おかしな寄り道

おかしな寄り道

October 22, 2021
XML
カテゴリ: ハーブ

 太陽の光を浴びて鮮やかな花を咲かせるハイビスカス。そんな花から作られているのが
ハイビスカスティーだと思っていませんか?

実は、その原料はローゼル( Hibiscus sabdariffa )と呼ばれる近縁種なんです。

使用しているのはローゼル( roselle )の花ではなく、咲き終わった肥大したガクの部分を乾燥させて飲まれています。

ハイビスカスティーはティーポットに一杯分3 g の茶葉を入れ、沸かしたてのお湯を注いで
8~ 10 分蒸らします。蒸らし後、茶葉を茶こしで取り外したら、ハイビスカスティーの完成です。

(独特の酸味があって飲みづらいという人は、ペパーミントやローズヒップ・レモングラスなどほかの相性のよいハーブとブレンドして飲むのも、ハチミツの甘みは酸味を中和してくれるので~) はじめから(あと~も)脇にそれてしまいました??

先日、ハイビスカスの茶葉が届いたので早速飲んでみました。 すっぱい‼!

飲んだら…甘いものが?

なんだか急に寒くなり、寒いのがニガテなので引きこもっていたいけど~街中へ…

ここに寄るのがお決まり?

20個30個と買っていく人が多い中で「2コクダサイ」という勇気??
帰ったら、コタツ魔物との闘いです。(夕べからコタツ解禁)

おいしいものも、食べることも大好きですが、それはイコールたくさん食べることではなく、お腹に空間を残しておけば、おいしい夕飯がはいるゆとりうまれる。そんな感じで、今川焼を 2 個にした理由!? ~…ええぇー!?  後から正当化しなくても~

肉体疲労を回復させる効果に優れているので、疲れを感じたらハイビスカスティーと・・思い。ついつい甘いものまでいただきました・・より

`m sorry ​​​​ Please forgive me ​​ I love you  ​​ Thank you

♡ワクワク♪ o( ・ω・ o)(o ・ω・ ) oワクワク♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 22, 2021 07:10:04 AM
コメント(2) | コメントを書く
[ハーブ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: