PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.09.05
XML
カテゴリ: アトリエ・コモ



2時頃に停電になってしまい、最初に思いついたのが「アイス食べないと…」(爆)いつもたくさん買い置きしてるのに、昨日に限って残り1個とラッキー。息子に食べてもらいました。冷蔵庫の生肉のことや明るいうちに家事をしてしまおうと、すぐに夕飯の準備をしました。

夕方になっても停電が復旧しないので、夜の灯りの用意を息子としました。

防災用のラジオは娘が中学校の授業で作ったもの。一応動いた((´▽`) ホッ
左から無印良品のLEDモバイルライト、懐中電灯(従来品)、LED懐中電灯(百均)、LEDフットライト(百均)


こちらはサラダオイルでつくるキャンドル。以前小学校のPTAで習った防災用のあかりです。アルミホイル、ティッシュペーパー、空き瓶、サラダオイルで簡単に作れます。


洗面所に置いてみた。


LEDの懐中電灯は水を入れたペットボトルで光を拡散できます。天井も照らせます。



百均のフットライトも結構使えました。



無印のLEDモバイルライトは細かい作業もできる優れものです。娘は仕事が早く終わったので、スクラップ整理をするほどの余裕♪これ防災用ではなく普段使いのライトです。普段はAC電源で使い、停電の時は電池で使える。折り畳み式で持ち運びも便利です。演色性もよいし、もう1個買おうかな。
無印良品・LEDモバイルライト


夜中の12頃に復旧しました。普段は4人家族でもバラバラに自分の居場所で過ごす我が家ですが、昨夜はなぜか4人一緒に居間にいました。みんなやってる事はバラバラなんだけど。不思議です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.05 10:17:30
[アトリエ・コモ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: