PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.01.13
XML
カテゴリ: アートと自然
浦和のダンナの実家を9時頃出発。熱海に向かいます。目的はMOA美術館の全国児童作品展です。息子の強い希望に押されました。昨年11月に羽曳野市で奨励賞を頂き、全国選考に残ったものの入選通知は来なかったのですが、どうしても「上手い奴の絵が見てみたい。」の一心で、TDLもはとバスツアーも蹴飛ばされました。この児童作品展は、出品数も多く(絵画30万点、書道13万点)入選は最難関になっているようです。

まずは熱海の駅で腹ごしらえ。12時頃に熱海駅について、まるに食堂へ早足直行!漁師さんがやってるお店です。席は15席ほど。タクシー運転手と観光客が多い。幸いにも行列はなかったけど、満席だったので少し入口で待ちました。あれよあれよという間に、行列ができました。
まるに食堂@熱海

刺身定食¥750。冷奴、漬物、味噌汁付き。安旨!大笑い
刺身定食@まるに
正直、女1人では入れないかも。店は綺麗とは言えませんし、お隣さんとの密着度はかなりのもの。混んでるので相席は当たり前。小さな店のわりにメニューは豊富で、牡蠣フライ、とんかつ、煮魚、しらす和えなどなど、試してみたいものがいっぱいありました。


MOA美術館 です。ムーアの彫刻の傍で。
MOA美術館

美術館からの眺め。熱海駅から山を少し登ったところにあるので、絶景です。
MOA美術館からの眺め

全国児童作品展 です。
全国児童作品展

文部科学大臣賞などの特別賞から見ました。凄いです。この美術館に図工の教科書に必ず載っている 尾形光琳の紅白梅図屏 なども展示していますが、私は児童画の方が感動しました。子どもってこんな絵を描けるほどのパワーがあるんだな!びっくり

入選作は学年別にまとめて展示されているので、子どもの成長を感じながら観賞できます。どの絵も年齢よりも上の子が描いたみたいに見える。素晴らしい!そして息子と同じ5年生のところに来ました… あれ?

息子の絵がっ!

入選してる!?

え~っ、なんで、なんで

息子、大喜び「来てよかったなぁ!入選したし!」

嬉しいんですが、なんか腑に落ちません。なんで入選の通知が来てないんだろう…(素直に喜べない大人な私…)

「まぁ、ええやん!入選してたから。」と息子。
「そやな。えっか…」シンプルに考えよう。でも、ここに来てなかったらと思うと…



館内を一通り見て歩き、休憩コーナーでコーヒーのサービスをやっていたので、いただきました。

「今日はいいこといっぱいあるな!コーヒーもタダで飲めるし。」と息子。
「他にも何かいいことあったの?」と美術館員のお姉さん。
「落選やと思ってたら、入選やった!」

瞬間、お姉さんの顔色が変わりました。そしていろいろ確認に奔走されてました。

通知を受け取ってない旨を伝えると、通知は1ヶ月前に学校宛てに送っているそうです。なので学校にあるか、うちの息子が失くしているかですね。息子は「そんなん知らん。」て言うし。それなら先生がまだ持ってるのかしら?

少し憤りも感じますが、ここは冷静に。始業式の日、土曜子どもクラブのMTGで学校に行ったついでに、教頭先生にその旨を伝えました。先生方は慌てて確認してくだいました。息子には美術館から来た茶封筒を渡しているようです。でもその中身は知らなかったようで…

家でも随分探しましたが、見つかりませんでした。これ以上追及してもあまり意味はありませんしね。

ま、ええか。

それにしても、息子には驚かされる。入選の事実よりも、どうしても熱海に行きたいと言い張ったあの執着心に。。。

入選



ついでながら…

市こ連の役員をしています。今年度の写生ポスターコンクールでもこの手の間違いがありました。単位子ども会の役員さん宛てに入選通知を出しますが、表彰式の日に表彰されてない佳作の子が家族で来たケースです。子どもの伝言ゲームと同じで、誰かを介して誰かに伝えるというのは、トラブルの原因になります。大事なお知らせというのは、本人に直接すべきですね。これは、私の教訓です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.13 09:11:21


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: