おかしな寄り道

おかしな寄り道

July 11, 2020
XML
カテゴリ: 料理・食べ物

簡単料理の代表と言えば『卵料理』!

さまざまな料理に活用でき、とても便利な食材の卵。

卵は使い方次第でいろいろなアレンジができるほか、メインのおかずとしても活躍してくれる。

卵+野菜で作れる簡単料理を・・・

ズッキーニ大 2 本、玉ねぎ小 1/2 個、ニンニク 1 片、卵 2 個、塩少量、 EX オリーブオイル適量。

ズッキーニは皮をむいて一口大に切る。玉ねぎはスライス、野菜をザルに入れて塩をしておく。

鍋に多めの EX オリーブオイルを入れて熱し、野菜類を入れてゆっくり炒め煮にする。

ズッキーニが柔らかくなったら、ザルで油をきる。

フライパンに EX オリーブオイルを熱し、ズッキーニを入れて温めたら、溶いた卵をいれる。

フライパンを揺すりながらスクランブルエッグを作るようにヘラですばやく混ぜ、好みの固さまで火をいれる。野菜の甘みが卵と溶け合う美味しさ!

日本の食卓にもすっかりおなじみになったズッキーニ。
見た目はきゅうりみたいですがかぼちゃの仲間。ズッキーニには 1 本( 200g )あたりビタミン C 40 ㎎含んでおり、ビタミン C が豊富な野菜です。ビタミン C は美肌ビタミンといわれるほどに女性に嬉しい効能がある栄養素。傷の修復に使われるコラーゲンの生成に関わっており、美肌効果が期待できます?

またビタミン C は酸化防止の役割があり、体内の細胞や組織を酸化させる活性酸素の発生を抑える作用があります。特に紫外線の強い時期には、積極的に摂取したい栄養素です。

ビタミン C 以外にも葉酸や β カロテンなどを含みます。いずれも紫外線が強く疲れがたまりがちな夏場の体をいたわるのに役立つ栄養素。季節の野菜を食べることは健康な体作りにも役立ちますね。

使いきれないときは冷凍も OK

ズッキーニは冷凍保存も可能です。繊維と水分が多い野菜なので、解凍した後に使いやすいように、カットしてから冷凍しましょう。

ズッキーニを冷凍するときは重ならないように保存袋に入れて、空気を抜いてから冷凍庫へ入れてください。冷凍したものは 2 週間を目安に使い切ってくださいね。

解凍方法は、自然解凍のほか、電子レンジを使っても。スープなどには冷凍のまま入れて使うことができます。
`m sorry ​​​​ Please forgive me ​​ I love you  ​​ Thsnk you

|// //|●´з`) <コッショリ アリガト )






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 11, 2020 05:37:10 AM
コメント(1) | コメントを書く
[料理・食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: