おかしな寄り道

おかしな寄り道

October 19, 2022
XML
カテゴリ: フルーツ

 パソコンの机の前の壁にかかっているカレンダーもあと3枚?になりました。

本当に早いですね。

Apple …‣漢字で書くと、林檎。

貯蔵するのにむいているのでほぼ一年中見かけるけれど、本来は冬の果物?

‣…‣りんごを沢山いただきました…‣なかなか食べきれませんので~

リンゴは日持ちもしますがなるべく早く美味しいうちに・・と思います。

 リンゴでジャムを作りました。

初めてリンゴの皮を煮て薄いながら赤色を加えてみました。

紅玉ならもっともっと綺麗でしょうが・・。
ウィンク出来上がり♪  もう少し砂糖を控えても良いな~~というのが感想です。

シンプルなりんごジャムの作り方。

りんご 3 ~4つ(作りたい量に合わせて)、ポッカレモン(レモン汁の代わり)、お砂糖。

材料はこれだけ!笑 シナモンとかも入れても美味しそうですが…
りんごジャムとかアップルパイに適したりんごでよく「 紅玉 」の名前を耳にします。

  紅玉がジャムづくりに向いているという理由は、少し酸味が強く、砂糖で煮ても煮崩れ
しにくいからです。

実は砂糖などで加工するときは、酸味のある品種の方が、味がぼやけないのです。

…でも、紅玉以外でも美味しくできますヨ‼ 
 りんごには沢山種類があるので、 加工に向いたりんご と、そのまま食べる方がよいりんごがあるのです?(陸奥・ジョナゴールド:ジャムに適した品種を使ったリンゴジャムは、リンゴ本来の美味しさを味わうことができます?)

いま、目覚めたこの朝が新しい人生の始まり!
`m sorry ​​​​ Please forgive me ​​ I love you  ​​ Thank you

|●´з`) |// // Σ d( ゝ∀・ <コッショリ ァリガトォ♪   






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 19, 2022 07:00:10 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: