
今回は両替じゃなくて、人生初のキャッシングに挑戦してみようかと。
手数料も安くてクレジットカードで出来るとのこと。
キャッシングっていいイメージがなくて日本でもしたことがない。
だけどいろいろ調べて今回は手持ちが少なくなったら、
初挑戦しよてみようかなと出発前に思ってました。

そして、それが今!


友達2人をお店に残し、ひとりで深夜の台湾の街を走る。
近くにセブンイレブン発見。
ここだ!

とりあえず中に入る、ATMは?

はぁ~読めん(ーー;)
台湾語表記。

店員さんのお兄さん発見。
「日本語話せますか?」
「…」
「Do you speak English?」
「NO」

・・・。


どうしたらいい?
考えろ。
そうだ、ネットだ。
とにかく何とかしなければ。
あれだアレ。
日本にいる時、キャッシングの下調べをした。
そうだ。
そのやり方で。



はぁぁ~ん?
あう~。
うー(;一_一)
わからない。


格闘すること、しばし。
何度も失敗。
途中で間違える、やり直し、変なボタン押す。


クレジットカード(もちろん楽天カード)を入れる。
台湾語が分からないので英語表記を選びました。

信用卡張戸=Credit Account(クレジットカード)
もしくは
提款=Withdraw & Cash Advanse (引き出し)
このどちらか

ATMにより違います。

暗証番号を入れます。


次にさっぱり分からない、
「~oooo~NT$100 作業手續費~oooo~」
※o=台湾語
手数料がNT$100(約360円)かかりますOK?です。

これも日本で調べていたので。
ネットに書かれていていたのでそのまま進めて、

Continue=続ける

クレジットカードの種類にもよりますが、後日請求されたのは108円でした。
これもネットに書かれていていたので。

NT$1000 今回は明日帰るので$1000だけ


そして・・・・

台湾$ NT$1000 紙幣が出てきました~。

この時夜中のコンビニで、

「やったーーー!」という声がATMの前に立つ日本人(私)から発せられました。



こうして書くと簡単そうに見えますが、
10分くらいATMの前で格闘してたんじゃないかと…。
何度もやり直し、携帯片手にATM利用の手順を調べて。
そして書いてある行程の途中で、
もっといろいろボタンとか出てきたの、でももう思いだせない。


とにかく走ってお店に戻り、入り口のドアを開けると。
友達2人の心配そうな顔。
そうだよね、不安だったよね、こんな異国の地で。

$1000 持ってきましたー!

「待たせてごめん!」
「ありがとー!!」


つくづく思いました。
海外でお金が足りなくなるって・・・ありえない!


日付も変わり、深夜の台湾での大事件でした。
ホテルまでの帰り道、
「これも日本に帰ったらいい旅行の思い出になるね」
「なるかー!大変だったんだから本当に」


後日談ですが、カード会社でキャンペーンをやっていて、
「キャッシングご利用でもれなく100ポイントプレゼント」
「&抽選で777名様に777ポイントプレゼント」
しっかりエントリーしました。
これで手数料は楽天ポイントで返ってくる。



晩御飯のレポなのにこんなに長く、
そして晩御飯だけのレポで終わるという。


もう、この台湾旅行は
初日の
「間に合わない、ツアー間に合わん~!事件」
そして2日目
「お金足りない‼事件」
と、
毎日なんかが起きるなぁ。


さて明日最終日。
何が起こるの?

続く・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年03月18日 00時40分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[台湾旅行 2019.2] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: