おかしな寄り道

おかしな寄り道

December 6, 2021
XML
カテゴリ: 料理・食べ物

 おまんじゅう、おせんべい、マカロン、チーズケーキ。美味しいお菓子はたくさんありますが、それだけでお腹を満たしていては・…お菓子だけでは体を育めない。誰だってわかっています。

それと似たようなことを、私たちはいつの間にか、忘れています。ものだけでは、心も満たされないということを…

もので心を満たさないなら、なんで心を満たせばいいのか?

“論語の言葉~

(ししをもつてをしふ。ぶん・かう・ちゅう・しん。)

意味:孔子は四つのことを重点的に教えた。学問と行動と、自分に嘘をつかない心、他人を
欺かない心である。

「文」は自分をきれいに装飾するもの、「行」は行動で示すこと。学問は人を美しくさせ、
実践することで初めて意味を持つと孔子は説いています。そして、この 2 つを基本として、「忠」と「信」、つまり他者に対して誠実に、真心を持って接することができるのです。

もうひとりの自分…
己を行ふに恥有り、四方に使して、君命を辱めざるを、士と謂ふ可しと。

(おのれをおこなふにはぢあり、しはうにつかひして、くんめいをはづかしめざるを、
しといふべしと。)

意味:(立派な人間とは)自分の言動に対して、いつもどこかで恥を感じ、どこへ名代として派遣されても、その人の名を辱めることなく行動できる人だ。

自分の行動に恥を感じるのは、自己の振る舞いを厳しい視点で客観視し、現状に満足できていないからです。つまり、どんなに昇進昇格しても、常に向上心を持っているといえます。
孔子は、そういう人間こそ、立派な人間だと説いているのです。

(参考や参照・ 論語の一言 著:田口 佳史)“

なんだかんだいっても、人生において何を信じるかは本当に自分しだいですけど~

「学び」とは、毎日の暮らしや生活の仲で、あたりまえで大切なことを発見すること?

好奇心を忘れずに、なにが自分にとってちょうどいいのか・…をしること。それを学び続ければ、心は日々、満ちていくかもしれない??

やってみないと「これだ!」っていう良さが分からないのかもしれないから、様子を見て、自分には難し過ぎたらまた出直そう。

気づくことがいいことだから~さて、きょうも仕事です・・より

あっ、そうそう…日本でほおずきと言えば鑑賞用ですが、いまはハウスでも栽培されるようになり、一年を通して出回っているらしい、その味や見た目から、「ストロベリートマト」
「フルーツホオズキ」「ほおずきトマト」「オレンジチェリー」など産地や生産者によって色々な名称で出荷されいてる。
もしも巡りあったら…甘味と酸味が口に広がりを楽しんでね?

生の食用ほおずきにミルクチョコをコーティング。

`m sorry ​​​​ Please forgive me ​​ I love you  ​​ Thank you

♡ワクワク♪ o( ・ω・ o)(o ・ω・ ) oワクワク♪   






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 15, 2022 03:49:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
[料理・食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: