おかしな寄り道

おかしな寄り道

May 19, 2023
XML
カテゴリ: 料理・食べ物

 お客様が来た時のお茶請けにもぴったりな?ではなく前菜に‼!

だしのゼリーとそばには欠かせない わさび をゼリーに‣…

そばのゼリー( 80㏄のカップか器4個分)

  そば粉 15 g、しょう油・みりん各大匙1、かつお節 3 g、生山葵すりおろし小匙1、
顆粒ゼラチン7g、砂糖ひとつまみ。

鍋にそば粉、砂糖、水100㏄を入れて軽く混ぜ、そば粉と水がなじむまでしばらく置く。

耐熱容器にしょう油、みりん、かつお節を入れ、ラップをかけ電子レンジで40秒ほど加熱してこし、熱いうちにゼラチンの2gをふり入れて溶かす。(だしゼリー)

熱湯300㏄にゼラチン5gをふり入れてよく溶かす。
できたゼラチン液のうち20㏄をすりおろした山葵と合わせ、小皿に流し冷蔵庫で冷やし固める。

 下準備したそば粉の鍋を弱めの中火にかける。ホイッパーなどでたえず混ぜながら、徐々にトロミがつき、鍋のふちがフツフツと煮立ったら火から下ろし、残りのゼラチン液を混ぜながら加える。(山葵ゼラチンを作った残りのゼラチン液)

粗熱が取れたら器に流し入れ冷蔵庫で冷やし、表面が固まったらだしゼラチン液を等分し静かに注ぎ入れ、冷蔵庫で冷やし固める。 

全体が固まったら、細かく切った山葵ゼリーを盛り付け完成!

(参考や参照・新田ゼラチンのゼラチンレシピより)

米や小麦粉などのデンプン質と比較して消化酵素ジアスターゼ(アミラーゼ)による糖化度が高く 消化がスムーズであると言われ、更に含まれているタンパク質が水に溶けやすい性質をもっているので体内で消化吸収されやすいのです。
またビタミン B 群、特に糖やタンパク質の代謝、皮膚や粘膜の保護に欠かせないビタミン B 2が豊富に含まれています。
 冷たい蕎麦は冷たい蕎麦でも、ゼリーになった蕎麦です。

聞いただけでは「え?」って言ってしまいそうですが、一度食べたら病みつきになるかも~

`m sorry ​​​​・ Please forgive me ​​ I love you  ​​ Thank you

​​♡ワクワク♪ o( ・ω・ o)(o ・ω・ ) oワクワク♪​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 19, 2023 06:50:06 AM
コメント(0) | コメントを書く
[料理・食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: