おかしな寄り道

おかしな寄り道

August 23, 2019
XML
カテゴリ: 料理

ウィンク pumpkin/ squash
かぼちゃといえば、秋のハロウィンや冬の煮物など、寒い時期の野菜という印象がある方も多いのではないでしょうか? 実は、国内産のかぼちゃの収穫時期は4月から9月頃なので、夏の野菜なのです。緑黄色野菜ならではの鮮やかな色味で、見るからに栄養が詰まっていそうなかぼちゃで…収穫のピークは夏ですが、採れたてのものは甘みがなく、貯蔵により甘みが増す。そのため、食べごろは秋から冬にかけてですけれど~

かぼちゃと ミニ トマトのスープ

かぼちゃ(皮種ワタを取り除いた)400g、玉ねぎ200 g 、ミニトマト3個、塩3g、 コショウ適宜。

かぼちゃはザク切りに、玉ねぎは繊維方向へ垂直に厚さ5㎜にスライス、鍋に半分に切ったミニトマトと共に入れる。水を50 ml 注ぎ、中火にかける。沸騰したらすぐに塩を加え、弱火にしてフタをして8分蒸す。かぼちゃが柔らかくなったら、フタを取り、水300 ml を加え、かぼちゃが煮崩れるまで煮たらコショウを入れる。火を止めて少し冷めたら、ハンドブレンダーでピュレ状にする。野菜の粒粒感がほとんどない状態まで潰す。好みの濃度になるまで水を加える。弱火にかけて温め、塩で味を調える。

蒸し煮でかぼちゃの甘みをアップ!

スーパーに行くと野菜売り場で「西瓜」「南瓜」って表記されて、一瞬どっちがどっちか迷うこととかありませんか?

スイカ割りしようと思って間違えてかぼちゃを買ってハロウィンになる、なんてことは起きないですけども。かぼちゃは叩いても割れないだろうなぁ

スイカは西の国から伝わった瓜!南瓜は「南蛮人が持ってきた瓜」で南瓜。

`m sorry ​​​​ Please forgive me ​​ I love you ​​ Thsnk you
今日も一日 o( ゚ー゚ *o)(o* ゚ー゚ )o ワクワク







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 23, 2019 05:44:42 AM
コメント(1) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: