2013年04月08日
XML
# 1583B


■information
■information





月曜日なので
猫パンチTVの 猫マンガ 『くつしたおるよ。』
更新しております。
041. 一緒に走る


なんかまた
前回の続きみたいになっちゃった。

なっちゃった、って
そうしたんですけども。

いや、でも
ある意味「なっちゃった」
っていうか、

描き始めるまで
どういう展開にするかとか
あんまり考えてないんですね。

ま、だいたいこんな感じで、
というイメージはあっても
「起承転結」を考えてないというか

それこそ オチどうするか
とか全く頭にないまま
描き進めて

1コマ描いたら
次のコマが勝手に出てきちゃう
みたいな。


マンガなのに
オチなくていいんか
そもそも大して
おもろなくていいんか
とかいろいろ
心配はあるのですが、

ゆーてもわし
マンガの何たるか、とか
知らんのですよね。

そんなにたくさん
マンガ読んできた人生でもないし。

いやたしかに
子供のころは
「漫画家になりたい」 とか
思ってた時期もあって
自分でマンガ描いたりもしてたけど

どっちかっていうと
少女マンガやし、
どっちも何も
いつもタイトル入れて
5ページぐらいで
すぐ挫折してたし。

ちゃんと完成させたことなんかないし
著名な作品いろいろ読んで
感銘受けたり勉強したり
なんてことも全然なかったし


えー、こんな私が
「マンガ描いてる」
とかって現状、アリなんですかね。


と言いつつ、
「あー昔マンガかじったんだろうなー」
ってうっすら見えちゃう感じの
アマチュアマンガって
なんか割ときらいなんですけどね。

誰かの影響を受けてるっぽいのが
見えちゃう感じのやつ。
しかも、もう教科書並みに王道になってる
過去の作品とか作家のやつじゃなく
最近の流行りのやつ、
リアルタイムで人気のやつ。
好きなんだろうけど
今それ影響モロ受けじゃ
ただの二番煎じでしょ、
みたいなやつ。
なんかやだわ。

ビックリ顔とか
激高の表情とか
「あっ、コレあの人気マンガのやつ・・・」
ってバレちゃうと
読んでるこっちが
ちょっと恥ずかしいというか。


だから自分のは
そうならないように
なるべく気をつけて

それでもまぁ、
誰でも何かしらの影響を受けてるわけで、
知らず知らず
自分も「何かっぽい」 ところは
あるのかもしれんが、
それでもなるべく
自分だけの感じを
出したいなあと
常に思っております。


・・・とかって
クソ偉そうなこと言うてるレベルちゃうけども。


あれっ、
何を語ってるんだわさ。


んーと
そういう私の想いとか
全く反映されてない感じで
今週のマンガ、
マイルドに仕上がっております。



無料公開まだ継続中。
(もうちょっとで有料公開に切り替えだそうです。)
よかったら ご覧くださいませ。


猫パンチTV GOLD! (パソコン&スマートフォン版)

ケータイ猫パンチTV (ケータイ猫パンチTV情報局!)
    ↑ ケータイはこちらから左側のアクセス方法を参照






HOME








 Rosti Mepal
 ジャストウォーターボトル

 1,575 円


 ふたを取らずに楽ちん。





First updated 2013年04月08日 19時29分12秒 00429





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年05月16日 17時57分46秒
コメント(4) | コメントを書く
[掲載(雑誌・その他)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:連載マンガ更新(041.一緒に走る)しつつ雑記(04/08)  
Teto さん
走ってるのを追いかけると結構、面白いですよね。
なんだか、必死になって走ってるんだもの。
たまあに、背中丸めて、横走り(?)になって、パンって猫パンチで攻撃してきます。どういう心境の変化なんでしょうかねえ・・・

(2013年04月09日 13時33分15秒)

Re:連載マンガ更新(041.一緒に走る)しつつ雑記(04/08)  
フミカフ さん
いつも楽しく拝見してます。
市長さんの絵素晴らしいと思います^^大好きです。
くーちゃんも大好き♪
私も絵が好きで昔漫画とか描いた事あるので
市長さんの気持ちちょっとわかるなあ。
オリジナリティ出すってとても難しいですよね。
誰かの影響がありありと見える絵を描いて平気で載せる人とか
恥ずかしくてこっちが見てられないっていうか
技術はすごいかもしれないけどオリジナリティ無いものには
惹かれないですよね。
私自信は絵も描けないしオリジナリティとか以前の問題なんですけどね。
逆に絵が下手でも引き込まれるものもありますし、
下手すぎて逆にすごい人もいますしね(笑)
絵って、不思議ですね。 (2013年04月10日 12時05分36秒)

◆Tetoさん  
◆ある程度までは「あはは、たのしいーー」って
 遊びの範疇なんでしょうが
 途中から「あれ?これマジで追われてる?」って
 なんか若干の恐怖を感じたりするスイッチが
 入るみたいですね。

(2013年04月10日 14時20分43秒)

◆フミカフさん  
◆いつも見て下さってる上に共感までしていただいて
 恐悦至極に存じます。
 さらに絵までお褒めいただいて、、、
 そんなに私を喜ばせてどうするおつもりなのでしょう。

 いやいや・・・
 照れくさいので茶化してしまいましたが、
 ほんと、絵は不思議ですね。 
 上手い・下手だけの世界でもないですし
 かと言ってラクガキと「わざとラフに描いた絵」の
 境界線はどこなんだろうとか
 まぁきっと、はっきりした答えとかないんでしょうが
 自分が納得できるもの、そして見る人が喜んでくれるようなものを
 常に意識していけたらいいなーと思います。

 いやほんと、うれしいコメント
 ありがとうございます。

(2013年04月10日 14時27分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: